TOHOシネマズが独禁法違反疑い 映画配給会社に圧力か―公取委
記事によると
・全国で映画館を展開する大手「TOHOシネマズ」が映画配給会社に圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会が同社を独禁法違反容疑で調査していることがわかった
・関係者によると、同社は取引先の映画配給会社に対し、他の映画館運営会社より優先して作品を配給することや、他社の映画館に配給しないことを要請
・要請に応じなければ取引できないなどと示唆していた疑いが持たれている
以下、全文を読む
公正取引委員会による調査協力要請について || TOHOシネマズ
記事によると
この度、当社は、映画配給会社との取引に関し、公正取引委員会から任意での調査協力要請を受け、昨日から当該調査が実施されました。
当社は、今後も公正取引委員会による調査に全面的に協力してまいります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・おいまさかスパイダーマンノーウェイホームが日本全土で公開延期したのこれのせいか?
・ええ加減殿様商売やめーや
・イオンがなければ最大手だもんな。配給会社としては切られたら痛い。ここしかかからない作品があって、わざわざ遠出して行ったりしたがセコい手だわなあ。
・たしかに映画って特定のとこで特定の映画しか見れないことあるよな。そういうシステムなのかと思ってた
・ただでさえ他の映画館潰しでよい印象無かったんだが、これは問い詰めないと行かんわ。
・ピカデリーかバルト9行こか🙂
・やっとですね。
今さら感もあるくらいだけど。
・まあやってそう……TOHO強すぎ感あるモンな
・これは事実だったらやってんなーーー
色々な映画が巻き込まれないことを願うばかり、、、、、
・IHOシネマズになっちゃうのか?
・前から言われてた話が遂に…という感じですね。
立川の時も色々不安視されてましたし。
・まー、そりゃ、利権が死ぬ程絡む業界だろうし、圧力くらいかけてたでしょうよ。
・その割に打ち切るときはどこよりも最速のイメージ
TOHOでしかやってない作品があったのは圧力のせいだったのか!?

ピカデリーの方がどっちでもやってないのが多い
わざわざ高い金払って見に行く奴はバカアホドジマヌケすぎるわ
個人であのサイズのテレビを安く用意できるなら全く同意見だわ
映画を映画館でかけるのは時代遅れのバカって考えてる人ばっかりなら
月数十本も新作映画が公開されてないよ
むしろ時代遅れのバカと思ってたらコロナ下で映画館で公開された映画が大ヒットってのが
ネットバンザイの米国ですらある始末
映画単体で考えるのではなく、映画館に行くというのがそれ込みのイベントやプロモーションとして成立してるのよね
スクリーンの数に限りがある以上、いろいろあるわな
という書き込みをしてる任天堂信者と一緒だね
任天堂の山内組長の逆鱗に触れセカンドの地位から格下げされたのは
有名な話
自分らの資金出資してるものを独占ってか
ゴキブリって常に任天堂と戦ってるよね
こんなゲーム関係ない記事でいきなり任天堂とか頭おかしいのでは?
アニプレでもなら目玉いくつある妖怪なんですか?
シネマサンシャインや109の方がイメージええわ
一人称はおでって言いそう
アニメとかみないんで
業界抑えてた老害が亡くなったとかあったのかね
別にいいよ
豚のSONYがーへの返信でそれを言うのかw
東宝はファミコンゲーム出していたから
任天堂と無関係ではないぞ
映画館が圧力かけてたぞw
ゲームでも最近マイクロソフトが怒られてたね
OHOシネマズは『ピクミン』コラボ映像が流れるなど、以前から任天堂と関わりがありますね。ショートムービーの上映も確かTOHOシネマズでしたね。
なーんもやってないよね
調べたらもっと他の事もあるだろ
世界の他の地域と同様に、私たちはウクライナでの戦争からの画像やニュースに恐怖、怒り、悲しみを感じ、ロシアによるこの不当で挑発的で違法な侵略を非難します。
このブログを使用して、今週初めに共有したブログに基づいて、マイクロソフトのアクションに関する最新情報を提供したいと思います。
本日、ロシアでのマイクロソフト製品およびサービスのすべての新規販売を停止することを発表しました。←これもヤバいね
ネトフリ独占はそもそも製作費出してるからじゃねーの?
ディズニーはディズニープラスで即配信するからそれにブチ切れた日本のシネコンは流さないようにしてるとは聞いたけど
TOHOシネマズは電通の力が強くて、ジブリの風立ちぬのロング予告編を映画上映後に流すという暴挙をして、総スカン食って急遽取りやめるという恥知らずをしてたね
してる
シネコンが日本に進出したばっかりの頃料金下げて上映しようとしたら、映画会社から新作映画回してくれなくなったので、泣く泣く料金を合わせてポイントカードで還元するやり方に変更した
そのことを記事にした映画秘宝にも新作映画の写真回してもらえなくなったりした
なんたら道が独占した結果、外伝にも負けるくらいブランドズタボロになってしまった女神転生5さん・・・
そんなことあったんだな、しかしなんで上映後なん?
公正取引委員会は藪をつついてくれてるのかな
大蛇がいるのは分かってるんやから
すっかりIHOシネマズやな
誰かが損してるわけだし
めちゃくちゃ最悪な場所で絶対行きたくなかったから観なかったタイトルがあるんよね
これで是正されて他の系列の映画館でも放映されるようになって欲しい
金ぼり過ぎ
本編上映までの時間が決まってるんだろうね、だから制限がない上映後に流したかったんだろう
それで上映後にトークショーがあった新海誠監督が苦笑して、トークの内容は風立ちぬじゃないですよー、みたいに言って、それがニュースになってTOHOシネマズに対して批判が巻き起こったんだ
映画も出資作なら当たり前だけど独占禁止法にかかんないよ
もう二度と行きません
真逆の事書いてて笑える
明らかな人気作品なのにTOHO以外ほとんど上映してなかったことあるし
流石差別するだけあるわ
そもそも利用者少ない上映館でメンズデイやって利用者少ないからとか理由で廃止してたしな
TOHOが無い都道府県は鑑賞料金の設定比較的安い
TOHOが新しいルール作ればそれに従うのよ
イオンは独自でやってるから反発も多い
今回の件でパワーバランス崩れると面白いけど
きっと変わらんよ
街中にあるせいで余計にアクセスし辛いとこが独占とか話にならんのよね
綺麗で設備とかは良いんだけど狭くて上映直前まで案内してくれなくて長蛇の列作らされたりするし
今のご時世でこれは無いわ出来るだけ人が居ないところで観たいと思ってる奴多いはず
ノーモア独占ドロボウ
ゲーム業界的にはまさにソニーの事だろコレ?w
任天堂とMSだろ
マイクロソフトなんか独禁法疑惑で当局から調査入ったし
ゲームだと任天堂がやってるよな、山下さんが暴露したソースがあるし
任天堂 初心会でググったら・・・、思いっきりこれと同じことしてた・・・
任天堂・・・マジかよ
配給強しやで
クソバイヤー
そこはライダーと戦隊の映画もやってたけど
東宝シネマが近くに出来てから上映しなくなったんよね
今ならTOHOなにも文句いって来ねえぞw
地方だとむしろイオンシネマやユナイテッド・シネマとかのほうが多いと思うんだけど
役満
よく考えろよ