• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




デル、31.5型の4K/144Hz対応ゲーミングモニター。いきなり6万7,887円と競合の半額以下で登場
1646991117238

記事によると



・デル・テクノロジーズ株式会社は、4K(3,840×2,160ドット)/144Hz表示対応の31.5型ゲーミングモニター「G3223Q」、およびWQHD(2,560×1,440ドット)対応31.5型ゲーミングモニター「G3223D」を発売した。標準価格はそれぞれ15万4,881円と10万981円だが、現在6万7,887円と4万4,087円で販売中。

・G3223Qは4K解像度に加え144Hzの高速リフレッシュレートに対応。中間色1msの応答速度、AMD FreeSync Premium Pro、DisplayHDR 600、DCI-P3カバー率95%への対応なども特徴。

・G3223DはWQHD解像度と165Hz駆動に対応。主な仕様は、表示色数が10億7,000万色、輝度は400cd/平方m、中間色応答速度は1ms、コントラスト比は1,000:1などとなっている。

以下、全文を読む


デル公式ショップで86,994円引きの67,887円。
Amazonなどで検索するとわかるが、同じ性能のモニターは安いものでも約10万円となっている。



z1


この記事への反応



安っ!

はぁ⁉️思わずポチりそうになる安さ‼️普通に買い替えてもいいような…4k環境無いけど🤯🤯🤯

やばすぎて笑った 今年中にはこれ一枚欲しいなぁ

4K144Hzなのに異様な安さでザワついてるDELLのモニター新製品なのね 型落ちか何かだと思ったのにこの性能で7万切りは安い

これスルーする選択肢がないんだけどゲーミングモニターはつい去年買ったばかりという……

全部乗せで7万切ってるのは草 え、もうこれでええやん

値段やべぇ、PS5とXsX用に買おうかしら

安すぎてなんか罠あるんじゃという疑念が拭えない

ええやん!とか思ったけど、FPSとか27が限界だ。31でやると広すぎて画面全体視認できない。

一気にDellが価格壊してきたな。同性能で10万から15万とご祝儀価格付けていた他社は厳しいな。値下げ合戦が始まる。





安すぎィ!
いつまでこの価格なんだろ・・・










コメント(502件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:31▼返信
ええやんけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:31▼返信
宣伝でした
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:31▼返信
いまどき4Kみたいな低解像度のモニタ出されてもな…
と思ったが、PC用じゃなくてゲーム用か
なら納得だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:31▼返信
動画勢ゴキちゃんには必要ないからな 間違って買うなよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:31▼返信
240hzじゃないのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:32▼返信
デルなのに良いわけねえだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:32▼返信
ゲーミングじゃない方の台座が好みなんだけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:32▼返信
テレビはいらんけどゲームはするんでモニター必須
ノングレアだと暗転時に顔が映らないのが最大の恩恵
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:33▼返信
hdmi2.1もついてるじゃん
PS5できるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:34▼返信
4Kはいらんが144Hzはいいなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:34▼返信
OLEDで160Hzのモニターが今月発売されるのに
これ買うのはアホでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:34▼返信
WQHD27型を3万で
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:34▼返信
>>1
31.5型かちょっと大きいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:35▼返信
モニターは50以上にしたほうが良いぞ
迫力が全然違う
今やめっちゃ安いから買っても問題ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:35▼返信
>>3
8KでゲームとかDLSS使ってもキチいだろw
未来人か?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:35▼返信
ソニーのTVとか30万以上するからな
しかも144Hzとか対応してないゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:35▼返信



任天堂なんてブラウン管で充分w


18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:36▼返信
32インチモニターはいいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:36▼返信
めっちゃええやんw
ワイはPS5pro出るまで、LGの4K60Hzのモニターを使い潰す予定や
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:36▼返信
PS5をフルで活かすにはもってこいのモニタだな
俺なんていまだにフルHDでPS5のゲームやっとるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:36▼返信
ちょっとでかすぎるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:36▼返信
31.5型で4K対応とか十分過ぎるスペックな上に7万とか頭おかしい安さだな
中国と争ったら駄目な現状を反映してる感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
確かに安くていいなこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
5万以下まで下がったら解体
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
31型でHDR600で144Hzで色が95%って定価でも普通に売れる価格
ほんとにすごい
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
二重価格じゃないの?
値引きしすぎだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
>>14
クソデカ画面でゲームとか…w
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
怪しい・・・本当にDELL公式か?偽サイトじゃないのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
PS5用に欲しいわ
今のはHDRですらないから宝の持ち腐れだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
>>13
27GP950-B買ったばっかだ😭
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:37▼返信
安いけど画面デカすぎて自分の環境だと持て余すわ
広い部屋で画面から距離取れるようなPC環境を作れる人羨ましいれす
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:38▼返信
かなり欲しいけど次のモニターはミニLEDが良いと思ってたからまだ待機だな
どんどん安くなってくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:38▼返信
>>15
無知なんだろ、察しろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:38▼返信
>>16
アンソのキチガイさがよく分かる書き込み
35.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月11日 19:38▼返信




                         32wwwwwwwちっさwwww
                             貧乏人用やな♪
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:38▼返信
時代はPCなんだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:38▼返信
4kは50インチないと意味ねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:39▼返信
スイッチは有機EL液晶付き コスパ最強ハード
PS5はモニタ購入必須 これ使っても7万以上かかるから余裕で15万はかかるコスパ悪すぎハード
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:39▼返信
コドオジ用
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:39▼返信
ふ~ん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:39▼返信
発売と同時になぜか56%オフ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:40▼返信
31インチで4Kって4Kの恩恵受けるんか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:40▼返信
4Kで31は小さい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:40▼返信
30インチなら5Kか6Kは欲しいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:40▼返信
>>38
あんなちっこい画面で何やるんやw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:41▼返信
デカすぎだろガチでゲームする用には使えねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:41▼返信
27インチ4Kの方がきめ細やかで綺麗だと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:42▼返信
>>26
デルが時々やらかす値引き+クーポン適応のアホ価格じゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:42▼返信
※38
持ち運ぶとき用だろあの画面
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:42▼返信
Dellの4k 31.5インチ60hzを去年8万くらいで買ったんだが
なんでこんなに安いんだこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:42▼返信
宣伝されても買いませんのでスマソ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:42▼返信
他の国と比べるなよ。日本人はいちいち値段見て買いません。性能だけ見て買う国民性
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:42▼返信
4K表示させるなら小さすぎるし
個人用だとちょっとデカすぎる気がする
特に2パネルとか3パネでやってる人にはちょっとデカすぎるよねそれで需要が少ないのかもなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:43▼返信
安い物には安い理由がある
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:43▼返信
ゲームモニタにしてはデカすぎ
24インチが適正サイズ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:44▼返信
それを生かすグラボがだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:44▼返信
プレミアムパネル交換保証ありか。良いなこれ。
ドット抜けを毎回引く身としてはメーカー側で保証付けてくれるのは非常にありがたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:44▼返信
27インチなら即買いなんだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:44▼返信
欲しいけど31はちょっとでかいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:45▼返信
今までが高いからなぁ
いくらオタク向け商品だとしても
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:45▼返信
>>54
それを書けよ無能
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:45▼返信
4Kなのに画面小さい方がいいとか言ってるやついて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:45▼返信
ざわ……ざわ……
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:45▼返信
今コスパ最強のゲーミングモニターは間違いなくdellよなあ
27の方も丁度いい値段だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:45▼返信
ゲームに使うにはでかいかなぁ、せめて27
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
でかすぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
ロシア人これ欲しい?ん?ん?お?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
安いな。BenQの同タイプの半値以下やな。このサイズのモニターなら60でも良いと思うが
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
安いことは良いことだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
>>58
なー。デカすぎるとFPSとかするときに視野範囲に画面が収まりきらなくて辛ぇわになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
何故安いのか、理由は
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:46▼返信
安物買いの銭失いにならなければいいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:47▼返信
これ大丈夫か?すぐ壊れるとかじゃないだろうな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:47▼返信
安いけどデカすぎないか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:47▼返信
>>62
パソコンやゲーム用のモニターだからだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:47▼返信
結局フルHD20インチ後半ぐらいが一番いいよね高リフレッシュレートモニターは
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:47▼返信
PS5買えてれば即ポチったんだがなあ
このモニター買っても悲しくなるからイラネ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:48▼返信
使いづらいサイズだな
対人ゲーとかでゲーム強くなること重視するなら大きすぎる
ムービーゲーとかで臨場感重視するなら小さすぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:48▼返信
これDellのサイトの標準価格が盛られてて普段は10万みたいだな
そこからの30%オフ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:48▼返信
いいけど4Kだと144fps出るような環境作るの大変だなって思ったらwqhdもあるじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:48▼返信
HDMI2.1には対応してないようだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:48▼返信
これは超絶安い!やばすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:48▼返信
ありがとう任天堂
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:49▼返信
4Kが意味ある解像度というと40インチ以上は欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:49▼返信
怪しすぎんだろ…
同等製品の価格帯から明らかに外れている場合何かしらの補填があるか、製造におかしなものを使っているかになってくるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:49▼返信
※3
よくわかってなさそう...
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:49▼返信
小さいなら近寄って見れば良いじゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:50▼返信
なんでこんな安いんだ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:50▼返信
小さすぎるとか言ってる人は
ハイエンドスマホの画面4kあることについてはどう思ってるんだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:50▼返信
>>81
接続の所にHDMI2.1ポートって書いてあるが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:50▼返信
煽りじゃなくて31.5インチモニターでゲームやってて楽しい?
85インチのBRAVIAでやってるけど小さい画面が想像出来ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:50▼返信
ロシア製かな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:50▼返信
部屋中モニターだらけで辛い・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:51▼返信
>>62
普通に27や24でもなんならノートパソコンでも差が分かるけど?
スマホなんか500ppi前後なのにいくら距離が離れていたとしても分からないわけないだろ
そんで映像美が重要なRPGとかしかしないならともかく競技性の高いゲームもやるならデカすぎると目線の移動が増えてイカン
映像美と競技性の両立したいなら24や27の4Kハイリフレッシュレートが欲しいゲーマーの気持ち分かるでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:51▼返信
いや書いてるけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:51▼返信
※62
PC用で31インチだと椅子とモニターとの距離にもよるけど隅は見えにくいぞ
ゲーム用としてはあんまり向かない
しかも今のトレンドはモニター2枚とか3枚使う人も多いから大きすぎると他のモニター範囲圧迫するしな
アニメとか映画鑑賞とかならまぁアリじゃない?って言う程度
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:51▼返信
絶対裏があるから信用すんなこんなの
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:51▼返信
3割引クーポン適用ってなってるけどそれより引かれてるな
二重値引きのミスだろこれw

