2022年2月20日で「パズル&ドラゴンズ」は10周年を迎えることができました!
— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) February 19, 2022
リリースから本日までパズドラを遊んで頂いた全ての皆様、本当にありがとうございます!
これからもパズドラをよろしくお願いいたします!#パズドラ10周年 pic.twitter.com/pFY2XHCaLS
【祝】本日2月20日で『パズル&ドラゴンズ』10周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 19, 2022
2012年のこの日、iOSにてリリース。通称「パズドラ」。ポチポチ系のゲームが主流だった時代に登場し、またたく間に大人気ゲームとなった。みなさん本作での思い出はありますか? pic.twitter.com/pUKyp8NoO7
パズル&ドラゴンズ(パズル アンド ドラゴンズ)は、ガンホー・オンライン・エンターテイメントから配信されているiOS・Android・Fireタブレット用ゲームアプリ(パズルRPG)。略称は『パズドラ』。基本プレイ無料でアイテム課金が存在する(F2P)。2012年2月20日にiOS版、同年9月18日にAndroid版がリリースされた。
本ゲームの大ヒットにより類似ゲームが多くの会社からリリースされ、かつての『スペースインベーダー』やコンピュータRPGや対戦型格闘ゲーム同様、TVゲーム史に新たなジャンルが一つ開拓されたと言える実績を残している。
ジャンルは、RPGとパズルゲームを融合させたパズルRPG。プレイヤーキャラクターは持たず、RPG的な要素はモンスターの収集と育成、ストーリーが付随するダンジョンなどである。プレイヤーは最大6体のモンスターで構成されるパーティを編成しダンジョンへ潜入、パズルドロップを消すことによって敵モンスターを攻撃しダンジョンクリアを目指す。プレイヤーが使用できるモンスターは敵モンスターを倒した際の一定確率によるドロップ[注釈 1]、ガチャ、関連グッズや雑誌などの特典などによって入手する。ゲーム自体は無料配信されているが、コンティニューやスタミナ回復、レアガチャや使用可能モンスターの上限の拡張などに必要な「魔法石」が有料というアイテム課金(無料配布もあり)となっている。
この記事への反応
・???「それ、曲芸士でよくね?」
・消費者庁コラボは懐かしい
・2014年くらいの時にゼウス&ヘラのステージでネプチューン相手に約2時間サクヤのスキルでダメージ与えて倒して、次のセレスに行って瞬殺されたのはいい思い出…
・何度もオワコン、オワドラと言われ続けたが、結局続いてる神ゲー
・人生で1番長く遊び続けているゲームです
色んな事件を含め、山あり谷ありな展開を続けているものの、なんやかんや今も楽しく遊んでいます
・リリース当初、2コンボが限界で、よくフレンドのカグツチにはお世話になった。あと、HPが多く欲しいから、リーダーをルシファーにしてたなー
・なんならにゃんこ大戦争とかと一緒にスマホ時代の初期の初期から運営し続けてるからな~凄いよなぁ
・10年も続くってシンプルに凄いな...
