『ファイナルファンタジー オリジン』海外レビューが解禁。
メタスコアは73点と、大手メーカーのタイトルとしてはかなり微妙な点数に
Stranger Of Paradise: Final Fantasy Origin early review scores
— Nibel (@Nibellion) March 14, 2022
Press Start 8.5
Wccftech 8.2
IGN 8
RPG Site 8
Inverse 8
Spaziogames 7.2
Hardcore Gamer 3.5/5
VG247 3/5
GamesRadar+ 2.5/5
NME 1/5
MC 73 (32 critics)https://t.co/bINDF296Gj
OC 76 (16 critics)https://t.co/WCAOZyRs0k pic.twitter.com/bMnwNDnE9J

掲載されている海外レビューをざっくりと見てみると、
・ジョブシステム、バトルが面白い
・味方AIがかなり有能
・上位装備品の入手が早いため、ジョブに合わせた装備や厳選する機会がほぼない
・ストーリーはあってないようなもの
・画質が悪い
・街を探索できない
・FFシリーズおなじみのモンスターが少ない、色違いが多い
・クリア後に新しいモードが登場するので長く遊べる
といったことが書かれている。
体験版で感じた通りの評価って感じ?
ストーリーとか街の仕様はなぜこうなったんだろうか
ストーリーとか街の仕様はなぜこうなったんだろうか

話題作チョコボGPが遊べないゴキちゃん‥
もう野村は一生FFに関わらないでほしいわ
なのにこの差
どーみてもエルデンは金で買ってるな点数
ゴミ作るな
ゴミ豚には関係ないねんwwwwwww
何か特別な所あるの
クソゲー14に続き、クソオリジンか
終わってるな
特にアクションRPGなら
俺ジンって
「俺ハチマ」であれば
ニッコロ・ニッコリなのであろうな
更にPS5版の購入も出来ない
・味方AIがかなり有能→遺灰でバランス崩壊の時点でエルデンより上
・上位装備品の入手が早いため、ジョブに合わせた装備や厳選する機会がほぼない→エルデンも同じ
・ストーリーはあってないようなもの→エルデンも同じ
・画質が悪い→エルデンも同じ
・FFシリーズおなじみのモンスターが少ない、色違いが多い→エルデンも同じ
・クリア後に新しいモードが登場するので長く遊べる→エルデンより上
これでエルデンより下ってことはエルデンはあからさまに過大評価ってことやね
グラで語るのは素人。
まぁいつものFFって感じだな
体験版やっておくべきか
ブルファンゴ先輩は黙っとれ
グラしか語るところが無いんだから仕方ないだろう
やっておけ
そこそこ楽しいけど…
薄めたカルピスなので問題ない
上層部は確実に無能揃いだろうな
なんで15みたいなホスト集団でやらないといけないのか
トレーラーぐらいは見たいぞ北瀬?
まぁエルデンを僕はやってるんで勝手に持ち上げててください(笑)
チョウセンドーゴミッチのチョコボの恨み
共感性羞恥みたいなのを感じるわ
おっさんを着飾れるぞ
ネオンや他のキャラをを主人公として使えればなぁ
それをやってもダメだったのがFF15やぞ
お前はエルデンやってないな
無能すぎて元々契約社員の吉田が抜擢されるレベルだからヤバいよ
現実はアンチってか
FFってタイトルで大作に見える分落差はあるだろうね
ここの米欄が現実w
ゴミゲーに割くリソースあるならFF7R2を1日でも早く仕上げればいいのに
あまりブヒ君をいじめるな
だが任天堂だから100点
マリオの乳で育った、動かせるだけで100点
遺灰は使うかどうか選べるし
FFは固定メンバーずっと出てるだろ
戦闘が面白ければそれでいい
実際楽しいからいいわ
いい加減まともなデザイーナー雇えよ
あと途中からマイウェイかかり出して吹いたわ
しかもこれも全く映像とあってないw
え?お前メタスコアの点数見れないの??
