• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









すごく説明するのが難しいんたけど、子どもの時、目をつぶると瞼の裏に映る模様を見るのが好きだった。紫みたいな灰色みたいな歪な円が、いくつも重なり合って収縮していくのをずっと見てた。…これ伝わるかな?わかるよ、って人RTしてください。仲間を得たいです。

















眼閃(がんせん、phosphene)は、眼を閉じて光を遮断した状態で光が見える現象である。

ギリシャ語で「光」を表す「phos」と、見える(show)を表す「phainein」の合成語である。

眼閃は、網膜や視覚野に物理的(両眼を軽くこする)、電気的磁気的(光源を短時間見つめる)な刺激を直接与えることで、また、視覚系ニューロンがランダムに発火することによって起こる。

また古くから、瞑想や、視覚刺激を長期間遮断した部屋にいた囚人、幻覚剤使用者の間で、眼閃が見えたとの報告がある。





この記事への反応



え、待って子どもの頃だけなの?
今も普通にみれるんだけど…


枕に顔を押し付けると無数の星がたくさん見えるのが楽しかった記憶。

目を閉じてからの残像だと思ってた…
私のは色は緑とか赤とか青とか様々だけど伸びては消えたり円から波紋みたいに広がったりして毎晩見ながら寝てたわ


絶対みんなわからんと思うけど。
蟲師の「瞼の光」やん。


XPの頃のWindowsメディアプレイヤーで音声ファイルを再生する時に、色も形も刻々と変わっていく模様を出すみたいな設定がありましたよね、それの感じに近い…

見えた見えた見えた

丹光とか眼閃とかいう?

眼閃よね。子供の頃は無数の星々に見えて宇宙に繋がってると思ってたわ♪

これ今でも見える。この模様がジラジラっとすると一瞬あとに携帯電話がかかってくる。

めちゃくちゃわかる!!
気になる




ゲームやりすぎてからこれ見ると変な色になるよな




コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:31▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんわタコ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:32▼返信
べつに子供限定じゃなくない
いまだも見えるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:32▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
6.ナナシオ投稿日:2022年03月05日 19:33▼返信
>>1
今も見えるが?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:33▼返信
寝る前とかよく見てるけど
腕でまぶたの上から圧迫したり
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:33▼返信
あるあ…あるあるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:34▼返信
どういうことなの^^
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:34▼返信
>>5
じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:35▼返信
バイト怠慢過ぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:36▼返信
子供の頃に車の後部座席で暇してる時よく見てたな
眼閃って言うんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:36▼返信
みじんこピンピン現象とはまた違うのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:37▼返信
>>13
◯ン◯◯ン◯ン現象?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:37▼返信
飛蚊じゃないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:37▼返信
>>10
なんで自分の言うこと聞いてもらえると思ってんの
自己中なのかアスペなのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:39▼返信
まぶたの裏が見えてるだけだろ…
トホホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:40▼返信
今見えるし、目を開けてても見えるんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:40▼返信
30秒見て目を閉じるとキリストに見える画像とかのやつ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:40▼返信
>>13
なっつ!
桜玉吉やん!w
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:41▼返信
宇宙の正体
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:43▼返信
何のことかさっぱり分からん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:43▼返信
見えたからどうなると言うんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:44▼返信
年取って気がつくとあの目を閉じたときの宇宙旅行なくなったの不思議。さほど鮮明でない残像ぽいのは今もあるけども。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:46▼返信
蛍光灯とか明かりを暫く見た後に目を閉じれば見れるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:48▼返信
ニューロンって発火するんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:49▼返信
わりと見えるよ
普通のことでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:50▼返信
コスモを感じる!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:50▼返信
仲間を得たいです


