• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










遊び心










ツールボックスに何故か入ってるピロピロ笛 

組み立ての難所(前輪ケーブル取り付け)

が完了したら吹くためらしい












ちなみに中々の高級車






VanMoof S3 | VanMoof
https://www.vanmoof.com/ja-JP/s3?color=dark
2022y03m11d_173857325





この記事への反応



3Dプリンターとかにもたまに飴とかお菓子が入ってたりするらしいですね〜

付け方がわからない時の、ヘルプ用という可能性はあります?

どれを買うか迷ったら、こういうオマケがある方を買う。







自転車はマジで大変そうやしなぁ・・・









コメント(45件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:02▼返信
スベってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:04▼返信
岡田斗司夫ここまでのまとめ

・パイプカットしている
・庵野秀明の結婚式に呼ばれない
・愛人が80以上いる
・学生に手を出しまくって大学をクビになっている
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:06▼返信
チャリも事故れば命に関わる。そういう乗り物の組み立て式は嫌だな。商品に不具合あっても自己責任か
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:06▼返信
もう1回遊べるドン
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:09▼返信



たっか


7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:12▼返信
すぐ盗まれるのによう金かけるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:17▼返信
紙吹雪の中でパーティーハットをかぶってピロピロ笛をくわえたパーティーフェイス🥳
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:23▼返信
バイク買えんじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:23▼返信
29万5千円w
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:26▼返信
動画見てみろ
まじですげーぞこのチャリ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:35▼返信
この自転車大手メーカーじゃないから電気系統が故障したら販売店の東京でしか修理できない時点でリスク高すぎるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:35▼返信
ダサいなぁ笛も本体も
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:37▼返信
E-Bikeってこんなんなのかぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:37▼返信
資格持ちだけど、難しいってより特殊な工具使わんと外せない足回りとかめんどくさすぎるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:38▼返信
何を思ってこんなのに乗るのかわからん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:49▼返信
バンムーフやん
サブスクで乗ってたけどやめてミニベロにしたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:54▼返信
なんか道端でよく見るパイプみたいな自転車だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 05:01▼返信
自転車じゃまくさいんだよ乗ってる奴は空気を読まないバカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 05:54▼返信
自分で組み立てる自転車で、走行中に前輪が外れて大怪我した奴もいるから増し締めしとけよ
組付け不良しといて「ヨシ!」とか言って笛吹いてんじゃねぇぞ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:18▼返信
>>19
自転車相手でもイライラ出来るって最早才能だな
よ、イライラの天才!
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:30▼返信
なんでだよ!
しかし懐かしすぎるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:38▼返信
とんでもねえスペックだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:39▼返信
やっすwよくこんなの乗れるなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:41▼返信
しゃれてるう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:51▼返信
未来ずら~
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 06:53▼返信
E-bike通販で買うのか。完全に違法車両だな。私有地だけにしとけよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:16▼返信
Eバイク〜特に歴史ないメーカーは電子系が弱い事覚悟するべき
クルマの時代から言われてる事だが高温多湿の日本では不具合出やすいし交換パーツは高い
間違っても町の自転車屋に持ち込んだりしない事だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:28▼返信
めっちゃ良さそうと思ったら、充電がバッテリー取り外しじゃなくて
ACアダプターを自転車本体に接続しないといけないのか
これは流石に使い辛い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:37▼返信
>>7
動画見たら盗難補償あるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:45▼返信
今どきの中華のテック系の若者のセンスなんでしょうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 08:40▼返信
通販で買うとたまにオマケがついてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 08:49▼返信
それを吹きながら乗ることで、安全と心肺機能の強化が行えるという素晴らしいアイテムだよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:13▼返信
※20
自分を守るために、楽しく乗るために真面目に組み立てるのは当たり前だけど
この業界的にひたすら固く締めれば良いというわけでもない
若干の「遊び」も重要
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:24▼返信
おー高いな
自転車にディスクブレーキってタイヤロックしてしまわないのかな教えてチャリンカス
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:40▼返信
こういうの一度でいいから乗ってみたいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:59▼返信
空気漏れしてないかチェックするんだよねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:03▼返信
ハンドルの先に付けるビラビラとちゃうんかい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:22▼返信
※34
「遊び」も必要かも知れないけど、前輪外れた事故は原因が締め不足だったんです
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:41▼返信
まじで速攻盗難被害にあいそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:55▼返信
買ったら一切メンテしないチャリカスよりはマシだけど30万て
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 11:21▼返信
組み立て式のチャリだと防犯登録やら保険やら入るのがかなり面倒だった
入れてくれる自転車屋探しまくったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 12:32▼返信
元々盗難が多い海外の製品で本体にSIM入ってて位置情報が分かるから盗難には強いらしいわ
これ専用の盗難保険に入ってたらバイクハンターが探してくれるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 12:44▼返信
電チャリにしては高いがクロスやロードならまあよくある価格やな
電チャリって基本クソ重いし(18kg~)、余計な内部機構あるせいでほんと登り坂しか恩恵ないんだよね
ジジババが乗るもんだよあれは
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 16:09▼返信
※44
もう少し安ければいいんだけど、この値段なら15~20万ぐらいのロード買った方が良いと思うな。

10キロちょっとのクロモリフレームのロードでもアシスト要らないぐらいにスイスイ坂道登れるし、確か7キロ台のカーボンフレームのロードで1年落ちなら15万ぐらいで買えるのがあったはず。
パーツも専用部品じゃないから故障時の交換やカスタマイズ、アップグレードも出来るし。

サスもなくて乗り心地が良いわけじゃないみたいだし、物珍しさ以外のメリットを感じない。

直近のコメント数ランキング

traq