卒業写真でよくある「欠席者の丸抜き」、現在はどうしているの?
記事によると
・一般的に卒業アルバムには、卒業生や先生方の顔写真、学校行事の様子などの写真が載せられている。
・そんな卒業アルバムも、時代とともに大きく進化しているという。
・例えば昔、写真撮影のときに休んでしまった生徒は、「丸抜き」で表示されていた。
・しかし、いまはほとんどが自然に合成されて、一緒に写っているように見えるという。
・また大勢で撮影すると、誰かしらが目を瞑ってしまうこともあるが、その場合も別の写真から開いている目を探し、合成することができる上、眼鏡の反射や、風で乱れてしまった服装なども合成で直すことができるとのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・風で乱れてしまった服装はよっ
・フォトショップ職人の朝は早い
・卒コラ
・今のアルバムって集合写真じゃなくて個人写真が多くないか?
だから丸抜きなんてない
・卒アル自体がいらない
こんな商売すら成り立つのかよアホくさ
・地域の写真館ってこれが生命線なんだろうか
・職員の所に夜間警備の人が丸抜きで写ってて
結局誰も知らなかった
・幼稚園の卒園アルバムが出てきたから
有効活用させて貰っている
・個人情報保護の観点から卒アルなんていらないだろ
みんな写メ撮ってるから卒アルなくても昔以上に記録は残ってる
・お気に入りの女の子の写真だけ抜き出して、オレだけの特別クラスを作ったわ(´・ω・`)
なるほどなぁ
フォトショップの力を使って合成しているんやな…
ホンマ時代変わったわ
フォトショップの力を使って合成しているんやな…
ホンマ時代変わったわ
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません

みんなスッパで記念撮影
アイとは
>だから丸抜きなんてない
こいつはどれだけの卒アルを見て一般論語ってるんだ?
自分がそうだからそうに違いないって感じか?
愚者は経験に学ぶってやつだな
金髪茶髪は白黒コマで遺影みたいで不気味だったな
謎。だな。あ、バレた? 言われた?
その中の金髪人に、ぶん殴られる。という。笑
あれ、こいつやん。
ブルマ世代と聞いて
変に目を閉じちゃったり、微妙な表情だったりを修正するのは何か違うかなと
そういうのも含めて思い出になったりするもんだと思う
記憶の中で美化するのは構わんけど、残る写真を美化してもアルバムというものの意味が無い
おっさんw
イケメンがおいしく頂いてるよ
いじめっ子だけ切り抜いて捨てればよかったのに
まあ、学校によるわな
みんながみんなそうは思わないよな
それはない
集合写真は息子のスペースをあけてみんなで撮影、息子はあとで写真館で別撮り
最初は棒立ちで撮られたけど他のみんなはピースしてたかもしれなからピースして、と言われてピース写真と2枚撮った
そしてすごく自然にみんなの中にはまり込んでさもみんなと一緒に撮影しましたみたいな卒アルをもらった
不登校だったんですけどね
ないのか?
集合写真は息子のスペースをあけてみんなで撮影、息子はあとで写真館で別撮り
最初は棒立ちで撮られたけど他のみんなはピースしてたかもしれなからピースして、と言われてピース写真と2枚撮った
そしてすごく自然にみんなの中にはまり込んでさもみんなと一緒に撮影しましたみたいな卒アルをもらった
不登校だったんですけどね
もっともGoogleマップとか無い時代だから住所がわかったからって実際に行くのは大変だったけど
人と関わるのが苦痛で休みの日は天国だった、毎日ゲームばっかりやってた
そして今思うことは学校は別に行かなくても、生きていけるということ
いや、まあ生きてはいけるけどさ…
w
卒アルいらないってやつはまだ学生かな
卒アルの意義は年取れば分かるよ
個人で撮った写真を見て振り返るのと卒アルを見て振り返るのとではなんか違うものなんだよ
これは最近の話なのに、何言ってんの?
何十年も前の心霊写真もこれが原因なの?
時の経過とともにその日休んだ本人も休んだという記憶が消えてしまいそうだ
しかし、チャイナパチモンだけでなく普通に紛い物だらけの世の中になったな
汚い世の中だ
卒アルがある今でさえ張り切り屋の仕切り屋が周りをタダ働きさせてアルバムだの動画だの作らそうとする
確かに大学のはいらなかった
クラス単位や担任との思い出もないし、サークルのは行事のたびに集合もスナップ写真も山のようにあったから、アルバムの全体写真はわざわざ撮る意味なかった
20年前でも合成出来てたぞ
デジタル技術を使ってやりだしたのが近年だが、写真の修正は昔からある。写真館が職人芸でやってた。
昔の写真館で撮ったモノクロ写真が妙にイケメン揃いだったりするのは偶然じゃないぞ。
カメラの性能も上がっててプロじゃなくてもそれなりの写真とれるんだから、わざわざ取る日決めてその日じゃないとダメなんて時代に合わねえよ。
結局誰も知らなかった
ふーん、今どき学校に夜間常駐警備ねぇ
自前でアルバム作って印刷レイアウトや印刷も自前でやるんか?時間外に?無給で?教員が?
写真館はその辺のことまでまとめてサポートしてくれるから委託した方が早いし、数十人の写真を鮮明に撮るんならそれなりの時間確保と調整が必須なのに全員揃えば好きなタイミングで撮れると思ってんの仕事したことなさそう
現業として委託じゃなく雇ってる警備員とか公立ではありえないし、私立でも同じだろうにw
卒アルいらないって言ってる奴
100%学生生活に思い出がひとつもないチー牛陰キャ
やっぱプロの写真とそこらのデジカメ(今はスマホも多い)は全然違うよ
スナップ程度ならともかく、デカく扱う集合写真はプロが撮ってほしいな〜
と印刷屋としては切実に思う
学年は割とマシだが学級単位くらいだとろくでもないの多いよ
黒板の前に並べて、窓側はハイキー過ぎ廊下側は暗くてディテール丸つぶれとか
皆で一緒に撮った思い出も込みなんだから、それを捻じ曲げたら架空になっちゃうじゃん
まあ昔から割と合成あるんじゃないの?
丸抜きは来なかったことに対する懲罰でもあるんだから
なんなら背景も変えられるしな
それとこれとは違うだろ
何でもかんでも混同するなよ
お前の学生時代に問題があっただけだろw
空から記念写真撮ったけど、不参加だった生徒や教員は合成でちゃんと追加されてたな
我が子の幼稚園卒アルはまさに半目だったし、激しく遊んだ後にでも撮影したのか制服ずれてる子や髪の毛が可哀想なぐらい乱れまくったままの女の子がけっこういて酷い有様だった
思い出の風景的な写真もかなり遠くからの撮影ばかりでどれも似たような写真になってたし、勝手にそこそこの料金引き落としといてこの程度の出来かよって感じだったな
で、きみは何かいい思い出あるの?勢いでそういうこと書いたものの今頃自分に刺さってつらくなってるんじゃないの?涙拭けよ…
高いぞ
良い時代になったもんだ
おるやろ。まず開かない