美少女キャラ、予算ゼロでも「頑張ります」滋賀・湖南市の公式Vチューバー
記事によると
・滋賀県湖南市の2022年度当初予算案で、公式Vチューバー(仮想のユーチューバー)の美少女キャラクター「Minami(ミナミ)」の経費がゼロになった。
・市が中学生以下の医療費無料化などに取り組む中、予算が打ち切られた形だが、市は「機材はあるので動画は作成可能。予算がなくてもしっかり市のPRのために働いてもらう」としている。
・ミナミは若者が市政に関心を持つきっかけにしようと2019年3月に全国の自治体で3番目に導入した。市がPRにネコを活用することにちなみ、ネコ耳を付けた美少女キャラとなった。
・一方、ミナミ関連の予算は谷畑英吾前市長時代の20年度当初で81万円が付いていたが、20年秋に生田邦夫市長が就任すると、21年度当初で23万円に減額し、22年度当初案でなくなった。
・このため、今後は新たなコスチュームが導入できず、キャラクターの動きをなめらかにするなどのソフトの更新ができなくなる。ただ、動画作成のための機材は市が購入しており、動画は作成可能で従来通り発信は続けるという。
以下、全文を読む
にゃん🎶 Minamiです🐱
— Minami@滋賀県湖南市公式Vtuber (@vtuberminami) March 10, 2022
日中は暖かい日が続いて
お部屋の観葉植物に新しい芽が出てきたよ🪴
かわいい~😻#湖南市 #Vtuber #Minami pic.twitter.com/p9h0TyW4kP
この記事への反応
・なるほど、やりがい搾取はこうして生まれる訳だw
予算がないのに、頑張ってもらうとは一体w
・>予算がなくてもしっかり市のPRのために働いてもらう
なんか笑った
・ピーナッツくんとぽんぽこに次ぐ滋賀県のVtuberとしてデビューした湖南市のminami
デザイナーはぽんぽこと同一
専用のチャンネルもなく、Vらしいこともできず、誰も興味がない湖南市の宣伝ばかりやらされ、予算を切られて消えゆく運命
消耗する地域おこし協力隊と同じ構図
・予算はゼロはいいとして、稼いだ収益で活動費にできない方が痛い気がする。中の人もやる気なくなるよな…
・市役所なので公益性が優先されるのは当然ではありますけれど…
この予算、機材費と交通費くらいにしか当てられませんねぇ💦
密かに応援する事にしますわ
・810,000jpyの予算を浮かせて市政にどの程度のメリットがあるのだろうか・・・。
・「金は出さない。でも働け」というのが滋賀県の常識なのか。単なる搾取。鬼畜極まる。一般的にはそんなもの「公式」でも何でもない。
・予算0でも働かせるとか、機材が故障したらどうするんだろうか。そういうのは別に枠があるんだったらいいけれど。
・「機材はあるので動画は作成可能。予算がなくてもしっかり市のPRのために働いてもらう」ってブラック感すごすぎるな。職員がこの件に関する作業してもその分の給料を出さない、時間外で私用としてやれって意味だぞ?
・市長代わったとたんに予算減の末にコレとか、内実がわっかりやすいなぁ(遠い目
キャラモデル作ったからには予算0でも活動してもらおうってことなんだろうけど
中の人や編集スタッフの賃金はどうなっちまうんだろう・・・
中の人や編集スタッフの賃金はどうなっちまうんだろう・・・

特別に予算つけないだけで業務として勤務時間中に作らせるってことだろ
なんやかんやと理由を付けて懐を温める事に関しては一流だよね
誕生日はちょっとは祝われたけど
携わってる人間が市役所職員ならちゃんと給料あるんだし
Vtuberの仕事の分は給料出さないとかしないだろ
機材はあるって言うんだから外部委託でもなさそうだし
生身の人間に出演してもらうのにギャラが出なかったら問題だけど
機材はあるといっても維持費はどうするんやろな?
まあ普通に考えて職員さんなんだろうな
あたまおかしい事件やいじめがあったらまずここかと思うくらいに
必要な時に広報費使えばいいだけ
業務時間中ずっと仕事あるやつばっかじゃないんだし
普通に役場の職員で給料もらってんだろ
聞き取りづらいな
プロにやらせろ
タダ働きはさすがに弁護士に相談しろ
チ(ャ)ー牛
もし職員じゃない奴に無償でやらせたり、職員でも時間外で残業手当つけずにやらせるなら問題
人件費無視の日本的思考が恐ろしい
お金に困ってる人がやる分にはまあいいと思うけど(´・ω・`)
運営にそんな金も時間もかからんと読み違えたか
確かにイジメ県だったの忘れてたわ
thank you👊
予算てか活動費は削ったけど日常業務の時間を動画作成やPRに当てますよって
どうせ市役所の人間がやってるから人件費はいらんでしょ
このVの予算、年間で20万ちょいやったんや。どうやって有名Vに案件投げるんやw
大して結果も出せてないしワイが市長でも切ると思う
既存の人気チャンネル同士で視聴者の取り合いになってるのに
市の職員がガワを操作するって話だろ。
頭の悪いやつしかおらんのかw
初年度80万予算ついて、そこから効果が薄いとして最終的に0円になっただけやで
だったら普通に給料出てるんだろ
予算出してた方がおかしいわ
公式系の奴はどれだけレベル高くても言う程流行らんよ
旭川とかの事件は無視なのか
じゃないとタダではできんだろ
ガワと機材にもう金使わないというだけで、作ってるのも中身も公務員なんだから給料もらいつつ普通に活動すんだろ
そうでなきゃゼロに出来んでしょ
機材以外元々内製っぽいし
でも地元の名産とか紹介するだけでも予算かかるはずなんだよね
どんな動画出してるんだか
ってならなかったから予算が無くなったのか
京都市の二の舞になりそうな自治体やな
投資など成長させるための金削って福祉回すとか
専用の費用は要らない
変な予算つけると吊るし上げられる
大津、旭川、川崎
あとどこだっけ?
市のPRが目的でお行儀の良いことしかやらないんじゃ視聴者には面白くないしな
だがここでラーメンハゲの名言
>>79
の言う通り、地元の名産とか紹介するにも、紹介するために買い上げる予算すらなくなるって事やで。
市民からただで巻き上げるんですかね?w
滋賀()のキモゴミ
基本給料は出るだろうし
追加で機材購入とかないだけでそりゃ現有設備でやれるだろ
ブラック滋賀県のイメキャラ作ればいいのに。
動画作るにはコストかからないけど人件費出してなかったらやばいけど
だから予算なくなるんだよ
ニコニコで数年配信して男配信者に股開くというVtuberがやってきた経験を積んで来い
だとすればそれなりの高給取りってことに。
提供する労働力に値段を付けないって事でしょ 滋賀県湖南市ヤバすぎるー
問題無い、いっそVもやめちまえ
サーバーの更新に伴って現行バージョンのソフトのサポート切れとかあったらその時点で死ぬって事やで。ソフトのバージョンアップ費用すら付けないってことは。
また、予算0ってことは、中の人の交通費すらでないって事で。
店舗への取材とか、特産品とかを紹介する(買い上げる)予算もないってことだ。
どうやって活動すんの?
機材さえあれば動画とれると思ってる時点でバカ丸出し。
ハッキリPR完了ですね
だって市のPRに使われるんだから本望でしょ
滋賀県湖南市はブラックDEATH!!
勝手にできるわけじゃねーぞ
元々Vに限らずPR業務はどこの市の職員でも普通にやってる
悪い意味でアスペ的なムーブよな
Vの活動資金は打ち切ってもPR業務自体の資金を打ち切る市なんて存在しねーよ
PR業務の一部としてやるだけだろう
でも予算0じゃ活動できないよね。
人件費って予算じゃん
3年もやって登録者2000人すら行かないならやめた方がいい
やりがい搾取系Vとか奴隷じゃん
給料貰ってVtuberやってるだけで、予算ないと広報活動できないだけや
職員が何の仕事にどれくらい時間かけてるかは度外視なんだろうな
トチ狂ってんのか?
