• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中村育美氏、ゲームスタジオ「UNSEEN」を設立

1646897671183


記事によると



ゲームクリエイターの中村育美氏は3月10日、ゲームスタジオ「UNSEEN」の設立を発表した

「ゲームという枠を超え、様々なメディアを巻き込んだ作品を作って暴れてみたい」と映像の中で意気込みを語った

・中村氏は、「サイコブレイク」のアートディレクターや、「Ghostwire: Tokyo」でクリエイティブディレクターを務めていたゲームクリエイター

・E3 2019ではTango Gameworks代表として「Ghostwire: Tokyo」発表のプレゼンターを務め、その内容が世界の注目を集めた

以下、全文を読む


















中村育美 - Wikipedia

中村 育美(なかむら いくみ、1985年10月8日 ‐ )は、日本のゲームのクリエイティブ・ディレクター、コンセプトアーティスト、グラフィックデザイナー。代表作は、『大神』、『ベヨネッタ』、『サイコブレイク』、『ゴーストワイヤー トーキョー』。

株式会社カプコンに入社後、カプコン子会社(当時)クローバースタジオ株式会社に移籍。『大神』の開発経て、プラチナゲームズ株式会社に創設時から所属し、『ベヨネッタ』、『スケイルバウンド』に関わる。ゼニマックスグループ内の開発スタジオである株式会社Tango Gameworksの創設時から参加。『サイコブレイク』にアートディレクターとして参加。同社の作品であるクリエイティブディレクターを務める『ゴーストワイヤー トーキョー』を2019年6月に米国のロサンゼルスで開催している世界最大のコンピューターゲームの見本市であるElectronic Entertainment Expoにて発表。

2019年10月にTango Gameworksを退社。

作品
・大神(2006年4月20日、PS2) - 3Dエンバイロメントアーティスト
・ベヨネッタ(2009年10月29日、Xbox 360・PS3) - コンセプトアーティスト
・スケイルバウンド - コンセプトアーティスト
・サイコブレイク(2014年10月23日、Win、PS3、PS4、Xbox 360) - アートディレクター
・ゴーストワイヤー トーキョー - クリエイティブディレクター






スタジオ設立おめでとうございます!
ゲーム以外のメディア展開もありそう どんな作品が出てくるか楽しみ



B09RQY76YW
ベセスダ・ソフトワークス(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:41▼返信
スイッチー牛ハブ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:43▼返信
ゴーストワイヤーこけるでしょ。割引してるけど、事前にね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:43▼返信
元カプコンなのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:43▼返信
サイコブレイクの続編待ってたけどもう無理なんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:44▼返信
ゴーストオブツシマと同じゴーストシリーズかな



って書き込みしたらマジレスの嵐で怖かった
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:45▼返信
意識高い系
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:46▼返信
またMSは逃げ出されてるwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:47▼返信
業界に15年いて関わった作品少なすぎないか?これじゃ若手が育たないわけだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:48▼返信
サイコ3まだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:48▼返信
サイコブレイク2ゲーパスでやったけどただの感動系バイオだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:49▼返信
女版小島秀夫
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:49▼返信
>>11
意味わからん感想だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:50▼返信
大神、ベヨ1、サイコブレイク、ゴーストワイアー
結構成功させてるなぁこの人
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:50▼返信
安心東京
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:51▼返信
うんこだすてろ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:51▼返信
サイコブレイクはほんと2で箱庭タイプになって良くなったから
3出てほしいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:53▼返信
>>13
なんかサバイバルホラーなのか感動させたいのかドラマ見せたいのか全体的にとっ散らかってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:53▼返信
アートとか言い出す奴は独りよがりでな
常識にとらわれないと言いながらただズレたモノを作る
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:54▼返信
そう・・。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:54▼返信
あー面白いポーズの姉ちゃんかw頑張れ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:54▼返信
むしろ神谷や三上の評価されていた部分ってこの人のおかげじゃんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:55▼返信
見た感じ転々としてた方が輝くタイプぽいけどあ
腰を据えちゃうとダメそうな感じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:56▼返信
MSに買収されたから三上も撤退かな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:57▼返信
なんかサイコブレイク的な箱庭で毎回展開が変わるローグライト系サバイバルホラー作ってくれないかなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:57▼返信
この人やめてからプラチナやばくなってんじゃん
んでTangoでサイコブレイクとゴーストワイアー

かなり有能なのでわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:58▼返信
>>11
感動系のシーンはあるっちゃあるけどキャラの掘り下げが薄いからイマイチ効果的じゃないってどっかで書かれてたけどその通りだった

オープンワールド風な部分もなんか中途半端だった記憶
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:59▼返信
女性がスタジオ立ち上げるってあんま聞かないな
成功するといいっすね(煽りでなく
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:59▼返信
凄い経歴だなこの人
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 18:59▼返信
光の速さでMS傘下から逃げ出す大量のクリエイターwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:00▼返信
※3
面白そうなんだけど
出るタイミングがワルすぎるよなぁ
ダイイングライト2ホライゾンエルデンGT7あといちおうFFオリジンと割とたてこんでる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:00▼返信



安心


33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:00▼返信
サイコブレイク2はうん…って感じだったけど1はこの人のクリーチャーデザイン含めて好きだったな
ぜひ尖った新作タイトル作ってほしいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:01▼返信
実績見たらめちゃすごい人じゃん
誰?とか言ってた俺は土下座して謝れ!

