
ロシアが「ウクライナ侵攻開始」 米大統領、制裁を発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
記事によると
ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領がウクライナ東部への派兵の意向を表明したことを受け、米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は22日、ロシアがウクライナ侵攻を開始したとの見方を示し、ロシアに対する制裁を発表した。
制裁の「第一弾」として、ロシアのソブリン債に対する制裁を科し、同国政府が欧米から資金を調達できなくすると説明。さらに、ロシア政府系の開発対外経済銀行(VEB)や同国の「エリート層」にも制裁を科すと述べた。
ロシアに対してはこの日、英国と欧州連合(EU)も制裁を発表した。
英国は、ロシアの銀行5行と富豪3人の国内資産を凍結。対象となる個人は、英国への入国や、英国の個人・団体との取引が禁止される。
ジョセップ・ボレル(Josep Borrell)EU外交安全保障上級代表(外相)は、EU加盟国が一連の対ロ制裁案に同意したと説明。ウクライナ東部の親ロシア派支配地域の独立を承認するようプーチン氏に要請したロシア下院議員351人に対し、資産凍結やビザ(査証)の発給制限を科すとした。
さらにEUは「ウクライナの領土保全、主権、独立を損ない、脅かしている」として、27の個人・団体も制裁対象とすることで合意した。
【NHKニュース速報 10:23】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) February 23, 2022
岸田首相 ロシアへの制裁措置を発表
ロシアが独立を承認した地域を対象に
ビザ発給停止・資産凍結・輸出入禁止
【NHKニュース速報 10:23】
岸田首相 ロシアへの制裁措置を発表
ロシアが独立を承認した地域を対象に
ビザ発給停止・資産凍結・輸出入禁止
今起きた人へ
— mssn65 (@jpg2t785) February 22, 2022
プーチン大統領がウクライナに対してNATO加盟断念、中立、非武装化などを要望、衝撃走る
ウクライナのロシア大使館で書類の焼却および国外退避開始
バイデン大統領、侵略の始まりと宣言
ウクライナ軍、予備役の召集開始
ウクライナ人の女性がFBで実情を語ってくれてた。 pic.twitter.com/eIwZPCH7J5
— 猫バス@FX (@nekobusFX) February 22, 2022
以下、全文を読む
この記事への反応
・内容は想定内。これからも制裁は盛りだくさんに発表される。
言葉での罵倒合戦。軍事的展開については否定的。
アフガンからの撤退で痛い経緯もあり、
米国は海外での派兵について余程の必然性がない限り消極的。
・欧米諸国、NATOが具体的な行動を起こせず、
経済制裁のみなら、ロシアの勝利だろう。
ウクライナもいずれはロシアの手に沈む。
ロシアは今欧米の出方を見ている。
ロシアにとっては経済制裁があっても
ウクライナを支配する方が利益があるとの判断だ。
日本人はよく見ておくべき。
・政府要人とか議会の議員個人に制裁ってよくあるけど、
どんな意味があるの?
海外に資産を持っていなければ全く無意味だし、
入国を拒否されて困る人なんて居るのか?
それよりも輸出入全面禁止とか、海外送金全面禁止とか、
もっと国全体に対してダメージを与えてロシア国民に直接ダメージを与えないと、
ロシア国内での反戦機運は高まらないと思う。
・ ウクライナ情勢はバイデン大統領の発言も
明確に侵攻となっており昨日も増してきているかと考えていたのですが、
円安方向でした。
為替は一服感が出てきたというところなのでしょうか。
・プーチンは経済制裁は想定内だろうから
ある程度の対策もとっておりそれほど痛くないはず。
欧米が軍事行動に消極的なのが分かってるから
のらりくらりとしかし着実にウクライナを切り取って
実効支配していく魂胆なのだろう。
・こう言う制裁ってロシアにすれば全て想定内なんだよ。
侵攻するパターンも相手の出方も事前にシミュレーションしてる。
NATOが軍事行動に出ても出なくてま対策してる。
・ ついにロシアのswift追放と所持している
アメリカ国債の無効が来ましたね。
日本もロシアへの送金ができなくなるので注意。
どんどんきな臭くなっていくな…
どうなるんだこれ…
どうなるんだこれ…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
戦争が始まる