スクエニ(笑)だからストーリーに1ミリも期待なんかしてねーけど、たしかにグラはもっと良くしてほしかった
世界初のオープンエアーという新しいジャンルを確立したからな
任天堂の独創力のたまもの
ゲームによって採点基準バラバラなのなんとかしろ
王様とかやたら「光の4戦士よ!」とか言うのに
3人までしかパーティー組めないの草
1人1人選択して選ぶのめんどくさい
チョコボGP (アリカ) 66
ファイナルファンタジーオリジン (コーエーテクモゲームス) 73
どこが作ってると思ってんだろうこういうガイジって
これ作ってんのコーエーだからスクエニの開発力なんて関係ない
仁王遊んだ方が良い
アクションとジョブシステムは良くてストーリーは駄目そうなのは
ハクスラアクションゲームとしては十分だと思う
ただFFとして見ると、もうノムリッシュ感がぷんぷんただよってきて胸やけしそうだったわw
抽象的であいまいなセリフ、軽いノリの会話、ごちゃっとした装飾過度なファッション(包帯少女て…)
いやぁノムリッシュだわw
RPG Fan 87
驚くほど真面目な物語で、手放せない驚異的な戦闘システムに結びついている。それだけでなく初代FFとシリーズ全体への敬意も忘れない。
Noisy Pixel 85
多くの人に受け入れられる中毒性の高いメカニクスを誇る、紛れもなく素晴らしいアクションゲームだ。巧みな脚本選択と結末は、物語に没頭した者にとって長く印象に残るものとなるに違いない。
こんなゴミを…
エルデンはグラの質は高いとは言えないが
デザインのディティールが高いから許されるんよ。
あとモンスターのデザインも海外じゃ評価されてる。
豚って最近高性能PCもってる設定まじで忘れてるな・・・
トライアングルストラテジーは名作だったからセーフ
やはりブレワイ97点は過剰に点数を上げすぎたわけか
この前のヴァルキリープロファイルの新作も外注の上、微妙な出来だったし
「表情モーションなしのっぺり顔」「ボケボケテクスチャ」「PS2~PS3時代の素人みたいな声優」
全部戻ってねぇ?昔に
怖いんだけど
このレビュー自体ちょいおかしい
これはだいぶカジュアルただ良くは出来てる
近々にエルデンなんか出てるから比較されて厳しい点数つくのもわかる
あとグラは割とショボい
グラ糞ストーリー空気バトルよし
ホライゾンとエルデンおわってやるもんないなら買う位
オリジンだからな
第三開発部(吉田のとこ)と、浅野チームだけで何とかメンツ保ってるな、スクエニは・・・
ドット絵でやれ
エルデンリング遊んだ後にこれ遊べるかって言ったら結構厳しいよね。
チーニンって名前は有名だけど雑なゲームしか作ってない気がする。
無双や仁王を洋風ファンタジーにしたグラフィック考えれば納得出来ると思うぞ
コエテクのグラフィックの感じだから
戦闘も弱と強で違うあるから無双に感覚は近いというか、無双でコードヴェインやってる感じ
コードヴェインも仲間AIありきな戦闘システムだったから遠くなくは感じれる
なにその人造人間8号みたいな喋りは
ハゲを主人公したらFFもう面影0だわ
チーニンどうした
嘘でも良いから90点くらいにしてくれ
ファミ通はプラチナになってるんだ
グラが酷すぎるんだよな
びっくりするぞどうしてこうなったって
ストーリーは誰も期待してないからどうでもいい
記事内にあるトレーラーの2分52秒あたりとか2人のキャラの格好と背景がミスマッチすぎるぞいくらなんでも
ダクソと仁王なら圧倒的に仁王のがうえやで
一度真面目にやってみ戦闘アクション豊富すぎるから
見た目じゃなくて中身に力入れろやクソゲーメーカーが
これ作ったの、コーエーテクモのチームニンジャなんだが・・・・
コエテクっていつまで経っても技術力上がらんよなぁ
ストーリーは野村が原案、金巻ともこがシナリオプロット、野島一成と担当Dがそれを元にシナリオ書き上げた
すんごく手間のかかったモノなんだが?アンチかおめー??
