• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












スタジオの電気代がくそ高いから調査させてたら沖縄市のアーケードの電気が僕の店舗からひかれてた
これオモロくて僕がブレーカー落としたら沖縄市のメインストリート街灯落ちます(市民が困るからつけておきますね💸)
冗談はさておき沖縄市はおそらく悪くなく
僕の賃貸した時点で何らかの理由で外に敷かれていた可能性がある模様(よって窃電ではありません)
大家&不動産側に責任があるのでそちらを調べていく感じなので誤解のない様補足しておきます。
沖縄市大好きなので変に誤解はしないでください
良い街です














この記事への反応



えっ!?ってことは誰かと協力すれば
ぼくは魔法が使えるんだ。あのアーケードの電気を消してみせるよ!えいっ!
ってやって子供たちを喜ばせる事ができるってことですか?!!!


電気代、請求書しても良いような…
とりあえずご自身とアーケード街の回路分けして貰いましょう…
(電柱からの引込からやるのかメーターの方ででなんとかなるのか、問題もありますけど)
別途お金はかかるけど、やっておいた方がいいです。
工事費も相手と相談すれば折半なりなんなり出来る様な気も…


お疲れ様です。大変なことがわかりましたね…。
不動産屋さんとの話し合い大変だと思いますが無理せず頑張ってください。
応援してます


昔借りたアパート、冬になると電気代が3万とかになるから電力会社に見てもらったら、同じ大家の持ち物の隣にある風呂なしトイレ共同のアパート丸一棟6世帯分のメーターの番号と、うちのと登録が間違ってて、10万ぐらい返金されたことあります。

私が子供の頃住んでたアパート、新築時から水道メーターが隣の家と逆に取り付けられていて10年くらいお互いに相手の料金を払う形になってました。発覚後うちの方が使用料多かったので差額を払わされました。なので交渉次第では払ってもらえると思います。

新宿のシ○ンベン横丁の辺りは電気工事でブレーカ落とすと隣からクレーム来たりするめちゃくちゃ面白い一角があります(笑)
工事する時隣3件声かけるみたいな(笑)
あと隣のおばちゃんにパン焼くから電気落とさんといてねって言われたり(笑)
めちゃくちゃですねえ(笑)


これはつらい…
知ってて払ってくれていたんでしょ?何をいまさら、ってゴネられたら更につらそう(;´Д`)


設置場所にもよりますが
主要道路や公園以外の街灯は自治会や商店街が負担している場合が多いです
大家さんがネコババしているかもしれませんね


優しい。コロナ終わったら沖縄いきます




たった一人で沖縄のアーケードの光を守ってたのか・・・
これ支払いとかどうなんだろうな


B09CL1FNQQ
任天堂(2022-01-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4




B09H2YH72N
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:02▼返信
まぁ沖縄だし
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:02▼返信
マジかよデニー玉金最低だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:03▼返信
かわいそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:04▼返信
ありがとう沖縄、沖縄って思う
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:05▼返信
マジかよ沖縄県民最悪やな
こんな民度だから米軍に土地占領されてるんやでw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:05▼返信
>>1
こいつバカだよな。
沖縄の明かりは俺が守るみたいな正義面して。
ブレーカーを落とせばいいだけ。
言っとくけど、つながっているとわかってて、電気をつけてるから電気代全てこのあほ写真家がすべて持つことになり不動産屋に請求はできない。
判例もあるしな。数百万円は戻ってこないし、ざま―wwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:06▼返信
どうなってんの沖縄
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:06▼返信
いやブレーカー落としちゃえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:06▼返信
前は家にいるときに放火されたって沖縄激ヤバじゃん、
こりゃ警察署にテロ攻撃するわけだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:06▼返信
次の市長に立候補できるよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:07▼返信
こんなのでも非難を浴びせてくる輩がいるんだろうな
言い方ひとつで大炎上
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:07▼返信
なお電気代は公表できない模様…
嘘だからかなぁ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:07▼返信
こいつ、身長170以上ありそうな余裕を持ってやがる…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:07▼返信
なにもかもが沖縄で笑う
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:08▼返信
>>7
>つながっているとわかってて
???
わかってるなら調査必要ねーじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:09▼返信
※14
やっぱ高身長は器もでかいのか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:09▼返信
沖縄市って
沖縄の首都は那覇市だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:10▼返信
なんか異常なまでに沖縄擁護してるのが気持ち悪いな
好きでも間違ったことは批判しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:10▼返信
こんな人生送りたくないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:11▼返信
容赦なしにブレーカー落とせばええやん
それは困るって言ってくるならそこから話し合いが始まる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:12▼返信
ラストに放火の過去が出てきて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:13▼返信
>>7
ブレーカー落としたら自分も使えなくなるから落とせませんでした
でオワリ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:14▼返信
これが病院とかと繋がってて命を守る為に止められないってなら感動したんだが路の電気ってw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:14▼返信
>>21
そんな子供っぽいことしなくても初めから話し合いで解決出来るならええやんけ
これだからちb・・・あ、なんでもないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:14▼返信
>>21
自力救済は法治主義の理念に反する
まあ、沖縄は情治主義の方が勢力強そうだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:14▼返信
>>7
沖縄は中国領一つの中国
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:14▼返信
>>16
調査したからわかったんだぞ
で、ここから会社だのと話し合いする間もつけてる必要があるだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:15▼返信
>>21
自分も困るだろ…バカなの?ブレーカー落として困るのは沖縄市と自分。問題起こしてる不動産屋や大家などは困らない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:17▼返信
良い町(リアルタイムで放火)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:17▼返信
沖縄市、電気盗んでたの!?

市長は責任取れよ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:18▼返信
沖縄市が払うんじゃないのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:20▼返信
消さないとつけあがるだろ?
費用を返還するまで二度とアーケードに電力が戻ると思うなよ?とちゃんと補償の義務を遂行させろよ
でなきゃシャッター街みたいにいっそ滅ぼすか・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:22▼返信
しばらくブレーカー落としとけばいいじゃん
必要な時だけつければいい
困るの商店街やろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:22▼返信
沖縄市に電気を盗まれてたって事だから、訴えたら勝てるんじゃね。
まあそこまでするかどうかはツイ主次第だけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:22▼返信
こいつが沖縄のアーケードの支配者か!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:23▼返信
こいつが借りる前は誰が払ってたんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:24▼返信
いくらなんでも使用量ケタ違いですぐわかるやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:25▼返信
>>7
判明してからの分はそりゃ不動産屋に請求出来ないだろうけど、少なくとも判明前の分は請求出来るだろ。何言ってんだお前は?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:26▼返信
>>18
那覇は漢字書けない人が多いから……
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:26▼返信
沖縄市に問題ないとは思えんがね
仮に不動産屋相手に金を払っていたにしても請求書が借り主に行ってる時点で
実態のない請求額を支払っていたことになるし
どこにも何も払わんでタダで使っていたならなお悪いし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:27▼返信
※19
一般常識が擁護に見えるなら病院行って頭見てもらってこい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:27▼返信
>>27
変な日本語だなぁ…あっ…(察し)
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:28▼返信
>>31
アーケードだから市じゃなくて商店街振興組合とか町内会じゃないかなぁ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:29▼返信
本来払うはずのアーケードを管理事業主が、これまでツイ主が払ってきた分の電気料金を払うだけの話でしょ
工事費用は配線ミスった電気工事屋か、依頼をとちった大家が持つだけじゃん
電気会社は関係ないし、不動産屋も大した賠償責任は問われないからすぐ終わる問題だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:30▼返信
小せえな
売名行為かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:31▼返信
>>42
そう言うと思って「黄色い救急車」俺が呼んどいたぜ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:32▼返信
>>41
沖縄と電気は相性悪いのかな
首里城とか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:32▼返信
アーケードの電気とかって一般的に町内会や商店街が払うものだから役所は関係ない場合が多い
発覚後以降も電気の点灯を黙認してるので、以降の負担分は一切請求できないけど良いのかね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:32▼返信
こわ
常識的に考えて市の責任も重大だと思うんだが…
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:33▼返信
無線LANのタダ乗りとかでよく起こるんだけど、こういう時に意図的に使えなくして損害が発生した場合、賠償責任が発生する判例が出てるからブレーカーは落とさない方が良いよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:36▼返信
なんで嘘ついたの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:39▼返信
沖縄の闇を見たってか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:42▼返信
※18
首都・・・?
沖縄は国じゃないんだが。
そもそも県庁所在地の話なんか一切してないのになんで那覇の話してんの?
もしかして沖縄市が那覇とは別にある事も知らない馬鹿なの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:43▼返信
普通一か月分の電気料金請求時におかしいと思うだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:47▼返信
そこはブレーカー落として困らせておけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:48▼返信
アーケード管理してる商店街の組合だかは一体どこに金払ってるんや?無料とは思わんだろうからどこかしらには支払ってそうだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:50▼返信
不動産屋や前の家主から説明がなかったなら何の落ち度もないとしか
差額が振り込まれてお土産もって謝りに来るだけだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:50▼返信
さすが沖縄って感じだな
もうやってることが滅茶苦茶
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:51▼返信
丸焼けになった首里城の電気配線もこのノリで行われていたのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:51▼返信
さすが沖縄
盗電もなんくるないさー、で誰も責任取らないんだろどうせ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:53▼返信
ブレーカーカチャカチャしてつけたり消したりして遊びたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:53▼返信
市のアーケードの電気を個人の建築物から引くなんてあり得るのか
大家と市職員辺りが繋がって電気代を横領してたんじゃないの
横領した分は借主に払わせて知らぬ存ぜぬ決め込む気だったんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:54▼返信
うわあああああああああああああどろぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:54▼返信
沖縄ならありえるって思える不思議
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:55▼返信
いちいち補足で批判否定しないといけないとか本当糞だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:55▼返信
今さら電気代を値上げされても困るので、そのまま責任をもって払い続けてくれとか
言ってきそうだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:56▼返信
>>27
沖縄が中国の領土だった歴史なんか一瞬もねえぞwww
中国の史書でも「琉求」という記述が出てくるが、中国の一部なんて認識してねえからな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:58▼返信
CERN沖縄支部の仕業
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:01▼返信
ちんすこう
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:01▼返信
沖縄さぁ・・・w
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:01▼返信
漫湖
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:02▼返信
毎月市から支払いされる決まりになってるだろうけど
借り主の入れ替えが激しくてどこかで滞ってるんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:04▼返信
首里城が謎の火事で燃えただけの事はある・・・w
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:06▼返信
ブレーカー落としてしまえw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:07▼返信
ただの嘘松になんでこんなに必死なのかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:09▼返信
沖縄に限らず地方行政の糞みたいなニュースばかり最近目にして嫌になる
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:09▼返信
沖縄市の養分にされたな
なんくるないさーw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:20▼返信
工事屋もDQN上がりだから電気通ればええやろの感覚でつなぐしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:20▼返信
※7
ブレーカー落としたらスタジオの夜間でも落としちゃいけない家電も止まってしまうんじゃ?
冷蔵冷凍庫やサーバーとか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:27▼返信
なんくるないさ工法だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:28▼返信
これ大家がアーケード管理してるところからその分のお金受けとって横領してんじゃね?
電気代は借り主に払わせて丸儲け
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:29▼返信
これ許してる様な残念なお頭だからこういう事されるんだよ

