• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





日本のアニメながら

フィリピンでは視聴率50パーを超えるほどの大人気アニメ

『超電磁マシーン ボルテスV』





917vZfeFe-L._AC_SX342_









その実写映画のキャストが話題に
















この記事への反応



まさに「ボルテスVに すべてをかけてやるぞ 力のつきるまで」なので地球の夜明けはもう近い

フィリピンはボルテスVが大好きなんですよなぁ。
それが、まさか...ここまでとは。


うえええええボルテスーーー!!
すごい再現率だな。
めっちゃ見てみたい。


やっぱ国民的アニメは違いますねぇ【羨望の眼差し】







これはマジでそっくりやなぁ!

まあでも見た目だけで決めたキャストがいいとは言わないけど・・・


B09S37J9F9
グッドスマイルカンパニー(2023-06-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B09P394MVY
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:01▼返信
キミの愛馬が♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:02▼返信
言うほどか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:02▼返信
ムショの中でも踊るんだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:04▼返信
UFO戦士ダイアポロンも実写化してくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:05▼返信
ホステル?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:06▼返信
誇らしい。やはり日本のコンテンツは世界一だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:10▼返信
安倍アッキーの出迎えとかでもエンディングテーマで迎えられてたよ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:12▼返信
そういや俺もこの手のやつの中で
ボルテスVが一番好きだったわ・・。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:13▼返信
テコンVもたのむ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:14▼返信
もともそっち寄りのキャラデザだよな濃いし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:15▼返信
いまだにコンバトラーと区別がつかん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:15▼返信
ボルテスゲームを作ってくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:16▼返信
ミッチ国賓で草
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:18▼返信
そもそも何でボルテス?
コンバトラーは放送されてないのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:18▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:19▼返信
眉毛的に赤と青逆のほうが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:22▼返信
速攻輸出だフィリピン!
稼ぎまくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:26▼返信
フランスのグレンダイザーといいきちんとやるのはいいことだ
それに比べて邦画はデビルマン、ガッチャマン、キャシャーンといいマジで酷いのしかねぇ
電人ザボーガーは少しだけマシだったけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:29▼返信
日本の実写化作品もこれくらいやってくれりゃ
多少特撮・CGパート安っぽくてもファンは喜ぶのに
全く原作キャラに似てない若手の棒かジャニーズのコスプレお遊戯会だもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:30▼返信
日本だとジャニーズや吉本芸人が入ります
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:31▼返信
やっぱ長浜ロマンロボシリーズだとボルテスのOPが一番曲が良いね
フィリピンで歌われてるのも良く分かる名曲
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:31▼返信
この画像でどこらへんが再現度高いんだか また違法動画載せてるし
制作のGMANetwork公式のYouTube動画のほうでCG映像や演者演技あるが
CGは頑張ってるが一部ミニチュア感あるし演技のほうはB級映画
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:33▼返信
そういやナデシコのゲキガンガーVってボルテスVから来てると思うんだけど
あれも木星連合では国民的アニメとして扱われてたし、妙に類似点あるよな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:36▼返信
>>23
ゲキガンガーってどうみてもゲッターロボじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:38▼返信
20世紀少年のキャストも再現度高かったな。特に子供時代
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:39▼返信
スーツ解像度上げただけって感じなのに違和感ないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:40▼返信
>>24
ストーリーはダイモスなんだなぁ〜
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:40▼返信
骨太のキャラを
ただ顔が丸いだけのやつにやらせてどうすんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:41▼返信
再現度で言えばデビルマンはかなり上位だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:41▼返信
>>23
マジンガーとグレートやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:43▼返信
※23
博士は早乙女博士似
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:45▼返信
実写化するに辺り人種を入れ替える事に
いちいち激怒するアホをよく見かけるが
これは叩かんのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:47▼返信
いや見た目は超重要やろ
日本の売り俳優在りきの糞キャスティングよりずっとマシ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:48▼返信
邦画じゃなくて良かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:48▼返信
アホがなんか言ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:48▼返信
ダイラガーXVもやって欲しいね
主人公達は地球と他惑星の連合軍で
敵は上層部が強硬派の為に自分の達の星を滅ぼして
穏健派で地球との和平を結ぼうとした司令官は
最後自国の民に殺されるラストのヒーローロボットにして珍しい展開だから
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:49▼返信
日本のロボ実写化はジャイアントロボくらい?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:49▼返信
※25
原作のクソつまんないところも
