• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






早すぎんだろ・・・







【通行止め解除情報】(15:30時点)

昨夜23:36から地震のため通行止めを実施しておりましたが、
先ほど東北道全線解除となりました。

大変ご迷惑をおかけしました。

応急復旧での解除となっております。

走行には十分お気をつけください。

なお、常磐道は引続き作業中です。













この記事への反応



すげー さすが早い!


ありがとうございます。

素晴らしい!、確か東日本大震災の時も直ぐに仮復旧させたように覚えておりますが、日本の物流の要を担うという自覚とプライドが成せる技であると思います。


凄すぎて驚きました…
正直もっとかかるかと思っていたので、懸命に復旧作業してくださったNEXCOさんには頭が下がります。ありがとうございます


復旧作業に関わられた方々も実家が被害出たりなどしているなかで、対応していただいたのかなと考えてます。
尽力いただきありがとうございます。





マジではええ・・・


B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(84件)

1.スーパーナナシオ投稿日:2022年03月18日 05:01▼返信
スーパーナナシオ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:01▼返信
🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:04▼返信
【ネタバレ】 九尾伝説の「殺生石」割れる 👉 栃木🙏🙏
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:09▼返信
ヒビはえたとこにコンクリート注ぎ込んで埋め直すだけだもんな
俺でもできるよこんなの
なんもすごくねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:13▼返信
道路は最重要インフラだからね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:14▼返信
チャイナボカンインジャパンの予感
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:15▼返信
明るくなるまでに要修復箇所把握しとったやん
あとは朝に作業員導入するだけになってたからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:16▼返信
薄給で迅速復旧もとめられる工事現場のおっちゃんたち(´;ω;`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:17▼返信
>>4
でもお前は一生やらないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:18▼返信
現場で社会インフラの復旧に携わってるおっちゃんよりゲーム配信やってバチャ稼いでる方が儲かるんだから馬鹿らしいよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:22▼返信
大地震起きるのが二日目やったなぁ~w


さあさあどう?w今日手前等の命日かと思うと俺様は心がウッキウキだぜぇ~w

大地震!出てこいや!!wwwってなぁ~~wwwギャハハハwwwご愁傷様っwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:23▼返信
これが無駄になる大地震で手前等諸共くたばるのを観て気持ち良く氷結ストロングでお祝い申し上げたい所存wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:25▼返信
そんな事よりもワイの配信でスパチャ億払えよカス共


ほんっっっま役に立たへんなお前な?社会の底辺歯車の癖にワイを喜ばす子t尾すら出来へんのか?カスめ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:26▼返信
そりゃ随分金取ってるしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:27▼返信
こんな事してもスパチャ数百万出される奴等の足元にも及ばないゴミカス歯車wwwwwww

