• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のツイートより

Apple Storeのトイレ、リモコンのボタンが難解すぎると話題に









08281425_521d89af1c7cb









手洗いも珍しいタイプ




この記事への反応



まじで分からんくて草

回転する三枚の刃とお尻ドリルが怖すぎる。

オシャレとデザインを履き違えた何か

ユニバーサルデザインどこいった

デザイン性を追求して機能性を失ったいい例

インディアナ・ジョーンズ博士か考古学者呼びたくなるレベル

アップル・ヒエログリフ

わかったような気がするが、それが正解かはわからない。
私は同じような態度でアップル製品を使ってる。


テプラ貼らんとアカン

ヘイ!尻!

なんなく分かるけど、水流の角度違いと便座の蓋の角度違いの意味はさっぱりw

UXとUIの完全敗北。なんでそこに消臭力を置くんだよ。場所が違うし、かっこよくしてる?のに、元も子もないだろ

もう流さず出て来て良いと思う








上の赤い四角は何?録音ボタン?



B09S2ZBLL5
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2022-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S35QG1B
衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)(2022-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09S5VZH4Y
冬川 基(著), 鎌池 和馬(その他), はいむら きよたか(その他)(2022-02-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:31▼返信
シャレオツ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:31▼返信
アポーならボタンなしにしろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:32▼返信
シャレオツなんて言葉使ってるやつまだいたのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:33▼返信
ソニーのトイレってトイレというか便所だと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:35▼返信
いやこれくらいわかるやろ
温水トイレの機能知らんのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:35▼返信
>>3
今時はオシャンティだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:36▼返信
尻のことはSiriにやらせろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:36▼返信
散々叩かれたローソンのパッケみたい。意識高い系のバカが格好つけるとこういう物になるんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:36▼返信
便座はどれくらいシャレてんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:37▼返信
どう見ても停止だろ糞バイト
原始人かよお前
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:37▼返信
右端の人間マークの1と2は、店員1名または2名でケツ拭いてくれるやつ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:37▼返信
わかりやすいからってケツの絵なんて載せたらダサいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:37▼返信
寧ろ停止以外に何があるんだバイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:38▼返信
下の右から2番目は浣腸かな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:39▼返信
録画停止のボタンがあるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:40▼返信
※5
バカがコメントしちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:41▼返信
どうやって流すんこれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:41▼返信

自宅のトイレにウォシュレットついてないのかと思ったけど古いタイプならわからないのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:41▼返信
ちなみにトイレ(便器+ウォシュレット)の世界シェア1位はLIXILな
2位がアメリカのコーラーで、3位がTOTO
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:42▼返信
見たら大体わかるだろ、音量ボタンとか昇降ボタンとか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:43▼返信
ちまきちゃんはトイレの時、ろ……録音するの!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:44▼返信
これAppleとなんも関係なくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:44▼返信
流すのだけほんと分からん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:45▼返信
歯ブラシマークあるけどトイレで歯磨きするんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:45▼返信
下の段が全部わかんねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:45▼返信
ISO準拠しないのは草
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:47▼返信
絵で書いてあるだろw原始人かよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:48▼返信
トイレを日本に教えたのは韓国
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:49▼返信
立ったら勝手に流してくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:50▼返信
※27
じゃあ流すのどれ?
31.投稿日:2022年02月26日 21:53▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:53▼返信
WiiUは既に10年前に通過している
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:55▼返信
どっかのトイレで手洗うのは同じの見たな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:55▼返信
いやわかるだろチンパンかよ
ISO準拠とかいうののほうがわからんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:55▼返信
ビデの噴射角度が違うのエッチすぎるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:57▼返信
「あの貝殻は何だ?」
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:57▼返信
このファンのマークだと逆回転してお尻側に風を送ってきそうな感がある
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:58▼返信
排泄音録音はレベル高いな
評価する
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:58▼返信
※34
でも言えないんでしょw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:58▼返信
Appleが、みんなが使うありふれたデザインなんて使うわけないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:59▼返信
さっぱりわからんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:59▼返信
※28
へぇ~~~~~~~~~。
しらなかったよ。

すくなくとも、平安時代の文献には、存在があるので、韓国というお国は、その時代もあったのね。
でも、建国は、たしか、1946年で米国に作ってもらったんじゃなかったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 21:59▼返信
+ーボタンで自分のぶち撒ける音量変えられるらしい
流石apple
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:00▼返信
何かセンスねーな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:00▼返信
時々使用中に「カシャッ!」って音が鳴ってほしいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:03▼返信
ああこれね
エジプト第3王朝時代の壁画だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:07▼返信
ipodはUI革命だった

たぶん、そのオマージュ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:07▼返信
林檎教徒にだけわかるのです
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:07▼返信
後のロゼッタストーンである
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:10▼返信
水流すのだけわかればいい

