ロート製薬さんに私のスマホのアラーム画面を「すべて」提供させていただいた結果がこちらになります。 pic.twitter.com/HXQxefdQVo
— ゐずみ (@Monyaizumi) March 6, 2022
ロート製薬さんに
私のスマホのアラーム画面を
「すべて」提供させていただいた
結果がこちらになります。
わかりみが...oh pic.twitter.com/YOR5NDPiQk
— 芦田有輝(あじんご) (@0511100Yuki) March 7, 2022
すごいわかる…そして私も結構えぐい量あった…(ᯅ̈ ) pic.twitter.com/qcIKWN9JTs
— 𝕙𝕒𝕜𝕦𝕣𝕚𝕟 ❖ 𝕃𝕦𝕖𝕃𝕦𝕖*。 (@aotsuki_hakurin) March 7, 2022
念のためよね pic.twitter.com/D4keLlF9cT
— トマト@養分㌠ (@yomusi_) March 7, 2022
この記事への反応
・5分刻みのアラームで
合計30分ぐらい鳴るようにするのは私もよくします。
起きているけど布団から出たくないw
・2、3分間隔にするのあるあるw
・スヌーズ機能ないスマホもあるの(°Д°)?
・↑スヌーズだとボタン一つで切れてしまうから
それを防止するために
他の時間も登録しているのだと思いますよ。
・これおすすめ
「おこしてME」ってアラーム使ってます
— べ〜た【_(┐「ε:)_】 (@beta_lazyCat) March 7, 2022
寝床から離れた場所に置き、爆音と10回振らないと外れないロックでしっかり起きられます。
2度寝する時はありますが… pic.twitter.com/2QF72gsd8I
・同じだった笑
スヌーズはイライラするんで決めた時間に
サッと設定できるアラームが良くてこうなった(´-ω-`)
・自分もこんなんだったけど、
アニメキャラのアラームにしたら、
音楽より声の方が1発でパッと起きれるようになった
普通にアラームOFFのまま
寝坊するワイ、低みの見物
寝坊するワイ、低みの見物

インフルエンサーに「私のアラーム設定使ってもらいました」ってSNSで宣伝してもらえる
時間がたくさん使える、人間関係がないためストレスフリー、床どんで飯を召喚可能、趣味に没頭出来る
iPhoneのアラーム、このツイートしてる人達とほぼ同じで5分刻みだらけだわ・・
息子も一緒に目覚めそう
結局電子音って脳に届かん時は届かんのよね
金属ベルでクソうるせー昔ながらの目覚ましを一個用意しとくといざというとき頼れる
朝起きてすぐにそんなことさせられたら起きてすぐに疲れて寝てしまうし
もうどうなってもいいって気持ちになってしまう。
こうなっちゃうよね。
あれやってる人、スマホの機能知らないだけよな
家族がいる場合効果的だよな
会話しないので表情筋が退化し、また、経験が少ない為、顔が若々しいままとなる
つまり顔がチー牛化する
それ寝てて気がつかないだけや
アラーム音定期的に変えないの?
わかる。目覚まし時計とスマホの二段構えが良い
あとはスマートリモコンとかで照明を付ければなお良し
参天製薬の目薬買います
300万?
5分後にアラーム
ほぼ全部オフだけど
起きる時間と30分前の2つぐらいにして2度程度が安全
スムーズフイタw
起きれないやつは無意識でアラーム止めるから
スヌーズ機能あっても意味ないから複数設定してんだろ
ていうか提供してもらわないと作れないの??
睡眠3時間でも起きられるけどセットし忘れると100%寝坊する
こんなに登録できるもんなの