『となりの関くん』作者・森繁拓真さんのツイートより
「旦那が漫画家ってどんな感じなの?」と人に聞かれた嫁が「家にずっと受験生がいるようなもん」と話しているのが耳に入ってきた。
— 森繁拓真 (@morisiget) February 21, 2022
「旦那が漫画家ってどんな感じなの?」と人に聞かれた嫁が
「家にずっと受験生がいるようなもん」
と話しているのが耳に入ってきた。
連載が決まったりそれはヒット作が出た時だと思います。脱稿は模試みたいな雰囲気。
— 森繁拓真 (@morisiget) February 22, 2022
ゴールのないマラソンですね。
— 小林源文@2/20comitiaた35 (@sakamachi21KN) February 22, 2022
この記事への反応
・合格と不合格を永遠に宣告されながら、
勉強を続ける受験戦士ですね。
・受験生本人だけじゃなくて
周りの家族はめっちゃ気を遣うから
ハードですね……これは
・手塚治虫の家の子供が
自分の見たいアニメを見ようとしたら
お母さんが「パパのアニメを見なさい!」とチャンネルを回して
それを見ていた手塚治虫が
「子供の見たいものを見せてやれ!」と激怒して
団らんの場がヒエヒエになったエピソード思い出した。
・く、クリエイターあるある………
・納得の例え
・やっぱりご家族は「落ちた」は不用意に言えない空気なんでしょうか?
原稿が落ちかねないから……
・だから作業所を借りる人も居るんだな
マジでキツそうですね…これ…
特に打ち切りと新連載を繰り返してる家だと
奥さんや子供の胃もキリキリしてそう…
特に打ち切りと新連載を繰り返してる家だと
奥さんや子供の胃もキリキリしてそう…

魔法使いと黒猫のウィズ
遊ぶ暇ないけどな
うあjinのコピペ野郎だ笑
いつからハンター×ハンターが再開すると錯覚していた?
事務所で書いてる漫画家も多いし締切ギリギリなら終わるまで帰らないのが普通だろ
テレワーク増えてるからなおさらでしょ
かくしごと?
別に用意してたって本質は変わらんやろ
期間が長いほうがコケた時のリスクがデカいからってストレスはデカいぞ?w
アニメ漫画はそれこそ超絶ブラックなのに自分満足できれば見てみぬふりする底辺たちばっかだし
漫画家なんだけど、逆に仕事中はずっと家にいるからオフは必ず外で遊ぶ!って人がわりと多いよ
あと作業に煮詰まると散歩に行くのも漫画家あるある
別で用意する作業部屋の家賃は漫画家持ちだからな…
金銭的にそれをする余裕のある稼ぎだったらするんだろうけど、そんな人はひと握りよ
トガシ先生仕事してください
時間通りに綺麗に仕事が終われるほど創作意欲よ創作活動って割り切れるものじゃないし
〇〇さんは出来てるは出来てないことのが多いし一部の天才は参考にならないのにそういう超特殊例外者を出して何とかしようって人も居るけど、それを言ったら家事育児なんて1人で全部何の苦も無く出来る人が居るんだから全員1人で出来るだろってくらい暴論なのちょっと考えたらわかるのにね
クソニートが何言ってんすかね?
冨樫とか武内が手伝ってなかったっけ
新谷かおるもお互いに手伝ってたし
嫁の方が上手いからよし
嫁は遊べるでしょ
冨樫は働くペースがおかしいからアシスタント雇えないからね
そのレベルはよっぽどじゃないとだろ…
男女平等なんだから嫁が稼いでも問題ないわけで
家族が邪魔をするからだよ
仕事中に家事やれって言い始めるバカ女が世の中に多いからね
数学苦手な人が沢山居るだろうから数学で例えると仕事中に何かさせる行為は数学の問題解いてる最中に数秒おきに話しかけて回答させるのと同じ行為だから
そんなことされて実際に手を動かす時間は分割前と分割後で同じだったとしても同じ量の仕事が全く出来ないってことはわかると思う邪魔なんだ
やーだよ
そんなラクガキ程度で生活できるほど世の中甘くないんだよ!クソッタレどもが!気に入らねー
お前ら全員、会社の歯車、社会の奴隷になってしまえ!
自宅とは別に仕事場作るんだから、自宅にずっといる状態とは別物でしょ
後はアシ任せでゲームばっかりしてたけどな
きみも落書きでイッパツ当てて社畜脱出しようぜ!
不謹慎
ほぼすべての漫画家は常に締め切り追われてるもんな
家族から売れっ子と比較されてめっちゃギスッてるみたいなことになっとる底辺クリエイターはたしかにたまにおるねSNSとかで
でもお前はうんこしか生み出してないじゃん
もう何を信じて生きたら?と落ち込むそうだから因果な商売やで
高橋留美子は昼間は主婦やって夜の9時ぐらいから漫画描いてるし
荒川弘は妊娠出産時1度も原稿落とさなかったし原稿のクオリティも下げなかった
こんな働き者主婦そうそういないからなあ
地獄やな、腰もやられるし。
姉貴の方が有名だなこの作者の場合は。
売れない人は普通の仕事に就いた方が楽だし
漫画家との飲み会をセッティングする婚活サークル等も存在するようだ
つるピカハゲ丸くんの作者😅
富樫ゴールしちゃったらハンター進まなくなるやろがい
無印は良かった
自分で働いて低給でも毎月安定した収入で暮らす方がストレス軽いぞ
漫画家の財産を狙う飢えたメス共の光景を想像して怖くなってきた
ビュルビュルの人が豪邸に住んでてあのレベルでもいけるのかと思ったことがあるが、よく考えたらメジャー誌で20年以上描いててアニメ化も複数されてるベテランという上澄みだったわアレ
わざわざ自宅と仕事場を分けていて
通う理由がわかるよな
いっつも家にいられると嫁さんも息が詰まるだろうし
エッセイみたいなもんだから共感得られやすくて普通のマンガより楽だよなw
となりの関くんジュニアてなんやねん…
絵?この二人結婚したってか?
からかい上手の高木さんじゃああるまいし
声優とかもずっとオーディションなんだろうけど競合するより技術だけもって転用した方が人生豊かになれるだろうに
スナックバス江10巻の巻末漫画にも同じことが書いてあった
ワイも思った
勝手に有名って書かれてかわいそう
ヒットしたらアシ雇うから大抵マンション借りてスタジオ作る