中身中国みてーな民度なんだから全額以上毟り取ってやる位で行かないと一生舐められるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:32▼返信
沖縄あるある
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:32▼返信
こんな沖縄でも愛してクレクレ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:35▼返信
これは玉城知事の責任だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:36▼返信
なんでこのサムネなの?関係ねぇじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:39▼返信
離島ってやっぱ恐いわ、よく住んでられるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:39▼返信
リアルタイムで放火ってなにしたらそうなるんすか…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:40▼返信
誰かが料金横領してるわな
商店街側なのか大家なのか
どちらにしても市の責任は重いわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:02▼返信
沖縄って民度悪いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:06▼返信
えー?何のスタジオか知らんが街中の全アーケードの街路灯を賄えるほどの一般ブレーカーなんてあるわけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:29▼返信

嘘か

とんでもない馬鹿かの2択
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:37▼返信
ちょっと高いかな?で払える金額だったのかねアーケードの電気代なんて
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:37▼返信
街の電気代払ってたら放火までされるのかよw
沖縄には絶対に住みたく無いね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:39▼返信
沖縄は中韓のスパイを知事にさせるために日本全国から工作員が引っ越ししたからな。
そのせいで直後の国政選挙では住所変更が間に合わなくなって全国で惨敗したんだw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:50▼返信
ひでぇ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:10▼返信
嘘松じゃなかったらすっごいアホだろ
2ヶ月目に電気代見ておかしいと思って行動しろよ
なんで1年も放置してんの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:15▼返信
いやいやいや悪くないとかないやろ
一帯やったら大家レベルの話じゃすまんやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:29▼返信
コインハイブがセーフだから、セーフにしないと辻褄が合わないだろ、最高裁
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:51▼返信
話は聞かせてもらった!!!!

沖縄はクソ!!!!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:54▼返信
そもそも電気契約時に契約容量が大きいから気付くだろ
もしくは自分で契約した容量では足りなくて頻繁に停電するだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:55▼返信
心広すぎ
俺だったらすぐにブレーカー落とすわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:56▼返信
元々は自治会長の家だったとかそう言う事かな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:46▼返信
クソ田舎の沖縄だとこれでブレーカー落としたら嫌がらせとかされるんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:57▼返信
テキトーだな、沖縄
俺だったらブレーカー落として、沖縄のメインストリートを真っ暗にする
カネを払う理由がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 02:47▼返信
アーケード丸ごとなんてうん十万行くだろうによく払い続けたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 02:55▼返信
問題児沖縄がいい街なわけ無いだろ!
フザケンナ!!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 03:23▼返信
元の住居者が離れてからすぐ入居しても必ず間は空くし、その間の電気代誰が払ってたんだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 03:59▼返信
>>108
君のとこよりは良い街よ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 04:02▼返信
放火されたのに沖縄はいいところ…🤔
あっ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:22▼返信
普通はアーケードの電灯を消すやろ。
問題を問題視してないもしくは搾取してるバカが存在してるから弁護士を雇ってからビデオカメラを回してそいつをガン詰めすれば良い話。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:28▼返信
>>16

じゃぁお前は、家のブレーカー落として電気使わずウホウホ言って暮らしとけ原始人(笑)
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:31▼返信
どんだけの期間入居してたか知らんけど、アーケード一帯で月数万で済むもんなんかね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:33▼返信
「調査してもらったら」だよね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:05▼返信
ブレーカー落とせよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:08▼返信
※110
何もない街で何がいいのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:55▼返信
沖縄は人が住んでいい場所じゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:39▼返信
不法利得なので管轄自治体の沖縄市?から請求できる
それとは別にこの馬鹿工事をやった業者か不動産会社に賠償請求はできる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:46▼返信
「調査させてたら」という上から目線のセリフと共に、
おそらく掲載許可をとってない人の写真晒すって
写真家以前に人としてどうなん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 17:33▼返信
良い人で良かったよね
無償工事と返金しなければ閉店から開店まではブレーカー落とすよって言っても誰にも止める権利無いし
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月23日 01:47▼返信
しょうもな。さっさと抜けよ

直近のコメント数ランキング

traq