注文してもキャンセルやろな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:51▼返信
※81
対応してるけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:52▼返信
大画面が欲しいならVRで見れば良いじゃない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:52▼返信
たけーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:52▼返信
>>30
マジで安いなー。
現状困ってないけど買うか悩むくらい安い。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:52▼返信
いいね
IPSだし
ドット抜け保証もついてるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:52▼返信
※100
目が疲れる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:53▼返信
※89
4K画面を見ることと
4K性能をフルに使ってゲームしたり映画鑑賞したりするのとじゃ意味合いが違うじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:53▼返信
ロシア核戦争でも始めるくらいの投げ売り
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:53▼返信
4K60fpsを超えようとするといろいろとコスパが悪くなっていくから2Kでぬるぬるのほうがいいや
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:53▼返信
HDMI2.1対応か
PS5にも良いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:53▼返信
>>91
煽りたくてウズウズしてたんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:54▼返信
※100
VRは画面でかいわけじゃないぞ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:54▼返信
TVを買い替えたいところだったが
トルネ&PS5運用で代替してもPCモニタだと流石に不便だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:54▼返信
どうしたのこれ?
モニター別に欲しくないけど転売屋に買い占められる前に買うか悩むレベルw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:54▼返信
ウルトラワイドしかいらん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:54▼返信
エア豚w
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:54▼返信
※91
お前がその4K画面からどれぐらい離れてゲームしてるか次第
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
元はロシア用製品だったり
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
俺4Kのスマホ持ってるけどゲームやるならこれくらい小さい方がいいと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
>>16
有機EL 4Kだとソニー関係なく20〜30万するんじゃ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
>>109
170cmなさそうw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
LGの48インチ有機EL4K120Hzが8万円で買えるじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
大量に仕入れて転売や
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:55▼返信
買ったったw
危うくJAPANNEXTのクソみたいなのを買うとこやった
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:56▼返信
※112
買ったらいいんじゃない?ワンチャン買い占めたら大金持ちになるかもしれんぞww
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:56▼返信
>>118
10万円台前半で買えるぞ
ソニーがぼったくりなだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:57▼返信
PCゲーマー相手にデカいモニター自慢とか恥ずかしいだけだからやめとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:57▼返信
人類に4Kはまだ早い
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:57▼返信
モニタは実物を見てみないとな…展示品見たらびっくりするぐらい糞画質とか普通にあるので
そうでなければ人柱待ってから
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:57▼返信
32インチの4Kモニターもってるが、PC用だとかなりデカイぜ。作業用ならいいがゲーム用だと椅子ごと少し下がってパッド専になる。そのせいで主にPS用になっとるが
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:58▼返信
ゲームに使うならちょと大きいな
確かに値段は安い
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:58▼返信
PG32UQが買えないからなあ
これ買うのありだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:58▼返信
デルのモニターぶっ壊れたからサポートに電話したら片言の中国人が出た
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
必死にスペック満たして出力した先が31.5とか笑
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
28か9くらいがいいかな
デカすぎると今度は他のものと干渉するし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
※131
ワイはフィリピン人が出たぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
デルのサポートは20年前からチュウコク人だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
>>134
なんでフィリピンだと分かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
>>91
ガチな対戦系するやつは小型の高額モニターのが却って状況把握しやすくて、勝率高いらしいからね
どっちにしろ迫力しか強みがなさそうな超大型モニター使いゲームがしたいんじゃなく
わちゃわちゃ動く映像で驚かされたいだけのライトにしか思えんぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 19:59▼返信
>>61
散々出てるのに何で改めて書くんだよ無能
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:00▼返信
めっちゃ安いじゃん、ちょっと大きいけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:00▼返信
※130
ほぼ同じ性能で半額やぞ
迷う必要ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:00▼返信
ポチった。27型4K60pfsモニター使ってたけどPCとPS5用に
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:00▼返信
PCを自作する連中とかは最初からサポートなんて当てにしない
サポートなんて当てにするのはニワカだけだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:01▼返信
>>137
アクションRPGとかならアリかもしれんし向き不向きよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:01▼返信
ゲーム機なんかの映像ソースが2Kなんだし4Kなんてまだまだ不要
パソコンでインターネットするときは大きいといいこともあるけど大抵文字小さすぎて使い物にならん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:02▼返信
DELL製は安いけど、決して悪くない性能は担保されているから好感持てる
もちろん多くを期待してはいけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:02▼返信
※132
画面小さいから煽ってるのかしらんけど今は4Kは画面どんどん小さくしてるから時代の方向性としては合ってるぞ
ただ机に置いてオンゲと用としてはでかすぎて、離れて見てやるには小さすぎるから中途半端じゃない?って言われてるだけで
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:02▼返信
何でこんなに安いんだろ
レビューが見たい
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:02▼返信
ケツから


DELL
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:02▼返信
>>89
どう思うって用途違うものを比較する方がおかしくね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:02▼返信
高リフレッシュレート4Kにはいろんなボトルネックがあるからなあ
2Kなら楽々なのになんでこんな苦労せにゃいかんのかと
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
クソ低能Switchには無用の長物だねwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
>>142
でも部品壊れたらサポートに電話するでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
>>144
フォントサイズくらいブラウザで変更できるだろう
素人君、ググりなさいよww
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
>>148
ウンコって言えバカ野郎この野郎
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
結局デュアル以上の快適度が半端ないから1台だけデカいとガチャついて見ずらいんだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
今から液晶とか買わない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:03▼返信
>>149
スマホサイズの4Kなんてもう絶対細かい所は見えないから意味なくね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:04▼返信
>>154
出る!!ブリブリブリュ!!💩💩
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:04▼返信
31.5インチはFPSには向かないな
動画視聴にはいいだろうけど、144Hzも必用ないし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:04▼返信
>>152
しないよ、パルクパーツとか普段から使ってるし
玄人志向の製品だって使うだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:04▼返信
※136
タガログ語で喋ったからすぐわかった
後は英語の発音がちょっとアメリカと違うから判りやすい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:04▼返信
>>151
これより上位の有機ELが搭載されてるからね
PS5は別売のものを買わないと起動すらできない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:05▼返信
スペックだけみれば安い理由が見当たらない・・昔からモニターはナナオ一択なんだけどこれは惹かれるな・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:05▼返信
※98
もう出荷準備になってるで
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:05▼返信
法人向け価格やんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:06▼返信
>>160
さすが玄人は違うなぁ
尊敬します
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:06▼返信
うーん
大画面でやりたいの
わかる?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:06▼返信
>>161
日本のお客様対応にタガログ語喋ってんじゃねーよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:06▼返信
>>16
そもそもテレビで60hzより上ってあるのか?
まぁテレビいらないんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:06▼返信
弱点見つけた!Cが無いよ!スイッチには不向き!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:07▼返信
>>162
Vita最高って言ってみて
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:07▼返信
>>37
本気で言ってるなら君の目が腐ってるだけだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:07▼返信
映画やアニメなんて24fpsだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:07▼返信
>>169
ないからゴミ
特にソニー
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:07▼返信
>>171
言わねばゴキステ5を破壊する
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:08▼返信
たけーよハゲ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:09▼返信
>>171
あれ液晶にモデルチェンジしたゴミじゃん
しかも生産終了してるし
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:09▼返信
え!?マジ?
これめっちゃええやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:09▼返信
>>171
Vita最高Vita最高Vita最高…
日本で一番売れてる携帯ゲーム機は?
Vita!!!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:09▼返信
めっちゃ安いじゃん
こんな安いの他に無いよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:10▼返信
Switchユーザーが出てこねーってことは
あいつらやっぱりPC持ってないんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:10▼返信
うちのテレビ40インチのFHDだけどゲームやるならこれくらいの迫力が欲しい
31インチじゃ無理
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:10▼返信
安くないし31インチはデカすぎ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:10▼返信
安いのかもしれんが
ゲーミング用途なら4kいらんし、大きすぎるよな
フルHDの24か27インチを2枚の方が安いし使いやすいっていう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:11▼返信
格ゲーやるのに32インチはデカすぎた
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:11▼返信
>>181
Switchユーザーであればモニタ不要なのでは?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:11▼返信
DELLってちょい高いイメージだったけどそんなコスパいいのか
ちょうどゲーム用のモニター買い替えたいと思ってたとこだった
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:11▼返信
ロシア産だぞ気をつけろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:12▼返信
>>152
素人は黙っとれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:12▼返信
もうウルトラワイドを知ってしまうと16:9じゃイケない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:12▼返信
ゲームにはデカすぎるし、PC作業メインならウルトラワイドがいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:12▼返信
DELLがいつもなんでもコスパ良いとは限らない
今回のモニターのコスパが良いという話
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:12▼返信
>>26
定価15万だから6割違い値引き
法人価格か?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:13▼返信
今なら標準価格から57,900円Off!
詳細またはクーポンコード
- 57,900円
30OFFクーポン適用済: M30P23CQ1W6W9
詳細またはクーポンコード

