• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Updates to Amazon’s retail, entertainment, and AWS businesses in Russia and Belarus

98t4e498a489tea


記事によると


・Amazon公式サイトがロシア及びベラルーシにおける小売事業、エンターテインメント事業、AWS事業について最新情報を伝えた。

・内容によると、ロシア・ウクライナ情勢が継続していることからロシア及びベラルーシ拠点を置く客への小売商品の出荷を停止したとのこと。

・また、AWSの客およびAmazonサードパーティーセラーの新規受け入れを停止。

・更にロシアに拠点を置く客のプライムビデオへのアクセスも停止し、当社がロシアで直接販売している唯一のビデオゲームであるNew Worldの注文も受付けしなくなるとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

むしろまだやってたんかい

もう雪合戦ぐらいしかすることないな

無駄に土地が広く人口も少ないからコスパ悪そう

これは困るわね(笑)プライム映画なかなか面白い


こういうのが続くと地味に効いてくるよなw

クリミアでもプライム映画みれなくなるのかしら(笑)

ユニクロの拝金主義が一段と浮き彫りになるなぁ

これもう石器時代に逆戻りじゃんでもアリエクは使えるのかね



関連記事
【速報】ソニー、ロシアでのソフト・ハード出荷をすべて停止へ! ロシア内の『グランツーリスモ7』の発売とPSストア運営も停止

米マクドナルドやスタバが、ロシアでの営業を一時停止すると表明




どんどんといろんなサービス受けられなくなってきてるな
そろそろ国民が戦争を仕掛けたプーチン大統領にキレてそう



B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6

B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09SLG3J6C
あfろ(著)(2022-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09T9R4Q32
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2022-03-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(147件)

1.投稿日:2022年03月10日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:42▼返信
貧乏人に用はない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:44▼返信
ロシア国民が可哀想。全部プーチンの独断なのに
政府に反発しても投獄されて終わりだよ。国民には何の力もない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:45▼返信
1日ごとにどんどんサービス停止していってて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:45▼返信
GAFAMに嫌われたら終わり
これが文化勝利ってやつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:45▼返信
クレカの決済が出来なくなってるんだから
そもそも注文もサブスクも無理だろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:46▼返信
ロシア企業で一般的に有名なのって何?

石油とか資源系除いて
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:47▼返信
AliExpがあるから無傷www
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:47▼返信


どいつもこいつもウクライナのプロパガンダに騙されるグロテスクな正義感
 
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:47▼返信
コロナで不景気なときに馬鹿なことするから袋叩きにされる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:47▼返信
てか紙切れのルーブルで支払われても困るだろ。慈善事業じゃないんだから。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:48▼返信
ロシア人はどうやって暇を潰せばいいんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:48▼返信
ユニクソどうすんのこれ?
14.投稿日:2022年03月10日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:48▼返信
やばいやん・・・
もうせっ●スしかやることなくなるやん・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:49▼返信
>>12
自国の酒でも飲んで現実逃避してろってさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:49▼返信
これって差別じゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:49▼返信
>>12
ウォッカ飲みながら銃のメンテと🐻とプロレスでもすればええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:49▼返信
あーあー、何年前に逆行してんのよこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:50▼返信
>>4
プーチンもサービス終了すればいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:50▼返信
もういいからさっさとカタを付けてくれ
これから日本も生活苦しくなるし、中国も戦争しかねないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:50▼返信
老人に人生を狂わされる国民たち
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:55▼返信
ロシアは鉱石ラジオと馬車の時代に戻るが良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:55▼返信
なんか、スナイパーの記事にコメント書き込めないんだけど!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:55▼返信
ゲームしたり映画見たりしてる時間があるならウクライナと向き合えって事だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:55▼返信
次はなんだ?酒か?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:55▼返信
>>17
なんで?サービスを提供するかどうかは企業の裁量だし
利益を追求するのが企業の命題なんだから、紙屑もらってサービス提供したら今度は株主に不利益を与えることになるけど しかも生きていくのに必須のものでもなんでもねえし 
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:55▼返信
コメ書き込むとサーバーエラー出る記事ちょこちょこあるね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:56▼返信
中国が商品提供&ロシアからモノ買って侵攻支援してるんだよなあ…
笑えねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:57▼返信
>>11
Amazonは常に価格変動してるんやでお爺ちゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:58▼返信
人口調整もできるし戦争おきて
ニッコリなディープステイトさんたち
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:58▼返信
>>9
現代人なんてのはプロモでどうにでもなるってのは証明されてるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:58▼返信
最近記事更新の時間に鯖一瞬止まるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:58▼返信
>>1
予期せぬ愛に自由を奪われたって
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:59▼返信
ここで北朝鮮がどう出るかが試されるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 12:59▼返信
>>28
戦争中だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:00▼返信
ボルシチでも食ってろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:02▼返信
戦争起こすような奴をのさばらせてた末路
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:02▼返信
そもそも自国のインターネット規制すんねやから関係なくね
ロシア人は勉強くらいしかやることない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:04▼返信
プライムビデオのサービスは続けて、
欧米の自由な生活最高みたいなドラマのラインナップで提供したらいいと思う
人は無意識に彼我を比べるもんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:06▼返信
自家菜園を耕すことと勉強と筋トレと夜の営みぐらいしかすることがない→あれ、富国強兵策…?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:06▼返信
>>34
『ユニクロ 自民党』で検索するなよ?

