• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






花粉症なのに『ワセリン』を塗らない人が多すぎる。

僕のように目を外してタワシでこすりたい程の
かゆみや鼻詰まりで夜眠れない時は、
綿棒にワセリンをつけて鼻の中と目の周りに
騙されたと思って塗ってみて!

ワセリンの油膜が花粉をキャッチしすっっごく楽になる。
さらに下の野菜を食べ腸活すれば最強。





花粉症歴25年の僕が実践する効果の高い花粉対策は

「薬飲む」「マスクの徹底」「ゴーグルする」
「家に入る時、髪や服の花粉を払う」
「空気清浄機は各部屋1つ」「寝室は完全防菌」
「ワセリンを目の周りと鼻の中に塗る」
「じゃばら飴をなめる」「小指湿布する」

さらに下の野菜を食べ腸活して防御力アップ










  


この記事への反応


   
これですね
FN7Q1TaVcAMseeR


マジで効きます!!

女性は特に!
つけマしてる方!
つけマに薄くでいいから塗ってみて!
妻は自転車通勤なのでコレしてから快適とのことです👍😉
まぁ、今の時代、男がやってもエエか。。

  
ワセリンって、スース―するだけじゃなく、
花粉をキャッチしてくれるんですね🤩


これラジオで聞いて速攻やったら効いた。

ハウスダスト対策でこれやってます

これはまじで超効くんだけど、ワセリンは焼けるのよ…
皮膚科でも「やってもいいけど、日焼け止め忘れないで」ってすごい言われた




「薬飲む」「マスクの徹底」「ゴーグルする」
「家に入る時、髪や服の花粉を払う」
「空気清浄機は各部屋1つ」「寝室は完全防菌」
「ワセリンを目の周りと鼻の中に塗る」
「じゃばら飴をなめる」「小指湿布する」
花粉症対策、やることが多いな……




B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09SLG3J6C
あfろ(著)(2022-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:01▼返信
ナナシオ犯罪者
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:03▼返信
こんなので効果があるやつなんて軽い症状のやつだけだろ花粉症舐めんなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:05▼返信
前も見た
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:05▼返信
意味ないから注意してね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:07▼返信
医師です
ワセリンはドラッグストアで買ってください
お願いします
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:08▼返信
リップクリームなら塗ってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:11▼返信
騙されたわちくしょうが!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:12▼返信
花粉症持ちの反ワクチン・半マスク勢には必須の情報やな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:12▼返信
意味ないって言われてたやつやん
もう少しバイト厳選しろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:13▼返信
伏せ字タイトル必要ないだろが💢ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろが💢そんなメンヘラハチマキ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:14▼返信
>>4
やってるけどほんと効果ない
こんなことドヤ顔で語られてもね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:14▼返信
ワセリンは花粉キャッチして侵入防ぐ鼻毛まつ毛の強化版なんだろうけど、指の湿布はなんでなのか意味不明すぎて後に笑われそうで巻けない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:15▼返信
ビタミンDと甜茶のサプリ飲んでるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:16▼返信
ワイルドだろお?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:16▼返信
知らない人が多すぎる!(世間にマウント取りたいマン)
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:16▼返信
ハウスダストアレルギーだけど鼻ワセリン効くわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:17▼返信
いや、これデマだって結論出てただろ。
なに今頃ドヤ顔で載せてんの。
バカじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:17▼返信
小指シップって効果あるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:18▼返信
花粉症歴25年の人の習慣を真似るより
花粉症になってない人の習慣を真似たほうが良くない?

花粉症って多くの人が先天的なものではなく、後天的になるものだし
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:18▼返信
「花粉症の薬を飲む」
これやらないで民間療法ばっかりやってるの草
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:20▼返信
ウッソだろお前
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:21▼返信
飲み薬でアレルギー症状を第一に抑えねぇことには、何を塗っても焼け石に水だったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:22▼返信
花粉症にはイチジク浣腸が効くと古事記にも書いてある
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:22▼返信
※20
どの薬も眠くなるからねぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:23▼返信
ワセリンで日焼けすると思い込んでる人まだいるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:23▼返信
ワセリンは効果あるけど小指にテープはインチキ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:24▼返信
ポーウ強敵登場だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:25▼返信
小指にテープは効果あるけどワセリンはインチキだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:25▼返信
騙されたと思って!ってずいぶん前からある対処法やんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:27▼返信
引きこもりこどおじには関係ないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:27▼返信
おもしろいね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:28▼返信
最近発見しましたみたいなノリだが何年も前から専用ワセリン売っとるがな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:31▼返信
杉の木を切るがないぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:31▼返信
民間療法レベルのゴミ情報だな
そんなに効果あるのになんで何個も対策するんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:32▼返信
今年は花粉症用のステロイド点鼻薬やってみてる。パブロン鼻炎アタックJL
まあまあいい気がする。ヨドバシで1000円で買える
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:34▼返信
ダイソーの花粉症メガネもやってる。曇り止めやって。効果はあるようなないような。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:34▼返信
スギ花粉の季節になるとマスクは普通のプリーツマスクぴったり隙間なくしてるつもりでもやっぱ横とかに隙間あって意味ないんだなってわかるわ。
韓国マスクの方がマシだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:35▼返信
特保ヨーグルトかヤク○トを年中毎日取る
2,3年後かなり軽くなる