意味がわからないw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:14▼返信
自作PC玄人って部品壊れても保証使えない縛りあるのか
かわいそうに
素人でいいや
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:14▼返信
ロシアの起業かなんかに送ろうとして
戦争始まってキャンセルに成ったやつとかだろ
知らんけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:15▼返信
※184
何を言っとるんや
PS5のHDMI2.1サポートしてるのが魅力なんやぞ
同性能はasusで13万
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:15▼返信
法人向けだわ
買い方はある
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:16▼返信
玄人は保証が使えない縛りじゃないよ
保証を付けずにパーツによっては安く買う選択が出来るのが玄人だよ
素人は常に保証料払っとけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:16▼返信
※195
何の挑戦もしないで可哀想って決めつけるお前の頭が可哀想すぎて泣いた
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:16▼返信
31インチとかデカすぎて売れんよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:16▼返信
ゲームはウィンドウモードでプレイする感じなのかな
1枚だけの環境にしたい人には32インチ良いよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:17▼返信
>>197
まずPS5が魅力的じゃない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:17▼返信
>>201
小さすぎだろ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:18▼返信
たぶんサイズ的に高いだけぽい
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:18▼返信
そうなんだよねぇ、ちょっとサイズが大きすぎるのだけが不満
でも超安いから悩むぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:19▼返信
※203
お前がPS5持ってないだけじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:19▼返信
宣伝系の記事で初めて感謝するわ
PS5用にもってこいじゃんこれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:19▼返信
デュアルモニタにするには大きすぎだよ
PCでゲームやっててモニター1枚でいいよなんて人は少ない
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:20▼返信
PS5用には良いな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:20▼返信
安い(高い)
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:20▼返信
※195
まずは分解しようとするな、車マニアが自分で色々改造するように
PC周りも自分で弄るのが楽しいんや
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:21▼返信



ぶっちゃけPS5より買い
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:21▼返信
4K高リフレッシュレートでこの値段は確かに安い
けどまだ4Kいらん
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:21▼返信
27インチが3万くらいであるけどこっちはどうなんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:22▼返信
7万か
安いけどどうせPS5ゲーが充実し出す頃にはもっと安く買えるよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:22▼返信
っぱ27型デュアルモニターがナンバーワンなンだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:22▼返信
法人用かまぁ買える 会社やってるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:23▼返信
内蔵ファンの音うるさいとか?
色再現性はスペック上のハッタリで調整が不十分でムラがあるとか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:24▼返信
湾曲なら即買いやった
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:25▼返信
ゲーマーなら240hzだろ
PS5には丁度いいんだろうけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:25▼返信
>>207
いらんし
欲しいとも思わん
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:27▼返信
※209
ちょうどよくね?
小さい机なの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:27▼返信
27インチが限界だわ。
それ以上の大きさは無理だし必要ない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:28▼返信
縦2するにはちと大きいな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:29▼返信
半年前に出してくれればこれ買ってたのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:29▼返信
湾曲出してくれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:29▼返信
>デル、31.5型


デカ過ぎてクッソ見ずらいわ


この画面でFPSや格ゲーやってみろよ、画面が目の視界に入りきらねえから
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:30▼返信
※181
君の周囲はいちいち名乗るんかw
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:30▼返信
FPSやるから24インチじゃないと嫌だが
このスペックで67000円は安いな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:31▼返信
>>219
紹介の写真にいかにも風が多そうなのがあるからファンがうるさいはありそう
色もスペックだけで特に調整済みとか書いて無いしレビュー待った方がいいな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:31▼返信
>>223
俺の視野の範囲に快適に入って認識しやすいのが
27のデュアルぐらいなだけ
32はちょっと大きすぎる表示されても見えなきゃ意味がない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:31▼返信
27だとゲームには小さいから31.5(32)は欲しい
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:32▼返信
もう一回り小さいのがいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:33▼返信
>>229
あいつらは尋ねなくても無駄に名乗るだろ
あと臭いからわかる
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:34▼返信
TN やんけ
常用できねーよぼけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:36▼返信
高❗
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:37▼返信
是流是流
出るだの前説
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:37▼返信
※236
パネルタイプ Fast IPS
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:37▼返信
ニンブタはキモイ クサイ キチガイ コドオジの4Kだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:38▼返信
簡易仕様にはHDMI2.1対応とあるが簡易じゃ無い方には書いてない
多分大丈夫やろ…へーきへーきww
からの~PS5繋がらないお金返して(´;ω;`)
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:39▼返信
ipsだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:39▼返信
>>240
カラム キタナイ キショイ クライ
あっという間に8Kに
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:39▼返信
>>236
IPSパネルって製品説明に書いてあるのが読めないのかぼけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:40▼返信
買いました
PS5ないけど
PCはあるけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:40▼返信
>>241
繋がらないことはないが4K120fpsができないだけやな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:41▼返信
4枚使いには流石にデカイ過ぎる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:42▼返信
4K144Hz出力できるPCが無いんだよなー
先行投資でディスプレイだけ買うか迷う
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:44▼返信
そんなに安くてドット欠けとかないの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:45▼返信
ディスプレイで重要なのは視野角と色味

実物見て精査せんことには手出しできない
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:45▼返信
定価は15万だからな・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:45▼返信
>>249
DELLはドット欠け補償をデフォルトで付けてくれるから、1個でもあったら交換してくれる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:46▼返信
>>91
俺はデカい画面の方が迫力あるやろと思って60型買ったら全体把握しづらくてまあ後悔したね、今はもう慣れたけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:47▼返信
MINILEDでHDR1000の120hz以上が同じ値段以下になるのって3年以内になるんかね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:47▼返信
※245
PCだけならもつと安いのがある
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:47▼返信
そうなんよ、ゲーミングモニターで30インチ超えはデカすぎてダメ
やすいのもこのあたりが理由だと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:48▼返信
※252
まじか!
他じゃ考えられんサービスやん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:48▼返信
Benqで十分です
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:49▼返信
ゲーミングPCなんぞに家庭用ゲームハードの何倍も金掛けといて
出力画面は最低ランクのこれ買うやつ




アホだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:49▼返信
※91
いまだにTVでゲームやってる馬鹿いるの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:50▼返信
※255
ps5も買うさいつかわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:51▼返信
>>260
明らかにディスプレイの方が描画能力も発色も残像も劣るんだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:51▼返信
32インチはデスクに置くと画面との距離感がイマイチになりがちだから27インチ出せ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:51▼返信
※254
部品ガーコロナガー
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:52▼返信
31じゃ小さいって言ってる人、絶対TVと比べてるでしょ笑
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:52▼返信
DELLは地雷だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:53▼返信
※260
金持ち
デカイ画面でアンチャやりたい
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:55▼返信
フルHDでしかゲームしないから
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:55▼返信
俺今まで買ってきたディスプレイのドット欠け的中率100パーセントなんで怖くて買えない
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:56▼返信
50インチくらいある画面の部屋の真ん中で首掛けの全周囲スピーカでやるのが一番いい
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:57▼返信
DELLの国内サポートはお金払って加入してようやくマシ程度のサポートが受けられるぐらいだから、これ買う人はサポートも保証もないと思って買った方が良い
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:57▼返信
正直見比べないと初日しかわからんけどな
人間の適応能力ってすごいわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:57▼返信
>>262
映像の色味の規格がテレビには無いから
むしろテレビの方が寿命無視のQLEDのゴリ押しで誤魔化してるやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:59▼返信
※258
便器はアカン・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 20:59▼返信
>>273
> 色味の規格がテレビには無い
は?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:00▼返信
幾らもらってんだよこの宣伝で
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:00▼返信
こんなん2重価格やぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:02▼返信
4kだとFPS出しづらいから逆に要らない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:05▼返信
案件かと思ったらガチやんけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:05▼返信
※259
ぜんぜん最低ランクじゃねえよスペック表見て来いよ
DELLモニタというだけで脊髄で書き込みしてんのかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:05▼返信
まあぶっちゃけデルはゲーミングPCはピークと言っているけどね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:06▼返信
4kで144出せるPC持ってる奴なんてそんなおらんやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:06▼返信
※272
4K慣れると会社のFHDモニターが酷く見えるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:06▼返信
ワイド31インチクラスで4K144Hzって何するんだ?w
シューター系は反応遅れて弱くなるしオフゲやMMO系にしたってウルトラワイドの方が有利だぞ?
通常のワイド31インチはまさにゴミ、在庫処分のパネル格安で仕入れて売ってるだけの気がするんだがw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:07▼返信
これに合うGPUが20万くらいするのがな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:08▼返信
ゴミッチで4k120fpsやるぞ(´・ω・`)
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:08▼返信
ソフトの方がどんどん要求スペック上げてくから
4Kで144hz張り付くスペックのPCなんて10年くらい先の話
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:09▼返信
ガチで買った
5年使ったWQHD27型@60Hzをセカンドモニタにしてこれをメインにする
4Kはこのサイズでは持て余しそうだから結局スケールで拡大して使うと思う
なお4KゲーミングできるPCもゲーム機もまだ持ってない
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:10▼返信
※288
大きさと解像度の違うディスプレイ並べるのはあまりおすすめしない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:12▼返信
※10
144Hzはいいなぁって今時ゲーミングモニターで144Hzはデフォじゃんw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:14▼返信
※275
映像規格に合って表示規格にないやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:15▼返信
遅延モニターは二度と買わん
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:15▼返信
デスク用に32はデカすぎ
リビングだと小さすぎ

売れ残りかな?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:15▼返信
>>284
高級パネルと判断できる色域
定価は15万だけのことはあるレベルだぞ
格安パネルとか何言ってんだこいつもしかして性能が劣る湾曲ワイドを高値で買っちゃってくやしいの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:17▼返信
※289
確かに
ずっとモニタ1枚でやりくりしてるから使いづらければセカンド辞めるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:19▼返信
いやーBenQの買わんでよかった
悔しくて泣くとこだった
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:20▼返信
安いけど31型はゲームするにはデカいんだよなぁ
27型くれや
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:21▼返信
デザインがダサすぎて部屋に置きたくない
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:23▼返信
AMDのGPUじゃ満足に使いこなせないぞこれ
PS5じゃ無理
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:24▼返信
俺も4K 144HzならHDMI2.1付きで27インチが最低条件だな。
31型は画面が大きい方が好きな奴は自由にすればいいけど俺はpixel densityを気にするから27インチより大きくしたくない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:26▼返信
31インチだと結構画面から離れないといけないから不便だときくね
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:29▼返信
13年iiyamaの27インチ使ってるけどバックライトもへたらんし神機だわ
コスパよすぎたけどやっと最新機種に買い替える
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:30▼返信
ポチったわお前らもなくなる前に急げよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:30▼返信
世の中FHDがスタンダードなのに4Kなんているか?
映像ソースがFHDならどうせ引き伸ばされるだけだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:31▼返信
ゲーミングモニターは現状BenQのモビウスシリーズ一択
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:32▼返信
法人だと俺は買えんな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:33▼返信
USB-C対応なら買ったなー。残念…
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:35▼返信
所詮PS5は1080p時にしか120fpsまでしかでないんだから2K144Hzゲーミングモニターで暫く様子見しておけってば
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:35▼返信
6万のPS5のために7万のモニタ買うか?
Noだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:35▼返信
※306
はちまのリンクはなぜか法人用だったけど個人用も同じ価格であったぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:36▼返信
IPSが最低条件
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:36▼返信
IPSなんでラグの少なさが重要視される格ゲーとかには向いてないんだけど
他のジャンルで使うならいいかも知れない
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:38▼返信
やや小さいな
40インチ以上はないと流石に…
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:38▼返信
法人向けでも個人事業主にして買えばいいだけ
これは個人向けもあるが
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:38▼返信
27インチがいいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:39▼返信
個人向けでもあったな
はちまのリンクが法人なだけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:41▼返信
※312
ぶっちゃけIPSで1㎳であればプロゲーマー以外はこれ一択
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:43▼返信
FPSもやるなら24.5~27のゲーミングモニターが良いよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:43▼返信
グラボ新調できんのにモニタだけ買い替えてもなってのがあるんだよなあ
この値段なら2年後でも安いといえる水準だとは思うけど
クソロシアのせいでまた物価上昇に拍車がかかりそうだし
円安も進行してて海外製品がますます割高になっていくのは間違いなく・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:45▼返信
※294
買っちゃったんですね、ご愁傷様w
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:47▼返信
>>34
完全にデマ、こいつら日本のメーカー不買騒いでる反日工作集団だよ。