絶対だぞ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:06▼返信
※18
ウォッカの輸入も止まったって記事を見た気がする
44.投稿日:2022年03月10日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:08▼返信
まだ種まきの時期には間に合うから、野菜でも植えて育てとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:08▼返信
ロシア「じゃ、アリから買うわ」
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:09▼返信
メルカリは
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:11▼返信
そろそろNET自体を規制するのかな
ロシア住みの日本人はVPNが生命線だと言ってるが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:12▼返信
実際国がやってる経済制裁の方が効果あるんだろうけど市民にとっては企業の制裁の方がキツイんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:13▼返信
>>48
VPNに払う金もないやろ
ペイパルもクレカもとめられてるし
無料のやつ使うんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:13▼返信
今日のGAFA
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:14▼返信
>> どんどんといろんなサービス受けられなくなってきてるな

いろんなじゃなく米国企業サービスだろ
中国のアリババはロシア進出済みだし中国企業に取って代わられるだけじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:14▼返信
※7
カスペルスキー
54.投稿日:2022年03月10日 13:15▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:16▼返信
100日後に石器時代になるロシア
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:17▼返信
通貨危機・決算問題など様々な問題があるだろうけど
そもそもベラルーシに物を送る前にポーランド経由ウクライナ行きへの支援物資の発送など
ポーランドに集中して物流が活発化しているのにEUからベラルーシへ行く運送会社とか確保も難しいかと。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:18▼返信
>>50
クレカは国の管理されてる。
日本のクレカなら使えるんじゃないかな?
それなら外貨(日本円)で買い物出来そうだけど……。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:18▼返信
当然だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:18▼返信
>そろそろ国民が戦争を仕掛けたプーチン大統領にキレてそう
都会住みは怒りで有頂天になるだろうけど田舎はそうでもないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:21▼返信
そんなもんより完全にアダルトを排除しろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:22▼返信
ソニーも遊べなくなるしこれは哀れ
もう戦争にいくか反戦かふて寝の3択しかないね^^
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:22▼返信
>>50
なぜクレカ支払いのみの概念しかないのか理解できん。
日本にはネットバンキングからの支払いみたいなのないのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:23▼返信
>>55
それは失礼すぎる

ただ単にソ連時代に戻るだけ、
たかが30~40年昔の話さ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:23▼返信
>>32

ロシアのプロモには誰もマトモに相手にしてくれないけどなw
 
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:24▼返信
プーがネット遮断すんのに商売続けられねえよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:24▼返信
Amazonはきっついなー。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:25▼返信
>>3
それが共産主義ですから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:25▼返信
>>55
そそるぜ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:25▼返信
>>2
戦争をすればこうなる良い例だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:26▼返信
>>3
プルシェンコ見てまだそんなこと言えんの?
大半のロシア人なんかこの騒動も知ってりゃ支持だってしてるわけだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:26▼返信
>>62
ネットバンキングは金融制裁で止められている
例のSwiftからロシアを排除した奴
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:26▼返信
ロシアではそもそもAmazon無いからロシアから別の国のAmazonにアクセスしてもプライムビデオが見れなくなるだけの措置なんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:26▼返信
>>20
サービスでは無く人生終了で良いのでは。ウクライナだけでなくロシア国民を苦しめているのはプーチンなのだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:27▼返信
>>6
しかもドルへの変換も制限があります
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:27▼返信
>>9
ロシアの工作員も大変だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:29▼返信
>>74
ロシア中央銀行が「外貨両替しません!!メッ!!!」てしちゃったからしゃーない・・・

