『ELDEN RING』で50回攻撃すると消える壁が発見される
記事によると
・『ELDEN RING』のプレイヤーなら、ゲーム内の新たなエリアに続く秘密の壁が存在することは以前から知っていただろう。
・しかし、今回発見されたのはとんでもなく時間のかかるものだ。あるプレイヤーが、火山館にある壁を50回攻撃すると開くことを発見した。
・火山館にある一見何の変哲もない壁を50回攻撃するとその壁が壊れ、部屋が出現することを発見した。この部屋はラーヤと騎士ベルナールのもので、通常の入り口からは簡単に入ることができる。
・通常は、こうした壁が壊れる際に合図となるサウンドが流れるが、火山館の場合はそれが作動しない。
・さらに、こうした壁は祝福で休むと再び出現する。今回見つかった壁が作られた意図は不明だが、部屋にモンスターがいることや戦闘が禁じられていることから、そこに続く廊下とわけるために設置されたのかもしれない。
以下、全文を読む
apparently some fake walls in Elden Ring take multiple hits to reveal, and oh my god this changes everything
— Iron Pineapple (@IronPineapple_) March 18, 2022
(clip from user teristam on r/eldenring) pic.twitter.com/Jt8MNUDY0j
例の壁、50回殴ってみたhttps://t.co/EWKecDcpyt pic.twitter.com/tFVrmll6KP
— $inoちゃま (@Sinox0130) March 19, 2022
Twitterで話題になった50回殴ると開く幻の壁開放の瞬間https://t.co/XmScKJNQVg
— けらちん🎨🦀 (@keratin_i) March 19, 2022
#パトライブ #パトラを見て pic.twitter.com/3LBgbkoS0W
ほんとだ
— Senu (@senusenusenu) March 19, 2022
RTにある、エルデンリングの火山館の壁、50回も行かなかったと思うけど、数十回叩いたら開いた(回数は攻撃力依存?)
館内部側は攻撃不可領域なので、隠し通路通って、裏側から叩いたら開きました
隠し通路の行き方はレスに画像付きで説明書いておきます pic.twitter.com/fje74pnnKX
これが50回叩くと消える幻の壁か#エルデンリング#ELDENRINGhttps://t.co/W2m7ioaCvo pic.twitter.com/qierL0X7WX
— きゅうべぇ (@QB_January8) March 19, 2022
50回殴ると開く壁?
— Rock3 (@Rock3Game) March 19, 2022
おぉ面倒くさい、おぉこの手に限る#ELDENRING pic.twitter.com/cVo0NKvQLU
この記事への反応
・壁を50回叩くと隠し部屋!?ファミコンの隠し要素みたいw
見つけた人凄いなぁ(*'▽')
・え!?ノーヒントで50回殴ると壊れる壁ってそれもうドルアーガの塔じゃん
・今朝火山館のベルナールの後ろの壁が「実は50回殴ると消える特殊な幻の壁だった」っていうのが発見されたらしいんだけど、つまりそれってあの壁を50回ひたすら殴ってみた狂人がいるってこと・・・?
・火山館の50回殴ると開く隠し通路、50回以上殴っても開かないからもしかしてと壁を貫通する攻撃で試したら十数回で開いた!
多分判定が奥にあるから壁にはじかれる攻撃だと何回やっても開かないっぽい
・火山館で壁50回殴ったら開く壁があるらしいけど単刀直入に言ってアホなのかな????
・ただでさえやり込み要素めちゃくちゃ多いゲームなのに「この壁50回殴ったら隠し通路あるかも…」の要素までチラついてるのアホすぎる。
・まぁ何か新しいアイテムが拾えるとかではないので不具合っぽいけどw
・エルデンリング、「この先、隠し道があるぞ」のメッセージが真実なのは1割以下という認識になってきた所に50回以上叩かないと開かない壁が発見されたことで9割の嘘メッセージも真実だった可能性出てきたの笑う
・噂の50回攻撃すると壊れる壁
ただここが開いたからって
特に何もないんだよなぁ
ただこれで他にもあるんじゃ疑惑が…
また色んな場所で試さんとダメじゃん
・表から普通に入れる部屋の裏の壁を50回攻撃しそうとする考えがわかんねえwww
そもそもなぜ壁を50回殴ろうと思ったのか

ウクライナ応援!寄付!ゼレンスキー最高!
今のネトウヨ
ウクライナもう応援しない!!寄付するんじゃなかった!
ゼレンスキー嫌いになった!
総裁選の河野推し→高市推しに変化したくらいの手のひら返し
なんて変わり身の早さカメレオンかな?あいつら信念とかないの?