まずほとんどのTVは4K 120FPSだしSONYはそれに対応してるスペック30万しないで15〜16万ほどでも販売してる
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:52▼返信
>>317
よく勘違いされるけど応答速度とラグは全く関係ないよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:53▼返信
BenQのモビウスが最強
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:53▼返信
スタンドのデザインがいかにもゲーミングって感じでダセぇな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:54▼返信
マジでこれで何するんだろうな画面の距離と離れれば離れるほど反応速度で対人ゲーやアクションには向かない近くでは31インチというデカさで視界に入らない、MMOには横の表示領域でウルトラワイドに負ける
マジでゲーム用だと何するんだ? 
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:56▼返信
>>10
4Kで遊びたい時と、144Hzで遊びたい時にわざわざモニター切り替えてたのが無くなるなー。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:56▼返信
スタンドは普通に
長方形でいいんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:58▼返信
これはマジで安いわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 21:58▼返信
>>325
画面との距離と反応速度には何の関係もないけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:01▼返信
モニ研さんに実機レビューしてもらいましょう!
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:02▼返信
※329
近い方が認識される時間が早いので早くなるのは常識ですがwwwwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:02▼返信
DELLとか信用ならんわwどうせ情弱しか買わん
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:03▼返信
レビュー出る頃には売り切れてて買うのためらったやつが「あの葡萄は酸っぱい!」って言いまくるパターンやな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:03▼返信
フレームレスのデザインはいいと思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:05▼返信
光速で差がわかるくらい離れるってどんだけだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:06▼返信
うーん安いけどすでに4Kモニターあるし
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:07▼返信
>>331
おまえの中ではモニタとの距離が1m近ければ具体的にどのくらい早く認識されることになってんの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:09▼返信
こんなに分かりやすい二重価格に引っかかる情弱の人って
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:09▼返信
購入すれば分かると思うがPC用を32インチにしたら
疲れが半端ないぞw理想は27インチかな、まあ距離を
取ってCS用に使うのなら結構良いかも
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:12▼返信
※337
でお前の中ではどう変わらないの?w
買った後で心配になって来ちゃった?wwwwww

341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:12▼返信
サイズが中途半端で売れんヤツの処分だね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:12▼返信
>>338
覚えたての言葉を使ってみたい情弱って
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:12▼返信
PC4kゲーミングはマジで金かかるからやめとけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:18▼返信
RTX 3090にすれば5年はもつ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:18▼返信
>>340
生物にはまったく認識不可能なレベルで変わらんよ
人間の知能があれば誰でも分かる話
これネタじゃないなら本気で知的障害疑うレベルやぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:02▼返信
※329
近い方が認識される時間が早いので早くなるのは常識ですがwwwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:22▼返信
でかい
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:25▼返信
HDMI2.1対応なの?じゃなかったらいらない
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:27▼返信
>>345
光や音には速度があるって学校で習わなかった?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:28▼返信
>>329
めっちゃ関係してるよw
目の前を走る車と、遠くを走る車を同じようには認識できないでしょ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:31▼返信
DELLはAlienwareブランドとそうでないゲーミング製品とどういう基準で分けてるんだろうな
ゲーミングはぜんぶAlienwareでまとめときゃいいのにとか思うが
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:34▼返信
動画勢にはすぎるスペックだし、ゲームをやる人間には物足りないしでかすぎて逆に不便 誰向け?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:34▼返信
>>347
4Kで120HzはHDMI2.1以上じゃないと
帯域不足になるから2.0以下になることはない。そこは安心するよろし
ただ、このモニターで144Hzを出すにはDisplayPortで接続する必要がある
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:36▼返信
昔デルのPC販売サイトから延々とFAX流れてきたことがあってロールを何度も新品から空にされてるから基本デルは信用しない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:36▼返信
>>348
光が1m進むのにかかる時間を計算できるだけの知能があればそんな馬鹿なこといえないんだが
まだ釣り宣言しないの?まじもんの知恵遅れなの?

>>349
それまったく関係のない話
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:39▼返信
無職ゴキブリには4万のモニターさえ買えないから無関係www
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:40▼返信
>>13
FPSは苦手でやらないから、もう一回りデカいほうがいい
ゲーミングモニターだと40インチ前後ってないし
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:41▼返信
>>17
ブラウン管のほうがあたたかみあるしなwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:44▼返信
>>308
知ったかゴキブリwww
PS5用なら4K144モニター一択だぞ
1080Pも2Kからのダウンスケール
4Kは2Kのアップスケールのダイナミック4Kだから4Kモニター買えるなら一択なんだがwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:50▼返信
>>358
なんだこのバカ・・またアンカも打てねえバカ豚わいてるのか
こいつPS5もまともなゲーミングPCもSwitchも持ってなくて
PSもPCも持ってるやつと画像アップするのでやりあって逃げたボケジジイじゃん
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:50▼返信
1440pというゴミを買って後悔中
361.投稿日:2022年03月11日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:53▼返信
>>354
速度があることは知ってたか
じゃあ関係あるってことじゃん
認めろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:54▼返信
>>221
で、君のご自慢のPCはどんな感じなの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:55▼返信
※305
俺もBenQで27インチだなぁ
4KでインチもデカイモニターやTVは正直画面みれない
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:55▼返信
コンソールはでかいテレビでやりゃいいと思うがな
どうせパッドだし
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:57▼返信
>>362
光が1m進むのにかかる時間まだ計算できないの?算数習ってないの?ゆたぼんなの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 22:57▼返信
※365
RPGやアクションはデカイTVでも問題ないと思うけど
FPSでオフじゃなくマルチプレイだとまあ最大でも32だわなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:00▼返信
>>352
情報サンクス
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:01▼返信
PC用で30インチ以上は湾曲じゃないと目にきついから辞めた方がいいぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:03▼返信
これはガチで安すぎる
いつまで続くか
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:05▼返信
買った 4月末配送予定だったwなげーけど待つわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:06▼返信
※366
光が1m進む時間を知覚できないと対人ゲーやアクションで勝なつことはできない(キリッ
こうだろう
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:06▼返信
個人的にはフルHDで充分だわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:08▼返信
ASUSの在庫きてたけど14万とかこっち買った方がいいわw
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:08▼返信
PCで使うにはでかすぎる
ロビー用にするには小さすぎだし
いらねぇ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:10▼返信
ぽちったわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:10▼返信
FHDなら2万だからねぇ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:10▼返信
>>27
ゲームは大画面で遊びたい
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:16▼返信
光の速度を感じ取れないゲーマーってゲーム下手そう
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:22▼返信
この値段ならテレビ買ったほうがいい
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:24▼返信
こないだ27インチ買ったばっかりやぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:24▼返信
フィリップスかっちまったな

