アサヒスーパードライの思い出。20年以上前学生時代、京都から東京に就職活動の面接に行った帰りの新幹線。うまくいかず随分凹んでた。隣に40歳くらいのおっちゃんが乗り話しかけてきた。ビール飲む?って車内販売でスーパードライを2缶奢ってもらう。就職活動なんですと色々話す。#スーパードライ
— 特盛 (@5_SPOT) March 17, 2022
アサヒスーパードライの思い出。
20年以上前学生時代、京都から東京に
就職活動の面接に行った帰りの新幹線。
うまくいかず随分凹んでた。
隣に40歳くらいのおっちゃんが乗り話しかけてきた。
ビール飲む?って車内販売でスーパードライを2缶奢ってもらう。
就職活動なんですと色々話す。
うまいだろ?って言われて、素直にメッチャうまいです!って言うたら、やろ?って言いながらおっちゃんもおいしそうにビールを飲んでいた。
— 特盛 (@5_SPOT) March 17, 2022
おかげで随分気持ちが楽になって、おっちゃんと色々話した。あっという間に時間が過ぎる。そうこうしてたらおっちゃんは名古屋だったかで途中下車。
駅に近づき減速する列車。そういえばおっちゃん、何の仕事をしてるの?と最後聞いたら、ああ、言ってなかったね、と名刺をくれた。
— 特盛 (@5_SPOT) March 17, 2022
アサヒビールの営業の人だった。えっ?って言うたら、列車は駅に止まり、アサヒビールをよろしく!とセリフを残し、彼はニコッと笑って下りて行った。
駅に近づき減速する列車。
そういえばおっちゃん、何の仕事をしてるの?
と最後聞いたら、
ああ、言ってなかったね、と名刺をくれた。
アサヒビールの営業の人だった。
えっ?って言うたら、列車は駅に止まり、
アサヒビールをよろしく!とセリフを残し、
彼はニコッと笑って下りて行った。
最高にかっこええなと思った。本当に商品を愛しているのだろうし、それを誰かに知ってほしくて彼は隣り合わせた人に多分彼は出張に行くたびに僕意外にもビールを奢っていたんだろう。あれ以来、ずっとアサヒのファンである。
— 特盛 (@5_SPOT) March 17, 2022
あの名刺はどこにいってしまったんだろうな。
こういう先人たちの無数の愛があるから、アサヒスーパードライは35周年を迎えてもまだ存続しているのだろうね。そしてこの営業のおっちゃんが使った経費は自腹で、アサヒの過去のPLには表れてないんだろう。
— 特盛 (@5_SPOT) March 17, 2022
思い返せば今や自分はあのおっちゃんより多分年上になってしまっている。誰かの人生の一部でも一生変えるきっかけとなる様なことを自分はどれほどやれているのだろうか。
— 特盛 (@5_SPOT) March 17, 2022
この記事への反応
・もはやCMだわ
・運送業を営んでいた親父は生前、
スーパードライを愛飲していました
理由は、仕事でスーパードライを受け取りに行くと、
そこの職員の対応が他社と比べて
丁寧かつ腰が低かったからだそうです
後から知ったのですが、品質管理への徹底の一環で、
そのような運送業への配慮があったそうです
すげえ
・見ず知らずの若者になんか奢る
っていう経験が無い!😓
やってみよう。
・素敵な話ですね。
ただ、40歳くらいのおっちゃん、、大学生からみたら、、おっちゃんですよね。。
今自分の年齢を振り返り、少し時の流れの残酷さを感じました。
・サッポロ好きですが、とても気持ちの良いお話で心打たれました
・黒ラベルな私でも、こんな営業さんだったら惚れてまうやろ〜。
・就活で苦しんでるときって
本当に全人格を否定された気分になって
精神的に辛いので、
こんな風に優しくされたら一生覚えてるだろうなと思う。
企業に蹴られて凹んでる時に
こんな事されたら惚れてしまう!
ワイもビールは
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です
こんな事されたら惚れてしまう!