39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:35▼返信
ここまでやって夜眠れないくらいひどいって全然効いてないのでは…
40.投稿日:2022年03月17日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:39▼返信
小指湿布ってなんかエビデンスあんのか?プラシーボ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:40▼返信
医者行って薬飲めば終わる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:41▼返信
とろサーモン見たいな人ありがとう!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:41▼返信
医者に行って薬貰う。これが今の所最強。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:42▼返信
うっさんくさい対先だなあ…
最近医療系のバズ紹介多いけどちゃんと命に関わる事だから医学的にエビデンスのあるものだけ紹介して欲しい
花粉症対策なのになんで寝室を防菌するのよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:43▼返信
>>35
点鼻薬は欠かせないな
ただ効果時間が短いから寝ると鼻詰まりで起きるのがしんどい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:47▼返信
何で医学の専門家でも無いのに語っちゃうんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:48▼返信
すっごく楽になる割には対処法複数勧めてきますね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:50▼返信
ワセリンやったけど全然効かなかったぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:51▼返信
ワセリンはサンオイルと同じだからお外で作業する人は気をつけてね〜
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:51▼返信
目の周り、鼻の中に花粉がビッシリになるだけなのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:59▼返信
・つらい花粉症は『野菜不足』です。お菓子やお酒など偏った食生活は腸の悪玉菌を増やし花粉に敏感になる

へー、でこの人は花粉症歴25年?なら口だけで全然野菜とってないことになるけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:02▼返信
自宅でできる仕事してなるべく外に出ない
空気清浄機はフル稼働
これだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:05▼返信
小指短いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:07▼返信
花粉症は海外無いらしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:08▼返信
>>11
やってるんかい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:08▼返信
そんな事より杉を滅ぼせ
すべてを無花粉杉に代えろ
花粉症の薬研究と称して植林すんじゃね~よ、利権野郎
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:12▼返信
>つらい花粉症は『野菜不足』です
それで改善されるなら誰も苦労しねぇよw
こういうヤツが癌になった時に民間療法試して死ぬんだろうなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:12▼返信
効果はあるよ一瞬だけだったけど
風呂上がりの一瞬の効果と同じくらい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:14▼返信
ワセリン塗りたくらんでも痩せたら花粉症改善したわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:18▼返信
>>57
花粉自体に害があるわけじゃなくて、中国から来る黄砂やpm2.5と結びつくことが原因だろ。
花粉症の原因になる花粉は杉だけじゃないし。
花粉症でアホになったのか?元からか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:21▼返信
下の野菜ってなんだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:24▼返信
>>61
花粉自体が花粉症引き起こすんだよバカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:26▼返信
>>62
言わせんな恥ずかしい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:27▼返信
>>1
はいはい、効果無し。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:29▼返信
パクパクですわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:32▼返信
マスクとゴーグルつけとけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:40▼返信
ワセリンは知らんが、シップを小指にってのは本当だったわ。
どういう原理か知らんけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:41▼返信
広告記事
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:43▼返信
数年前のテレビネタだし
マスクしてないのかこいつ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:45▼返信
花粉症25年で野菜のプロ?
それで野菜不足って矛盾してない????
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:50▼返信
クニヒロさんが1番よ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:56▼返信
湿布のやつは根拠無しのフェイクだって医者が注意喚起してたけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:00▼返信
※73
実際効果はあったよ。
まあ別にどーでもいいけど。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:06▼返信
下で野菜を食べるに見えた🥕
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:18▼返信
スースーするのはメンソレータムであってワセリンではない
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:18▼返信
>>52
単純に不摂生な肥満なんだろうなと
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:29▼返信
ハゲじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:35▼返信
>>68
プラシーボ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:38▼返信
>>19
同感
野菜不足だから腸活がいいと野菜のプロが言ってても言ってる本人が花粉症じゃ説得力ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:46▼返信
こういう民間療法はデマ、デマとは言えなくても効果はほとんどない、といった事が多いので注意が必要。
本当にそれらで改善するならもっと広まっている。
SNSで出てくる素人の医療系情報は基本的にデマだと思うくらいが良い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:51▼返信
下の野菜ってなんやねん
いやらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:54▼返信
薬飲んでも止まらない鼻水を止めたいんだけど鼻詰まってる人のアドバイスなんて役に立たん
目なんて痒くても充血してても我慢できるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:55▼返信
必見とか言って伏せ字すんなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:58▼返信
効く人は効くし、効かない人は効かない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:00▼返信
またこいつか
小指のとか、よく信用できるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:00▼返信
>>74
プラシーボだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:07▼返信
下の野菜って何?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:19▼返信
※32
イギリス?だかはワセリンでの花粉症対策が主流らしいね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:22▼返信
あー