すいませんでした( ノ;_ _)ノ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:02▼返信
みんなPSで作りたいんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:04▼返信
>>19
ハードの表現力が上がったのとゲームエンジンによるリアルタイムの調整が可能になったことで、今まで実装に関わってたプログラマーの個性というノイズが限りなく低減された

すでにゲーム制作の中心はリードデザイナーに移ってるから、この人はこれからさらに伸びるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:04▼返信
MSという泥舟から逃げ出しててくさーん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:04▼返信
※27
この人はコンセプトアーティストやアートディレクターだから
そういう点はゲームデザイナーが優秀なの見つかれば良いわけよ
とにかくベヨのデザインといい
サイコブレイクやゴーストワイアーのアートワークといいなにより大神といい
むしろ他の会社欲しかったんじゃないか?
UBIとかちょっかい出してたからレインボー6シージでコラボしてたし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:07▼返信
※32
目には見えないものって意味だろ
安心じゃなくて
サイコブレイクといい、ベヨ1の一般人に見えない設定といい
ゴーストワイアーのオバケといい見えない物がこの人の作品の根底なんだろうなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:08▼返信
wiki情報の1985年生まれは間違いだぞ

2009年の時点でゲーム業界6年目らしい
美大出たあとに4年生の専門学校行ってからゲーム業界入りだから若くても76~80年生まれくらいと思われる

「突撃!となりの女子社員!!」っていうプラチナゲームズの公式ブログで自分で言ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:10▼返信
コンセプトアートっていうのが最初に決める大まかなイメージのような気がして
ゲームスタジオ作ってどこまでやれるのか分からんし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:10▼返信
>>38
それは承知してるやで、中村さん個人の今までのアートワークは結構好きやったわ
ゲームデザインやストーリー、音楽とかそこら辺について今後他の良いクリエイターと組んで補強したら神ゲー生まれるかもな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:12▼返信
1は好きですよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:13▼返信
ゴーストワイヤー トーキョー
面白そうだけどグラが微妙、でも面白そう
一年の時限独占か
バビロンズフォールといい、そんなの優遇せんでもえぇんやぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:14▼返信
いやしらんがな。作ったのは三上やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:14▼返信
こういうクリエイター主導のスタジオって昔から後ろ盾ないと
大抵ワンマンで先細りになりがちだが
スポンサーでも見つかったのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:15▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:15▼返信
この人自身がゴーストワイヤー投げだして
結局ディレクター未経験なのにスタジオなんて作っちゃって大丈夫なのかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:16▼返信
様々なメディアとか良いからゲーム頑張れ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:18▼返信
美術の人だけど大丈夫なんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:20▼返信
実質、まだ先頭に立ってゲームを一本も完成させてないやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:26▼返信
経歴はそこそこすごいな
まあ頑張って欲しいわ

てかゼニといいブリといい、MS傘下になって逃げてく人たち多いな

まあ、女性の働く側の感情的には自分のとこの新しい親会社が経営のためとは言え女性差別&性犯罪者集団のブリを傘下に加えるなんてほんとドン引きよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:33▼返信
別に丸々ゲームつくるわけでもなさそうだけど
デザイナースタジオかもしれんし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:36▼返信
>>9
業界にいたのは2004年かららしいから今年で18年だな
まぁ大作ばかり作ってたらこんなもん…なのか…?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:36▼返信
Tango時代に日本の業界見下した様な動画出しててあまり好きじゃない
三上さん自体にもそれを感じるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:38▼返信
>>26
本人乙
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:43▼返信
自分アピールすごいな
稲船とか板垣のような臭いを感じるけど、、まぁ作品次第か
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:46▼返信
スケイルバウンドは中止なってるしゴーストワイヤーは途中まででしょ?
最後までやってないのに経歴と言えるのかどうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:48▼返信
Dとして実績ないようなもんなのに仕事もらえるんかな
まあ困ったらカプコンにすり寄ったらええみたいな考えなのか
この間の大神のときみたいに
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:50▼返信
結局ゲームって一人で作るもんじゃないから優秀な人を集められるかが全てだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:54▼返信
※34
フェミさん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:55▼返信
難破船からネズミが逃げ出すように、クリエイターが逃げてくなぁ
特にタンゴはそこにおったから安定するわけでもないから、早晩こうなるのはわかってたが

SIEが高いボーナス払ってまで人材逃さんようにするのは必要な事だったんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:55▼返信
表と裏の評価の差がすごい人
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 19:58▼返信
>>18
感動系のイメージないんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:12▼返信
デザイナーは作った世界観をいかに再現できるかが肝な気がするからどんだけ優秀な開発実行部隊集めれるかよねこれ、せっかく凄いデザインしてもなんやようわからんレトロゲーみたいなのにされたらデザインほぼ全て台無しやし
まあもう今は少人数チームインディーでもアンリアルエンジン5使えばかなりの物作れるようになったから作家性出しつつうまくやれるかもね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:14▼返信
ほとんどコンセプトアート担当でディレクターとして一本のゲームを最後まで作り上げたことが無い。
プロデュースした作品もない。
この状態でゲーム会社を作れるって事はコミュニケーションオバケで金ひっぱってくる力があるのかな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:20▼返信
小島秀夫も当たり前だけど、MGSのスタッフが大量にコジマスタジオに移り、さらに経験と実績のあるスタッフが合流した上でデスストが作られたんだよな
信頼出来るライターとスタジオ創設から一緒に行動してたし

優秀なのは分かるけど0からデザイナーが人材集められるんだろうか?
ファッション業界みたいになるのかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:21▼返信
パクリが露見しないようにね
今クリエイターを見る目厳しめだから変なことはしないでくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:25▼返信
アーロイみたいな顔になってて吹いた
70.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月10日 20:28▼返信





                              女か、じゃあだめだ。次
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:31▼返信
サイコブレイクは1は訳分からんクソゲーだったが、2で一気に化けて面白かったわ。まぁラストの、結局奥さん死んじまったのは不満だったが。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:32▼返信
性別や文化も交差するようなカルチャー

どういう意味?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:34▼返信
ゲームもあるんでしょうけどメタバースも考えてるでしょう
これからの時代はメタバースですからね、メタバースの奪い合いですよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:34▼返信
ゴーストワイヤーなぁ・・・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:35▼返信
最近のプラチナよりは期待できそう

デザイン尖ってると須田ゲーみたいに
中身クソゲー微妙ゲーでも熱心なファンが付くよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:35▼返信
自社PVで言ってる事に宮迫感を覚えるんだがw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:37▼返信
ゴーストワイヤーはサイパンのパクリでええのんか?
昨日からのADVやってみたけど、登場キャラがすげーテンプレな感じしたぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:39▼返信
E3のとき可愛かったから頑張ってください
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:46▼返信
>>71
いや1は神ゲーだったけど2は全部クソだったわ。前作の良いとこ全部なくなってたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:46▼返信
何を見たらサイパンとゴーストワイヤーが同じに成るんだよ
目も脳も腐ってんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:47▼返信
サイコブレイクは1が好きか2が好きかは
好みの問題だと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:50▼返信
※80
アクションが3パターンなら劣化版だけどな
一人称でパルクールなんて”そうであって当たり前”だし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:51▼返信
Dead End in Tokyoを聞きながらゴーストワイヤーの発売日を待つわ
楽しみすぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:51▼返信
Dead End in Tokyoを聞きながらゴーストワイヤーの発売日を待つわ
楽しみすぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 20:54▼返信
俺らが三上や神谷の才能だと思っていたのは実際にはこういう人達が集まって形成されていたものなんだね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 21:23▼返信
ストッパー不在で暴走した挙句に暴言吐いて消えそうな感じの顔付きしてるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 21:30▼返信

ベセスダからの脱出か

88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 21:36▼返信
少し調べるとわかると思うパクリの歴史
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 21:53▼返信
ゼニマックスがMSに買収されたので脱出だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 21:58▼返信
若いのに起業とか凄いなと思ってこの人のこと調べたがwikiの年齢間違ってるじゃねーか
40過ぎだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 22:16▼返信
この人タンゴがベセスダごとMSに買収される前に抜けたよね
さすがだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 22:17▼返信
>>83
斎藤裕の入場曲
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 23:52▼返信
賭けてもいいよ。100%コケる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 23:53▼返信
担当プロジェクトの途中で退社するような奴が作る会社に信用なんて無いわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 00:25▼返信
辞めたのにゴーストワイヤー トーキョー - クリエイティブディレクターのままっておかしいだろ
ほとんど関係ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 06:19▼返信
エフェクト多用するって事はそれしか作れないからなんですよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 07:46▼返信
ベヨネッタだとロゴやステージオブジェクト、ステージ間の地図や人形のデザインしてる。アートワーク集"EYES OF BAYONETTA"で担当物について細かくコメントしてるよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 08:46▼返信
スタジオが成功するかどうかは結局人望があるかどうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:52▼返信
まぁ中村は海外人気高いしコジカンと同じくらい優遇されそう
100.ネロ投稿日:2022年03月15日 10:40▼返信
ハミ出してごらんなさいよ
ハミ出てなんぼのこの世界で✨
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 01:02▼返信
>>22
そんなわけないw

直近のコメント数ランキング

traq