• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東日本で広範囲に及ぶ停電が発生する可能 東京電力が緊急の節電を呼びかけ - ライブドアニュース
1647607513599



記事によると



東京電力は先ほど、18日午後9時から午後10時までの間、電力の需給が極めて厳しい状況になり、広範囲に及ぶ停電が発生する可能性があるとし、緊急の節電を呼びかけ

・16日深夜に発生した地震のため一部の火力発電所が止まっている上、低温のため電力使用量が増加

・対象の地域は茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東)。




・(以下が、東京電力のプレスリリース全文)

電力需給ひっ迫に伴う節電のお願いについて
2022年3月18日
東京電力ホールディングス株式会社
東京電力パワーグリッド株式会社
3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響により東日本における一部の発電所が継続的に停止するとともに、本日の悪天候により低気温で電力需要が増加していることで電力需給状況が厳しい状況であり、当社は、電力需給状況の改善を図るため、電力広域的運営推進機関に電力融通を依頼し、3月18日に他の一般送配電事業者から電力を受電するよう指示を受け、電力融通を受けております。
当社といたしましては、お客さまに電気を安定的にお届けできるよう、東北電力をはじめ全国の電力会社と連携して安定供給を維持すべく様々な需給対策(※①)に努めておりますが、その後も需給状況が改善されない状況が継続しており、本日21~22時の間の東日本の電力需給が非常に厳しい状況となります。
当社としては、引き続き電力の安定供給に努めてまいりますが、このまま需給バランスが改善しない場合、広範囲におよぶ停電が発生する可能性があるため、当社の電力サービスエリア(※②)で電気をご使用いただく皆さまにおかれましては「節電」にご協力いただきますようお願いいたします。
※1…当社の電力需給対策
・火力発電所の増出力 ・電源Ⅰ´契約者への任意のご協力のお願い
・自家用発電事業者の皆さまへの焚き増し運転のお願い ・電源Ⅲ焚き増し運転
・他の一般送配電事業者からの融通電力の受電調整等
※2…当社の電力サービスエリア
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東)

以下、全文を読む

この記事への反応



対象地域でデスクトップPC使われてる方はデータ消失防止と節電のために、シャットダウンすることをおすすめします

え?携帯の充電があと13%

協力するから
もっと早く言ってw


緊急が急すぎ

いやいや、今お風呂浸かってるんですけど…




とりあえずPC切るか・・・


B09V554WJS
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません

B01N12G06K
任天堂(2017-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5








コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:48▼返信
中国人ぶーちゃん、これに何て答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:48▼返信
新しい原発建てちゃえよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:48▼返信
あと12分ですが
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
1時間程度の間だし、充電してあったノートPCとスマホで10時すぎまでなんかやってりゃいいか
電気も消して
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
節電組がんばれ。俺は節電しないが
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
EV推し進めるんだろ
頑張れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
22時以降 電源供給を切っちゃえよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
戦争になったら即死やん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
こんなんで節電する奴いるんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:49▼返信
そのまま寝てろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:50▼返信
>>1
原発最高
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:50▼返信
>>1
プーチン大統領「ロシアの人々はくずどもと裏切り者を見分けることができる人間!    スカウター搭載発電機
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:50▼返信
>>1
🇨🇳太陽光発電アルヨ👍
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:50▼返信
消費者レベルで節電したって殆ど変わらん

工場とかに半強制的な「お願い」が通達いってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:51▼返信
こういうときソフトバンクでんきがいろいろ営業仕掛けてくるんだろうなあ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:51▼返信
原発動かしたら一発で解消よ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:51▼返信
今見たけどもう時間終わりじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
どうせ汚染させたんだし福島に原発バンバン作って発電しまくれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
原発反対派で何とかしてくれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
>>・いやいや、今お風呂浸かってるんですけど…


風呂入ってるときにもツイッターとか脳みそスッカスカなんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
静岡って東電なのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
エレキギターを弾くミュージシャン
「原発止めろ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
まず反原発派の家を停電しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
呼びかけ遅すぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:52▼返信
福岡には影響無さそうで良かった(*^-^*)
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:53▼返信
いや栃木とか茨城とか電力止めればいいやん。