一般人はみんなもう投げてるよw
NPC時限イベントも多いし周回がダルく感じるなら攻略サイト必須
任天堂のゲームは浅いから新発見が無いよねw
フロムは嫌がらせに全力な所があるなw
開けた人は啓蒙溜め込みすぎてる。3本指に頭やられてそう
話題の中心はいつもエルデンリングとPlayStation5
来週の週販でわかるんじゃない? 大衆の民意がさ
YouTubeでも配信してる人少ないし
ステマしてもこれが限界なんだよねゴキステは
音がなって隠しボスがいる部屋にいけるのを思い出した
ちなみにその部屋のボスは結構強かった
無いならエルデンリングの勝ちだよ
よく気付いたなあ
これはなんで作ったんだろなwってか今ちょうど火山館だわ
マップが手に入らなくて苦労したぜ…火山は探索の難易度高いな
ないんで負けです
浅くて申し訳ありませんでした
間違いない
ソニーにべったりのはちま閉鎖してオタコムメインにしろよ
エルデンリングに比べたら何もかも薄っぺら過ぎる
霜踏みだけじゃなく話題性もナーフされちゃったかw
セキロいまいちだったわ俺
普段アクションゲームやらないからだろうな
普通に行き止まりだと思ってた
普通に行ける所の壁だし正直意味が無い
イースター的なものなんかな?
多分無理
50回斬るんじゃなくて、ダメージで決まってるみたい
ボス倒すタイミング気をつけな
ええ…絶対やらかすわ
乙女の方は先に倒した
この先に隠し道系のフェイクメッセージを簡単にスルーできなくなる
公式がバラさない限り永久の隠し要素になりえるかも
板やんけ(古すぎて名前覚えてねーよ)
少女の悲鳴にも似た叫び声が聞こえるとか…聞こえ無いとか…
お前も…蝋人形にしてやろうかっ!!
元から何かありそうな状態だったのをさも凄いかのように語ってるというお話だな
バイオのアウトブレイクにもこういう場所在るわ
元から何かありそうな場所なんてエルデンリングには山ほど在るんだよ
でも9割5分くらいは何もない
シャトルが回収してくれて地球に帰還出来るのだ('ω'`)
ゲーム会社はどこもブラックだぞ。仮にブラックだとしてお前に何か影響あるわけ?
霜踏み配信でクリアしやがったからなアイツら
調整が入ろうが入らまいが何周も普通に遊ぶよ
霜踏みでクリアしてもまたやるから
調整が入ったからなお新しいステ振りで楽しく遊べるし
すごい秘密とか語ってくれるキャラとかいるの?
でもブスザワなんで殴ってる任天堂ハードが壊れてるんですよね
信者きめぇw
俺はブラックが好きだ
一番好きな仮面ライダーはブラックだし
コーヒーはブラックしか飲まない
苦い
先FFオリジン クリアしてしまう
かも…
主人公ブスすぎて買う気起きないんだけど
ロシアも嫌いだけどウクライナも嫌いになったってだけだろw
韓国と同じ様なこと言っても好かれ続けるとでも思ってんのかよ
戦争は止まってほしいけどウクライナを応援する人が減るのは当たり前だろw
デパックしてないんだろうなあ
エルデン97
だな
デパックをケチったんだと思う
バキュラだよん
いや火山館っていう建物に入ってからすぐそこにある部屋に裏から繋がるだけで意味は特にない
デパックって何ですか?
任天堂はデバッグやらずにデパックしてるからバグが大量なんですねwww
エルデンリングでも有るじゃないか
何処をどう見てバグに見えるんだ、アホじゃねぇの?
検証班頑張れよ。
楽勝すぎるなw
やっぱ忌み捨て5よりPC一択よなあ
ライカードは法の番人だったが背律の冒涜を誓ってあらゆる略奪に肯定的になったと語られる
でもこの壁が実は客人向けの小部屋といいつつ裏から盗聴できるように後から元あった通路埋めて作られた仮壁だったってこと。要はライカードは神の意向に抗うなんて大義名分で堕ちたんじゃなくてかなり前から実は汚れていたって事
本来は消える壁がある事すら発覚しないのに隠し通路を探し出して何の変哲もない壁を殴る
ただひたすらに火力依存の隠し計算式さえある壁を50回も殴った狂人が世界には居る
褪せ人ってコワ~・・
回転ノコギリで検証してきたから間違いない
ヒャッハー!敵がどんどん血だるまになって溶けるぜー!
あたおかやない?
それでDLCのコロシアムみたいなのも見つけたでしょ
今まで1回攻撃して確かめた隠し壁、次からは50回叩くようにしなきゃ…
ぶーちゃんの悔しさが溢れてなにより
→仕様変更で通常壁に戻す
→作り直しは手間だから消えるまでのカウントを1から50に数値修正
→50回殴れば消える壁の完成
って感じかね
よく見つけたなとは思うけど、別にバグでも隠し要素でもイースターでもない
まぁ、何回やってもボスを倒せないなら、つまらないと感じるだろうね。
でもこんな死にゲーなんてクソゲーだよ。
やっぱアクションゲーは任天堂に限るよ
ヤバい奴も多そうだ