わからんが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:11▼返信
>>1
説明書きもなく、わかんないやつはダサいと切り捨てて不親切なのがオサレなんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:12▼返信
>>1
これで分からんってヤバくね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:12▼返信
こういうのほんと自分本位で嫌いやわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:13▼返信
迷走するセンスがこんな所にまでw
さすがお林檎様
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:13▼返信
>>24
トイレで使うブラシって言ったら工口トラップの回転ブラシだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:14▼返信
>>5
正直わからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:16▼返信
アイコンも日本語も使いたくない金払いたくない
と云うお気持ち表明
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:16▼返信
地獄でジョブズも泣いてらぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:19▼返信
まあでもこれは
「金持ちもしくは高級気取りとは頭が悪いもの」という証明なんだよな

なんでこんなことするかっていうと、「見る目がない」からだ

金持ちとか高級なものが好きなやつってのは見る目がない、知能がないので
ぶっとんだものを好む、というかそういうのしか分からなくなるということ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:20▼返信
頭悪くて、見る目もないと

「値段が高ければ良いものだ」っていう単細胞な判断するだろ

それの色違いバージョンみたいなもん

頭悪いから実用を考えることができず、「他にないもの」ばかりを追うというわけだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:23▼返信
うわーめっちゃオシャンティー♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:24▼返信
これだから毒リンゴは子供達には許さない許せ無い利用させれなーい
そうさ全く有害常識人にはモラルが溶けだして病みだしてしまう~
oh今日も1人 魔禍~になった Ah 文化的~♪
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:32▼返信
逆にドイツの人が日本に来たら分からんってこと
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:34▼返信
とりあえず順番に全部押すよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:37▼返信
ダイソン製の蛇口は草
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 22:51▼返信
本当にわかりにくかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:11▼返信
消臭力は逆におしゃれなのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:13▼返信
一般人には使えへんねん。
"上"で、待ってるで。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:16▼返信
結穴にドリル突っ込まれるボタンがあるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:26▼返信
悪いデザインの見本
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:32▼返信
色んな刺激が楽しめるタイプのやつでしょ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:38▼返信
ノズル位置って横移動だろ?上下で操作させるの?頭おかしすぎない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月26日 23:53▼返信
手洗いの方は知ってる
知ってるだけで使ったことは無いけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:05▼返信
Hey シリ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:11▼返信
え?ドイツ独自規格?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:15▼返信
Appleらしいね
使いやすさは二の次、自分たちが好きなデザインを押し付ける
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:16▼返信
洗面所の方はダイソン製のやつだな
飛行機の機首に当たるところに手を差し出すと水が出る
両翼の羽根部分のの下に手をかざすとダイソンご自慢のジェットストームが噴き出し手があっという間に乾くんだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:18▼返信
初心者殺しだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:25▼返信
ウォシュレット、ウォシュレットソフト、ビデ、脱臭?
前後の速さ、水圧、その他詳細な設定、設定の強弱

こんなかんじか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:28▼返信
>>51
混み合って汚くならないように、わざと使いにくくしてるんやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:29▼返信
>>4
壁に任天堂の悪口書き込んでそうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:34▼返信
使いづらいデザインてただの自己満足のゴミだよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 00:54▼返信
こういうのはただのデザイナーのエゴでしかない
ユーザビリティを少しは考えろと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 01:17▼返信
上の赤は停止だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 01:38▼返信
イミフな場合はとりあえずボタンを全部押してやれることは全てやった感を出した後
速やかに個室を出るのが最善策だと、かのマナー評論科平林都センセイも仰られておりました
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 01:47▼返信
今のiOSとか全然直感的じゃなくて酷いUIだから驚かん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 02:11▼返信
今ちょうどYouTubeで『アップルストアーはりんご屋です』見てたからタイムリー
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 02:13▼返信
シルバー・チャリオッツ・レクイエム
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 02:50▼返信
こういう馬鹿がいるから
全てのデザインにはテプラが必要
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 03:20▼返信
デザイナーは三流
自分が一流だと勘違いしてるタイプ
82,83の言うとおり
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 04:00▼返信
>>1
iPadでコントロール出来るようにしとけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 04:03▼返信
おしりの近くでカッターが回るボタンがあるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 04:32▼返信
誰かトイレの3枚貝殻の使い方教えてくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 05:13▼返信
便所も基本仕様覚えなきゃいけない時代か
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 05:17▼返信
>>1
オシャレ以前に意味不明だなコレ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 06:01▼返信
右側面の1人用と2人用が選べるみたいなボタン何なんだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 08:38▼返信
間違えて洗浄押したら惨事になるなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 08:47▼返信
ドイツ人、特に旧東ドイツ地域にネオナチが増えた理由が何となく分かるわ
西ドイツに俺は拉致されたんだ!って気分にもなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 10:23▼返信
ウォシュレットの表示ってISO企画のピクトグラムあるのに、それ使わない意図ってなんだろう
ウォシュレットなら安定のTOTOやINAXあるのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 11:31▼返信
トイレットペーパーがあればいらんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:07▼返信
言うほどわからんかこれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:00▼返信
空気を読む力が問われる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:06▼返信
たしかにアップルストアならりんご屋だよな

直近のコメント数ランキング

traq