「鎌倉殿の13人」声優・平田広明 大河初出演!常陸の武士・佐竹義政役 朝ドラ「とと姉ちゃん」に続き
記事によると
・アニメ「ONE PIECE」のサンジ役などで知られる平田広明
・13日放送の「鎌倉殿の13人」第10話に佐竹義政役で大河デビューを果たす
・平田はもとは劇団昴出身で、朝ドラ「とと姉ちゃん」にも出演していた
以下、全文を読む
【13日放送】平田広明がNHK大河ドラマに初出演、『鎌倉殿の13人』佐竹義政役https://t.co/pDBW96kKZs
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 12, 2022
13日放送の第10話に常陸の武士・佐竹義政役で登場。平田は2016年前期の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』に闇市の悪徳露天商役で出演しており、朝ドラ&大河の2大ドラマ制覇となる。 pic.twitter.com/bOgIUoG3wJ
この記事への反応
・元々は舞台俳優されてたお方だからなぁ
・最遊記ファンとして、平田さんのご活躍を嬉しく思っています
・元々声優さんって演技求められるのと、それにあった演技できるのがすごい
灰釉さんが声優やると求められたものこなせる人意外に多くないんだよね、何故か
アイドルや芸人の豪華声優陣は論外だけどな
・ここ1~2年でも大河ドラマに昴くんとか置鮎さんとか明夫さんとか他にも色んな方が出られてるし朝ドラや民放の連ドラ含めて声優さんが顔出しで出演するの嬉しいな
元々舞台やられてたってのもあるから違和感ないんよね
・平田さんご出演なんですね!
毎週みていますが、さらに楽しみです
・似合いすぎる上に声が平田広明なの強すぎ
・朝ドラとタイガー(大河ね)ドラマ、二代制覇はすごいよね✨知らない人多いみたいだけど…声優としての知名度が高いけど、舞台俳優さんでもあるからね
・つか、元々俳優さんだから。舞台俳優だけど元々はお芝居の人だから。人気だけのアイドルとは違うのでめっちゃ自然にまるで本人かのように役をこなすよ。ツダケンさんも舞台役者だから安心して演技観ていられるのと同じで。…声の役者ありきじゃないんだよー。ピカ一の舞台役者さんなんだよー。
・佐竹氏が出るってことは金砂城の戦いやるのか?
甲冑姿が似合っててカッコイイ
今日の放送楽しみだわー
今日の放送楽しみだわー

小栗旬=のび太くん
山本耕史=ドラえもん
として見ると分かりやすくて面白くなる
二木てるみが出てたのは覚えてたんだけどな
あんなオバちゃんみたいな政子誰が受け入れるんだよ
ワンピース観るようなキッズはここにはおらん
人気出たからって復活させたメーカーが悪いのであって
べつに声優は悪くねんだわw
こんな大河ドラマあった?????
メーカーが悪いのは同意するけど
こいつのキャラに人気なんてねえよ
狩りゲーなんてプレイヤーが神であってモブキャラの活躍なんて誰も求めていない
そこんところを勘違いしていたからゴッドイーターは死んだ
何故かって役者に求められるものじゃないからだよ
正直コントに必要な段取り芝居的なものだし…
普通は俳優事務所でしょ声優も
元々声優なんて売れない舞台俳優がバイトでやってたような仕事なのにね
やっぱり荒くれ武芸者を束ねる武士の将軍は自分が強くないと駄目だわって義経が言ってました
上手ければ叩かれないぞ
小栗とか普通に上手いし
キャスティング発表された時点で叩かれてるんだから、上手い下手は関係ないよ
個人的にはAnotherの千曳先生がよかった
大河の時代劇見てると歌舞伎出身の人とかは声がめちゃ通る
壇ノ浦の戦いまでには一度出て欲しい
前の真田丸は序盤から話聞いたけど
嫌いって程でも無いけど何が受けてるのか分からない人で
芸人のティモンディと演技うんちの宮澤エマ辞めてくれ
俺も同じだから気持ちわかるよ
ただ戦争始まってから普通におもろいで
1話はコメディ色強くてゴミだったから切るのもわかるが
和の国編かあぁ!!
大河って結構配役多いから割と舞台やってる声優も出てるイメージ
葵徳川三代の時もベネットの人出てたし
死体シーンのが長いくらいやないか
訴えはしないけどこんなの詐欺だわ
もう来週は見ないよ
一瞬すぎて気が付かなかったわ
シーンとして一瞬で殺される奴がいるならそれを演じる人自体は誰かしら必要なわけで
まあ、昔のレスラー枠に近い感じじゃない
あほくさ。平田の佐竹義政なんか、一瞬だけの斬られ役だったじゃん笑