・深夜にゴッドフェス回すとレア出やすいってジンクスなかったっけ
・CMが豊富やったな
詫び石文化生まれたりCSやアーケード移植されたりアニメ化されたり色々ありました

魔法使いと黒猫のウィズ
買収したと見せかけて
未だに朝鮮会社傘下のゲーム
だまされるな
マジで面倒になったからだいぶ前にやめたわ
最近は原神のみ
攻略がガチャだよりじゃないし、イベントの規模が桁違いで良いからな
夢破れてサンガリア
ニンテンドーみたいな会社
って感じでもないよな
子供や若い世代が今遊んでるのか?アニメとかを見てるのかというとそれは無いだろうし
女性Vtuberめっちゃ好きそう
その嵐も実質解散してからCM見なくなったな
カスラックにめっちゃ金取られるからなw
ゲームは不具合大量。
課金サーバーをぶっ飛ばして祭りになったのが記憶に残ってる。
一つの時代を作った作品だったな。パクられたモンストに負けたけど。
遊ぶ要素が皆無
この手のソシャゲはオッサンオバサンが残り続けるんだ。
金はあるが新しい物を追う気力はもう無くなってて、暇を持て余してる奴がずーっと同じゲームに金突っ込んで続ける。
アンチの見る目の無さだけは素晴らしいわ
キャラが好きとかでもないとやること一緒やしな
jpモルガンの空売り競争に勝った唯一の日本株
それ以上のインフレキャラが何体出ても話題にすらならなくなったな
モンスト、パズドラ、FGO一度もやった事ないけど長年人気なのはスゲーわ
まぁ、でも7周年を迎えてもゲーム性一向に改善しない超絶クソゲーのドッカンバトルが両セルラン1位なのを見るに、ソシャゲにゲーム性はそんなに関係ないのかね?
あと、私がしぬまでにECO復活お願いします
良くも悪くもソシャゲはキャラ人気によるんじゃねーかな。そう言った意味ではDBは未だに大人気だし。
特に7周年は人気の高いゴジータで性能もぶっ壊れだしセルラン1位も納得だわ。
MMORPGでもそこまで長く続いてるのあんまりないと思う
それ以降まともなゲーム作れてないガンホー
一発当てられただけでも良かった
誰がやってるのか不明
コンコルド効果でみんなやめられないのよ
あーあエアプ晒しちゃったね・・・
FFコラボで原作BGM流してるんだよなぁ
運営に殺されたって感じだなぁ
まぁわいはパズル苦手過ぎてやらんかったんだけど
もうその辺オートにしてくんねーかな
まだパズルしてるって感じで
定番のパズルゲームって一定の需要があるしね
暇つぶしにはいいんだろう
クロスワードとかもずっと残ってるし
普通に続きましたね^^
ECOは終了したのにw
必死に競争しなくてもやり続けられるゆるさが
パズドラの強みだから生き残ってるのかなと
石大量バラマキしてたから無課金でもそれを十数回は回せたりする
しかし配信開始直後って今だけダウンロード無料!って体でやってた覚えがある
もっと前からRPGパズルはあったぞ
中高年とかが遊ぶにはちょうどいいんか?
石20個ガチャは草w
鬼滅も呪術0も取れないクソ雑魚ゲーム
新規コラボはまさかのキングダム
作者クズって分かってからマジ見なくなったんだけどどうしてくれんの10周年
だけどそれだとギミック対策力が十分じゃなく、テンプレになるようなパーティー・アシスト装備進化のための素材すらクリアできない。
結局やれることが無くなって何も楽しくなくなる。新しい降臨とかきてもどうせクリアできないしね。
パズドラはpsの影響が強いから楽しい
わからない程の馬鹿なのを自覚した方がいいよ。
前日譚扱いでPC用フラゲになってBGMとかコンプしたお宝が置かれてて閲覧できる部屋など豪華仕様になった怪盗ロワイヤルZeroとかメインキャラ追加してカードゲーム化したシークレットポーカーとかそういうスピンアウト物はさっさと討ち死にしてしまったけど。本家は意地で続けてるのかな。
頭大丈夫?
真のポチポチゲーはグラブル
文盲かよ
→悪魔タイプの攻撃力と回復力が2.5倍になる
今
→闇の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が22倍、3コンボ加算、固定250万ダメージ
うーん、この
調教されてるねぇ
ブラックバード、デイトナ、シーウルフを揃えておかないとクリア出来んような意味不明なダンジョンが増えたからやっていても惰性だよ。
ソシャゲは簡単だと言われるがこんなに苦労するCS,PCゲーはやったことない
ウマはパワプロだからPSならウマだぞw
ソシャゲはもっと前からある
ポケモンはIPが巨大過ぎて他に比較できる存在がない