東京千葉埼玉神奈川以外は関東に入れるなって。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:53▼返信
>>21 中部電力じゃね?
浜岡原子力発電所だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:53▼返信
愛知も関係無いからどうでもいいや
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:53▼返信
なんだトンキンか
トンキン民なんてどうなってもいいから気にせずガンガン止めてやれwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:54▼返信
>>13
🇨🇳少林寺発電アルよ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:54▼返信
>>26
電気作ってるの茨城なんです。止めるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:54▼返信
マジで、原発の危険性は311でわかるけどさ、
コロナの危険性と経済失速による失業からの自殺者急増と同じように
原発使わないで電力不足や電気料金爆上がりによる経済難も天秤にかけて原発再稼働するか真剣に考えた方がいいわ

柔軟に考えないとこのままどんどん日本は失速していくぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:54▼返信
結局九州とか北海道から送電するのはできてないんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:54▼返信
電気を使う人類
「原発止めろ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:54▼返信
>>1
足りないアピールしてるけど十分余力はある
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:55▼返信
21時47分に記事載せられてももう遅いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:55▼返信
※26
なんか足りないぞ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:55▼返信
お風呂入ろうと思ってたのに(˘・з・˘)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:55▼返信
確かに今日は寒いわな、今暖房とホットカーペットつけてるわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:55▼返信
西日本のワイ、膝上に茶トラを載せつつのんびり見物
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:55▼返信
冷却式発電開発機構発進!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:56▼返信
反原発勢は責任とってなんとかしろ なんもできんのだろどうせwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:56▼返信
火力以外を盛大に頼れば良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:56▼返信
>>18
止めろやボケナス!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:56▼返信
え、停電したんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:57▼返信
>>32
ぶっちゃけ原発の危険というより 原発を運用してるゴミ会社が危険 が正しいよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:57▼返信
>>36
そもそもこのニュースが21時過ぎの記事だっていう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:57▼返信
俺そっち住んでないからどうでもええわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:57▼返信
こういうときのために携帯バッテリー買っとけー
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:57▼返信
>>18
福島ではなくお前の土地に原発作れや!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:58▼返信
もっと早く言えよ
残り数分で言われても遅い
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:58▼返信
こんな体たらくでEV推進とかよく言えるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:58▼返信
こまめに足りないアピールしておかないと原発再稼働できなくなるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:58▼返信
ざまあぁあああああああああああああw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:59▼返信
安心安全な原発稼働で解決しまぁす!
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:59▼返信
こういう時のためのソーラーパネル
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:59▼返信
あと1分
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 21:59▼返信
じゃあ基本料下げて
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:00▼返信
原発稼働させてたらまたメルトダウンさせてタンカ
糞やなトンキン電力
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:00▼返信
もう終わったじゃんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:00▼返信
原発反対派は自家発電以外使わない生活に移行してくださいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:00▼返信
今マイニングを止めるわけにはいきまてーん
暖まれるし最高だわ

お前らは俺の稼ぎの為に節電しろks
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:00▼返信
はい、終了
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:00▼返信
>>18
テメェ!みたいなアホは福島のこと考えていないようだな!
原発からの放射線でどんだけ苦しんでいるか思い知ってから発言しろや!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:01▼返信
なんだ
もう該当時間すぎてるじゃん
解散
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:01▼返信

ん???

日本の首都で起こってることなの???
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:01▼返信
今更節電と言われてももう遅い
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:01▼返信
これで電気自動車推進しようとしてんだからお笑い種やで
どこにそんな電気あんねん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:02▼返信
やったーまた停電やwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:02▼返信
>>56
雨降ってっから無理っす
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:03▼返信
マイニング禁止令だそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:03▼返信

みんな~~私に電気を分けてね♪ウフフフ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:03▼返信
実を言うと節電はもう終わりです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:03▼返信
>>56
こんな大雨じゃ発電出来んわなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:03▼返信
※68
自動車をバッテリー代わりにできるってしらないFAXじじいちっす
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:03▼返信
東京電力が終わっとる
東京に建てずに他県頼りで建てた結果がコレだよ
しかも原発とか建ててそこの地域で使わず東京電力関係で使うから思いっきり迷惑かけてるしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:04▼返信
マイニングする奴らが止めるわけがない・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:04▼返信
マジか
エアコン切ったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:04▼返信
さっさと原発動かしゃいいのにアホなんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:05▼返信
北朝鮮かな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:06▼返信
さっさと東京湾に原発建てろよォ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:06▼返信
うちは停電しねーな
地震のときもしなかったし
83.けいこ投稿日:2022年03月18日 22:06▼返信
輪番停電やりますかね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:07▼返信
※75
そのバッテリーの電気はまずどこから入れるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:07▼返信
トンキン民が協力するわけない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:07▼返信
※79
今回メルトダウンしてたらロシアが腹抱えて笑ってるがなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:07▼返信
一番電力使ってるのは工場だからな、一般家庭なんか微々たる物だ
こーいうのは工場停止しないのなら意味ないのよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:08▼返信
今すぐ原発再稼働させろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:08▼返信
自動車ライン止まったんだろちょうどええw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:08▼返信
知った事か、俺はエアコン使いまくってやるからよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:08▼返信
寒いし無理です
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:08▼返信
>>79
福島見れば原発建ててるとこの人達が稼働にYes言うわけがないだろアホか