戦争を諦めれば戻してくれる可能性が高いのになあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:29▼返信
今さらルーブルで支払われても困るしな
でもカードも使えないから既に使えないも同じだったんじゃないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:30▼返信
>>5
国内企業でもないのになんで偉そうなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:31▼返信
>>73
過去の犯罪を徹底的に調べてから縛り首で

フェイクニュースはほぼ間違いなくプーチンが深く絡んでる
最低でも医療関係のデマは徹底的にとっちめて
プーチン自ら大勢の死者に謝罪しない限り納得いかん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:31▼返信
娯楽ないと時間持て余して気が狂いそうだけども
田舎とか特に
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:32▼返信
ヘラジカでも撃ってろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:32▼返信
第二次世界大戦みたいに追い詰められた日本みたいにならなきゃ良いけど、このまま進めばプーチンキレるかもなぁ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:33▼返信
>>1
ロシアには膨大な資源、金、人材を持つズッ友中国がいるのでノーダメです
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:34▼返信
トランプを見習え
85.投稿日:2022年03月10日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:36▼返信
プー、泣いちゃうぞ?

プーが泣いたらミサイルが飛んでって
世界、燃えちゃうぞ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:36▼返信
※80
田舎は釣りでもやってりゃ良いだろ
問題は都市部だよ
娯楽の無いコンクリートジャングルなんて牢獄も同じだぞ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:37▼返信
でも俺最近Amazon使ってねぇからなぁ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:38▼返信
>>79
プーチン大統領を捕まえます。
下半身を地面に埋めます。
軍幹部やロシア大使館職員やスポークスマンに石を投げさせます。

まずはこれから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:38▼返信
映画もねぇゲームもねぇドラマも一切流行ってねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:40▼返信
ルーブルで支払われても困るからな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:41▼返信
※86
プー独りじゃ結局何もできんのだよ。
プー独りのために軍部含め国民全員が犠牲になるほどロシア人はお人好しじゃない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:43▼返信
制裁というよりSWIFT排除とルーブル暴落のせいやろ
儲けても紙束、出金も出来ないんじゃ商売できる訳ないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:43▼返信
ロシア人もう戦争くらいしかする事なくね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:44▼返信
国家崩壊で、共産主義の目的である「平等」が実現する。
何も持てない素晴らしさ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:44▼返信
こういう庶民の生活に響くやつは政権への不満が高まるから効果あるだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:45▼返信
>>76
加えてプーチン大統領の身柄提出は必須だろうね。
プーチンが使えるかわからない遺物に手を出すか
軍上層部や政権幹部が生活苦に耐えられなくなって、良識派の振りをしてプーチンを差しだすか
どっちかな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:46▼返信
>>7
日本だとカスペルスキーじゃないかい?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:49▼返信
さすがにロシア国内の不満やばくなってきそうだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:51▼返信
>>96
ロシアや中国みたいな元々政権に不満が高くてデモの取り締まりが過激な国には効果薄いと思うが
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:52▼返信
もうロシアでは商売にならんからこれからも西側企業の撤退は続くだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:53▼返信
>>30
紙切れは紙切れだけどな。
下手すると高級ボックスティッシュ一枚から
安いトイレ用ロール紙の10㌢四方位の価値まで落ちるんじゃないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:55▼返信
大半のロシア人ってバカだから今だに自国が何やってるか分かってないんだろうな
侵略戦争で民間人を大量に殺し病院や学校にミサイルを打ち込み原発を占拠しての脅しとか、たとえ戦争でも国際ルールに反する最低最悪の行為ばかり
情報規制されててもVPN使う程度の知識はあるんだから海外からの情報を得られるし、何よりこれだけ経済制裁受けて生活に支障出れば理解できるだろ。それでも分からないバカならプーチンとともに消えろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 13:59▼返信
>>101
それはユニクロが撤退しない時点でフェイク
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:01▼返信
逆にロシアには何が残ってるんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:02▼返信
>>105
ユニクロや
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:03▼返信
ユニクロ着て、中国製スマホ使って、中国産ソシャゲやる
って別に一部の日本人と変わらない水準だと思うぞ。大丈夫だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:04▼返信
ユニクロまじでく そやな

