身長4mの人型トランフォーム変形ロボットが進化!コクピットに搭乗して操縦&遠隔操作もできる制御システム「V-Sido」搭載 - ロボスタ
記事によると
・アスラテック株式会社は三精テクノロジーズ株式会社が2022年2月28日に発表した2つの遊戯機械に、ロボット制御システム「V-Sido」(ブシドー)を提供
・発表では、世界でもまだ類を見ない”4名が搭乗できる”4足歩行型ライドと、人型と車型にトランスフォーム(変形)できるロボット「SR-01」にアスラテックの「V-Sido」が採用され、その2機種が写真/動画とともに発表
以下、全文を読む
乗ってみてえええええ

実用性皆無じゃん
俺らが求めてない物を作るなんて資源の無駄遣いでは?
夢だけはある
とても実用性に遠いな
その両方をもっと詰めていくのと、変形速度の向上、これを課題にしてほしい
じゃないとただのでっかいオモチャを作ってるだけで協賛は得られないとても思う
次は合体飛行メカ作りたいとか言ってるけど、ちげーだろ、と
それなんて機関車トーマス?
ブヒーダム
行きます!🚙💨
日本語大丈夫?
あと40年もすれば多少マシになりそうだな
ガンダムみたいにかなり速いスピードが出るまで難しいね。
遊戯用機械なんだから対象年齢10歳未満程度やろ
オッサンが何をムキになっとんねんw
任天堂はそんなもの出してないだろ
ネタではなくバンブルビーとして市販化目的で作ってたやつ
7年前にタカラトミーなどと共同開発で、小さいやつをプロトタイプとして発表して
その時に人が乗れるサイズのを将来的に作るプランを発表してて完成した
オモチャとして売る小さいのと、人を乗れるようにしてイベントなどで使う遊具的なのとって感じ
コロナがなかったらオリンピックで使われたんじゃないかな
前からあったやつやん