• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






前職コールセンターだったという若い女子にふとどんな仕事内容だったのか尋ねたところ

友「えっとテレビの通販番組で…」

私「ほお?」

友「放送後30分間だけ…」

私「…まさか…!」

友「増員するオペレーターでした」

私「!!!実在!!!」








  


この記事への反応


   
「オペレーターを増員して」お待ちしていますって、
たとえば「絶賛」発売中などと同様の枕詞だと思ってた。


急いで買わせるための建前だと思ってた‼️

実在したんだ!(驚愕
  
そういえば、ラジオで毎週同じ内容の録音で
同じ商品を30分200人限定で安く売ってるのだけど、
あれって毎週200人以上の電話が来てるのだろうか?


俺は担当したことないけど、あの増員はほんとにあります。笑

今だけお電話増やしてます的なアレ!

これやりたい



反応一部によると
「時給1000円で2時間勤務」かぁ
お金はそれほどでもないけど
ちょっとやりてえ




B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09SLG3J6C
あfろ(著)(2022-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:03▼返信
みんなでテレビ見て、はーいそろそろ電話番号出まーすって言われるぞ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:03▼返信
某音楽事務所の今からチケット予約受付ますならバイトしたことあるけどガチよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:04▼返信
概ね本当松だけど会話の流れは嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:04▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:08▼返信
そりゃそうだろ寧ろ何でピークが分かってるのに人を増員しないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:08▼返信
マクドナルドとかでも昼1時間だけのバイト募集とかあるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:09▼返信
増員松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:11▼返信
なんで話者が友になってんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:12▼返信
↓に薄松の文字があったら自殺する
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:12▼返信
そりゃ集中するんだから、そこだけオペレーターも増員するでしょ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:12▼返信
あれってそんな増員必要なほど電話かかってくるんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:15▼返信
テレビ広告の直後に注文数跳ね上がるに決まってるし
それに対応できる人員を普段から用意してる訳ないやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:16▼返信
本当に増員しないと揚げ足取られちゃうからか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:16▼返信
むしろなんで嘘だと思ったんだって話だわ。

15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:16▼返信
暇な馬鹿がマジで買うからな、
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:17▼返信
あんなCMで買う人ほんとにいるんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:18▼返信
前職ってかバイトじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:19▼返信
もうこのサイトの名前「嘘松速報」に変えろよ
そっちのほうが内容と一致してるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:19▼返信
だから何なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:21▼返信
時給1000円で2時間勤務・・・
2000円じゃあ食費にしかならんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:23▼返信
コールセンターの内部で人員の振り分けしてるんだと思ってたわ
専任で居るんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:23▼返信
はちま閉鎖でどうぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:24▼返信
実在はするでしょ。でも、全部の通販に存在するとも限らない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:26▼返信
あれ実在したのか
短期過ぎて給与支給関係面倒やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:29▼返信
もう少ししたらネットに取って代わられるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:34▼返信
なに驚いてるのか分からん。
放送直後に電話が集中するんだから、そりゃ増員するわ。常時使ってたら人件費の無駄だし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:36▼返信
>>24
そういうのばかり扱うコールセンターもあるんだよ。
今日は○○社、明日は✖︎✖︎社、みたいな。
慣れてきた、と思ったら変わるから中の人はなかなか大変だったりします。
飽きっぽい人にはオススメかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:37▼返信
本当松か知らんけど
会話形式のツイートってだけで嘘松認定したくなるわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:41▼返信
友なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:45▼返信
>>1
ソースがTwitterじゃ架空と同じなんだよなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:46▼返信
オペレーター増員するほどいまだにテレビ通販に注文来るんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:52▼返信
>>31
金持ってる老人向けだからな
昔から変わらず四六時中放送してるぐらいだし俺らが思ってるよりちゃんと売れてるんだろな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:53▼返信
録音されてるのに雑談対応なんてするか?
嘘松
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:55▼返信
深夜の増員バイトの時だけど、会社の警備の問題で24時から6時まで出入り出来ないので1時半から3時の業務なのに6時間分の給料もらえたな。みんな学生バイトなんで業務修理後に机の下で寝てると言う。社員の人も寝てていいって言ってたし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:58▼返信
つまらねぇ嘘松だなおい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:03▼返信
本当に増やしてたのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:03▼返信
購入注文ばっかりでクレーマーは少なそうだからまだ楽じゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:03▼返信
は?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:06▼返信
30分増員なのに、2時間勤務するん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:14▼返信
こんなんで都市伝説とかバカじゃねぇの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:16▼返信
>>31
ネット社会について行けない情報弱者を食い物にする商売だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:20▼返信
今はネットで出来るから沢山注文入ってもパンクする事そうそう無いけど
電話は人数居ないと永遠に繋がらんもんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:22▼返信
CM効果が無いようなら放送しなくなる
未だに通販番組が続いているということは利用者がいるということ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:29▼返信
その電話ほとんどの時間遊んでるのか?
それだけでだいぶマイナスなりそうなもんだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:32▼返信
ピークに合わせてインフラ用意する有能
何もしなくていつも鯖落ちさせる通販サイトも見習え
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:35▼返信
むかし短時間だけレンタルできるアナログ回線があった

