『金色のガッシュ!! 2』突如発表!
3月中旬から各電子書店で配信されるとのこと
お知らせです。😅
— 雷句誠 (@raikumakoto) February 26, 2022
クリックすると、勇壮な音楽も流れます。😊 pic.twitter.com/YNGkVkez8I

【金色のガッシュ!!】
『金色のガッシュ!!』(こんじきのガッシュ!!)は、雷句誠による日本の漫画作品。略称は「ガッシュ」「ガッシュベル」。『週刊少年サンデー』2001年6号から2008年新年4・5合併号(2007年の最終号)まで連載された。単行本は全33巻。各話数はそれぞれ「Level.○○」という通し番号になっている。第48回(2002年度)小学館漫画賞受賞作品。全323話。2017年3月時点で電子版を含めたシリーズ累計発行部数は2380万部を記録している。
『金色のガッシュベル!!』(こんじきのガッシュベル!!)の名で東映アニメーション製作でテレビアニメ化された。また、このタイトルで、小学館の小学生雑誌『月刊コロコロコミック』でも漫画が連載されていた。さらに、小学館の少女漫画雑誌『ちゃお』や学年誌でも、このタイトルで4コマ漫画版が連載されていたことがある。トレーディングカードゲームやコンピュータゲームも発売された。
2011年3月9日から講談社から講談社漫画文庫として発売。全16巻。さらに同年『別冊少年マガジン』4号にて新作の読み切りが掲載された。
2021年9月6日からは、原作の連載20周年を記念した企画として、各電子書籍サイトにて「金色のガッシュ!!20周年ありがとうなのだ!ブック」が無料配信されている。
この記事への反応
・ガッシュ2まじ…!? 雷句先生ー!!😭😭
・へ?金色のガッシュ2ってなに??え????(混乱)
・金色のガッシュ2ってまじか…。 作品が好きだから言うけど、正直、綺麗に終わってるから続きとか書かなくても良い気がする…。 それならアニメをリメイクして最後までやって欲しかった。
・ガッシュ2とは…!!!! 何度読み返しても面白かった、ガッシュの世界をまた読めるのか… 期待と同じくらい、あの感動を味わえるのかの不安も大きい
・金色のガッシュ2? あんな綺麗に終わっていたのに感は否めない
・王様になった大人ガッシュってことでおk??
・もうほんとに生きててよかった ガッシュが生きがいなんだよほんとに
・金色のガッシュ2ってマジ!? 綺麗な終わり方だったから、嫌な予感しかしねえぞ…
・ガッシュ続編!?生きてるうちに見れるとは
今になって続編!?
詳細はまだ不明だけど期待と不安が入り混じってるな・・・
詳細はまだ不明だけど期待と不安が入り混じってるな・・・

当たりがないからって過去を汚すなよ
結局は過去作にすがるしか無いんだろうが、それで成功したやつなんかいねーよ
一度ヒット作出して、その後の作品が大コケ打ち切りしまくったら
過去のヒット作の続編出すやつwww 何百回目だよこれ・・
ガッシュ以降泣かず飛ばずだから結局過去の栄光にすがるのよね
実はこういうのって編集者が優秀だったってあるからね
後の雷句氏の作品を見るに……期待はもてないな
とりあえず泣かせばいい
ボインボインとかベリーメロンとか目が飛び出るのとか
だがベクターボールはちょっとな...
