• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

食べ終わった食器を重ねるのはNG?飲食店で実は「迷惑」になる行為とは

4t89ewa4t89a


記事によると


・飲食店に行く人も多い時もあるが、その時に店員に気を利かせたつもりで、食べ終わった食器を重ねる人を見かける。

・そうした善意のつもりでしたことが店にとって迷惑となるケースもあるという。

・飲食店コンサルタントはこういった行為などについて、「お客さまの善意だとは思いますが、使い終わった紙おしぼりなどのごみを食後の食器にまとめるのは、仕分けに手間が増えるので歓迎されません。携帯電話での通話については、店内では通話を控えるなど、以前に比べてお客さまのマナーも良くなってきています。ただ最近、メールやLINEの着信音をマナーモードにしていない人がいるのが気になります。また、スタッフを呼んだにもかかわらず、注文する料理を決めていない人がいるのも困ります」とのこと。

・皿を重ねる行為については、ネット上では「油汚れが広がるのでダメ」という情報があるが、「油汚れとは別の理由で、店のスタッフに任せた方がよいと思います。店のスタッフは、傷をつけない食器の重ね方や片付けの仕方を教えられているからです。特に、高級な食器を扱う店では、器が欠けたり、ナイフやフォーク、スプーンなどの銀製の食器が傷ついたり、塗り物が剥げたりする可能性があるので、自分で皿を重ねることはあまりやってほしくないと思います」と説明した。

以下、全文を読む


この記事への反応

食べるときにくちゃくちゃ音鳴らすのもメッチャクチャ下品なのでやめてくださいね、まあこれは親の顔みたいかも😅
どっかの知事とか知事とか知事とか😅


ホールサービス少ない店では逆にありがたかったりする
むしろそういう人ばっかに来てほしい


飲食店の経験あるけどそんな事一切言われた事ない(^o^)丿偶々か?
食器類を下げる手間を減らすために可能な限り重ねてましたがね…これも現実。


一部火を落として片付けに入る5分前入店してきて手間かかるメニューあれこれ頼んでくる客じゃないか。

皿を重ねるのは洗う手間増えそうだと思うから最近はやってないな

邪魔やから重ねてるだけやけど

じゃあ取りにくるか片付ける場所作ってくんね?

皿重ねるのは普通に迷惑やろうとは思う
つどつど店員に声かけて下げて貰えばええやん


食べ終わったら窓から食器ぶん投げてるワイはセーフってことやな





なるほどなぁ…
自分は皿が邪魔になることが多いから早めに下げてくださいと言ってるな



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09QVBXTZ1
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2022-03-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B09V6ZW2W9
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(312件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:42▼返信
それも仕事だろうが
甘えるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:42▼返信
コンサルタントが何様
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:43▼返信
どうして欲しいのか書いとけ
貝殻は床に捨てろとか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:43▼返信
ありがとう任天堂!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:43▼返信
それも込みの料金だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:43▼返信
韓国から伝わった伏せ丼をすればいいのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:43▼返信
片付けるとき重ねるしどっちでもいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:44▼返信
下げる時に重ねる店員いるけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:44▼返信
結局店員は皿を重ねて片付けてるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:45▼返信
手で洗ってるの?業務用食洗器使ってるもんだと思ってた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:45▼返信
俺、飯屋で働いてたことあるけど
客の仕事じゃねーから皿を重ねるなゴミをまとめるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:45▼返信
コンサルはいつマナー講師になったんや
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:46▼返信
あの西村ひろゆきも。
野菜食べていますかの如く死んだ方が良いと行っていた気がする。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:47▼返信
飲食はバイト経験者も多く、そうした人は経験上皿重ねてくれるとありがたいから自分が客の時もそうやっててそれが自然とマナーになっていったんだろ

コンサルってのはいちいち常識とされることに逆張りしてないと金を生み出せない虚業だから害悪なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:47▼返信
毒を食らわば皿までってことか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:48▼返信
重ねてくれると助かるで
特に混雑時
ゴミも皿とかコップに入れてくれると糞ほど助かるわ

ただ上手に重ねてくれ、倒れたらシャレにならん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:48▼返信
コンサルはマナー講師並に胡散臭いわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:48▼返信
※10
チェーン店じゃなきゃそんな大層なもんはないぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:48▼返信
>>11
バーカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:48▼返信
油モノはまだいいがご飯粒残ってるのを重ねるな!
米のこびり付きが乾いたの本当に取れないんだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:48▼返信
>>1
コン猿もこれが仕事だし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
くちゃらー死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
高級な皿使ってるような店で皿を自分で重ねるような客いねーだろ
田舎者かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
これは100%混じりっ気なしの嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
どんぶりの底がヌメっているのは洗う手間を省いた結果か…
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
皿が邪魔になるじゃねーよ
食い終わったなら帰れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
>>20
どのみち米デンプン系はシンクに漬けるから問題ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:49▼返信
※11
まとめた方が気持ちいいからやってんだわ
客に文句付けてんじゃねーぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:50▼返信
注文する為に呼んでるのに本日のお薦めは何かしら?から始めて世間話を続けようとする年配客
あの連中はもっと自分の家族と話をするべきだと思います
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:50▼返信
レストランとか意識高い系の店でやるのはマジであたおか
大衆食堂や居酒屋だと紙類と分けてあれば喜ばれるよ
積み方が不安定だと迷惑だけど
油云々とかまとめて洗剤で洗い流すから関係ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:50▼返信
マナー講師、コンサル大嫌い
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:51▼返信
※16
お前、運ぶだけで洗ってないやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:51▼返信
いや、こっちが重ねなくても店員さん普通にお皿重ねて持っていってるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:51▼返信
でも偽善者たちは「店員に気を遣えてカッケー」って自分が気持ちよくなりたいだけだから
そんな裏方の事情はどうでもいいンだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:52▼返信
重ねとかないと普通に場所取って邪魔だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:52▼返信
え?飲食店で働いてたけど
普通に山積みにして下げるし仕分けなんてしない
というか一枚一枚なんてチマチマ下げてられるか!