現実「ヒートテック最高っ」
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:04▼返信
ロシアが国家版プライムビデオを作るんじゃないかな
メディア規制もしてるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:06▼返信
>>103
実は消えろというワードが日本語じゃないんですよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:07▼返信
>>104
そもそもユニクロはレッドチームだから西側企業では無いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:09▼返信
1日中プーチンでも崇めてろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:13▼返信
一方ユニクロと楽天は営業を続けるのであった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:13▼返信
ロシアってあまりAmazon使ってなさそうだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:14▼返信
せめて「レッドオクトーバーを追え」だけ無料にしてあげて!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:21▼返信
>>40
北朝鮮みたいにネット止められる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:22▼返信
>>46
ルーブル使えるんか?
118.投稿日:2022年03月10日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:26▼返信
>>47
転売ヤーが驚きの価格をつけても
即対応できます。

そう、ルーブルならね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:32▼返信
ザマァw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:32▼返信
>>52
言うて、市場規模が韓国程度なら惜しくないだろ。
マトモに動く兵器と豊富な資源と農作物を輸出してるのに、なんで韓国程度なんだロシア?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:40▼返信
いまプライムでスピルバン見始めた。
ダイアナのコスチュームが露出度高くて
一話の雪山のシーンクソ寒そう
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:40▼返信
>>59
こいつはまた、奥深い名言が生まれちまったな。

〜いま、ここに新しい名言が生まれた。
「都会住みは怒りで有頂天になるだろう」〜
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:43▼返信
中国経由で違法ダウンロード、違法視聴が増えるだけだと思う。 
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:43▼返信
>>108
現状「イオンの方がマシ」なのは事実なので、イオンで良いわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:43▼返信
ユニクロの往生際の悪さが目立っちゃう!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:46▼返信
>>82
ロシア政府としては高血圧による脳溢血が落とし所かな。
とは言え、それだとスケープゴートにならないから、やはり自称穏健派による身柄拘束になるか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:48▼返信
プライムビデオってサブスクなんだからすでに支払い済みの人はどうすんの?
返金するならまだしもなんも保証なしならひくわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:49▼返信
乙女座のシャカに天舞宝輪かけられたみたいになってるなロシアw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:52▼返信
シュワブの手先の資本経済組による兵糧攻めだよねこれ
さてこの紛争誰が利益総取りできるのか…紛争両国は全て失うだろうし国民もまた同じ
これを機にソヴィエト人の血を根絶やしにできる可能性あるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:54▼返信
そりゃ外資がルーブル集めてもすでに意味ないしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 14:56▼返信
※103
それ日本人に特大ブーメラン刺さってんぞw
極度の平和ボケで領空領海侵犯に無頓着で9条神話で飼いならされた愚民だらけ
極東危機と言われても自分だけは大丈夫と呑気に未だにコロナの話に右往左往してるというね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:08▼返信
冷静に考えてロシアは貨幣価値が暴落しているから企業的には撤退した方がいいんだけど、それでも続けるユニクロは寧ろ一般市民の為に活動してる人道的な企業なのでは
国家間の経済制裁と違って一般企業の撤退はロシア政府・軍にはダメージ無いわけだし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:13▼返信
>>31
今時、通常戦争で人口調整できるとか、DSさんってバカなのかな?「陰謀論者は算数できない」はあるあるだけど。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:17▼返信
>>60
※冷気によって、敵1グループに8〜64のダメージを与える。

なおロシアには効かない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:19▼返信
>>86
飛ぶかな?動作不良で基地内爆発したりして。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:23▼返信
>>87
市川市ぐらいだから割と微妙。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:24▼返信
>>104
ルーブルがゴミになったあとは商売にならんだろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:26▼返信
>>94
墓穴を掘る
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 15:37▼返信
>>133
>ユニクロは寧ろ一般市民の為に活動してる人道的な企業なのでは

値段上げてなければそう言えるかもね、ぐらい。
ぶっちゃけロシアレベルの生活をしていると衣料は人道的とか関係ないだろうな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 16:31▼返信
一方ユニクロ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 16:32▼返信
ともかく国が完全に崩壊するまで徹底的にやるべき
今後、侵略行為をしたらこうなると見せしめでもいい
戦争とかするだけ無駄って考えを広めよう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 16:57▼返信
でも普通に食い物買えるし値段も高くなったみたいな感じになってないんでしょ向こう
これからかね、早くダメージいってほしいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 17:33▼返信
際立つユニクロ
145.投稿日:2022年03月10日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:30▼返信
いや、むしろプライムビデオでウクライナの現状を流した方がよいのでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 21:18▼返信
どうせ言うだけで何も出来ないだろ、PS5やバンダイのフィギュア類の転売や無在庫転売を無放置なんだから、そんな所から抜け道になるだけだろ。

直近のコメント数ランキング

traq