中身のアクションはそれなりに面白いのに、シナリオやデザインやコンセプト部分で馬鹿にされるのは
スクエニがほぼ100%悪いのでは?w
トライアングルストラテジーメタスコア82
マーベルガーディアンズオブギャラクシーメタスコア81
KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE for Cloudメタスコア57
Voice of Cards できそこないの巫女メタスコア79
バビロンズフォールメタスコア41
※スクエニ、負の連鎖は絶ちきれなかったか~
せめて他社を引き合いに出してやれよ
当然比べられるし本家に敵うはずもない
とりあえずシナリオ担当の老人から切るべきでは?
スイッチで遊んでるせいか超美麗グラに見えるけど世間では違うんだな・・・
チョコボGP ←アリカ製のクソゲー
トライアングルストラテジー ←浅野開発のクソゲー
FFオリジン ←New!
バビロンはプラチナだぞ
俺の中で
一部が低すぎだろコレ
どこもゲームとしては面白い戦闘は良く出来てるって評価だな
ストーリーが微妙とかいうより、ゲーム性重視でストーリー性がもともと希薄って感じだな
チョコボGPゲオ買取り価格今なら3100円だから売るなら早めに~
グラフィック悪いのはコーエーのせいでは
忖度得点だからねあれ
スイッチで遊んでるせいか超美麗グラに見えるけど世間では違うんだな・・・
バランやバビロンズ越えなるか
あれの焼き直しでしょ?
これゲームとしては面白いってのがもったいないんだよな
わりと言われてるのがなんでファンタジーでカジュアルウェアなんだよスニーカー履いてたり
スクエニの本気のグラはそっちなんでしょ
発注が安かったんちゃうか
企画の時点でダメなのもあるけど…
スイッチで遊んでるせいか超美麗グラに見えるけど世間では違うんだな・・・
なんでこんなジャギジャギなんだよ
いや全部開発会社ちがうから本気もクソもないよ
使ってるエンジンさえ違うし
仁王はちょっと昔にざっと遊んだ。それなりに面白かったけど正直あまり合わなかったな。
武器の種類や上中下段の使い分けでアクション豊富なのはいいんだけど、残心がゲーム性と合ってないのと、敵の挙動やマップ配置がそれっぽさを狙い過ぎてて理不尽さが出ちゃってたりあまり好きになれなかった。
アクションは上手に使いこなせる奴なら楽しめるのかもな。俺はそんなにゲーム上手くないから馴染まなかったけど。
名作?何処の世界の人かな?
そしてFFオリジンは髪の表現が良くない
平均80点だけど
もともとレビュー数が多くないうえに20点つけてるところあるから
極端に下がった
だからこそキャラクリほしかったんだが
スクエニが無能すぎてそういうようそないんだよな
余裕で楽しめるだろ
そういうのも含めて平均なんやぞ
スイッチで遊んでるせいか超美麗グラに見えるけど世間では違うんだな・・・
栄枯盛衰で役目終えてんのよ
スマホゲーメインで頑張って行けばいいと思う
体験版だけでもそんな低くねえわ
チョコボGPメタスコ66
スイッチ版『Voice of Cards できそこないの巫女』のメタスコア76
スイッチ版ソフィーのアトリエ2メタスコア81
スイッチ版真・三國無双8 Empiresのメタスコア52
※もうコエテクといいスクエニといい~エルデンリング=フロムを見習え
宿屋のおっさんが話しかけてきてそして夜が明けたとかボケでしかないだろ
メインはFF14や
逆に言うとFF14しかない(笑)
レビューの内容は自分がやった感想と概ね同意だからまぁ信用出来るわwゲームは面白いからな0時から始めるで
何でFFオリジンだけこんな低いんだ?
オリジナル作らんでええわ。
ローカライズだけやってろと思う
野村もな
オリジンもチョコボもまじでがんばれよ
頬骨あたりもゴリラにしたくないからといって、極端に立体感がないので、
結果的にまっ平らな頬の面積が広くなる。それで鼻の下伸ばしてる時のような
変に間延びした感じや少し表情が鈍い印象を与える。エアリスのモデル改善前とか。
キャラデザはともかく おっさんとマッチョはモデルとしてはすごくいいと思った。
全体的には画質は悪くないと思うんだけどなー。渋めの評価出てますね。
ジャンプ出来なくてイライラさせられるし、装備がポンポン手に入りすぎてアイテム欄がメチャクチャになる
PS5の画質優先モードでも厳しい
そもそも画質モードでも60fps出ててパフォーマンスモードがただ画面がゴミなだけで変わらないから仁王みたいな最適化は全然してないと思う
体験版冒頭でジャックたちが鎧装備してるけど雑コラみたいなんだよね
NMEってイギリスの大手サブカルメディアだな
あとは来週発売のワンダーランズだがボダラン3からじゃあまり期待出来ない。
勝手に最後の砦にされてて草
ネタバレは止めてあげて。
FFオリジンもストーリー酷評されてるしスクエニ大丈夫か?
フォースポークンだけはちゃんと作ってくれよ
本命はやはりSwitchか
体験版が決定打だった
ほんとそーれ
とはいえ板室という例もあるからどうしようもないな…
FFオリジンとエルデンのグラが同等に見えてんならやばいぞ
背景美術、敵、武器防具の作り込みも全然違う
体験版やったならいちいち挟まるムービーのジャギジャギも見たはずだが
FFと名がついたら買うな!ってことさ
テキストスキップしまくる戦闘重視の人は購入推奨って感じか
クリスタルの世界にラーメン屋作る話だったよな
豚骨より濃いストーリーが展開されるとばかり思ってたのに
エルデンの敵の種類とFFオリジンの敵の種類比べるの楽しみだわ
オリジンはマップが省エネだしエルデンの倍はいるんだろうなぁ
エルデンリングのストーリーが理解できないのは現代っ子って感じ
アクション90点、グラフィック50点(PS5画質優先)って所だな
ストーリーは体験版だとよく分からん
いや、ワンダーランズも予約しとんねん
もう終わりだよこのメーカー
エルデンリングがすごく面白いってことは伝わったぞ
LGBT!!
この密度超えるのは不可能だろ
その他もろもろで13点て感じ
スクエニだから駄作!だぞ
イマイチだな
ハリポタ知らんけどこれは楽しみなんだわw
古いIPにしがみつかずにリスク背負って開拓しろよ
もう古いんだよFF自体が
グラだけは良いというのはもう過去の話か
クオリティが違いすぎる
そりゃスクエニが作ってないからなこれ
もうちょっとまともなところに作らせなよスクエニ
ストーリーが体験版じゃまったくわからん
ただもしかしてスニーカー履いてるし現代の服装だしこれ・・・・
FF1ベースの異世界転生ものじゃね
ストレンジャーオブパラダイスって時点で
ブタちゃんPC持ってるはずじゃないのw
そりゃ仁王見てたら期待するわな
なんかもうコエテクはあからさまに手抜きをして技術力の向上が全く見られなくなった
FF14はスクエニの柱だぞ
世界一のMMOでたいがいって・・
スクエニはん…何故しでかした…
ニシ君が神ゲーって言ってたトライアングルステラテジーも82点だし...
あとストーリーが選ばれし者って小学生が考えそうな内容
元のFF1自体が名もなき現代人たちが主人公のゲームなんだけど?
体験版やれよ、海外レビューも含め
ゲーム性は評価たかいんだわ
FFなのにストーリーが薄いのと、確実にエルデンと被ったのが評価下げた
スクエニが馬鹿なだけインディのsifuってカンフーゲーも発売日ずらしたおかげで100万本超えたヒットになったし発売時期をなんも考えないスクエニはアホ
包帯をした女の子と
姫がかわいい
何度もオンライン部門で賞取ってるのが大概ってどういう神経してたらいえるのか
お前ら大好きメタスコも評価高いのにエアプが語るなよ
スカスカファンタジーだもんな。
少しはフロム見習えってのクズエニよ。
今は一番スクエニのドル箱なのは知ってるけどWOWの流れから変わるような新しいMMOに繋がる予感が全くしないんよ。
ヴァルキリー新作も既にかなりヤバメな雰囲気を醸し出してるし...
新しいのがいいならニューワールドおすすめだぞ
あのAmazonが威信をかけた超大型MMORPGだからな
ホントかぁ?グラボ壊れたりしないでしょうね?w
スクエニ開発じゃないし12と15は途中でDとかが変わるしそれ以外は案外ちゃんとやってない?
13の鳥山暴走は置いといても14は復権してるし7リメイクは一部のやつが文句言ってるだけだしやらかしてるのが多いのはソシャゲ
それはUBIに失礼だよ☺️彼らは新規ゲー当ててる
FF16はFF14のディレクターが指揮してるから冒険してる感重視のフィールドデザインになると思うぞ
オンラインの制約も無いしな
要素を削りに削って安く一本でっち上げました感ありありじゃない
今日出てたら恐らく勢いでポチってたわ。
仁王3作れとかスクエニのゲームなのに勘違いしてる馬鹿がたまに居る
今は三国志系のゲームを作ってるんだっけか。
吉田もチーム連れてとっとと逃げたほうがいいんじゃないか
ましてや瞬時の判断が重要なシビアな氏にゲーに仲間を加えるなんてナンセンス
エルデンリングと比べられるしどうしようもない
そらそうよ。社内でまともな人員は14チームへ。
会社がイケイケの時に採用した、できそこないの無駄飯食い、出来損ないだからこそ入ったら入ったで会社にしがみ付くだけのお荷物、そんな奴らばかりで、14携わっている奴ら以外の優秀な奴らは既に社を去って別の会社行ってるよ。
話も面白い物がもう自社でつくれねーんだから畳んじまえばいいのに。
ドラクエはまだ堀井雄二が生きているから何とかなるが、彼が亡くなればドラクエも終わり。そういうこった。
ホープは嫌われる要素しかなかったからよかったものの
15で何も学んでないのな。
今時そんな生意気少年キャラはウケねーんだわ。
もうちょいで名作になるポテンシャル秘めてんのになんでコエテクのって動かしてると画質悪く感じるんだろ
光の4戦士がテーマなのに3人までしかPT組めないのはワロタ
ぶっちゃけ14もFFのガワが無かったら売れてないしな
街の移動がないのもまぁ許そう
色違いが多い
馬鹿にしすぎだろ
絵描きばっか・・・っても今のご時世海外勢より劣化グラしか作れず、
話を作る能力ない奴ばかり・・・。
お前ら何を作る会社なのか自分を見つめなおせって言いたくなる。
・ストーリーはあってないようなもの
・画質が悪い
・街を探索できない
これエルデンなら超加点されてたろうなw
街自体はあるんだよね?
街には行くけどそのまま通りすぎちゃうって話??
なんでこれはクソゲー評価でエルデンリングは神ゲー扱いになんのか全くわからん
両方クソゲーにしろよw
おかげで14は復調、他はダメダメになった感じ
まぁバビロンズフォールみたいにセンス無い、とか言われるよりはマシか
とりあえず初心に戻ってATBにするべきだわ
カバーというか?パクリだろ? もともと! 「偽ウィルティマ」がオリジナルFFなんだが
坂口も田中も参加しないのに?FFオリジナル? 意味不明
でもエルデンリングでメタスコアは参考にならないってわかったし人柱覚悟で買うか...
ATBならアルセウスおすすめ
橋渡るときのアバンタイトルすら真っ暗で草
エルデンよりセキロウ
開発から見ればFF14×仁王足して割った感じ
体験版やってみた感じは全然悪くないけど
馬鹿じゃねーの?ルーターゲーに必須なグラインド否定じゃんw
クリエイターなら安易にゲームジャンルを鞍替えして逃げないで挑戦して欲しいところ
それにパーティーというより狩りゲーでただタコ殴りしてるだけにみえる
ジョブも10種類以上いるが装備以外余り違い感じないのよ
洋ゲー紛いの駄作しかない
キャラはリアルだけどモンスターはリアリティがなく特撮映画のような感じがしてイヤ
女の子が出てきて、はあ❓となるし説明も良くわからないから作品に入り込めない
厳しいけど売れるとは思えない
やっぱ思ったまんまか
だったらまぁそりゃ評価高くなるよ
全員女にしろとまでは言わんから一人くらい女入れとけよ
ガチで購買意欲がわかないわコレ
というかよくこんなのにゴーサイン出したなクソエニ
そもそもFF付いてなかったらあのまま改修の計画あがらず光の速さでサ終だよ
「FF15のような半分アクションなのか」「それとも全く新しいモノなのか」分からないんだが…
FFもやっすいブランドと化したな~
見えてる地雷
ただそれだけです
結局ユーザースコアも上がって残念だね豚w
社長がくそなんか知らんが金儲け主義に変わり中途半端なゲームと課金要素のゲームを
強きなプライスで売るようになったよな。
良い人材がスクエニに居ない感じで社内に問題ありそう。
本気で大丈夫なのか?
クリエイティブプロデューサー
野村哲也
トップがお前らが崇めてきた野村なんだが?
やる前はラーメン屋に抵抗あったが
絵がリアルになればなるほど吉田明彦とかのほうが合う
周りが普通の服装なのにライトニングさんが電車から出てくるのとかやっぱ変だったし浮く
野村の功績はでかいと思うがそろそろデザインはやめたほうがいいとおもう
目が痛くなる
このデザインの敵モンスターFFでおらんよな
神グラで得点上がるんだろ?
メタスコアの得点の付け方おかしいわ
トラストは豚の中ではヒットと言わないのだろうか?w
世の中そんなもんだろ
ブスザワとか特にいい例
スクエニ社員必死にネット工作してきそうだな
アーリーアクセスだったので
体験版の引継ぎはやってない
つか ルームつくらないと
いけんのがなぁ あと
死にゲーなのに難易度選択
できるなぁ
公式ですら死にゲーなんて言ってないけどな
なんか明らかに最適化に問題あるっぽい画質なんだがw
4000円切ったら買うわ
それ糞ゲー臭半端ないw
体験版遊んだけど、うーむ…
ワゴン行きになったら買ってもいいかな
エルデンリングやHorizon遊んだ後だから尚更物足りなく感じる
敵が振りかぶらずにいきなり攻撃してくるのも見辛い原因だわ
またFFのネームバリューにすがった粗悪品を作ったのか
ドラクエは海外で売れないことが確定したから国内向けに細々やる未来しかないぞ
FFは14のおかげであと10年いける
FF付いてない無名メーカーだったら70切ってる
ホライゾンと比べるとグラ悪いと感じていたエルデンが神グラに感じるくらい
グラフィックモヤモヤだぞこのゲーム
FFオリジンはパーティー編成でメンバー自由に出来る
もちろんソロも可能
まあPS4入れた弊害ってやつ
NMEを調べたら、メトロイドドレッドを2022ゲームオブザイヤーに
するようなところなのね
あくまでそのゲーム機の基準での高い低いってこと?
あと色違い使い回しとか
仁王大好きだからFF版仁王を期待して昨日体験版やってみたけど、仁王感全然感じなかったよ…
アクションの操作性は悪くはないけど仁王とは全然違うし
序盤とはいえハクスラの意味あるのか分からないレベルのOPだったし
ストーリー、というかドラマ部分も「製品版引き継ぎ可ってことは製品版でもコレなのか…」って衝撃受けた
ストーリーなんてそら…なぁ…。「極上の体験を!」→「わりぃ…やっぱつれぇわ…」だったからな。アレを極上とかほざいちまってるレベルなんだし、スクエニにまともなライターなんていないだろうからね。7Rも7という土台があるからなんとかなってるだけだし、最近ほんとリマスターやらばっかだもんなぁ。
FFシリーズもリマスターばっかだし、ライブアライブもリメイクは嬉しかったけど値段見てドン引きしたし、チョコボGPは皆さんご存知のあの有様だしw
そりゃ信者がどんなゴミ屑でも点数つけるからねゼルダやボケモンは特に。「マリオが動いてる!100点!」と一緒よ。
ブスザワ、よくあんな簡単すぎるスカスカなクズヌルゲーを支持出来るのかと恐ろしく感じるレベルだったからね。
初見で、ライオネルとかいう強ボスに入るらしいやつとやり合った時もクソ雑魚過ぎて呆れたよ。
成る程。まぁグラフィック取るか、転売屑のせいで本体出回らないPS5のみを回避してPS4版も用意するかを選択した結果だろうしいいんじゃない?
ホライゾン2は、余計なポリコレ入れた部分以外はまぁ良かったよ最近クリアした所だけど。80時間かかったわ。3も作る気だろうね…まだ解決してないしw
何故ラスボスの1000歳超えのババアにわざわざレズ設定入れちまったのかが…な…。
ボケモン「せやな。○の姿で誤魔化すのにも限界あるわ」
分かるw
オワブレやブスザワが神グラとかほざかれるんだもんなw
割と遊べる出来だった
70点が妥当なよくあるハクスラゲーやな
これ改めて買わなくても仁王周回してりゃ良さそう
ハクスラ?
最近のスクエニ全体的にシナリオ酷いししょうがない
まぁその辺りがスクエニの受け持ちだろうからな
あっちのほうが目新しさはあるからなぁ
7の時点でクッサいノリが微妙だったけど
カクカクポリゴンだと気にならなかったけど
リアルだと痛々しいんだよな
というか、元々PS4向けに開発してたんじゃなかったっけ
アベンジャーズくらいから異様にメタスコア低いように感じる
グラフィックやモーションのほとんどが零式やん!
それを途中から無理やりps4に落とし込んだんだろうな!
元気か坊主
そか、元気か
もういいぞ、とっとと消え失せろ✨
ぶーちゃん、switch版が常時0fpsなのは仕方ない事なんだぞ
ボリュームないな…、エルデンリングの凄さよ
エルデンも数時間クリアの人はいるからな
FFOはクリア後モード解放されるし
病的なアンチがずっと騒いでるだけだろ
ミドルレンジ最高峰を目指すFFシリーズを絶対出してもらえない低性能ハード会社があって、
その会社に日本最悪のネット工作会社である電通がついてるの知らんのか?
それらで減点されてない任天堂がどんだけ忖度されてるのかよく分かるってもんだな
画質が悪いストーリー薄いで減点したなんて何処にも書かかれていないが?
お前が勝手にそういう事にしたいだけだろ
赤いものを赤いと事実をいっただけレビュアーは
でもなんか全体的にクオリティ低そうなのがトレーラーから伝わってくる
普通のソフトだとそれらを追及されてるのに任天ソフトだとそれらが追及されてないって話だろ
ほんと豚って会話ができねぇな
それマリオ、ポケモン等で量産しまくってる任天堂に一番ダメージ与えてるぞ
死にゲーでエルデンの直後に発売したのは不味かったな
ボリュームが少ない
これ値下がり凄いと思います
ゼルダ無双で絶賛されてた要素だわ
スクエニ内製開発批判になるよそれw
こいつ・・俺が感じた違和感を一言で!
ワザマエ!!
ややこしく難しい造語作ってファンタジー感出してるがやってる人からしたら訳わからんになるだけだし。
一般公募でストーリー募集した方がいいの出来るのでは?
金で買ってるな点数疑惑はスクエニの十八番やん
画質汚いってのと(具体的に?)ストーリーが薄い(考察させる為のストーリーだし今更か?1から10まで親切丁寧に答えが無いと分かんないおこちゃまには無理かな?)
フロムエアプも分かるし しょうもない、おもんない、やっすい言葉のキッズくん、批判するのは勝手だとは思うが具体的にどこが?とか詳細って言葉ぐぐってこい
おっさんなのは良いけど、もっと渋カッコいい見た目にしろよ
なにあの黒と金のジャージ着てパチ屋に入り浸ってそうな柄の悪い金髪おじさん
シナリオがスカスカの分割商法、センスがないから誤魔化すために画面を暗く配色する、キャラに魅力がない、バグだらけ
だからファーストインプレッションですでに負ける
他社でもいえるが、いくら金かけようがどれだけ技術があろうとも他の部分を疎かにするゲームは売れない
ストーリーなんてないのにな