これ好き pic.twitter.com/jbmoS5dW4r
— 天海冬月 (@amamikad) March 7, 2022
「地雷は踏んでも
離れなければ爆発しないから
ずっと一緒」
※なお軍事ガチ勢さんから
残酷なマジレスで論破されてしまった模様…
↓
残念な事に圧力開放式は少ない。
— Msg. Merwin J. Toome (@bco_100bn) March 7, 2022
大体加圧式です。(踏んだら終わり。) https://t.co/1gFB9eTrVf
この記事への反応
・踏み続けてる間は神経がすり減る事も含めて言葉選び上手い
・MASTERキートンで
地雷踏んでしまったのを
靴をガムテで地雷と一緒に固定して助かった、って話があったんで
そういう方法あるんかと思ってましたけど
そうじゃない場合のが多いんですね…
足を離さなくても靴脱いでガムテープでぐるぐる巻きにしちまえば離れられるんじゃなかったっけ pic.twitter.com/Q7uyo015SW
— 白邪ちゃん (@WhiteJa_Chan) March 7, 2022
・ガチの指摘も、無慈悲で救いがない…
・対戦車地雷なら人が踏んでも作動しないねニッコリ
・離れたら頃好きで草
・離れたら容赦しねえぞという強い意志を感じる
・リア充爆発した()
「けんかしてもズッ友だよ」
を地雷に絡めてセンスよく言ったなー
…と思ったら踏んだ瞬間に爆発するタイプが
多いのかwww現実は無慈悲
を地雷に絡めてセンスよく言ったなー
…と思ったら踏んだ瞬間に爆発するタイプが
多いのかwww現実は無慈悲

マスターキートン読んでても忘れてたぞ
マジレスの方が虚しい
むせび泣くぜー!
戦争はいつも珍子が起こす
女はいつも被害者
もうやだこの国は
リプ欄で直接厄介絡みするならともかく引用リプで自分の感想言うくらい別にいいだろ
コロすんじゃなくむしろタヒなない程度にダメージを抑えることで負傷兵を抱えさせる戦術
キングスマン2とかでもあったな
踏んだ時点で終わるのが多いのね…
ダメだ
お前らは害虫並みにキモイからな
ピンを抜いた手榴弾を、敵の死体の裏に置いておいて
「あ、ああ、俺の友達が」とメソメソしながら死体を動かすとドカン
というような、トラップや除去されたくないときに使うことが多い
余裕なさすぎだろ
このプリの右俺の彼女だし
見たら逃げろ、なんなら見る前に逃げろ
という、本当の除去防止なんだよ
ピン激発だとピンさえ抜けなきゃ爆発しないが
圧力を利用していると圧を保ったまま動かすってのは確実にできないし
「時間が経って劣化する」ことも設計のうちのため、もはや地震が起きただけで爆発するレベル
条約違反とかにならんの?
オタワ条約があるので現代戦では地雷は使われていません残念
○ 陰キャオタ
この地雷は、圧が加わったときに作動する信管、圧が抜けた時に作動する信管、
両方使えますよってのも多い
目的によって使い分けができるから、まあ多いか少ないかというよりは
どういう状況かで多い少ないは変わってくる
ピンを抜いてレバーを離すと煙がボワッと出て、投げて、しばらくしてドカンってやつだろうが
手榴弾用にもいろいろと信管があるんだよな
よくあるレバーを離して発火するもの、ロッドを押すと発火するもの、ピンと連動して発火するもの、
爆発までの時間が4秒のもの、1秒のもの、瞬間に爆発するもの、とかいろいろで
対人地雷にも対戦車地雷にも同じように種類がある
開戦当初はとにかく敵を捌かないといけないので押して爆発・瞬間爆発が多いが
戦況が膠着してきて「敵の心に与えるダメージが重要」になってくると、離して爆発・遅延爆発が多くなる
押して即時に爆発しないと、助けなきゃってなるが
その助けようとしたやつごと爆発したら精神に与えるダメージが大きくなるため
危険を犯さないと何も得られないぜ
踏んで足を上げたときに爆発する地雷があることを知ってるJKの方がキモい〜
めっちゃおもろかった
オタクってホント害にしかならんな
誰もそこまで
聞いてない
いやそもそもさ、「地雷は踏んでも」がどんな状況の暗喩なの?
ピンチって事?ずっとピンチで居続ければいいの?すこぶる頭が悪いので嘘松
地雷ふんじゃった男が一か八かでジャンプで爆発から逃れようとしたら不発で終わったって話思い出した。
踏んで離してから爆発する地雷は主にトラップ用とか限られた状況下でしか使われなかったとか。
引用リプも相手に通知行くの知らんのか
絡んでるのと一緒やで
あれと同じ
陰キャの地雷を踏んだからツイ消しするまでずっと一緒だよ♥️
一人で行動中地雷を踏んで、足を地雷から動かせず助かろうと試行錯誤するやつ。
タイトル忘れた。