みごとにそのまんま再現してたな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:50▼返信
※37
鉄人28号も鉄腕アトムも実写ドラマ化してる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:51▼返信
>>30
いやゲッPーXw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:53▼返信
>>39
それ両方とも変な終わり方してんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:54▼返信
韓国はベタ褒めするのにフィリピンには毒を吐くはちま寄稿
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:55▼返信
結構前に見たけど
進捗したのかと思いきや
べつにそういうわけでもないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:55▼返信
ダイモスといったら三輪長官w
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:56▼返信
キムタクの宇宙戦艦ヤマトはウッチャンナンチャンのコントレベルだったw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:07▼返信
安彦良和のコンバトラーVのほうが圧倒的に面白いだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:25▼返信
これ完成したのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:27▼返信
本来、出したい俳優をアニメに寄せるんじゃなくて
キャラクターに似た俳優を探してきて出すのが本来のやり方よな。
日本は出したい俳優が先だからもうずっと俳優に代わり映えがない。澱んでる。
役者を育てる気がないからアイドルだのを平気な顔して使うんだろうしな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:29▼返信
>>45
キムタク「波動砲 ちょ!撃てよ」
みたいな感じやったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:42▼返信
むしろ見た目から入ってほしいよ
日本なんて見た目は二の次で人気とか話題のイケメンクソ大根使うからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:43▼返信
※32
白人や黒人化するよかマシじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:44▼返信
作る人達の作品へのリスペクトと自分達のその作品に対する愛が溢れていて面白そう!実写版シティハンターみたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:45▼返信
原作愛の欠片も感じない日本の実写化も見習って欲しいところだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:50▼返信
ガイキングもCGなかったっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:58▼返信
長官は鈴木もぐらのほうが良かった
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:59▼返信
実写化のあるべき姿やな
日本のコスプレ映画とは違うな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 04:59▼返信
アニメと同じ声優陣で吹き替えてほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:02▼返信
クオリティが昭和の特撮なんだけど
そのクオリティに負ける令和の実写
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:07▼返信
その前に、日本の戦隊モノとCGのクオリティが違いすぎるのだが・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:12▼返信
三輪長官はだれがやるのん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:26▼返信
こいつらにスパロボ作ってもらおうぜ 
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:32▼返信
フィリピンならホステスVでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:34▼返信
>>1
一方日本の特撮は怪獣のあとしまつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:34▼返信
フィリピン人のボルテス愛は本物だからな
逸話を語りだしたらきりがない
とにかくボルテスのおかげでフィリピンでは日本人の待遇も良いんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:01▼返信
ハリウッドにやらせると…全てが…
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:03▼返信
偉いな
日本映画による実写化より遥に上手いわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:12▼返信
フィリピンに怪獣の後始末頼んでみては?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:21▼返信
日本が作ってたらどういう根拠なのかなぜか主人公が菅田将暉で
ヒロインが小松菜奈になって
歌をAKBみたいなアイドルが歌うんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:24▼返信
>>4
レッガーとヘッダーはすぐ出るのに、忘れられがちなあと1部位よ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:29▼返信
日本人がアニメの実写版やるとコスプレにしか見えないんだけど
海外でやると様になるのはなんでだろ?
71.投稿日:2022年02月19日 06:30▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:32▼返信
※69
トラングー
ちゃんと歌でも叫んでる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:34▼返信
>>50
その選んだイケメンも微妙なんだよな。後始末のヤツだって あの年であの髪型は痛いよねw顔もなんか感情無さそうで気味悪いし、何より大根役者ってのがねwwww🤣
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:38▼返信
※71
カーリング女子の話題を一切しないはちま
韓国が落ちたことに加え、日本が決勝進出したのにw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:43▼返信
フェリピンのボルテス愛半端ねぇわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 06:51▼返信
真ん中が小島よしお
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:03▼返信
黒人をいれろという謎の悪の組織
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:21▼返信
コンバトラーVはダメでしたか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:25▼返信
出来いいからダンクーガとか他のスパロボ系も見たい
アナザーセンチュリーエピソード実写化したら面白そうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:40▼返信
※47
ちょっと見てみたいんだよね~
早くレンタルされないかなー
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:42▼返信
※70
カツラや衣装のせいで、アレンジしすぎると原作っぽい感じなくなって批判されるし
かといってアニメのデザインそのまま衣装やカツラ作ると安っぽいコスプレ感でてしまうけど
フィリピンのは原作の感じ残しつつうまくアレンジできててかっこいい

日本では原作からデザインちょっとでも変えるとオタクから批判されるせいで
アニメまんまの派手な色と奇抜な髪、アニメ塗りのしょっぱいデザインの衣装になっててコスプレ感でる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:43▼返信
アメリカの実写ドラゴンボールとは大違いだな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:59▼返信
めぐみの髪の色が違うじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:08▼返信
>>63
超電磁ゴマァァァァァ!
超電磁スッピィィィィン!
天ぅぅ空ぅぅ剣!天空剣Vの字ギリィィィ! 
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:10▼返信
>>69
グレンダイザーのパイロットは
宇門 大輔 デューク フリード
老け顔で青年
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:11▼返信
>>40
ゲロピーX
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:12▼返信
>>37
大作少年涙の敬礼!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:16▼返信
しかしなんでボルテスVをそんな面白いと思うようになったのかの過程が気になる
いや別にボルテスVが嫌いなわけじゃないけど
スパロボで初めて知ったけど5人パイロットはシステム的に有利だし使ってたし
でもフォルム的にはやっぱ現代人が見たら古いと思うデザインだしほんとなんでボルテスV?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:17▼返信
最新作スパロボでもフィリピンから合流してきたのワロタ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:19▼返信
>>88
当時の国の時代背景
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:19▼返信
>>48
実写版ゆるキャン△の大垣は原作以上に大垣だったあれはすばらしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:21▼返信
やっぱ熱意があればいいものが作れるということだな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:25▼返信
ジャニーズどうにかなんねえかな・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:28▼返信
日本の実写は監督の自己アピールで台無しにされるからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:29▼返信
Vの字斬りィィィッ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:33▼返信
ボンレスハムに酢豚をかけて~ 食うぞ ご飯の尽きるまで シチューのおかわり もうしまい~
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:42▼返信
コンバトラーはどれい獣がね⋯
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:51▼返信
日本ガーって言ってても今年はアカデミー賞、主演男優賞なんだよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:51▼返信
ええやん
期待を上回ったクオリティでビビったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:59▼返信
世界観から既におかしかったDBエボリューションとストリートファイターの悪口はそこまでだ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:01▼返信
>>9
そっちはギャグ部門なw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:03▼返信
東映の許可取ってあるよね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:05▼返信
女の子可愛いな☺️
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:15▼返信
日本の映画人よ
こういうところだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:18▼返信
素晴らしいボルテス愛!
これは本編をぜひ観てみたいなあ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:28▼返信
>>11
合体の設定がほぼそっくりだけど必殺技がお互いに別物。コン・バトラーがスピンの決め技でボルテスが剣が決め技という設定。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:30▼返信
>>21
コン・バトラーの主題歌も聞いているだけで楽しい魅力がある。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:32▼返信
>>44
スパロボでよくダンクーガのキャラと誤解されているよなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:34▼返信
トランスフォーマーにしか見えん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:36▼返信
>>57
今の所、大二郎役の玄田さんくらいしか現役がいないから厳しいな。できればオリキャスと似た声の人がいれば後のスパロボの新録をやりやすくなる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:37▼返信
>>60
それダイモスw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:40▼返信
>>89
DLC参戦繋がりなのかサクラ大戦と絡みがあるよねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:42▼返信
>>97
どれいの言葉に配慮した影響なのか初期のどれい獣がスパロボでマグマ獣として名称が変更された話を聞いたな。一応、マグマ獣の名称も原作にある。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:44▼返信
小島よしおおるやんけって言おうとしたらもう言われてた
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 09:54▼返信
すごい格好良いけどフィリピン人はボルテスVのどこがそんなに惹きつけられたんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:10▼返信
※115
圧政に苦しむ民衆を角がないからと放逐された王族の子孫が逆襲するのがウケたんやろ
なろうみたいなもんや
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:11▼返信
キャラデザ原案を超人ロックの作者がやってるのは知ってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:13▼返信
まあちょっと前にAT-Xでコンバトラーからダイモスまで毎日連続放送してたんですけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:36▼返信
>まあでも見た目だけで決めたキャストがいいとは言わないけど・・・

嫌味言うね
役者なんかはアイドルと同じで決めた後にその道のプロが訓練すればいいんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:46▼返信
独裁者だったマルコスに放送禁止にされたからボルテスV見たさにマルコスを倒したという定番ジョークがあるそうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:52▼返信
※66
ちょっと古いが、某ジャニーズ氏が出てた宇宙の戦艦な奴より全然凄いのが笑えないよな・・・。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:52▼返信
ちゃんと作ってたんかい、ワレェ!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:54▼返信
問題は西洋人風の外見のボアザン星人だよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:16▼返信
愛がスゴイ
フィリピンの歴史と関係が深いアニメのようだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:39▼返信
兄弟は「そこまでか?」って思ったけど岡長官で負けたわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:40▼返信
ボ・ル・テ・ス・ファイブに〜
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:41▼返信
海外のボルテスVのラスボスがコンVってのは有名な話
128.投稿日:2022年02月19日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:00▼返信
フィリピンでは歴史の教科書に記載されてもおかしくないくらい国に影響与えた作品らしいからな
実写化も国をあげての大プロジェクトとか言われても違和感ないぐらい本気だと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:49▼返信
割と楽しみにしてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:58▼返信
小さな力を合体させて強力な力となし、悪を亡ぼす。
この思想は大日本帝国が唱えた五族共和や大東亜共栄圏構想を彷彿とさせ、ボルテスファイブとは日本による精神侵略行為だとして時のフィリピンの政権はこのアニメの放送を禁止した。
実態は小さな力(市民)が合体して強力な力と無し(市民革命)悪を亡ぼす(独裁政権の打倒)ことを恐れたマルコス大統領が放送を禁止したのだった。
そして、後にフィリピンは実際に革命を起こしてマルコス大統領政権を打倒ことになる。
フィリピン国民にとってボルテスファイブは建国にさえ影響を及ぼしたアニメなのである。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:54▼返信
なんで国産のコンテンツはマーベルとかDCみたいにまともなものにならないんだろう?
向こうのほうが原作クオリテイ低いよなーといつも思うんだけど。
攻殻だって銃夢だってもうちょっとマトモにできただろうに。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:02▼返信
日本の三次元化だとまず監督は量産できるだけの才能ない自分勝手なオリジナルしたがる奴が採用され、キャスティングは当然スポンサーと事務所の兼ね合いで全然似てない若手タレント、クソが生まれる余地しかない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:12▼返信
そろそろ鬼滅の刃も実写化するべきでは
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:41▼返信
ふと思う。PVで街が襲われてるけどフィリピンじゃねぇよな。あんな高層ビル群の街、フィリピンにはないだろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:57▼返信
コンバトラーVは流行らなかったのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:14▼返信
ボルテスメンバーの紅一点、 岡めぐみ は岡長官の娘で 13歳 (設定上)
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:10▼返信
ボルテスVがフィリピンで放送された当時は腐敗した軍事政権の真っ只中でフィリピン国民は弾圧に苦しんでた
ボルテスVの悪役宇宙人が絶対王政でボルテスVと戦う内にライバルキャラが暴虐な王に見切りをつけて
革命に身を投じボルテスVと共同戦線を張るという筋書きにフィリピン国民は熱狂
革命を夢見たフィリピン国民の反乱でマルコス政権崩壊の要因にもなったという
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:46▼返信
>>138
>ボルテスVと戦う内にライバルキャラが暴虐な王に見切りをつけて革命に身を投じボルテスVと共同戦線を張る

え?そんな展開は無いぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:49▼返信
なんでフィリピン人はそんなにボルテスが好きなのか、研究した人に聞いてみたい
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 19:30▼返信
CGかっけぇな!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:05▼返信
左足首の女の子って即死だよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:45▼返信
>>104
これ映画じゃないんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:19▼返信
植民地だったから彫り深い人多いなフィリピン
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:09▼返信
国民的アニメが巨大ロボットものとか裏山
日本なんて世田谷のパーマおばさんだぞ

直近のコメント数ランキング

traq