分かる
今の時代だともっと寒いやろうな
最初のガッシュは結構読まれてたやろうが嘘はつくなや……
続編は糞になるやろうけどさ
だって小学館とは縁切りしてるし、講談社ともベクターボールの打ち切りでもう戻れないからな
ガッシュの完全版や電子版も雷句が個人で企画して販売している
最後の奴なんて途中で投げ出して最悪だったもんな
2とかやるならアニメとちゃんと最後までやってほしいわ
綺麗に終わってたのに
もうあんまり興味ない人だけどガッシュだけはホント名作
ホントはその一個前のとこで終わらせる気だったらしい
まあ、なんか敵がいきなり人間になって俺も違和感感じてたけどね。
あと、アシスタントと喧嘩しながら書いてたらしい
まあ終わった作品続けるだなんて金稼ぎ以外に考えないから何かしら人間的に問題がある人なのかもね
登場人物が全然違うキャラとかならいいけど頼むからキレイにまとまった話をぐちゃぐちゃにして
ベクターボールみたいに投げ捨てるようなことだけはしてほしくねえわ ファンとして
作者は自宅豪邸売りに出そうとブログで呼びかけたりしてたから、遊んで暮らせるってほど金があるのかは疑問
金があればそれだけ生活水準上げちゃうから一発当てても難しいんだと思うよ
やる以上期待は相当デカイけど
これ以上何があるんだよ
頼むから過去の名作を潰すなよ
よくうしおととらのスタッフ内輪マンガで出ていた
最近出た電子書籍で否定してたよ
「決着ついてないのに終わりにするわけないだろ」って
編集が出した引き伸ばし案は元々予定してたクリア編とは別
つまらないからな。ガッシュもな・・・
でも、キン肉マンの続編は面白かったな
分からないんだろうな
ベクターボールで完全に裏切られてるからな
鬼滅みたいに
元々雷句誠がサンデーから移籍することになったけど、当時のマガジンには連載枠がなかったから新しい雑誌作ると言う話になってできたのが別冊マガジンで、進撃はその雷句誠の引き立て役兼数合わせみたいな存在だったらしい
例外的な『ボーイ・ハレルヤ2』はほとんど新作だから
そもそもあの戦いは何だったのか、あの仕組みを作ったのは誰なのか
その辺も含めてやってくれると嬉しいね
アシスタントの頭カチ割った、サンデー藤田組の最凶の漫画家雷句誠やんけ
それよりうえきの法則やってくれ
当時のガキももうオッサンだな
べるぜバブの方が面白いしな
雷句誠ドラクエX引退したんか
どうやって話を膨らませるんだ?
あんだけ綺麗に終わってるのに一体何をやるんだよ…
絶対BORUTOになるって…
楽しみ過ぎる!後藤園業のとなりに古塔園業も開店したし腰ガクガクしちゃう
ファウードもありゃなんだったんだ一体
そのへん含めて素直に楽しみだわ
植木と同じ道を歩むね
湘南純愛組の続編のGTO知らんの?
そういや珍遊記の続編もあったな
それで再開を喜ぶと言う感じでもなく馴染んだ様子だったから、その前に何らかの理由で呼び出された後の話のはず
2はその辺を描くんだろうね
修羅の門第弐門で完結させた
ベクターボール評判悪いけど自分としては面白かったんだよなぁ…
去年配信された20周年ありがとうなのだ!ブックってやつの質問コーナーではっきり否定されてるわ
「このデマは悪意のある人たちが流してるせいか定期的にネットで出回っています」とも
君みたいな人たちのことだろうな
GTOがその典型になりつつある
GTOの続編の続編のパラダイスロストでは同じ作者の作った仮面ティーチャーとクロスオーバーしてる
鬼滅もギャグです目ん玉よく飛び出してるよね
普通に恵美&ティオコンビじゃない?
すずめは、清麿のクラスメートだしな。
ガッシュ2の評判次第だろうね。俺も1のアニメを原作最後まで見たい。
無いからKindle限定なんだろ
今、アニメリメイクをやるとビッグボインの問題が気になる。
寝てるアシスタントの胸ぐら掴んで殴るくらいだろ
ポッキーの箱と割りばしで作ったよw
ガッシュのアニメ版当時にキッズだった人は、作っていたかもしれないねw
ごめんそれ以上に嬉しさの方が勝ってるわ俺は
蛇足になるかもしれなくてもまた見れる喜びが大きい
アニメ版で何気にキャラソンあるよw
すずめの可能性もありそうだけどやっぱ戦友として絆を深めた恵と結ばれるのが自然だな。
うわぁ~想像したら違和感なさそうな展開だなw
打ち切りになった後に過去の栄光にすがるパターンは不安しかない
GTOとエンジェル・ハートは? 特にGTOは、前作があることを一般的に知られてないレベルだろ?