つまり東京に東京電力が原発建てて東京で使う電力を作るのが正解
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:09▼返信
今配信してるヤツ田舎者かよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:09▼返信
発表が遅いわ 元記事ですら21時過ぎてるし
緊急要請というならエリアメール出せよ
こんな賠償逃れ批判逃れの事前言い訳を再発させちゃいけない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:09▼返信
原発稼働はよしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:10▼返信
使え使え
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:10▼返信
脱炭素と原油・ガスの高騰を言い訳にして古い原発動かすなり新造するなりしろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:10▼返信
>>1
田舎なら発電機持ってるだろうし節電たのんます
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:11▼返信
>>2
ロシア「ねらっちゃお」
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:11▼返信
ハゲおじさんを大量に集めて、夜も太陽光発電しろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:11▼返信
>>4
ソーラーパネル大好きなセクシー大臣が正しかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:11▼返信
震災から11年経ってんだから関東に原発の1基や2基造れただろうが
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:12▼返信
>>5
しろよぼけなす
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:12▼返信
原発止めりゃこうなるよそりゃ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:12▼返信
じゃあエアコンつけてPCも使うわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:12▼返信
発展途上国かよ
さっさと発電所を増設しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:13▼返信
えらい具体的な時間やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:13▼返信
原発も火力もまともに運用できない東電。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:13▼返信
>>18
他国に占拠されておわり
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:14▼返信
>>20
感電してるんよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:14▼返信
>>25
無知の田舎者wwwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:15▼返信
ウクライナに寄付金してる場合じゃあ無いよなあ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:15▼返信
これ原発再稼働すれば解決するの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:16▼返信
こんな貧弱な発電能力でEV普及させようとしてんだから笑えるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:16▼返信
途上国過ぎてワロタww
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:17▼返信
九州は買取拒否されるくらい電力余るでしょ春先
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:17▼返信
さむい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:17▼返信
関西人の僕
僕らが損してしまう('ω'`)
お断りどす
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:18▼返信
へちま道民は苦しむがよい
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:18▼返信
なにこれ
東京から地方に再稼働の声を高める為の政策か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:19▼返信
>>107
そらそうよ
8時半から10時に掛けて関東大雨予想 → 雨降ったら寒いし湿気篭るからエアコン使う → 電気足りません
という具体的な物
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:20▼返信
これからの日本は、こういう事が増える
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:21▼返信
すまねぇ・・・3連休はPCでエルデンリングや・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:22▼返信
とりあえず、眠らない街である新宿区を真っ暗にしてやれば良いんじゃないの。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:23▼返信
電力不足の嘘に何回踊らされるんだよ
家庭なんていくら使ったところで変らないから遠慮しないで使っていけよw
126.けいこ投稿日:2022年03月18日 22:24▼返信
計画停電ありますかね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:24▼返信
原発反対派に言えや
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:24▼返信
元々東電のせいやんけ!!
なめんなハゲ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:25▼返信
ロシア潜水艦
沈めたるわボケ
許さんぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:25▼返信
西日本には関係ない話だからどうでもええわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:26▼返信
つーか止めて原発戻す流れに持って行けよ
どのみちこのまま資源高が続いたら、ただでさえ低い日本の価値魅力が更に損なわれる
ここ逃したらもうチャンスねえぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:26▼返信
夏はどうなるんだかな?
電力不足になるかも知れないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:26▼返信
日本中の原発動いてたら、一部地域の緊急停止ぐらいで停電とか騒ぐこと無い。
だいたいこの程度で簡単に電力足りなくなるって事は
稼働してない原発を冷やすための電力すら潜在的に危険な状態抱えてるって事だぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:27▼返信
50Hzの馬鹿どもは隔離じゃ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:28▼返信
だから原発かどうしろって
136.けいこ投稿日:2022年03月18日 22:28▼返信
はちまきこうさんの営業は続けてほしいですね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29▼返信
節電?