やめといた方がいい31.5はでか過ぎて不要
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:27▼返信
視線移動が発生するからこの手のモニタは罠だぞ
つまり27インチあたりが事務作業の限界
となると1440じゃないと見れない WQHDにおちつく これは真理
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:28▼返信
奥行きが普通サイズの机であれば27インチくらいがちょうどいい
31インチは近すぎる
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:33▼返信
確かに作業用だと30インチオーバーはキツイな
首が痛くなる
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:39▼返信
>>349
これは恥ずかしいwww
物って距離の二乗に比例して小さく見えるから自ずと遠くの物は変化量も小さく見えるって話で反応速度は関係ないw
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:40▼返信
デルの湾曲ウルトラワイドモニター34インチ買ったばかりだぞwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:41▼返信
>>386
変化量小さいから知覚しづらくて反応しにくいのでは?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:42▼返信
>>312
IPSはGtoGが割と速いんで高画質な方式としてはゲームに普通に向くほう
VAがカタログ性能で情弱を騙すゴミオブゴミ。GtoGが致命的に駄目
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:43▼返信
この価格ならテレビで良くない?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:45▼返信
>>388
遠くの車ほどにモニターを離せばね。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:46▼返信
>>304
お前の世の中は2012年とかなんだろうな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:46▼返信
俺はモニターアームにつけて使うから30インチ前後がちょうどいいんだよなあ
これいいけどつい先日GigaCrysta買ったばっかや
4k120Hz以上対応のハブがあればなあ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:46▼返信
これは当たりすぎる
テレビ別
PCPS5併用なら
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:48▼返信
画面がデカイと離れる必要がある

離れると光が目に届くまでにタイムラグが生じて死ぬ

24インチが正義
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:50▼返信
>>395
おじいちゃん、ニシ算は良い加減にして
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:51▼返信
>>395
地球と月くらい離れるん?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:51▼返信
※386
真性の馬鹿だったようだなそりゃ雑魚の狩られる側なだけの事はある
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 23:59▼返信
音はステレオ端子か
まあまあやな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:00▼返信
ワイのPC環境やと完全にオーバースペックだけどポチった
ただ27インチくらいがベストなんやけどなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:01▼返信
>>294
悔しくねえわボケくたばれ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:01▼返信
>>275
は?じゃねえよカスが
403.投稿日:2022年03月12日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:03▼返信
>>363
何聞いてんだ貴様黙ってろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:03▼返信
>>203
魅力的じゃないのはおまえだろうが
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:04▼返信
>>168
お前に口出す権利あんのか?黙ってろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:04▼返信
>>158
おもんな
帰っていいよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:05▼返信
>>153
うん、で?そんなん誰でも知ってるから
キモすぎ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:06▼返信
>>189
黙るのはお前だろうがクソガキ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:06▼返信
>>136
お前に説明する義務はない
くたばれ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:08▼返信
>>359
ゴキブリキングホイホイ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:08▼返信
>>352
だから何?説明しろなんて言ってないけど?
迷惑なんだよお前
413.投稿日:2022年03月12日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:09▼返信
今後しばらくはこんな安いのでてこないだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:10▼返信
>>342
お前が覚えたてなだけだろアホがくたばれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:10▼返信
>>391
離してたらどうするん?お前ふざけんなよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:10▼返信
144hz4kのゲーム動かせるpc持ってるやつなんて少数やろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:11▼返信
4kならでかくてええ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:11▼返信
>>320
お前の人生のほうが御愁傷様や
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:11▼返信
>>322
だから何?聞いてないんすけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:11▼返信
年末にGIGABYTEのM28Uに買い換えたばっかなのに…
自分の運の無さを恨むわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:11▼返信
>>389
ゴミはおめえだろがよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:12▼返信
>>392
おもんな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:31▼返信
安価しまくってるキチガイ沸いててわろた
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:48▼返信
4Kモデルクソ安いな
性能もめっちゃ良くてちゃんと15万円分の性能なんだな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:49▼返信
WUXGAの時も安いって話題になって買ったけど
白い画面になると電源落ちるとか散々だったの思い出した
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:51▼返信
パネルがどこ製かにもよるな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:51▼返信
>>27
でかいのはすぐなれるぞ

4K有機ELだと間近で見ても目疲れないし
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:53▼返信
>>427
モニタのパネルなんてほとんどLGだそ
特に4K 120fps以上は
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:56▼返信
安くても32インチじゃな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 00:57▼返信
>>429
じゃあ買いだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:00▼返信
うんちがDELL
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:00▼返信
FPS厨ってみんながFPSをやっているような口ぶりなのが馬鹿っぽい
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:00▼返信
完全なプロモーション価格らしいから多分時間だったら二度とこの値段では買えないと思うよ

多分、悩んでる人はこのタイミングで買ったほうがいいと思う
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:07▼返信
値付けミスレベルの激安
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:11▼返信
27でも出してくれさい
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:14▼返信
ノーパソしかないけどポチった
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:16▼返信
FPSはWQHDの240でやって、その他ゲームはこれでやるので決まりだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:23▼返信
値段相応やし買う気もおきんな、転売ヤーが群れてるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:29▼返信
>>325
普通のゲームやるよ
今日日4K以外買うやつなんてFPSしかやらんやつだけやろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:41▼返信
エルデンリング前にこの値段で売ってあげたらよかったのにね
エルデンリングの為にモニタ買い替えた人もいたんじゃ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:49▼返信
PS5が買えないしな・・・
4K144hz出そうと思ったらPCはめっちゃ高くなるし・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:51▼返信
買ったけど届くの2か月後でワロタ…
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:52▼返信
サブモニタに良いかなって思ったけど届くの5月なんか、忘れそう
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 01:52▼返信
小さいモニターで4kとか意味ねえぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:10▼返信
安かろう悪かろう
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:11▼返信
どうせギラギラ目潰しモニタだろいらんわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:14▼返信
PS5は120fpsモードの場合1080pが殆ど
しかしFHDテレビでもPS5は内部4Kをダウンスケールして出力してるから綺麗
FHDモニターやFHDテレビなのに4KのYoutube
見たら綺麗だろ?あれと同じ
つまり安いFHD144hzモニターでも恩恵はある
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:28▼返信
4Kとか画質の綺麗さって映画とか見るならわかるけどゲームでいる?
結局は240hzぐらいしか使わないし1msだしジラるかもしれない商品に4万もかけれないわ
安くて120hzで1msでジラることが少ないって評判の1万5000円程度のモニターがコスパ良いよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:30▼返信
先人はこう言っていた
キーボードとモニタには金をかけろと
特にモニタは、ただ解像度とリフレッシュレートっていうカタログスペックだけが大事なわけじゃないからな
感じ方に個人差がある発色がどうかとか、とにかく安さだけでいくべきではない。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:31▼返信
>>449
ミス内容見てなかった
もう消えます
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:34▼返信
>>451
消えないで・・・😫
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 02:45▼返信
ジラるってなんや、ティアリング?
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 03:13▼返信
※442
高くない
お前が貧乏なだけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 03:37▼返信
ゲーミングモニターって高いのな
普通のPC用モニターなら半額位で買えるのに
アクション系ゲーマーならやっぱ違い分かんのか
RPG系ばっかな俺だとさっぱりや
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 03:40▼返信
※455
多分見たことないからそう思うだけで、お店に行けば全然違うのわかるよ。あと安いモニタって
カタログスペックは同じでもやっぱりボヤッとしてたりして品質が全然違うよ。モニタってそういうとこあるから
実際買うの難しいんよな。このモニタもスペック上は良いけど本当にいいのか?ってわからんし。
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 03:41▼返信
そういや昔4kが出始めたころ、ドンキだっけ?格安で4k売ってたとこがあったと思うんだけど、レビュー見てみると
細かいとこボヤッとしてて4kの意味がないとか言われてて評価散々だったな。これもそういうやつじゃないと良いけど。
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 03:49▼返信
コントラスト比が低めでFPS用にはいいけど
動画やFPS以外のゲーム目的だとやめたほうがいい
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 03:56▼返信
自分が買ったときは発送3月15日だったのに今商品ページの最短が5月8日になっててワロタ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:01▼返信
※459
転売ヤーの餌食になってるだけだろうから笑えない
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:13▼返信
ワイにとっては至高条件だからポチった
ってか配送日がすでに5月まで伸びてるやんけ
何だかんだでみんな人柱志願してて草
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:47▼返信
デルは基本的に通販の会社で、実際にはカタログスペックで
騙すことが多いんでワイはスルーしたわ。こういうのほんと買ってみないとわからんもんな。いや本当にいいのかもしれんけどわからんから。