洗い場もとにかくスピード重視でガンガン食洗機にブチ込まなきゃいけないから
そんなの気にしてられない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:52▼返信
全部洗うなら問題無いだろ
こんな事思ってるのは見た目キレイなトコを洗い残すヤバい店だけだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:52▼返信
>>10
食洗機使ってても油脂類は落ちきらないから手洗いである程度落とさなあかんねやで。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:52▼返信
肩書き変えただけのマナービジネスだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:52▼返信
残飯と紙とかは合わせないでほしいけど皿重ね自体は問題ない
どうせシンクに付け置きする時重ねるからな

マナー講師の錬金術みたいな事いってんなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:53▼返信
飲食店コンサルタント
飲食店コンサルタント
飲食店コンサルタント
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:53▼返信
学生時代にファミレスでバイトしてたけど皿重ねてもらった方が助かるけどな。
どうせ皿重ねて片付けるから
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:53▼返信
そんなことより回収受け口のない回転寿司屋の
皿にはワサビや調味料の小袋重ねて置いてもいいんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:53▼返信
※33
猿真似が迷惑って話だけど、もしかして文盲?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:54▼返信
別に皿を重ねてもいいんだよ、ただ手間が増えるのは事実だから善意でされてるのだったら、
そのままにして置いてくれた方が嬉しいってレベル
まぁ重ねられて傷ついてもこっち(バイト)の知ったこっちゃないしな
格式の高いとこはどうか知らんけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:54▼返信
※38
シンクの水に入れて油浮かせもせず手洗いしてるお前の店が非効率なだけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:54▼返信
ごっそさんとだけ言って全部放置するのが男ってもんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:54▼返信
コンサルタントが現場の人間の代表面してんの草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:54▼返信
今度から皿一枚空くごとに店員呼ぶわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:54▼返信
高級な店で重ねるはないわw
牛丼屋ならやってもいいと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
てか重ねなきゃならんほど何皿も食うやつって正直食いすぎなのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
ちっせえ個人営業でもなければ今業務用の食洗機でやるから関係ないんちゃうん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
この程度で客に指図すんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
は?客に文句言っちゃうの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
重ねてあった方が楽だったけどなぁ 紙のごみを皿に乗せられると
手で取らないといけなかったり張り付いてたりで最悪だったけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
マナー講師の匂いがするぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
空いた皿邪魔だって重ねてるだけで、店のことを思ってとかじゃ全くない
店が皿を取りに来ないからで、それが嫌ならさっさと来いよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:55▼返信
飲食店でバイトしてたけど、皿とか食洗機にぶっこむだけだから重ねてもらうのありがたかったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
マナーの錬金術師
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
>>46
ねえ?皿洗ったことある?
全部ママがやってくれてるからないかやっぱ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
※49
サービスレベルがある一定以上ある店員や店舗なら
空いた皿が出来たら適度なタイミングでバッシングしていくから大丈夫
残飯だらけにしなければ食事終わる頃にはテーブルの上は綺麗になってるはず
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
なんだこのゴミコンサル、接客業やった事ないのか?
重ねないでどうやって下げるんだよ馬鹿かよ
客として店行ったとき重ねて下げてるの見えてないのかよ
油汚れあるから分けるとかそんな事いちいちするかよ。全部食洗機ぶち込むわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
>>1
飲食店でバイトした事の無いバカの妄言だな。
食洗機にぶち込むだけだから皿裏が汚れてようが関係ない。
重ねられてる方が手間が省けて助かるのは自明。
ツイ元は逆張りして悦に至ってるだけのバカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
※46
突っ込むだけじゃ駄目だからあってるじゃねぇか!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
コンサルタントごときかなに語ってんだ?
飲食店で働いたことあるけど現場からしたらありがたいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:56▼返信
そんなん店側のシステムによるじゃん、一律で言うなアホかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:57▼返信
普通に重ねて置いといてくれたほうが持ってくの楽なんだがw
一体どこの世界の住人だよこいつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:57▼返信
※60
それ鏡だぞ
普通の主婦も付けるのが一般的だ
むしろお前の母ちゃんバカなんじゃねーの?母ちゃんいねえのかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:57▼返信
>>63
ネタ元な
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:57▼返信
皿重ねるのはいいけど紙とかは入れないでほしいわ
くっつくし、油まみれになってたこともあるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:57▼返信
めんどくさいから家で食うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
>>57
テーブルに皿が邪魔になるほどってどんだけ食うんだよデブww
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
飲食店コンサルタントって何者だよ。
皿洗い専門業者か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
>>60
シンクに水溜めてる洗うなんて飲食でバイトした事あるなら誰でも知ってる話だが働いた事ないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
コンサルV.S現場の底辺
ファイ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
いや、店員の前でメニュー見ながら悩むのが気持ちいいのに文句言うなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
こいつ飲食店で働いたことなさそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
>特に、高級な食器を扱う店では、器が欠けたり、ナイフやフォーク、スプーンなどの銀製の食器が傷ついたり、

高級な食器を扱うような高級店で皿重ねる奴なんていんのかw

79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
>>73
そうだよ?知らなかったのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:59▼返信
※64
そういう働いた事がないコメントいう奴の言葉は聞いてられないね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:59▼返信
>>60
お前はチェーン店でバイトしてる友達からでも話聞け
食洗機に皿ぶっこむだけで終了だぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:59▼返信
>・食べるときにくちゃくちゃ音鳴らすのもメッチャクチャ下品なのでやめてくださいね、まあこれは親の顔みたいかも😅
>どっかの知事とか知事とか知事とか😅


クチャラー嫌いなのは分かるけど、記事の内容と方向性が違うってことに気付いてないんかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:59▼返信
>>60
くさい子。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:59▼返信
重ねられててキレるのって発達でしょ
自分のこだわりの重ね方があるから触られると発狂しちゃうんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:00▼返信
もう来ねえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:00▼返信
※46
米とかデンプン類は保健所の衛生がうるさいから洗浄機でもシンクに漬けて擦るんやぞ
まともなチェーン店でバイトしたこと無いのか

よって米だろうが油だろうが重ねて問題ないのだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:00▼返信
こういう馬鹿の妄言を取り上げるだけでお金が稼げるはちまちゃんいいねー
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:00▼返信
>>72
お前が友達と居酒屋行ったことないのは理解した
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:01▼返信
え、店員も重ねてるし、紙ゴミもボンボン皿に突っ込んでるよね?
ファミレスレベルならアリなんじゃないの?

90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:01▼返信
逆張りしてるだけのアホ丸出し記事なんだけど
それに乗せられて同調してるホームラン級のアホがいる事が情けないね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:02▼返信
皿重ねてくれると助かるし
ゴミもまとめてくれると助かる、皿に乗せてても良いよ

k国やc国みたいに食い散らかす文化は日本には無いんで
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:02▼返信
>>88
言い訳おつwww
デブw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:02▼返信
そんなに皿洗いがいやなら飲食店やるなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:02▼返信
※74
シンクに入れた後擦って突っ込むか、擦らず突っ込むかの話だと思うの
水を貯めるかどうかを気にしてるの君だけだと思うの
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:03▼返信
>>89
このコメ欄でも散々言われてるけど、記事書いた奴が逆張り馬鹿なだけ
店員からすりゃそんな細かい事にいちいち手間と時間使ってられるかボケって話
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:03▼返信
店によるんじゃない?
混む店ならいちいちお皿一枚ずつなんて持っていったら時間かかって仕方ないよ
それに、洗うにしても皿の裏も洗うだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:04▼返信
※94
横だがこの記事で言われれてるの擦る擦らないじゃないと思うの
君も文盲かバイトした事ない人だと思うよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
結局隅々まで洗うから手間はたいして変わらんよ
よそは知らんけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
店によるんじゃない?
混む店ならいちいちお皿一枚ずつなんて持っていったら時間かかって仕方ないよ
それに、洗うにしても皿の裏も洗うだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
油がついているとつるっとすべって割っちゃうんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
家でも迷惑だわ
汚れてない部分汚されるの腹立つ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
もう油使わなきゃいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:06▼返信
はぁ 家ならそもそも皿使わなきゃ良いだろ鍋から食え
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:06▼返信
※101
家と店は違うんやで、わからないと思うけど
1日3回程度なら1枚1枚でもいいけど1日何組相手にすると思ってるのかな
想像力が無いとわからないと思うけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:07▼返信
シンクに入れる前に割りばしとかデカいゴミは取っ払ってたけど、皿と皿の間に紛れ込まされると4ねと思ってたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:07▼返信
※101
ラーメンとか一皿料理しか作らない独身が気にしてどうするよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:07▼返信
そこそこのところは食洗器使ってんじゃないの?
飲食で働いたことないから知らんけども
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:08▼返信
マクドナルド「」
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:09▼返信
ひろゆきと同じこと言うてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:09▼返信
※107
ゴミが詰まって速攻止まりますわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:09▼返信
よーし回転寿司屋でも皿を重ねないぞ
エビの尻尾とかも全部よけておいてあげよう
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:10▼返信
はぁ?結局皿なんかトレイにまとめてぶち込むからスペース的に重なるし変わらねぇよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:11▼返信
うるせーなら早く下げろよ邪魔なんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:11▼返信
店の種類(皿の種類にも)とか価格帯による。
フレンチだコースだ!なんてお店じゃ、お客そんなことしないでしょ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:12▼返信
じゃあ俺が皿を洗ってやるから料金を半額にしろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:12▼返信
底に油が~理論っておかしくない?
汚れてようがなかろうが底ってちゃんと洗わない?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:13▼返信
焼肉屋とかたいへんそうだなー
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:14▼返信
皿を重ねる事については「皿が欠けるから」ってのは納得だが「洗う箇所が増える」ってのはあり得ない

じゃあ重ねてなかったら裏面は洗わないって事だろ?それは不衛生だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:15▼返信
面倒だしもう家で食うわ
頭のおかしな奴がやってる個人経営の飲食店増え過ぎだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:15▼返信
コンサルに金出すだけ無駄だと証明してる記事
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:16▼返信
さてこのコンサルは本当に存在してるのでしょうかね?
この手のネタ共通だけど筆者の想像の人物かもしれんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:16▼返信
※112
お前は善良だからわからんだろうけど、ご飯を残してその上に食器を重ねる奴は大量にいるんや
残飯はある程度はけないと一瞬でシンクが残飯まみれになるんや。一々重ねた食器をばらしたりして確認して入れたりしないから、馬鹿が残した残飯がシンクに投入されて水の入れ替えに時間を取られる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:18▼返信
>>122
つまり残さず食えば重ねてもセーフ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:18▼返信
店のランクによる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:19▼返信
皿を重ねるのは信用の積み重ねを意味するからむしろ良いんだよなぁ
皿が欠けても信用は欠けないわけだしね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:19▼返信
>>88
居酒屋ならそうだろうけど、
このコンサルが言ってるのはお洒落なレストランとかカフェの事だと思うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:19▼返信
フォークとかは落ちないように皿上にそろえて置いて、
紙は机の上にひとまとめ、
皿はできるだけ通路側に寄せるようにするだけにしてる。


128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:20▼返信
※123
せやで。完食は普通にありがたいんや
女さんはマジで残しまくる上に重ねてくるから厄介なんや
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:20▼返信
>>116
家だと枚数少ないから効率考えて重ねないけど
店だと皿の数が違うしそれを置いとける流しは広くないし普通に重ねるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:22▼返信
ナプキンをきれいに畳むと「料理がまずかった」の意思表示は知らんかったわw
とんでもねー罠があるもんだな!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:22▼返信
>>89
ラーメン屋とかでティッシュとかに汁吸わせるのはやめてね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:23▼返信
>>91
まんさんは口に入れるまでは綺麗だけど汚ならしく残す模様
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:23▼返信
俺は店員が片付けるときに食器を重ねるのを見たときには重ねてる。邪魔だし、店員が重ねるんならいいだろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:25▼返信
食べた直後に皿下げられるとちょっとむかつく
早く帰れって言われてるように感じる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:25▼返信
だいたいの流れは
下げる>割りばし以外はヘラで落として生ゴミに>
ご飯や、鉄板系のこびりつくものは洗剤を入れたシンクでつけ置き>
食洗機のバットに並べて熱湯で洗うので油汚れも落ちる>
冷めないうちに水気を取って所定の場所に戻す

そんな油汚れとかゴミとか細かいこと気にしてられない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:27▼返信
常識の範囲内なら重ねてくれてもいいよ
店員がどうとでも対応するのでもちろんそのままでもいい
高級な食器を出す店でそもそも重ねるやつおらんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:28▼返信
洗って返すのがマナーだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:28▼返信
居酒屋とかなら普通に重ねて下げるから重ねて問題ないよ
お高いところならそもそも客が重ねるような状況にならない(終わった皿はすぐ持っていく)から気にする必要もなし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:31▼返信
家でもそうだと思う
コンパクトにするのと
洗う手順とは違うから崩す手間が増える
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:32▼返信
※138
持ち運びの話だと思ってるのかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:33▼返信
傷つきにくい皿に交換していく機会にすればいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:33▼返信
呼ばなくてもマメに取りに来るとかしてくれたら、こっちもいらんことしないで済むんだがな
コロナになってから行ってないから、今はどうかしらんけど
居酒屋って必要最低限以下しか人を置かない気がする。店員さん常時忙しそうでなかなか声もかけられんし。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:35▼返信
伏せ丼だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:36▼返信
店の都合なんか知るかよ
こっちは客だぞ底辺の分際で生意気な
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:37▼返信
いいこと聞いた、重ねたろ
146.小島秀夫神投稿日:2022年03月21日 14:38▼返信




                               底辺業が偉そうだな♪
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:39▼返信
あれもダメ
これもダメ
ダメダメダメダメ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:40▼返信
マトモな飯屋なら皿重ねる状況になる前に店員が皿下げてくれるだろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:41▼返信
>>92
ボッチさん自分がボッチバレしちゃったからって八つ当たり悪口止めようよ(笑)
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:44▼返信
>>27
それが重ねると皿の裏についたりするってことだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:46▼返信
飲食店『コンサルタント』
はい、解散。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:46▼返信
>>81
食洗機に残飯とかも混ざるからすぐぶっこみはしないよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:46▼返信
客が迷わないメニューや導線を確保してない店舗だから
謎の自助ルールができてそうなるのでは

どこをコンサルティングしてるんだ、この業者は
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:48▼返信
自分で皿を重ねるのなんて回転寿司屋だけだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:48▼返信
ただし高級店に限る
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:48▼返信
>>150
どうせ店員も作業効率優先して重ねるから問題ない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:51▼返信
皿の重ね方が悪いと迷惑という単純な話でしょこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:52▼返信
飲食店全般を代表して回答するなよこのアホめが
こいつの知ってる世界なんてごくごく限られた一部だろうが
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:55▼返信
飲食業界だけど業務用食洗器使ってるなら重ねられるのは苦にはならんがその食器の間に残飯があると困るぐらい
油汚れがーって言ってるのはごく一部の個人店とかそういうのじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:56▼返信
店員じゃなくてコンサルタントが言ってんのが嘘くせぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:56▼返信
大変なのは現場だけでコンサルタントは大変じゃないだろ・・・
伏せ丼とかキチガイじみた行為じゃなければ俺は別にそんなこと思ったこともないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:57▼返信
チェーン店は食洗器にかけるからノーカン
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:57▼返信
まとめようがまとめまいが、仕分けしなきゃいけないのは変わらないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:57▼返信
うちの店は割り箸だけで一つのゴミ箱に入れてたんで
割り箸を紙袋に戻すのやめて欲しかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:59▼返信
食器片付ける時一枚づつ運ぶ店なんてほんの一部だろ
水の中にいったん入れて食洗器にぶち込むから残飯が残ってないなら重ねてもらった方が助かる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:59▼返信
ホテルレストランのコースなら、次の料理が来た時にお店の人が前の皿下げていくから、重ねるほどテーブル上に皿は溜まらないな。
ファミレス居酒屋レベルなら、同じ種類の皿は重ねて、テーブルの端に寄せて出ていくことが多いわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:01▼返信
皿重ねて下げるのに重ね方とか指導されたことないわ
カフェでいつくかバイトした時どこも食洗機だしそんなの気を付けるよう言われたこと無いし
むしろ自分が下げる時にコップにゴミ纏めたりしてたw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:01▼返信
店次第。会席料理じゃ絶対重ねないけど、店員が重ねて下げていく店では重ねてまとめとくよ。
あとゴミは濡れ布巾入れのビニールに突っ込んでおき、食器には入れない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:02▼返信
重ねると洗う手間が増えるってどういうこと?

汚れた皿の上に 重ねると、上になった食器の下が汚れるのは分かるけど、
重ねなかったら 汚れなかった部分は洗わなくて済むのにって、そういうこと?

いや、汚れてなくても洗えよ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:05▼返信
気を付けなきゃならないような高級な皿使ってるところならその都度店員が下げに来るだろうから、重ねる客とかそもそもいなさそうだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:05▼返信
紙ナプキンとかは床に捨てるのがフランス流
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:07▼返信
コンサルタント←皿洗い担当だったん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:07▼返信
重ねなかったら、裏は洗わないだろうか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:07▼返信
※169
食洗機あるから基本皿の裏なんて手洗いしないよ
とはいえ皿の表の汚れを落とせるほど食洗機も強力なわけじゃないから表は手洗い
その汚れが裏面に付くと裏も手洗いする手間が増える
まぁよほど酷い油汚れでもなきゃ食洗機に任せられるけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:10▼返信
高い皿で出すような店は客の食べ進め方を見て次の品を出しつつ、食べ終わった皿はさっと片付けてるので
そもそも重ねるような機会がまず無いと思うんだが
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:15▼返信
※172
皿洗いのコンサルタントやで(大嘘
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:15▼返信
漬け込んで流すだけだから手間なんか変わらんよ
コンサルとかマナー講師とか適当なこと言って小銭もらう仕事の人が何を知ってんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:17▼返信
今はほとんどの居酒屋がやってることかもしれんが、大昔ワタミで調理場に入った時に引き上げた皿を浸しておく用のシンクが食洗器と隣接してて、野菜などを洗う清潔なシンクは別に分けて使っているのを見て感動を覚えた
それで洗い場が調理の片手間で出来るようになったから、入ったばかりの新人でも揚場みたいな簡単な調理を任せてもらうことができる

当時は飲食店って皿洗いだけで一人バイトを雇うのが当たり前だったんだよ、それで皿洗いを1年やって初めて包丁を触らせてもらえるとかな
今振り返ってみても、あのチェーンが飛躍したのは当然の結果だったと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:18▼返信
じゃぁさっさと皿引けよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:18▼返信
すっげ―どうでもいい話やが、昔ご飯を食べるときは三角食べって言われて、一品ばかり食べないことが良しとされてきたんだけど、コース料理では出てくる順に皿を空けていかないとテーブル状が詰んでくるよな。
教育やマナー、常識なんて、やはり絶対はないもんだな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:22▼返信
※177
コンサルって仕事は、雇い主が知らないことを発信できなければ雇う意味が無い。
一般論だけ言っててもクビになるから、底の浅いコンサルはトンデモ理論に走ってしまうことがある…
(ちゃんとしたコンサルは、きちんと問題点を見つけて改善案を指摘できると思うけど)
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:22▼返信
※180
三角食べって結局全部食うのになんか意味あんの?って思ってた
濃い味ばかり続けて食べると辛いから汁物でスッキリさせてとかそういうのは個人の好みでやればいいし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:22▼返信
スタッフを呼んだにもかかわらず、注文する料理を決めていない人がいるのも困ります

これやる奴って頭可笑しいだろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:23▼返信
ダメなら書いとけよお前の脳みその中までは知らんぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:24▼返信
※182
やっぱそうよね。
サラダは最初に食べた方が栄養の吸収が云々とかもあるし。
温かい料理は冷めないうちに食べた方が美味しいと思うし。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:26▼返信
コンサルタントとかいうゴミどうにかしろ
マナー講師くらい胡散臭い
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:26▼返信
片付ける店員も皿多ければ重ねるやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:26▼返信
それ回転寿司の客にも言えんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:27▼返信
>>184
常識のない親に育てられたんだな可哀想に・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:27▼返信
・机の上の汚れをナプキンでふき取る
・空いたお皿は通路側に寄せておく
こんなことをやってるで。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:28▼返信
※174
片面しか洗わない食洗器とは異次元な物を使ってますねwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:28▼返信
コンサルもマナー講師も外に対して情報発信する時点で頭おかしいんよ
頼まれた人にだけ説明する仕事だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:28▼返信
※186
その業界に長く勤めて、引退後にコンサル始めるパターンは許してくれ。
最初からコンサル会社(笑)勤めのコンサルは絶許。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:31▼返信
>>169
こういう奴が必ず現れる

洗うけど、油べったりとサラサラの状態とどっちが洗う手間がかかるか脳内で考えられないのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:34▼返信
※192
おっしゃる通り、コンサルのアドバイスは商品だから、無償はあり得ない。
この手の人間は、一見突飛なことをツイートして、何故?って問い合わせが来た瞬間に営業開始やで。
スーパーの試食と同じや。コンサルとしての仕事がなくて暇なんだろう。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:36▼返信
>>187
汚れた食器は使い捨てのファミレスなら重ねるところのほうが多いかもしれんがまともな食器を大事につかってる店は基本的に皿は重ねない
食器の畳付きの部分は釉薬がかかってないから、油汚れなどを吸ってしまうと洗剤をつかってもきれいに落ちない
飯茶碗ぐらいならべつに吸うような汚れないけど、パスタソースで汚れた皿を重ねるとか最悪に近い
食器をどう扱ってるかは店によるので客が勝手に底を汚さないのは基本中の基本
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:37▼返信
店のレベルによるよ
おまえらが行くようなチェーンの居酒屋くらいなら重ねてくれた方が助かる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:40▼返信
と、思って放置してたが・・・結局は「店員が皿を重ねて」持って行った罠
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:43▼返信
店が言うなら分かるけど コンサルが言う事は信用できん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:45▼返信
店によるだろうから言えよアホ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:48▼返信
綺麗なお皿を重ねてくれるならありがたい
実際はくい残しのキッタねぇ皿を食洗機に入れる前に分解して仕分けないといけないから何のスピードアップにもならない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:48▼返信
そんな気を付けないといけない食器出してるほうがおかしい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:50▼返信
皿が溢れるのはもうそれはしょうがないんだ店側が提供してんだから
そいつの品格が現れるのは例えば各テーブルに取り付けられているソースとかいかに綺麗に使って元の位置に戻せるかだよ
そういうのを店員は見ている
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:54▼返信
>>63
正確には一時洗いシンクに沈めて大まかにスポンジ洗浄からの食洗機な余程の高級店でなければ重ねられている方がホール担当は助かるよ
ラーメン店などのカウンター席はカウンターに上げるだけでいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:56▼返信
>お客さまの善意
いや違うわ
食器がテーブルに散らかってると邪魔だから重ねるんだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:56▼返信
てか、重ねられても大丈夫な皿を使えよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:56▼返信
重ねられても手間なく汚れが落ちるような食洗器買えよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:57▼返信
給仕が皿を一枚づつ下げに来るようなコース料理
特別な日にしか食べないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:57▼返信
回転寿司というのがありましてな😄
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:58▼返信
客が店員に配慮しろとか言っちゃうコンサルなんてもはやギャグの領域だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:00▼返信
伏せ丼よりはマシだろうよ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:02▼返信
注文の多い料理店
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:04▼返信
飲食コンサルのくせに皿洗いの業務フローも知らないのかこいつ
紙とか割箸だけは汁ものに突っ込まれてなければ正直何でもいいわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:08▼返信
※1
やってるけどうぜーって言ってんだよ馬鹿
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:09▼返信
マナー講師みたいな事言うコンサルだな
コンサルなら店を指導しろ客に指図するのは筋違いだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:10▼返信
困難がコンサルタント名乗ってるから日本の企業は足引っ張られてるのでは
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:12▼返信
マナー講師とコンサルタントは誰でもなのれるから詐欺師みたいなやつしかいないしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:23▼返信
主にラーメン屋とかだけど、バッシング用のお盆を使用しない店ほど丼ぶりとか重ねて下げてる印象あるわ
結局店によるんじゃねえのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:29▼返信
店によるだろ
他のテーブル見て店員が皿重ねて
運んでるようなら同じように重ねるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:29▼返信
どうなんやろ・・。飲食店に勤めてたけどそもそも回収するときに重ねて回収するからな。
重ねたら汚れるっていうけど重ねずにどうやって運ぶんやろ。仮に厨房まで重ねずに運んだとして
重ねずにどこにおくの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:30▼返信
チェーン店とかは全部食洗器にぶちこむだけだから、重ねても問題ないだろ。
不安定とか残飯まるけとかならともかく。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:33▼返信
コンサルとかいう部外者
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:36▼返信
内容からして明らかに高級店の話だろ。
お前らがバイトしてたような安い飲食店の話じゃないんだよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:46▼返信
食べるときにくちゃくちゃ音鳴らすのもメッチャクチャ下品なのでやめてくださいね、まあこれは親の顔みたいかも😅
どっかの知事とか知事とか知事とか😅

ASMRのせいでクチャクチャ食う奴増えたな
キモい文化
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:48▼返信
>>21
回転寿司の皿も積まないようにしよう!
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:52▼返信
>>204
>ラーメン店などのカウンター席はカウンターに上げるだけでいい

喰った後の 汚れた皿 を上げんなや
他の客から見れば不快だよ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:52▼返信
患者が残飯とゴミ混ぜるの育ちが悪いなと思ってたけどそっちが普通なのかよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:58▼返信
手間と言うけど普通両面洗うだろ

洗った食器は重ねるんだぜ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:01▼返信
※226
店によってはそれがお願い化されてるしな、なんとも
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:03▼返信
底辺がいちいち注文を付けるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:04▼返信
これ、皿の話とか見るに高級店の話だよね?
そりゃ高級店で皿重ねたりはしないけど、ファミレスみたいなところなら早く片付けてほしいから重ねて端に寄せたりするわ

でも高級店なら店員にメニューの内容聞いたりするから決まってなくてもいいやんけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:04▼返信
※38油脂類なんて温水で洗う食洗器の最も得意とする汚れじゃねーか
カピカピの米 卵の黄身 へばり付いたチーズ以外ならなんでも落ちるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:05▼返信
高級店での飲食は、次の料理が出る前に皿を下げるけど、ファミレスみたいな大衆向け飲食店にゴチャゴチャ言ってもなぁ…

・欠けたら替えの皿はいくつでも有るんだわ
・それに飲食終了して皿を片付けると食洗機掛ける前に水洗いもする

重ねてあっても大して苦にならないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:08▼返信
一品物の食器を使うわけでもないのにバカバカしいコンサルタントもいたもんだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:11▼返信
まず、オマエが働いてから言え、働いていないのが丸わかりだぞ
高級店は基本皿開いたらウェイター来るし、一人に複数皿出すこと自体稀
同席者の皿重ねるなんてまずしない、遠いし面倒だから

ウェイターいないなら高級店ではなく大衆店、ウェイターの許容越えて客入れ込むのも大衆店
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:14▼返信
多分迷惑がってるのは業務用食洗機がない店。あったら皿を重ねてようが関係ない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:14▼返信
ワイングラス乾杯は控えろ程度にしとけよ
アレはガチで割れやすく、やった方もケガする可能性あるしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:17▼返信
バイキング形式の店に【貧困層の客】が来ると同じ皿をずっと使い続けるからな

アタマおかしい客にしか見えないわ…
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:18▼返信
一人や家族経営で完全予約制の、妙に意識高い系イタ飯は気を付けた方が良い
なかなか下げに来ないくせに拘りのイタ食器使ってる
そしてテーブルが狭い

240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:20▼返信
チェーン店のファミレスと回転寿司の厨房でアルバイトやったことあるけど、水の張ったシンクにドボンして食洗機に入れて丸洗いするから重ねてようがどうでもいい。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:20▼返信
飲食店いうてもピンキリやしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:22▼返信
何で客が重ねるまで放置しちゃったの?
ホール係はちゃんと巡回してるはずだよね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:22▼返信
善意というか邪魔になるからそりゃ皿なんか重ねてしまうわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:23▼返信
ガチャガチャに積まない限りはどうでも良いよ
ジェンガ張りにバランス積みしてる時は、笑って上げたがメンドクセーとしか言いようがなかった
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:26▼返信
なら狭い店で給仕する時に「これ奥の客様へ」とバトンパスさせるのはどうすんだ?
店員が奥まで運べよって事になるぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:32▼返信
>>223
高級店ならマナーを心得た客のみに客層を絞るべきだし、スタッフ側も客が食べ終わって適度なタイミングで皿を下げるべきなんだよなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:33▼返信
皿重ねる奴らって基本的に育ち悪いよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:54▼返信
>メールやLINEの着信音をマナーモードにしていない
極一部の高級店以外はどうでも良いだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 17:55▼返信
店員が持っていくときに重ねてるんだが
自分からは皿重ねるのなんて回転寿司くらいでしかやらないけど
コンサルタントって名乗るやつの言うことだしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:03▼返信
ファミレスでバイトしてたけど、混み合って忙しい時、まとめてあるとめっちゃ助かってたわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:04▼返信
都度都度下げる店なら重ねない
帰るまで下げない店なら邪魔なら重ねる
店の都合は関係ない
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:07▼返信
普通に性格悪い人が嫌がらせしてるだけだぞ
何でも善意にと思うな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:09▼返信
別に店のためにやってるわけじゃねー
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:10▼返信
>>226
まともな店ならどうせ拭くでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:18▼返信
めっちゃわかる。
食べ終わった箸を紙ナプキンで包んどるやつとか最悪。へばりついで全然取れへんからな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:42▼返信
俺はお店で食べ終わった皿やお椀を全てひっくり返してるよ
これも日本人の礼儀だからずっと続けていく
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:45▼返信
>>225
お前の店の希望を日本全国の代弁みたいに言うな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:49▼返信
コンサルタントとか、マナー講師みたいなもんだろwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:49▼返信
>結局店員は皿を重ねて片付けてるけど
大概の店でコレ

今は食器洗い機があるからwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:50▼返信
>>226
それ言うならお前が汚れてるからお前が座った椅子や触ったテーブルや歩いた床全部その都度拭かんといけなくなるが?
バカなんだからバカも休み休みでなく年末か年始だけに言えよバカが
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:50▼返信
※258
あほ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:55▼返信
>>3
それな
飲食店の従業員なんか奴隷と同じ、お客様=神様にお金もらってアゴで使われてる程度の低い職業なんだから

そんなやつらが自分の思う通りのルールに従って欲しいなんて思うのがおこがましいし厚顔無知の無知だわ、ムチで叩かれて教育されるべき
自分はお客様に隷属し飯を食わせてもらってる畜生ですって立場を理解するべき
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:57▼返信
>>38
油にまみれて苦しめ
飲食店の店員ごときが楽しようなんて甘えた考えを持つな、甘エビ野郎が
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 18:59▼返信
>>11
店員に迷惑かけるためにやってんだよwww
だからやるやつ減らないんだよ、イジメられてるの自覚しろバカがwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:02▼返信
>>22
クチャラーはそれが技みたいなもんで他者への攻撃手段として使ってるやつも多いからそんなん気にしてるお前の負けだよ

お前は店で金払って不快な思いしてるのにクチャラーは普通に快適に飯食ってるっていうね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:04▼返信
会話は許されてるのに通話はダメはなんなん
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:04▼返信
>>23
はあ?くら寿司とかスシローとか数百円の高い皿自分で重ねたり流したりするじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:07▼返信
>>26
まだ他に食ってるときに食い終わった分の皿が邪魔になるって事な
飲みに行ったり友達いなくてボッチ飯生活のやつには理解出来ない事だよ

お前はもう外食しないで寂しく和室のアパートでコンビニ飯だけ食ってろよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:12▼返信
>> 食後にナプキンをきれいに畳むと「料理がまずかった」という意思表示

クソうるせえマナーやめろ
まずかった時ほどめちゃくちゃにするわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:14▼返信
>>28
それな
自分(店員)のためにやってくれてるんだろうけど勘違いです迷惑です、なんて考えに至るのがおこがましいし脳に寄生虫いると思う

客は別に店員のためを思ってやってないのにね

何で金払ってる側(客)が相手(店員)のために気を使って行動してると思い込めるのか不思議でしょーがない
271.ナナシオ投稿日:2022年03月21日 19:16▼返信
そいや回転寿司とか皿皆、俺も普通に重ねるけどどーなんだ?
つーかまぁ…そもそも重ねんとスペース無いしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:20▼返信
>>31
あいつら占い師やら地震学者と銅レベルの程度の低い人間だからね
自分が最初に言い始めたから正解とか、科学的に反論不可能だから間違ってないって事で好き放題吹いてるだけのやつら

あ、同レベルと間違えて銅レベルって書いてしまったけど三流以下のやつらだから訂正する必要ないか、金や銀は取れないやつらだからね
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:26▼返信
>>34
そう、神様=客が気持ちよくなる事もサービス業を利用する理由の一つなんだよね

それをサービス業に従事する者=奴隷や下僕が自分の都合で苦言を提してんじゃねーよって話よ、天に向かって唾吐いてるの自覚しろよってレベル
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:27▼返信
>高級な食器を扱う店では

客が自分で食器を重ねるようなレベルの店じゃ高級食器なんて使わないだろうし
高級食器を扱うような店の客層は自分で重ねないし、そもそもすぐに店員が回収するだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:30▼返信
>>40
マナー講師こそが勝手な持論ほざいてるだけの飲食店にも客にも迷惑な存在だからね

アイツらが何か言う度に正しかろうが間違ってようが関係なく批判し、ガイジやイジメられっこをバカにする感覚で合法的に叩くべきだよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:33▼返信
>>152
後でブッこむなら同じじゃねーか
わけの分からん言い訳してんなよ働いた事もないダンゴムシが
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:35▼返信
>>51
寿司食ったら積むだろ
食いきれず腹一杯で詰んでも積むし
飯食いながらツムツムやってる女も積むわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:38▼返信
>>126
お洒落なレストランやカフェとか言い訳は通用しないから
積まれるのが嫌なら客が邪魔になると思う前に回収しに来いよ、それが出来ないなら自分の落ち度なんだから客に文句言うな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:50▼返信
飲食バイトだったけど店員呼んでから「何にする~?(キャッキャッ)」はホンマあかんで
特にクリスマスだのGWだの繁忙期
こっちは仕事だから発狂しそうになりつつ待つけど、他の客はお前のドンカスのせいで待たされる仕事はしてないんやで
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:58▼返信
邪魔だから重ねちゃう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:07▼返信
安い皿ならシンクに沈めてから手洗いなり食洗機だからどっちでもいい
ゴミも厨房に下げた後ゴミ箱で分けるのに余程暇じゃなければ接客担当が一々分類しながら下げたりなんてしない
高級な店なら客が動く前に店員が下げに来いよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:07▼返信
なんでかわからんが皿がデカすぎる店も多いかな。邪魔なんよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:16▼返信
飲食業だけど重ねてくれるのほんとに助かるからありがとうって思ってるよ
あ、でも布お絞りをゴミに埋もれさせるのだけは勘弁なw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:19▼返信
>>10
物によるとしか言えないね。バターとかふんだんに使った奴は固まって食洗機では落ちないから手洗いになったりはする
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:21▼返信
>>267
日本の貧困化ぎ深刻
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:30▼返信
またこれか何回ネタにしてんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:31▼返信
洗剤で満たした洗い場にドボンするだけだから手間とは関係ないのでは?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 20:36▼返信
皿は重ねんけどゴミはコロナ禍だし持ち帰ってた
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:23▼返信
どうせ大まかな残飯と一緒にぽいっとやるから関係ないよ重ねるのも食洗器使うし
つかこいつはコンサルでしょ現場の声じゃない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:34▼返信
よほど小さな個人店でもない限り食洗機だよ
いちいち気にすんな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:44▼返信
高級店かどうかで変わるやろ、こんなん。
大衆居酒屋ならなんも気にせんし寧ろやれよって感じだと思うが、こじゃれた高そうなら食器使ってるとこならそらやったらあかん。つか、やろうとも思わんやろ、普通。雰囲気でわかれよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:46▼返信
これ問題になるのそれなりの店でしょ
そういう店はそもそも食べ終わったらすぐ皿下げて次の持って来るし、重ねるまでもない場合が殆ど
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:00▼返信
皿を重ねるのは基本やらないが、

>特に、高級な食器を扱う店では、

一定以上の店でやってる奴はさすがに見たことないわ。
一人8000超える辺りの店から、皿が片付かなくてテーブルが狭いなんてことないし。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:26▼返信
こんな程度のことにルールやマナーを言い始めたとか
みんな本当に余裕がないんだな

滑稽すぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:26▼返信
これほど話の噛み合っていないスレないわ
後、現場経験者多すぎだろ。お疲れ様やで
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:37▼返信
常識でしょ
家庭でも油ものの皿重ねる奴はギルティだわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 22:56▼返信
重ねていいよ
スタッフ的には皿バンバン下げたいから
手前脇くらいに重ねといてくれると助かる
次の料理出すスペース作れるしかたづけも早く終わるからね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 23:26▼返信
客が重ねるのはNGで店員が重ねて運ぶのはOKなんか?意味分からんな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 23:52▼返信
言ってる事も胡散臭いけど
会社経営すらした事無い自称コンサルタント多すぎ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 02:41▼返信
いちいち皿洗いに気を使ってらんねえよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 05:26▼返信
店によるだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 05:50▼返信
店員が洗い場に持っていく時普通に食器重ねてるからな

>火を落として片付けに入る5分前入店してきて
>手間かかるメニューあれこれ頼んでくる客じゃないか

一番迷惑なのは間違いなくこれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 06:29▼返信
>>182
こどもか
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 07:01▼返信
しっかり裏まで洗えってことだよ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 07:30▼返信
そもそも店員が重ねてもって行くから予め重ねても全く問題ないだろうよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 07:55▼返信
正直、変わんねぇって。
焼肉屋なんて、そうしねぇと両方困るわ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 08:09▼返信
ファミレスとかには関係のない話だから重ねてOK
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 09:31▼返信
客に媚びる店員増えたな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:45▼返信
>>63
どこの飲食店にも食洗機があると思ってるバカ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:49▼返信
今は食洗機が普通になったから
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:04▼返信
電話の繰り返す着信音は迷惑って分かるけどメールやLINEの短い着信音まで気にするのか…
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:06▼返信
食べ終わったあとす邪魔だから重ねてしまうがな!

直近のコメント数ランキング

traq