うえきは、既に続編までやってるやん
うえきプラスはその区内から出るまでは楽しかったけど、それから一気にラスボスでう~んって感じ
ガッシュはうえきと出されたテーマが同じだったけどガッシュはガッシュでオリジナル要素があり
良かった、アニメはピカチュウとは違う電撃を扱う大谷育江ボイスのキャラで好きだったな相棒の清麿も
なかなか熱いヤツで好き、アニポケのサトシよりよっぽど好きだったな 作品もアニポケより好き
誰も何も言わず好きなようにやらせたらベクターボールになるだけだったんだと思う
綺麗に終わったのに
こんな姿見たくなかった
序盤は不評かもしれないけど、続けていれば評価変わるかもしれんし
でもガッシュに関しては進撃の巨人と同じくらい名作なんだから2とか言ってないでアニメをもう一回最後までやってほしいわ
一発屋だと過去のヒット作にすがるしかなくなる気持ちは分かるんだが
一回あんなふざけた事やってると読者はさすがに色々思う所あるよ
ギャグ要素嫌いじゃないけどベクターボールはギャグが濃過ぎて、ストーリー展開もガッシュくらいにちゃんとやってほしいのにボーボボのような正気の世界じゃないような濃いギャグに傾き過ぎてて良くなかった気がする
ああいう感じなのをガッシュ2でやってしまったらキツい
楽しみだわ。
なにげに好きだったよ俺は。
あの終わり方はいただけなかったけど毎週読んでたわ。楽しみしてた。
まあ本人曰く続きを書くには力不足だったって言ってったっけな。
だからこそガッシュ2で頑張ってほしいわ。
ガッシュの息子と清麿の息子とかが魔界と人間界両方を舞台に・・・みたいな感じかな。
ガッシュはゴーレンの魔法みたいな感じで捉えられてて、清麿はアンサートーカーで裏方大物ネームドキャラみたいな扱い。とかは想像できるけど、ウケるかと言われたらウーンってなるだし。
買うけどね、ガッシュが好きだったから。
ふザケルのも大概にsayよな?
大コケ打ち切りはベクターボールだけ定期
まあどうぶつの国も大ヒットではなかったが言ってもそれなりに売り上げて普通に完結してるからな
あとガッシュは一応謎のまま終わってる部分とかガッシュカフェで匂わされてる裏設定とかあるからちゃんと面白くて意味のある続編になる可能性もまだ捨てきれない
だがマガジンでの漫画のやらかしがあるからな・・・
また途中で投げ出さないか不安だわ
マガジンのベクターボールはほんま新人が描いたのかというくらい絵が下手で面白くもなかった
そりゃ原稿無くす方が悪いしそもそもそれ以外にも悪い噂いっぱいあったからねぇ
めっちゃ中途半端に終わってモヤモヤしたから
変な漫画である事は認める
魔物をテロレベルの悪用する人間ばっかだったのに。
「王の考えが間違ってる」って奮闘してたんじゃなかったの コルルの涙は???
アニメ含めて好きだったけど続編は望んでなかった
俺たちの戦いはこれからだ!みたいな打ち切りエンドにすらせずに途中で投げ出したんだから
ファウード編以降の絵柄って一部のキャラ達がだんだんと顔や髪の描き方が雑っぽくなったり、面長になったりしていて嫌いなわけじゃないけど個人的に違和感がかなりあったんだよね
成長具合で片付けるにはちょっと無理があるし…
正直、そこを是正するための続編じゃないかと正直思ってる
魔界の王の戦いを終わらせるための続編
所詮一発屋なんてそんなもんだね
当たった作品をちゃんと終わったのに続けるしかないって
情けないね
流石に戦いを望まない子供に参加を強制することまで肯定したわけではないと思う
金を稼ぐのも大変だね。
おれは続きというかスピンオフを出してほしかった、でも買うよ
バイクお金掛かりますからねー
一発屋連呼してるwww
>>189
朝の4時になに書き込んでるのwwwww
落ちぶれた底の底の人生送ってる負け組君w
何ポリこれに負けてんだ。
ブス50連滝には抱腹絶倒だったわ・・・