惨めだな?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:27▼返信
病人が暴れてるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:39▼返信
多額税徴収国家なんだからこんなの当然なんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:51▼返信
見えてるところだけ埋めといたぞ。
後どうなるかは知らんけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 05:59▼返信
>>4
ただいれただけでは切断面に隙間ができて雨水や地中浸水でガバガバになります。さらに重量走行車による加重と振動によりひび割れを起こします。
コンクリート材も材歳強度が1日じゃとれません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:02▼返信
地盤は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:06▼返信
これを当たり前と思ってるからいつまで経っても日本はブラック企業が減らないんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:13▼返信
応急とはいえ雑すぎるだろw
バイクだとクソ怖いぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:14▼返信
あんな亀裂入ったのか
そりゃ新幹線も脱線するわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:14▼返信
アスファルトは直すの楽だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:19▼返信
ワオ!僕の国なら今年いっぱいかかってるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:26▼返信
割れ目にアスファルト突っ込んだだけの突貫工事やないかい!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:32▼返信
>>4
小学生かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:43▼返信
馬鹿みたいな高速料金払われてるだけあるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:53▼返信
応急処置っぽいけどこれで大丈夫なのか
不思議だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 06:54▼返信
正直耐久に不安あるわ
乗用車は良いけど重量トラックとかバンバン走るのは怖い
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:02▼返信
道路修復の特殊部隊だろ
これ世界最強クラスの特殊部隊だそうだぞw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:08▼返信
「大道廃れて仁義あり」とはこのこと「手抜き工事に補修の利権あり」
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:23▼返信
そんなに地面が移動してて大丈夫なのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:28▼返信
そうやって持て囃すけどクソブラックな仕事内容だからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:36▼返信
で、現場最前線で尽力してくれた関係者にはちゃんとお金は行き届いているのだろうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:40▼返信
半日もかかるとか
中国なら数時間で終わるレベル
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:42▼返信
素直にすげーとかありがとうとか言えばいいだけなのにかあちいち余計なこと言うお前らはゴミクズだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:47▼返信
有料道路はこんなんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 07:49▼返信
>>36
中国は数ヶ月経っても直らんとレコチャで昔見た
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:01▼返信
>>35
なんで現場最前線限定?
現場で言われた通り作業してるだけの土方にそんな高い金払う必要ないでしょw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:02▼返信
>>17
日本の税負担はOECDの中だと下から数えた方が早いですが
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:07▼返信
接着剤みたいなのをひび割れに流し込んだだけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:07▼返信
>>4
コンクリートじゃねぇよ中卒
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:07▼返信
東北本線も今日の始発から遅延しながらだけど頑張って走ってくれてます
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:11▼返信
※40
たしかに
自分で考えることも無く言われたことだけやってる連中には報酬は不要だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:13▼返信
>>4
これだから文系馬鹿はwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:14▼返信
>>6
文系バカっていつもこれだよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:17▼返信
東京は毎日どこかの道路のアスファルトを敷き直してるもんな
比較的大丈夫な所を一回飛ばして、緊急性の高い道路の敷き直しを優先するとか、結構融通が利きそう
地方は本当に金が無くて、幹線道路ですらボロボロだったりするのが悲しいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:20▼返信
>>4
お前ができんのうんこすることだけじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:20▼返信
こういう時のために年中待機要員抱えてるんだから当然では?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:20▼返信
>>8
官公庁は成果の見えるものには金を払うんだよ。
見えない設計には二重帳簿(工事金額とは別の設計用の安い工事費)をしてでも、騙して(契約後仕事が増える、調査や測量、各種手続きはタダ若しくは逆に金を払わせる)。これが日時脳茶飯事。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:21▼返信
>>22
バイカスはちょっと・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:21▼返信
現場猫3300人でやれば本当にあっという間だった
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:22▼返信
>>29
だから応急処置だって言ってんだろ
記事読めやw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:22▼返信
>>10
それでも建築より土木の方が圧倒的に単価が高い。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:27▼返信
てかアスファルトに隙間ができてるけど、橋脚は無事なん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:29▼返信
>>48
地方自治体に金がないのは政府が地方交付税をケチっているからだろう
政府と違って地方自治体は通貨発行出来ないので普通に財政破綻するからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:38▼返信
あとはリフレッシュ工事で修復するのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:38▼返信
※57
ふるさと納税があるではないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:50▼返信
24時間かかんねーんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:54▼返信
これが出来るのは超高性能な観測車があってひび割れとかの測定をレーダーでやれるからなんだよな
破断箇所を夜の内に調べておいて適切な準備をして昼に作業員が補修するって流れが作れる
が、それも練度が高いからできる話で普通はこうはならない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:56▼返信
>>40
この手の補修作業は計画から先の段取りを現場に委ねてるから補修のやり方は現場持ちだと思うぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 08:57▼返信
>>10
虚業に金が集まる様になったらもう終わりなんだよな
資本主義もそろそろ限界に来てるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:05▼返信
なろうかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:25▼返信
>>62
だからなんやねん
委託受けてんだから当たり前の話だろ
で、何で誰でも出来る道路補修工事業者に高額の金を支払う必要があるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:39▼返信
応急するぐらいならちゃんと直してくれ、、
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:39▼返信
嘘松。これCGだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 09:48▼返信
広がった穴を埋めてもずれて広がった事はそのままでいいのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:01▼返信
そもそも耐震設計に問題なかったんかこれ?
ちゃんと調査して報告しろよカス共
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:11▼返信
高架じゃなけりゃこの応急処置でいいだろ
広がってないか毎日チェックしとくのはもちろんだが
あとは落ち着いたら夜間通行止めとかでしっかり直せばいい
71.投稿日:2022年03月18日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:35▼返信
え?こんなんで大丈夫なの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 10:40▼返信
大事なところは直ぐして売れるけど高速じゃない旧道とかはミミズ腫れみたいな修理するんだよね
走行中ガタガタする
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:37▼返信
早過ぎると逆に心配になるけど高架橋でもなければそんなもんなのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 11:52▼返信
早すぎて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:10▼返信
>>4
コンクリートじゃなく、アスファルトじゃねーのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:26▼返信
復旧させなければならない事情は解るけど、大停電で我が身も危ういのにインフラ復旧を命じられる現場猫たち
彼らに人権は無いんか?
78.ナナシオ投稿日:2022年03月18日 12:55▼返信
>>1
尚これを直したのはマジで俺な模様
79.ナナシオ投稿日:2022年03月18日 12:56▼返信
>>4
コンクリートじゃなくてアクアパッチって水で固まる補修材やぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 12:59▼返信
はやいのはいいが道路関係に税金使いすぎなんだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 13:09▼返信
>>69
耐震と言う名目でボッタクリ価格付けた時点で役割終えてるから、

あとはもう一刻も早く壊れてもらって土建屋の金儲けになってもらわんと
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 15:53▼返信
これこそ社会を支えるプロの仕事
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 16:40▼返信
これひび割れてるのは表面だけだからすぐに補修できたの?
見えてない内部で壊れてたりはしないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 17:02▼返信
※4
うんち垂れ流ししか出来ないくせに

直近のコメント数ランキング

traq