そういやアップルをボッタくりっていうやつ結構いるけどマックブックって画面綺麗なんよな。ウインドウズのノートではありえんくらい。マック買うやつは店頭でそういうのみてから買ってるんやろうけど。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 04:56▼返信
サポートがうんちってこといがいは悪い印象ないなあ
親が昔PC一色買ってたけど普通だったし
俺もインスパイロン使ってたし
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:27▼返信
どうせ中身の中韓割合くそ高いんだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:29▼返信
この画面サイズなら4KよりWQHDの方がオススメだな
てかゲームでfpsと画質のバランスが1番良いWQHDはもっと流行れ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 07:57▼返信
400以降から連投して色んなところに噛みついてる奴
買おうと思ったらお母さんに怒られたのかな?
その内いいことあるよ、頑張れ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 08:29▼返信
>>466
この4Kモニタは酸っぱいに違いない絶対そうなんだ!が連投しまくりだな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 08:39▼返信
>>38
有機EL液晶って何やねん
720pのジャギジャギディスプレイやん
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 08:50▼返信
安いとは思うが自分の使用環境だと31.5型は大きすぎるな
ディスプレイ全体を常に視野内に収めて、かつサブディスプレイをチラ見できるくらいのがいいが
この大きさだとディスプレイ1枚だけで使う人用じゃないかね
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:00▼返信
※469
複数モニター想定だとそこそこ広めのデスクじゃないと圧迫感はあるだろね
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:11▼返信
WQHDというゴミを買って後悔中
まさか早期にここまで安くなるとは
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:21▼返信
めちゃくちゃ売れてそうだな、最短の配達日が5月7日だったわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:30▼返信
※4 豚は紙芝居で十分
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 09:47▼返信
>>102
買おうかと思ったけど発送予定5月って
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:33▼返信
※34
アンソは相変わらず支離滅裂w
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:37▼返信
55インチ有機EL買ったわ 稼いでるなら30インチはもったいない
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 10:44▼返信
デルは速攻ぶっ壊れるからやめとけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 12:13▼返信
MSIとかの4K+144Hz+32型↑+HDMI2.1が15万で即品切れなんだが
GtoG 1 ms だし、Fast IPSだし、ドット抜け無料交換、3年保証
なんか問題点ある?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 12:15▼返信
これ買う層の優先順位が
4K > 32型 >144hz
だと思うんだ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 12:27▼返信
酸っぱい葡萄の世界へようこそ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 12:59▼返信
アススの31.5の近似性能が11月に注文してやっと最近届いたがなんか損した気分だわ。
それにしても物不足が深刻だな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 14:42▼返信
欲しいけど今の環境だと28が限度だなぁ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 15:40▼返信
デルって何故か売れてる
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 16:07▼返信
ハリウッド映画でもよく使われてるな
あとはソニーくらいかな
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 16:42▼返信
間違いなく安いとは思うけどサイズが本当に中途半端なんだよな
32型4Kはデスク上で使うには微妙にでかいし離れてみるには小さい
これがウルトラワイドの32ならジャストサイズ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 20:51▼返信
※27
LGのOLEDの買ってみたけどめっちゃいいぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月12日 21:38▼返信
>>174
普通に上位モデルは普通に120fpsだし、応答速度はソニーが1番マシ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 04:14▼返信
※476
55型じゃ30cm距離でゲームできないじゃん。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 09:14▼返信
半年くらい前にDELLの4K27インチ買ってPS5で使ってるけど全く不満はない
次買い換える時もDELLが第一候補になるな
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 11:13▼返信
ゲーミングチェアを倒してゲームするなら、丁度いいサイズかも。27インチなら字が小さいし。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 15:58▼返信
>>478
問題はpixel density。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 18:30▼返信
ROG Strix XG43UQ 買ったばかりだけど満足してます
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:00▼返信
まだ5月で買えるんだな
5chだと10台とか転売いたな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月14日 10:27▼返信
モニタの前にグラボ変えないと活かせないというスパイラル
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月14日 14:32▼返信
あぁ、デル製品かぁ・・・
流石に不要
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月14日 19:46▼返信
モニタ側が家電のps5対応してなきゃ120hzも出んぞ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月15日 12:52▼返信
10万円に上がってるお
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月15日 14:49▼返信
在庫きれてるね
配送も6月
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:47▼返信
価格10万に戻って、注文不可になっとる
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月15日 22:16▼返信
>>499

>>497>>498ね
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:12▼返信
ぽちったけど納品2ヶ月先かよ
その頃には他社も下げてきそう
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 18:27▼返信
31インチはデカすぎと思う。
今、27インチの使ってるけと、端っこが遠いと思うから。
もちょっと、小さければなぁ…

直近のコメント数ランキング

traq