嫌です!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29▼返信
原発に頼りすぎたせいで火力発電所の更新をおろそかにした。長期計画停止中の火力発電所ばかり。
建設中のやつも動き出してるから原発は最小限で大丈夫。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:30▼返信
もう原子力発電フル回転させろ
軍も再編しろ
核も持て
憲法なんぞすべて破棄しろ
竹島北方領土尖閣諸島に核打ち込め
日本人は周りのことを気にしすぎや
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:31▼返信
ソニーはGT7の節電に努めてるというのに任天堂は何してんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:31▼返信
太陽やら風力やらで電力がまかなえたらいいんだけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:34▼返信
シナのいいなりになって
太陽光発電とかやってる
バカは救いようがないな
シナの日本破壊に
気づかんで手貸してる…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:34▼返信
いい加減既存の原発は動かせ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:35▼返信
地震あったし原発は無理かな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:35▼返信
マジで原子力使えよな
危険なのは古い設備で使いまわしてるからであって最新設備で金かければ100%ではないが安全性は格段にあがる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:36▼返信
もういいから素直に原発動かせよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:36▼返信
とりあえず電力も地産地消でよろしく
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:37▼返信
今日は寒いから節電しません✌️
つーかGT7のメンテいつ終わるんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:38▼返信
関東は知らないけど、住んでる地方のテレビでは、もう普通の番組やってるので
悪いけど、地震などもう過去の出来事みたいに思い始めてた
でも、ちょっと前に見た動画が、ちょっとショックというか、思ってたのと全然違って驚いた
 