今時はIP回線だから複数チャンネル行けるので必要回線数も減ったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:37▼返信
仮に視聴率1%のテレビ通販を見た人の中から1%の人しか買わなくても
1万個は売れるわけだから元が取れるわけだ
番組自体ギャラも少なくて済むだろうし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:44▼返信
そりゃテレビ放送直後が1番アクセスが増えるんだから、その時間だけ人を増やすのが合理的でしょ
どちらかといえば、放送から時間が経ったら人を減らしてコスト削減するというか

でもそういうオペレーターって外注で、いろんな番組を掛け持ちしてるのかと思った
2時間とか短時間勤務だったりするんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:47▼返信
放送終了後30分以内のみ有効みたいな謳い文句を言ってるけど、そういうテレビショッピングって日本全国で見たらほぼ1日中やってるようなもんだから常に「放送終了後30分以内」状態だと思うんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:52▼返信
普段は二人、放送後30分は三人
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:57▼返信
こんな適当な話で実在て。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 11:03▼返信
コンビニで土曜日だけ2時間のバイトならしてたことあるわ
期限切れ商品も持ち帰れてウハウハ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 11:09▼返信
とうきょう0332002222にっほーんぶんかせんたー
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 11:14▼返信
スタジオに臨時コールセンター置いて
「もうかかってきました」みたいに煽る通販番組もあったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 11:28▼返信
>>52
全然羨ましくないw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 11:36▼返信
本物の都市伝説でワロタ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 11:44▼返信
コールセンターなんて地獄やぞ
年寄りしかこないから
ききとりづらい、無駄話と質問と大変
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 12:11▼返信
1人でも増えてれば嘘じゃないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 12:30▼返信
増員してお待ちするのって客側からはそんなに急かされているような印象ないやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 12:32▼返信
名古屋052671の5200
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 12:34▼返信
やったことある。でも短時間ではなく長時間勤務で放送される10分くらい前から待機して電話が減ったら別の通販の電話受付みたいなかんじだった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 12:39▼返信
あれって結構深夜とか早朝に多いよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 13:36▼返信
普通に機会損失回避するために増員するだろ
何を言ってるんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 13:57▼返信
求人であるし誰でも知ってるだろ
ゆとりは求人情報も読めないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:02▼返信
>>30
求人に普通に出てることあるで
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:03▼返信
>>3
嘘松嘘松言う人は事実は小説よりも奇なりという言葉を知らない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 15:34▼返信
お電話混み合ってますは実在
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 18:20▼返信
逆になぜTV通販が嘘言ってると思い続けてたのか??
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 21:34▼返信
結構リピートしてるけど本当?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 00:14▼返信
あの手の時間限定これから30分間だけ!や数量限定!って、規定数に届くまで続けてるもんだと思われる節があるある
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 23:02▼返信
※44
コールセンターの電話は1台で複数窓口の電話を受けられるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq