義母が「仕事を辞めたい」と言う。「毎週二回通っているけれど、退屈だし給料ももらえないし、もう辞めたいと思う。あなたが紹介してくれた職場なのにごめんなさい」ということだった。デイを職場だと思って真面目に通ってくれていたのだなと思うと気の毒だった。#全員悪人
— 村井理子 (@Riko_Murai) March 14, 2022
義母が「仕事を辞めたい」と言う。
「毎週二回通っているけれど、
退屈だし給料ももらえないし、もう辞めたいと思う。
あなたが紹介してくれた職場なのにごめんなさい」
ということだった。
デイを職場だと思って真面目に通ってくれていた
のだなと思うと気の毒だった。
突然失礼します。
— 魔女の宅急便カフカ (@AonH0z0ODlKuMfe) March 14, 2022
うちの義母も同じです。
仕事行っても給料ろくにくれない。まぁ楽だからいいけど。と言っています。
ディでお仕事的なこともしてるので(草取り)本当に少し賃金が出ます。
最近は毎日ディに行ってもらっています。
この記事への反応
・デイサービスの人と根回しして
小遣いを給料としてあげるようにしてみては?
・うちの母はデイを学校と呼びます。
職員さんはみんな先生。ヘルパーさんも先生。
名前を覚えられないのもあるけど、
先生と呼ばれて気を悪くする人はいないから私も学んでます。
・曽祖母は温泉行ってくる!と
お年寄りを無料でお迎え来て
温泉に連れて行ってくれるサービスだと勘違いしてました😂
デイの大浴場=温泉
・人それぞれ、捉え方は違うかもだけど。
真面目に、前向きに通ってくれるのが有難いことだと思う
・うちの義祖母は
「幼稚園行ってくるわねー」って可愛く言ってきます🤣カワイイです😊
職場と思ってるとは😳😳
どうにか楽しんでほしいですね
・ワイ、デイサービス耐えられなそうだからその前に◯にたい
・そういや僕も、
子供に対してはあらゆる生き方を無視して、
特定の思想を強制しても良いくらい偉いと思ってる
中高年の妄想に付き合う仕事に週5で従事してたな。
学校とか言うらしいんだけど。
部活とかいう時間外労働に、宿題なる持ち帰り仕事、
おまけにボランティアの強要もあるブラックぶり。
なんというか……
ワイらも老後はそう言って
デイサービスに通うんかな
ワイらも老後はそう言って
デイサービスに通うんかな

もっと仲良くしろよ
英語では何というか低学歴は知らない
姑の嫁いびりはあっても逆はないだろ
あるよ
自宅にいても精力的にやれる趣味あるとかじゃないと
悪いボケ方したら最悪やで・・・
ステマしてんじゃねーぞ
ぼくらの七日間戦争の原作小説で
経営破綻した幼稚園を老人向けにして老稚園にしようって話があった
思い返せばあれがデイサービスの走りだよなぁ
まあ単なる「作業」ですし
どこでも同じでおすし
何回デイサービスの仕組みや行く理由を説明しても理解できないし記憶できない
昔は日帰り介護とか言ってたのに気づいたらカタカナになってたな
また知ったかぶりでドヤってるやついるよ
日本でデイサービスが始まったのは1979年なんだが
原田がその小説書いたのはいつだ?
厨二のPSはお払い箱
親戚のおばちゃんはデイサービスが年寄りの仲間入りみたいで嫌がってたなあ
でも場所がスポーツジムらしくてそれならと体鍛えてるわ
このツイ垢主って過去に何かで炎上してなかったっけ?