(動画) 宮城・福島で震度6強 脱線した瞬間の新幹線車内
 
動画の30秒くらいのところで、 反射的にちょっと体を動かしてしまったw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:38▼返信
実際不足した事ないやんけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:38▼返信
原発東京に建てろやw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:38▼返信
原発稼働すりゃいいだろ高学歴の連中ばかりいるのに馬鹿だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:39▼返信
やっぱまだまだガソリン車かハイブリッド車だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:41▼返信
>>152
むしろ福島の原発事故の後始末終わってすら居ないのに再稼働にOK出す自治体いると思ってるのか馬鹿
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:44▼返信
電気料金はガンガン値上げするくせに火力発電止まってるから節電してくれって
いやいやお前らがなんとかせーよ
マジこいつら怠慢だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:44▼返信
>>103
西日本では関係ないので、電圧違うからこっちから渡すなんてことはできないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:51▼返信
原発たくさん作ろうや
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:51▼返信
>>142
官僚にも中国寄りの売国奴が少なくないからな
終わっとるよ本当に
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:52▼返信
ライフラインだから値上げしても使わざるを得ないしな
無能でも経営できるんちゃうか(それはない)
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:52▼返信
>>140
中国横流しで節電になってるというのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:52▼返信
( ´_ゝ`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:53▼返信
中国の電気問題笑えなくて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:54▼返信
温暖化詐欺に騙されてねーで石油石炭天然ガスジャブジャブ使えや
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:57▼返信
日本もそんな国になっちまったか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:57▼返信
どちらかというと対象は企業だろ
家庭の使用量なんか大したことない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:58▼返信
しょうもない
一般家庭に言うな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:02▼返信
なんてことはなかったな!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:03▼返信
これ真夏だったら詰んでるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:07▼返信
さみいけどエアコン使わんとく
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:09▼返信
東電は夜プラグインハイブリッド車に充電し、昼はガソリン使うを推進してはどうか、電力足りないから
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:11▼返信
政治家も官僚も動かないから、まずは霞ヶ関ビルの電気を止めて、SDG's推進してはどうか
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:11▼返信
東京ガスだから関係無かったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:12▼返信
電気食いのブヒッチ切っておくか
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:12▼返信
ザマァww
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:12▼返信
テレビの電波を夜9時に停波してみてはどうか、テレビ見なくなり、電力が余る
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:13▼返信
>>18
福島ではなくお前の土地に原発作れや!
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:13▼返信
それでもリニア新幹線作るの、その電気どうするの、今でも電気足りないのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:14▼返信
もう原発は廃炉しかない。
今回の地震で一時的に原発の冷却が停止したからね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:15▼返信
廃炉廃炉!
火力でバンバン燃やせ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:15▼返信
福島県は東北だが、東電の原発がある、東京の人は地方に問題を押し付けて、美味しい電気だけ使う
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:15▼返信
※177
リニア賛成派が人力発電する。
182.投稿日:2022年03月18日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:16▼返信
木も植物も二酸化炭素は大好物、緑を植えよう
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:16▼返信
原発反対!
原発反対!
原発反対!
原発反対!
原発反対!
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:17▼返信
>>1
停電するなら日中にしてくれ
仕事バックれられるから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:17▼返信
みんなでテレビを破棄しよう。
そうすれば放送の電力も使わなくなるし節電になる。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:18▼返信
とりあえずエアコン切ったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:19▼返信
これで関東で自公政権と国民が議席増やしたら関東の民度やばいね!
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:26▼返信
演説を聞かないという選択肢はない
聞いてどう対応するかを考える
感情的に動いてはいけない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:26▼返信
※130
南海トラフ地震「せやな」
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:26▼返信
消えんかったな。寒いから助かる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:30▼返信
太陽光はこういう時に役立たず
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:31▼返信
原発増やせばいいじゃん
はい論破www
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:32▼返信
>>178
意味不明
東日本の原発で稼働してるものなんてないんだが?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:35▼返信
23区内一斉停電で解決
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:36▼返信
>>155
東日本は原発が一つも動いてないしね
西日本は原発が動いてるから電気が足りなくなったら、待機させてる火力発電所を起動させればいいだけなんで余裕ありまくり
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:36▼返信
>>151
なんでそんな土地代高い所に作るんだよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:36▼返信
>>154
西日本はうごいてるでw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:39▼返信
>>150
やばくなると工場とかの大口の利用者の所に使用止めてくれと連絡行くんだよ。それだから90%辺りまで増えた所で粘りだす。
そういう時止める変わりに料金割引する契約してるから。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:39▼返信
>>150
ギリギリ綱渡りからの停電は、計画停電よりも停電からの復帰が大変なんすわ
だから、ギリギリ綱渡りはやりたがらない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:40▼返信
>>154
なんで終わらなきゃOK出せないと思ってるんだろこの知恵遅れw
事故った炉だけ石棺で速攻封じて他の炉はさっさと再稼働させたチェルノブイリにはちょっと引くけどw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:41▼返信
>>178
一時的に停止したら何か問題が?頭大丈夫?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:42▼返信
>>141
風力発電一定方向から絶えず吹くところじゃないとな
世界最大級の風力発電国がアメリカだというし、大陸くらいの土地でないとまず火発原発の代替は無理なんだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:42▼返信
ずっと課題になってたことなのになんで今まで対策してこなかったの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:42▼返信
>>179
お前一人で年間何兆円もの燃料費払ってくれるのならねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:44▼返信
電力馬鹿喰いのRTXとか11世代や12世代のインテルは禁止な
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:45▼返信
>>133
東日本は原発が一つも動いてないしね
原発が落ちてもすぐに別の地域の火力を稼働させてバックアップできるけど、初めから切り札を切ってる状態なのが東日本
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:47▼返信
※203
風力はさらに吹く風が強すぎても弱すぎても使えない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:47▼返信
このタイミングで岩手で震度5強
まさか本当に大地震来ないよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:49▼返信
>>204
原発が動かないし、東電がこのご時世に、テロ対策装置故障してたの黙ってました、てへぺろみたいなのを一年ぐらい前にやって、新潟県から原発再稼働反対くらって東日本の供給余力の確保が完全に狂ったし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:49▼返信
さすが発展途上国やな~
エネルギーとか国家の基礎やろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:50▼返信
環境詐欺師のせいで国家の危機ww
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:51▼返信
街づくりゲー初心者やな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:59▼返信
たまには東京も停電すりゃいい
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:02▼返信
東電社員が自転車でも漕いで発電しろよ
地震の時1番に逃げ出しやがって
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:07▼返信
電力ってのは1か0かみたいなもんで、徐々に弱まるとかじゃなく、足りなくなるといきなりブラックアウトするからな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:12▼返信
原発反対してる連中は絶対電気使うなよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:16▼返信
このオール電化の時代に節電なんて出来ません
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:18▼返信
停電中は電気代をお詫びの値引きをしろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:19▼返信
東京は電気使いすぎ。店を半分減らせば解決。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:19▼返信
地震が起こるといつもの福一速報w
もう一発いけば日本終了
売国奴が大喜びw
222.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月19日 00:25▼返信





                           関東人ざまあああああああああwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:29▼返信
>>186
俺はもう破棄したで
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:30▼返信
暖房なんて何年も使ってねえ
PCがあれば十分
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:31▼返信
オール電化の反対の概念を提唱して推進しろよ
いざって時にすぐこうなるんじゃああぶねーわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:31▼返信
とりあえず原発反対派から電気止めろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:33▼返信
こういうことがあるから俺は電力蓄電できる箱みたいなやつ買ったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:36▼返信
IHとか持ってないし
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:42▼返信
結局原発が必要だってこと
そりゃあ原発ゼロが理想なのは当然だけど、現実としてそれは今は夢物語でしか無い
福島の事故後に新たに策定された安全基準は世界一厳しい基準
これをクリアした原発はもう再稼働させるべき
反対派は無視していい。どうせ何を言っても反対する
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:48▼返信
はよ原発再稼働しろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:11▼返信
今気づいたw 普通にガンガン使ってたわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:12▼返信
長年停止した原発は再起動に点検で一年以上きる。 今からなら火力発電が稼働したあとになる。 地震が来たら緊急停止しでまた点検。
火力発電より段違いの安全性が求められるため。

それから真夏の昼間の電力危機はもう存在しない。 太陽光発電のおかげで今は発電抑制が求められるほど。

いまは冬が電力供給の谷間
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:15▼返信
日本は気候的に太陽光も風力もまるで向いてないっていう事をいい加減再エネバカ共は理解しろよ
原発再稼働しろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:19▼返信
そもそも福島原発は別に地震自体で壊れて事故起こした訳じゃねーからな
あくまで津波の漏電が原因。つまり水害対策をすれば地震大国でも十分に使えるの

津波対策バッチリの女川原発が再稼働の準備万全なのがいい証拠
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:54▼返信
※234
40年前のシステムをいまだに継ぎ接ぎで使ってるのがそもそも危険
福島型は原発のみずほ
小型化してシステム刷新するべき
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:14▼返信
11年前の計画停電での時 
家でダウンを着て過ごしたが
エアコンいらずの暖かさだった


237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:18▼返信
パチ.ンコ店を潰せ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:24▼返信

 発電所増やせよバカが。

239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:33▼返信
だが断る
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:45▼返信
何か東京電力無能なのに何故別の会社に買収させないんだ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:00▼返信
>>238
EU「火力発電所稼働させるんじゃねぇぞ」
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:34▼返信
※234
防げる津波なんてもうないんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 04:23▼返信
※240
無能はマスゴミや工作員パヨクに騙されて原発反対してるアホの日本人だぞ

知識が合ったら何が正しいか理解出来る、ポルポト派が滅んだ理由くらい知ってるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 04:54▼返信
※242
民主党政権「せやけん、フクイチの堤防予算はみんな仕分けしましょうねーwww」
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 05:03▼返信
よくオール電化なんて推進してたよな 頭おかしいんじゃねぇの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 05:44▼返信
東京湾埋め立てて原発作れよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 06:08▼返信
アホみたいなネオン関係を半減させればいいだけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 06:19▼返信
雑魚どもが原発回させないせいやぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 07:01▼返信
東京電力「あー電力がなー節電がなー原発さえ動かせればナー(チラッチラッ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 07:52▼返信
>>245
馬鹿はお前だよ(笑)
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:40▼返信
あーPC動かないわー仕事できないわー
ってなりそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:51▼返信
そこまで寒さとか酷いわけでないのにもう足りないとか…電力どうにかしろよ。できないなら原発でもいいよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:20▼返信
>>32
原発ガンガン使ってた時代からすでに失速してる。むしろ原発事故のせいでさらにそれが加速。東芝は原発でしに、日立は膨大な損失。世界は再生エネルギーに向かってるなかかつて日本メーカーのお家芸だった太陽光は見る影もない。原発事故で日本は再生エネルギーにかけりゃあ新しい産業が生まれたのにそれをまんまと逃した。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:18▼返信
でも原発反対で再エネ推進するんでしょ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 14:55▼返信
東京湾沿いに原発建てればいいんだよ、送電ロスも格段に減るぞ

直近のコメント数ランキング

traq