きっっっっっ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:50▼返信
>>4
子供って事やろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:54▼返信
最近のちまきの主張がなんか怖いw
ゲームはほどほどにしとけw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:54▼返信
たまにこれが眩しくて眠れない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:57▼返信
女性差別大国日本は今日も平和ですか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:57▼返信
補色が見える
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 19:57▼返信
大人になって見えなくなったのはマナを感じ取れる能力が無くなったせいだな、ちゃんと子供の頃から魔力感知を鍛えておかないから…
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:00▼返信
この人の文章読みにくいのは自分だけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:00▼返信
ワイは目を瞑らなくても見えるが…👀

っか他人にも見えてるのな、自分だけかと思ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:01▼返信
宇宙行ったことねえけど宇宙みたいな感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:03▼返信
これ余計なコメント側の方が言いたくてピックアップしたよな
はちまのバイトはこれだからしょうもない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:04▼返信
瞼を閉じたまま第二の瞼を開けると光脈筋がみえるよ
ただ、あまり長い間見てはいけないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:06▼返信
また、視覚系ニューロンがランダムに発火することによって起こる。


視覚系がニューダンガムに発火することによって起こるに見えた
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:08▼返信
ほこりか何かと思ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:09▼返信
ぺこらちゃんが見える
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:09▼返信
じゃけえよ
Windowsメディアプレイヤーのあれだって

右クリック -> 視覚エフェクト -> バッテリ -> イリュミネータ

こんなに鮮やかな色じゃないからハッキリとは言えないが
概要としてだいたいこんな模様だよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:10▼返信
ちまきタメ口かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:17▼返信
子供の時限定の熱を出して寝てるときの独特の夢もあるよねギザギザが形容し難い感覚で暴走するやつ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:21▼返信
え待って
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:22▼返信
模様は今でも見えるけど映像は見えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:26▼返信
眼閃とはちげーよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:28▼返信
今では大人になって目開けてても複数の黒い点飛んでるよ。なんなんだろうなこれw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:29▼返信
小学校の担任がこれは頭の病気だとか言ってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:29▼返信
別に子供の頃だけじゃないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:34▼返信
視覚系ニューロガンダム発火
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:35▼返信
下らない事を考えてるより、科学的に目の構造を知れよ文系馬鹿ども
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:38▼返信
それが世界の真の姿だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:44▼返信
多分眼閃のこと言いたいんちゃうやろ
どっちかと言うと脳が見せるやつや
寝起きでも売ろうとしてるときとかに見える
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:45▼返信
これのせいで眠れない事がある。見たくなくても見せられるやつ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:46▼返信
飛蚊症でしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:47▼返信
>>58
飛蚊症って虫が飛んでるように見えるやつだろ?違う違う。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:48▼返信
大人になった今も自分の視野にそんな光が見えるよ?という方は緑内障の前兆かもしれないので
眼下の診察を受ける事をお勧めする
特にここ最近はコロナ肥りで体重が急増したなぁ・・という方は糖尿病の危険もあるから、ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:48▼返信
> え、待って子どもの頃だけなの?

いや、待たんよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:53▼返信
真っ暗闇の中で電源をOFFにした直後の有機ELディスプレイの残光みたいな感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:53▼返信
白い丸状のモヤが移動しておっきくなったりちっちゃくなったり
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:53▼返信
心眼の話かと思ったのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:55▼返信
血流があるから超微妙な物理刺激はいつでも受けてる
目を開いているときは無視できるレベルのノイズ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 20:57▼返信
ガキの頃、人には見えないオーラが見えると思い込んでたな
大人になってからその正体は飛蚊症ってやつなんだと知った

67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:00▼返信
>>6
俺はテトラクラマシーンだから普通の人が識別出来ない色を識別出来る
普通の人は100万色しか色を識別出来ないけどテトラクラマシーンの人は1億色識別出来る
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:01▼返信
>>6
今は目を開けてるがな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:02▼返信
>>4
ドーテーってことだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:04▼返信
そういやこんなの見えてたな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:04▼返信
普通、目を閉じてもきれいに黒一色にはならんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:05▼返信
>>67
俺はオッドアイで右眼と左眼の色が違うから片目だけカラコン入れてるとよく間違われる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:05▼返信
みじんこぴんぴん現象だ
ドラクエ漫画のしあわせのかたち懐かしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:06▼返信
>>69
ホーケーってことだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:08▼返信
目を開けててみえるんやが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:22▼返信
ヒ民さあ…
肥満体と違うか?糖尿病やで('ω'`)
いずれ目にすごく小さな黒点が見えろ様になる
無視し続ける気にならん様になるが、はよ病院いけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:34▼返信
閃輝暗点味わってみる?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:34▼返信
>>50
飛蚊症
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:50▼返信
暗い場所でカラフルな粒々が見えるやつおる?