はちまかJINで見た事ある垢やん
介護の仕事してるとそりゃ施設送りにされるわって奴ばっかだし
ただ生かされてるだけの介護施設の存在価値が全然わからん
高齢者向けの免許更新場へ初めて行った時の義父もそう言ってた
耳が遠くて大きな声でゆっくり話してもらわないと聞き返すくせに
老人ホームはべらぼうに高いし、ボケたのを家に入れときたくないし
そんな身内の恥を普通SNSに垂れ流す?どういう脳神経してんや
日当かよ
頭しっかりしてる(と本人は思ってるけど周りはそうは思っていない)婆ちゃん
デイサービスを最初行きたがらなかったけど今では仕事と思って行ってるな
痴呆が酷くて夜なのに朝だと思い込んだりで手に負えん
しかも頑固で今夜だから寝ないとと言い聞かせても信じないのか降りようとするからホント面倒くさい
体は弱ってもまぁまぁ意識がはっきりしてる段階で
お歌を歌う時間とか嫌過ぎるな…
たまに気分で行かなかったりして見るこっちが困る時があるし
給料出ないとか言ってる時点で皮肉だよ
気難しいばあさんだと思われたくないから遠回しに登校拒否したんやな
接客やってるばあちゃんは90歳超えてもピンピンしてる
教育関係の人は早々に痴ほうになる
介護のマメな
一人で元気に暮らせるかポックリ逝くかのどっちかにせえや
嫌な事でも身体を動かすってのは老いを遅くするんだよね
動かなくなってTVだけ見てたら速攻でボケるよ
将来デイサービスだの家族に迷惑かけるくらいなら消える
病気になる可能性も高いしそれまでにやることやっといた方がいい
創作じゃなくてもベラベラと身内の話をするのも頭おかしい
頭使わなくても体動かす方がボケ難いよ
日本だとデイサービスとかデイケアというと老人介護施設をイメージするが
英語のデイケアは保育園のことである
デイケーーーアーーーーlet's go away
老害児?
ズンダズンダレボリューションとか置いてあるんだろうなあ
想像できねえが世代的にはそういう施設になるよな
パソコン置いてあって、レースとかシミュレーションなどのゲームやったり
モタモタするな
元来コミュニケーション苦手な人は無理でしょ
家族の都合でデイ行かせてる人が殆どだろうし
嫌がっても行ってもらうしかないんだろうが
身内の恥と違うぞ?決して遠くない将来の自分像やぞ?
良く生きるために義務教育が必要なように
良く死ぬ為にもなんかしらの活動は必要だと言うことだろう
ボケと交わってたらもっとボケそうな気もする
創作と思えるのは幸せなことだな
これに似た勘違いは認知症じゃ日常茶飯事もっと重度だと幼児以下の知能になるけど
それとも年寄りはこんなものなのか?
子供に対してはあらゆる生き方を無視して、
特定の思想を強制しても良いくらい偉いと思ってる
こんなアホコメント載せるなよ!
>デイサービスの人と根回しして小遣いを給料としてあげるようにしてみては?
このお花畑コメントとか現実が見えてなさすぎて、めっちゃムカつく
誰がそんな手間暇かけれると思ってんねん
やってくれるところもあらへん
そんな暇人、介護してる連中の中にはおらへんわ!
馬鹿、そいつ認知症なんだよ…
そっとしといてやれ
嫁にいびられているなら家にいたくないだろうはさ
デイサービスに通うのやめないのでは?
シンプルに学校が嫌いでしたでいいじゃない
ある意味幸せなやつだな
うちの曾祖母はデイサービス嫌いで家にこもりきりの90歳だけど全然呆けないな
テレビつけてながらずっと本読んでる
んなもん家族が準備して家でわたしゃ済む話だろ、阿保
ま、老人がデイサービスでスピーカーなら話がややこしくなるが
してたらどんな嘘みたいな話でもあの人ならやりかねない、あり得ると思ってしまうし
デイサービスじゃなくて、骨壷に入ってるよ
特定の思想を強制しても良いくらい偉いと思ってる中高年の妄想に付き合う仕事に週5で従事してたな。
学校とか言うらしいんだけど。
部活とかいう時間外労働に、宿題なる持ち帰り仕事、おまけにボランティアの強要もあるブラックぶり。
最高にチー牛ぽくてええなw
ワイらも老後はそう言って
デイサービスに通うんかな
部屋で○んでるのを発見されて○因は心臓発作でしたとかいうオチだろ
院長先生のことを校長先生って呼んでた
デイサービスは現役世代が労働に向かう為に国が用意しただけで現役世代が介護になった時は想定外だ
いや、仕事したら負け。ニートだから
おまえ詳しいな
耳にしだしたのはここ10〜20年くらいだと思ってたわ
ところで原田って誰?
最高です
老いる前に自殺しなきゃ
一酸化炭素中毒ならそんなに苦しくはないだろう
8kgの荷重で運動したとか言われ、一体どこのスポーツジムかと
早めに発見してもらえるのは幸せな部類だな
デイサービスに通う=認知機能の低下じゃないよ、チンパンジー
ハローワーク「そやな」
ワイはデイサの職員やと思われとる
「今日も夜勤か、よろしくな」て
もう60年近くあんたの一人息子やが…
だって〇したり、座敷牢に入れておくわけに
いかないじゃないか
こちらがタイーホになってしまう
生かしておくしかないんだよ
コラボ商品だと誤認させる狙いがあるんじゃないのコレ