ワイもビールは
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です

ワイもビールはエサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です」
青いナイフに〜集めるムーンライン
そういうことだよ
嘘松レベルは20%です。
嘘ばかりの人生はゴミだ
ソニー
幼稚園児でも知っている
早い人は孫かいる年齢
オエッ
アサヒの営業努力なのかキリンの怠慢のせいだったのか。俺はビール飲まんから分からんがそんなに味違うのかね
そのおっちゃんが後に面接官として会うパターンとかじゃねえのかよそこは。
嘘松じゃないけど名刺どこに行ったんだろうなー
って嘘松かと思ったら違った
昔はこういうアルハラが常識だったんだろうな
今ならただの老害でしかない
嘘松まとめ速報
どのみち嘘なんだから盛れやwww
そりゃ面接落ちるわ
20年以上前の事なのに、やたら細かくしっかり覚えているんですね・・
俺は昼夜問わず働く企業戦士だった…ある日無理がたたり、過呼吸で寝込むことに
家で寝てたら上司から連絡がかかってきて…お前頑張ったな…弁当を郵便口に入れたよ…俺はありがとうございますと涙…
しかし郵便口を見ても弁当は入っていない、聞いてみると、あー2階だよね、入れたよー俺の家は一階だー!と号泣
炭酸きついだけで苦味が薄いから苦手
黄桜のアルトは美味かった
名刺の場所が行方不明になる程度しかこいつの中で思い入れが無いんだろうなw
とか入れようもんなら全力でぶん殴る所だった
こいつがスーパードライの営業なんだろw
買わせるために創作してるw
ヴェルタースオリジナルのCMやんけ
その程度にはスレてしまっている
くせーんだよ
つい最近思いついたからに決まってんだろ
だな
青汁のCMかよ
カスビール
エサヒィーースープゥアードゥラァァァーイ派
ウホッ!いい男!やらないか?
なになに?くっさいわぁ!
何が? エサヒィーースープゥアードラァァァァイ
必殺技?ドドスコスコスコスコ
名刺の連絡先に連絡しなかったんか?先日はありがとうございましたってお礼しろや
ということでこれは嘘松
めちゃかわいいな
たった数時間ぐらい我慢できないのかよって
そばの席に座ってる人の迷惑考えられないのか
ただ奢ってもらっただけじゃん
今の時勢ではアルハラやら、知らんオッサンから話しかけられた事案とSNSで騒がれる可能性あるからこんな営業出来ないな。
それじゃアサヒ公式に「そのような経緯で入社した社員はいません」と否定されてしまうだろ
コクがあるのにキレがある
感銘を受けておきながら無くするとは嘘松らしいよ
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ派です
てか社内の自販機も定価だし自社商品の売上に僅かでも貢献するのは当たり前
“お店が禁煙になれば誰が得すると思う?”ってクイズを出されて、普通にタバコを吸わない客じゃない?って答えたら、
苦笑いしながら、「お金を使わなくて済む店側だよ!」って言われた事あったわ。
歳取ってから
「核心を読めるようになりなさい!!(結局、金儲けが全て)」って事を察したがw
あの名刺はどこに行ってしまったんだろう
いつから名刺があったと錯覚していた?
スゥープァードゥラァァイ
元からないぞ
飲み物だしぃ
嘘松「名刺どこ行ったんだろうな~」チラッチラッ
だっさ
流石にそれは
美談の殿堂や
脳内にあるぞ
会社に入ってるコカ・コーラ自販機は
定価30円引きだが…
御社は自社ブランドの自販機も割引されてないんです?
そりゃエビスのほうがいいやろw
今日のわんこ並で沸くよな。
どうせ嘘松ならそこから社員にでもなれよって思うよな
ビール一筋のオレが言うから間違いない
「後日おじさんの正体が判明」ってただの営業じゃん
なんだこいつ
キモいってよく言われない?
というかこいつも社員なんやろなあ
おっさんリアルで女の子がアニメ調のやつ
サッポロ寄りになったかな味と泡
まあまあ説得力のある話に映るな。30年前だともっとリアリティあった
実はアサヒビールの社長でしたぐらいカマして欲しいよな。
自分の分も含めて接待費でさ
しかもつまらん
ゴミ
はい嘘松
画像検索しろ
でも今年、なんか改悪されたやん?
40歳くらいのおっちゃん
40歳くらいのおっちゃん…
40歳…くらいの…おっ…ちゃん……
酒でどんだけの人間が傷ついてると思ってんだこのカスどもは
タダのPR活動
アサヒのスーパードライがあるせいで、Superdry極度乾燥しなさいの服が日本に輸入して普通に着ることができない
キリンかサッポロのがうまいしスーパードライが今回のリニューアルでコケて消えてくれるといいのにと思っている
ビール嫌いだから隣に酔っ払いなんて来られたらチョー迷惑だわ
え?
あんな香りも味もないの飲むなら炭酸水でええわ。
どっちにしろつまらんからな
ましてや就活生のうちからビール飲んで喜んでる奴とか論外
酒もタバコもこの世には要らんし俺はどっちも全くやらん
つまらない人生
当時のビール業界にはタダで振る舞ってファンを増やせとかいうムーブがあったのかも?
都合のいい嘘松さんだこと
流石やな。リニューアルしてからめちゃくちゃ薄くなって激マズになってるわ…。
ハイネケンより薄い