意識しないと見えないんだけど未だに思い出すと見えてくる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 21:55▼返信
>>77
なるなる!しょっちゅうなる!段々と大きくなっていくんだよね!大きくなって来たら物が見えにくくてしょうがない…3日に1回はなるね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:00▼返信
今も普通にみれるんだけど…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:04▼返信
目を閉じれば億千の星
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:14▼返信
何と言うか衝撃波のような光の円がずっと見えてたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:16▼返信
何なら暗い部屋でも集中すれば好きな光量で見れるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:27▼返信
瞼の上から押し付けるといろいろ光って見えたけど
網膜が押されて反応してたんだろうなぁと今なら何となく想像できる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:51▼返信
ないよ薬やってんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 22:58▼返信
そういやそんな事もあったな、と記憶を脳が捏造しだしたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:13▼返信
授業中に淫夢マット思い出しながら寝てるときに見るやつやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:21▼返信
目開けてる時にミミズみたいな虫いっぱい見えるよ(飛蚊症)
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:32▼返信
まぁ少なくとも真っ黒ではないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:42▼返信
え?見えたことねえな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:44▼返信
ミジンコピンピン現象ってこれの事じゃなかった?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:45▼返信
ないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 23:57▼返信
30代の今でも見れる。砂嵐みたいなカラフルな画像?と、カラフルな輪っかや三角の模様が大きくなったり小さくなったりするのが見える。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 00:30▼返信
無数の粒々が見えるからマブタの裏側の細胞が見えてるんだと思ってたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 01:16▼返信
目を閉じて瞼の上から目頭あたりを圧迫すると押した感じが見えるんだけど、それが左右逆に見えるのが小さい頃から謎…俺だけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 01:45▼返信
※96
眼のレンズを通って反転した映像が網膜に映るからじゃないのかな
目頭側の光は反転されて目尻側に投影されるので、目尻側を圧迫刺激すると視覚に
影響するんだと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 02:05▼返信
なんだ? おれはもう既に魔法使い()なのに、新たなスラングを冠さなければならないのか? あっ、こういうのって両者ともにマスターする事で上位職にジョブチェンジ出来るんじゃね? ガールと話す機会が会ったらこの万華鏡現象ネタにしよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 02:05▼返信
誰でもある現象だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 02:39▼返信
ちょっと薄くなったけど見えるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 03:37▼返信
ベッドでうとうとしている時とか屋鳴りがした方向に白い閃光が走るよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 05:06▼返信
あまり強く目を押し付けると飛蚊症になるからやめとけ
親も注意しとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 06:20▼返信
埃と血管だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 06:48▼返信
みじんこぴんぴんのこと?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 06:49▼返信
ミジピンやんけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 08:17▼返信
またメンヘラ女の共感自慢?
いいね=共感ではないってどうして気づけないかなw
女ってバカだからわかんえーかwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 11:46▼返信
>>13略してみじピンだったかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 12:05▼返信
飛蚊症ワイ
目を開けててもなんか
チラチラ見える
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 12:54▼返信
澄んだ青空を観てると見えてくるオーロラ色のウニュウニョとかも好き たぶんアレ血管だよな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 18:50▼返信
アラフォーですが今も見えますけど・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 14:05▼返信
光が差した薄暗い橙色なだけで模様は見えなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 14:55▼返信
中国漢方だと、模様の色が紫と赤とで意味があるって聞いた覚え 冷え性がどうとかだったような

直近のコメント数ランキング

traq