着ぐるみの方が儲かるよ
座して死を待つのみだな
給料出てるなら何も問題無いな
中の人誰でも良さそうだし
Youtubeの動画なんて年に5本ペースとか舐めてんのか
人気が無いやつに金だせん、貴殿が支払え
その上でVTuber活動に予算が降りないから、今後衣装が増えたり機能が増えたりはせんってことやろ。
今ある設備の中でやっていくってこと。普通に考えたら分かるやろ。
表立ってスタッフに給料は払いませんって行政機関が公表するとかありえんだろ。
こういう何を意味するか考えんやつが最近増えたよな。
もしくは何かと炎上させたい暇人かのどっちか。
イケメンでイケボのアバターにしてみてほしいわ
役所の職員が時間内でやってる業務の一環だからお前あほかよと
ただ機材が故障したら継続できず消えちゃうかも知れないが、機材ぐらいならファンが寄付してくれんじゃね?
なかの人の人件費は公務員の給料だとしても、
この手のVTuber活動に必要な予算って衣装や機能だけじゃないだろ。
それこそ、特産品や地元名店の取材に必要な交通費とか、購入費ってどっから出るんだ?
ソフトのサポート期間切れに伴うソフト更新とかどーするつもり?脆弱性もったまま穴空いたままやれって?w
用途伝えれば考慮してくれると思うが
やりがい搾取も極まってますわ
田舎県民さん、雑魚っすね
滋賀ごときが全国に対して張り合えると思ってて滑稽
だって魅力のあるコンテンツが提供できないもの
減らされても文句言えないわ
市の広報予算は別にあるだろうから前者は的外れ、後者は少なくても今年は該当しないって判断されたんだろ。ほんと馬鹿だな。
公務員ならいいんじゃないどうでも
道路事情もほんと県内だけのだと本当悲惨だし
関西流通網のインターチェンジ(倉庫)が多いという好立地にも関わらず財政がヤバい
少子高齢化が今以上に進む十年後は滋賀県を支える現役労働人口は急減するんで財政基盤の存続が怪しい
減らせる支出はなんでもいいから減らせ!というだけあって表に出せない隠れ負債もあるのだろう
どこも財政再建団体入りはしたくないというのが本音であるし非常勤に対する予算カットは喫緊の課題なのさ
酷い話だ
働いている人に対して給料はちゃんと払えよ
明確な成果出せないなら予算割けないよってのはシビアな話だが当たり前っちゃ当たり前なんだ
予算ゼロで働かせようってどんな了見だ市もろともくたばれカス
V用の追加の機材買えないだけでこれまで通り職員が給料の範囲で広報業務するだけだぞ
広報予算も普通に計上されてるから取材費とかはそこから出るだろうし
そうなるとやるやらないは実際にやってる人が決められるぞ
機材あるからあとの予算は0でいいよねはどうなのよ?
地方自治法234条や地方自治法施行令167条、会計法29条、予算決算及び会計令85条違反報告してるんじゃね?
年間81万じゃ、まともな生活出来ねえだろ
外注じゃなくて職員が広報業務としてやってるから的外れ
というか働く人すべてにとってマイナス
V用の新たな機材を買う予算が削られただけ
職員は今まで通り給料の範囲内で広報業務の一環としてやるだけ
無賃金就労なんて誰もしない
去年の年間予算が21万円しかないんだから
そこに人件費入ってる訳ねーだろ
普通に考えて市の広報課とかの仕事で職員が仕事として業務に携わってる形だと思うだろ。
予算使って他所の有名所とコラボしたとしても見に来るのは市に落とす金も無い豚だけで無駄、もし機材が故障しても特別予算とか組むだろうから全く問題無し。
まぁまぁ、落ち着けよ。
みんなマジで書き込んでねぇって。昔ならROMってろと言われるようなマジトーンで書くなよ。
落ち着けって。
ここのサイトにくるやつは思っている以上にアスぺ多いぞw
まぁそのコストカットも単純に予算減らして労働時間だけ増やすバカ経営やけど
はえー滋賀県湖西市は『人気がないからー』と職員にタダ働きさせるんか
采配含めて役所の責任だろうに、末端のせいにしてやりがい搾取
ブラック企業よりタチ悪いな
まぁ介護とか擁護できないのはやめてほしいけど
切っただけ
滋賀の中でも一二を争うズレてる市や
んな訳ない
今日、今日だけ頑張るんだ…今日をがんばった者…
今日をがんばり始めた者にのみ明日が来るんだよ
外部の人にボランティアでさせたらダメだけど
職員が職員の業務として作業するんならいいんじゃないの?
WordやExcelやパワポ使って文書作るか、動画作成ツール使って動画作るかの違いしかない