ワセリンはつけると落とすの面倒だからやらなくなったわ
ぬぐっても広がるだけだから40度以上のお湯かクレンジングオイルで溶かし落とすしかない
鼻の中は落とすの大変だし間違って奥の方に入ったらどうしようもない気化して自然消滅とかしないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:30▼返信
>>55
普通にあるぞ。日本とは植生が違うだけでな。世界の花粉症で検索してみろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:35▼返信
ムヒを目の周りとか鼻の穴に塗るのもいいよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:40▼返信
宇宙服でも着てろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:46▼返信
じゃあなんで25年苦しんでるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:49▼返信
個人差があるから本当に困ってるやつは色々試せばいい
俺の場合は毎朝ヨーグルトで無症状とまではいかんけど
鼻かみすぎて真っ赤になるようなことはなくなって良かったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:54▼返信
甘いものを腹いっぱい食べると悪化する印象
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:13▼返信
毎年言ってるよなこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:26▼返信
それ本当に花粉症なら
ワセリンに付いた花粉で鼻が痒くなったりするんだが

あとこんな対策普通にウェザーニュースでも紹介してるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:54▼返信
小指湿布って医者にそんなのおまじないレベルだぞwってプークスクスされてたやつじゃん
そもそもこいつ医療関係者ですらないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:59▼返信
なんでこいつ呼吸の吸入分の大半が鼻壁に触れる前提なん?
直通のが遥かに多いだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:04▼返信
最強の対策は沖縄に住む。
俺はこれで解決した。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:19▼返信
>>19
アレルギーにならない体づくり調査して体系化できれば死ぬまで遊んで暮らせると思うから早くして?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:22▼返信
間違えてバンテリン塗るなよ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 13:28▼返信
これやってるけど全く意味ない花粉症は辛い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 14:12▼返信
花粉ついてから塗ってるのは遅い、せめて時期の一月前に、毎日軽く塗って鼻の中を維持したまま粘度上げて何層にも塗ることが大事
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 14:46▼返信
自分も擦り過ぎて皮膚が酷い事になったときにワセリン塗って気が付いたわ
ただ目の周り塗るときは目の中に入らないように気を付けないと何も見えなくなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 14:50▼返信
またエアプが適当なこと言ってるわそんなのでおさまったら苦労しねえわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 15:02▼返信
ワセリンってスースーするか?
それメンソレータムじゃないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 15:31▼返信
いったん発動したら収まらないけど
軽減はできるよ
結構楽になる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 16:40▼返信
もう体に入ってんのに?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 17:55▼返信
顔にワセリン塗って油焼けしない?皮膚科で軟膏を出された時、陽に当たる場所は…とかなんとか指導された覚えが…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 19:16▼返信
下の野菜ってなんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 19:33▼返信
これが効くレベルの花粉症の人が羨ましい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 19:56▼返信
>>111
皮脂が多めの人はワセリン塗らない方が良い、デキモノが増えて治り難くなる

素直に皮膚科で抗アレルギー薬と点鼻薬
眼科で抗アレルギー目薬とステイロイド系目薬出してもらった方が症状が安定する
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 20:45▼返信
こいつやさひふにボコボコにされてた気がするけどがセ情報広めて大丈夫か?
このサイトのバイト基地外過ぎてヤバいよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 21:22▼返信
俺はこれがむちゃくちゃ効いて他に何もしなくてよくなったが
やっぱり人によるらしいからこれで効いた奴はラッキー程度に思っとけ
ただやってないが小指シップは嘘だとしか思えない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 21:27▼返信
騙された
謝罪と賠償を(ry
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 21:30▼返信
>>114
ありがと
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 23:25▼返信
素直にアラミストを処方してもらえ、飛ぶぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 02:07▼返信
舌下免疫療法マジ効くぞ
ワイ治療2年くらいでもう完全に花粉は効かんわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 02:39▼返信
これは去年やったが効かない
ビオフェルミン飲んだら今年の症状は7割減
結局は腸の免疫UPしかない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 02:43▼返信
あほかよ、普通に第2世代抗ヒスタミン薬飲めってw

>>120
もうシーズン中だから意味ねえこというなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 14:00▼返信
ワセリンを鼻の中に塗るのはイギリスでは昔から行われている民間療法。塗るのはいいけど洗い流すのが難しいからもう2度とやらないわ。
湿布は頭悪そうでやる気にもならん。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:46▼返信
アレルギーなんだから野菜で治るわけねーだろ、なんだこのホラ吹き野郎
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:38▼返信
花粉症歴25年って何も解決してねーじゃねーか
とっとと病院行って治療してこい
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
こういうの見てると馬鹿を騙すのって本当に簡単なんだなって思う
ちょっとそれっぽい事を言って数人に賛同させたらあとは勝手に拡散されて信じる奴が現れる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:21▼返信
ゴリゴリの民間療法で草

直近のコメント数ランキング

traq