01




政治系YouTuberが「東方Project」版権元とのトラブルを報告 キャラクターの利用取りやめに
01

記事によると



・海外ニュースの解説動画などを投稿する「しまむらいだーのお部屋【ゆっくり解説】」が、「東方Project」のコンテンツ利用を取りやめる方針を明らかにした。

・今月9日、しまむらいだーは「東方Project」の版権を有している「上海アリス幻樂団」の版権管理を担当する小山田氏より届いたとする、一通のメールの内容を公表。

・担当者は、しまむらいだーのYouTubeチャンネルにおいて「東方Projectのキャラクターを利用しての他者・他社・他国の誹謗中傷の動画が公開されていると、複数の連絡」「過激な思想を発信する動画が見受けられます」としたうえで、そうしたコンテンツが東方Projectの二次創作ガイドラインにおいて禁止事項にあたると指摘。「3月15日15時までに公開停止の処理をおこなってください」と求めていた。

・これに対してしまむらいだーは、誹謗中傷の解説を引用しながら、自身のチャンネルのコンテンツは誹謗中傷には該当しないと反論。

・13日のツイートでは、動画の削除要請が取り下げられたことを発表。一方でコンテンツの継続的な利用についてはその後もやり取りが続いており、最終的に「上海アリス幻樂団」の代表者・ZUN氏より、「東方Project」の世界観にそぐわないとの見解に加え「このガイドラインは網羅的なものではなく、上海アリス幻樂団にて好ましくないと判断した場合も、動画を削除する場合があります。」との免責事項を理由に、コンテンツの利用を制限されたことを報告した。

以下、全文を読む









この記事への反応



あの何でも許し続けた東方でさえからも警告来るの面白いな

なんでも寛容な東方サイドからお叱りを受けるのは草

政治系YouTuberのゆっくり動画が東方公式としての警告を食らったことで逆説的にクッキー☆は「警告を食らっていないコンテンツ」になったの笑う

東方キャラで政治動画作って上海アリスに警告喰らった件。東方キャラの胃を連結するより罪深い事をしたって事か……

過激で偏った政治思想を、他人が作ったキャラ(東方のキャラとか)に言わせてるゆっくり解説動画は大嫌い 過激で偏った思想に他人の作ったキャラを巻き込むな まともなゆっくり解説動画は好きです

ちょいちょい見かけるけどゆっくり饅頭とか使って個人の政治主張とかするやつって東方キャラの時点でその手の主張はNGのはずなんだけど通報したほうがいいんかね?

東方キャラで政治動画作って上海アリスに警告受けたゆーちゅーばーの話を見て、ヘタリアでもあったな……って懐かしい気持ち…… 確かそこからキタユメの規約が増えたんだよね





他のゆっくり政治系チャンネルもアウトだろうなぁ
それだけ無視できない存在になってしまったということだね・・・

B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません