【重要】
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) February 27, 2022
「優性遺伝」は「顕性遺伝」に、
「劣性遺伝」は「潜性遺伝」に
用語が変わります。 pic.twitter.com/GyS7ly6IHS
【重要】
「優性遺伝」は「顕性遺伝」に、
「劣性遺伝」は「潜性遺伝」に
用語が変わります。
今はペーハーって言わないんですね😳
— 🌸smile🌸 (@toushisuruDH) February 27, 2022
ピーエイチって習うんですか?
歯科の銀歯もドイツ語から英語に変わったので同じかんじですね。
— 🌸smile🌸 (@toushisuruDH) February 27, 2022
これからは「ピーエイチ」で患者さんに説明します。ありがとうございました。
この記事への反応
・用語の変更で先日気になったことがありました。医院の紹介に老人性痴呆疾患指導者専門研修終了、と。
その時代はそうだったのだと思いますが、認知症と書いて欲しかったです。
・誤解を招く表現が、分かりやすいものに変わるのは良いですね!
・意味的にはいいけど・・・・なかなか浸透しないだろうなーー
・中学生の教科書で代わっててなにこれ?ってなったw
・ソリッドとリキッドの立場ʕ•́ω•̀ʔ
・また間違えそーです
今後結構な期間
ペーハーっていわないんだいま・・・

ホント年齢気にする人の神経が分からん
今はそう呼ぶんだってだけ
そうか?不勉強だったり理系に疎い人間だと優性=優生と誤解するパターン結構あるぞ
そんな奴が顕性潜性がわかる思うか?w
そのうちホモ、ヘテロも変えられそうだな。文献調べるときめんどくさそう。
あと、グリセリンとモノグリセリドは化合物が違う(グリセリン≠モノグリセリド)から、ここで同列に扱うべきではない。
(消化においてトリグリセリド→3分子の脂肪酸+グリセリンではなく、トリグリセリド→2脂肪酸+モノグリセリドに分解されることが分かってきた)
専門書レベルでどう呼ばれてるかじゃない?
あと英語表記で訳した場合どんな感じか
世界の論文の共通語は英語なんだから
意味的には「優劣」よりも正しくて誤解を与えないので、これで良いと思う。
よくある男女別絡みの言葉狩りや少数意見に媚びただけの変更はごめんだよ
そもそも優性遺伝って言われても優性な遺伝子という意味ではないし
出やすい顕現しやすいだけでしかなかったのに何をもって優勢としてるのかわからんかった
これに関しては
優勢遺伝は優れてる
劣勢遺伝は劣ってる
っていう誤認を招いてたから良い変更だと思う
そういう手遅れな奴をこれから生み出さないようにという意味では良い変更じゃないか
※23←こういう人間が名付け親だったんだろうね
なぜ俺を兄弟と呼ぶ? お前は何者だ!?
見てますか、森田先生、名称がようやく変わりましたよ。
俺が先生と同じくらいのおっさんになってからようやくですね。
んな言葉使う機会もねえから関係ねえや
こういう意味の間違った使い方をするバカに配慮したのか
子供に天才が生まれることも劣性遺伝って言ってたからな
これは潜性遺伝の方が正しいわ
そうだな、子どもにハゲが遺伝しないのはよいことだw
これに関しては昔から問題視されてた
今後のなろう小説で流行りそうな言葉www
早く遺伝子いじって背を伸ばせ
170cm以下は人権ないぞ
漢字を使えない日本人が現在進行形で増殖しているから繰り返されるだろうけどなぁ
子供達がNGワード (供も達も難癖付けて使うな!と馬鹿が活動中)
それに統一されるんだよな
そんなもん変えたところで
ゲームのキャラ性能で人権あるとかないとか言っちゃうのが人間やで
顕性と潜性は普段あまり使わん言葉だからなあ
だから意味が違うっつーのwww
特徴として強く現れるのが
優性遺伝子(顕性)
現れないけど内包してるのが
劣性遺伝子(潜性)
だバカw
元から空想用語
金髪碧眼なのかもw
それも皆思い込みのイメージだけで国民的議論もなしに一方的に強要する。
それって共産党と何が違うの?
厨二っぽくていいじゃん
ずっと気になってたからやっと変わって嬉しい
バカはマジで喋るなよ
それはただ単に一発変換のミスなだけではなかろうか?
まあ校正くらいしろよとは思うけど
けんせいとせんせいよ
つまり腹子が健常者なら顕性でダウンなら潜性ってことか?
優性と劣勢よりも顕性と潜性の方が定義的にもよく合うし
いい国つくろう鎌倉幕府
聖徳太子
士農工商
うーん一般的な日常会話では使わんな
だからこそこうやってコッソリヒッソリ言葉狩りして浸透していくんだろ
お前も完全に洗脳されてるって事だよw
文字数が増えるけど耳で聞いた時にこっちの方が漢字が浮かぶよね
でもノートに写すときメンドくせーな
高校はペーハーだった
けんせいいでん
せんせいいでん
で合ってる?
手前等劣性遺伝子の愚図共煽るのに使わせて貰うはwww
顕性:けんせい:陽キャ
潜性:せんせい:陰キャ
ただの言葉狩りだね。
最初に用語作った奴がセンスなさすぎた
2大間違った理解を招きやすい用語
漢字は難しいけどw
遺伝の本質は引き継がれることだろ
災いの種を摘み取ろうとしてるんだけどやっぱり本質は変わらんから人は過ちを繰り返すんだ
優劣じゃないのにそうつけちゃったら勘違いしやすいだろ
日本語もまともに書けないくせに
そもそもそんな単語普段使わんだろ
普通恥ずかしくてシリーズ続行出来んレベルやろ
意味がちょっとわかりやすくなった気がする
カロチン
日本の学校教師がアタオカなだけだぞ
既に広まってるもので問題なく通じるんだからわざわざ手間と混乱を起こすなや無能
割とマジでこの分野で使い続けられる確信がある