• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ahamo大盛り」の提供を開始
-月額4,950円(税込)でデータ容量100GBまでご利用可能に-


1648013627493


記事によると



株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、月額2,970円(税込)でデータ容量20GBまでご利用可能な料金プランahamoにおいて、昨今のリモートワークやリモート授業の増加、高品質なエンタメコンテンツ視聴の増加などに伴うデータ使用量の増加に対応して、月額4,950円(税込)でデータ容量100GBまでご利用いただける「ahamo大盛り」を、2022年6月(予定)から提供を開始いたします。

「ahamo大盛り」は、月額2,970円(税込)でデータ容量20GBまでご利用可能な料金プランahamoに、データ容量80GBを1,980円(税込)で追加可能な「大盛りオプション」を組み合わせることで、テザリングでのご利用を含めて毎月合計100GBまでご利用いただくことが可能となります。



2022y03m23d_143353515


また、「ahamo大盛り」の提供開始に伴い、「大盛りオプション」をおトクにご利用開始いただける先行エントリーキャンペーンを、2022年3月23日(水曜)10時から開催いたします。キャンペーンの詳細は別紙をご確認ください。

ahamoは、引き続きデジタルネイティブ世代に寄り添い、一緒に成長していくことをコンセプトに、多くのお客さまにご利用いただくことをめざしてまいります。


以下、全文を読む





キャンペーンサイト

https://ahamo.com/special/oomori/

ダウンロード


ダウンロード (1)


2022y03m23d_143247114

2022y03m23d_143258508

2022y03m23d_143306319

2022y03m23d_143316627




この記事への反応



一人暮らしの人とかWi-Fi契約するよりも安くなりそう

これはインパクトあるなぁ。同額で30GBに改定するより。

俺もうahamoいこ…。

テザリング可能で100GBと言う事は、家にネット回線を引けない人のモバイルルーターとしての活用も見込んだ商品になりそうですね。

小盛りも出してくれ、3GB/月でも余るから。

削るのではなく盛ってきやがった。他社と比べたらやっぱり強いよね。大盛りオプションなかなか良さそう

ここまでくるとギガホプレミアの使い放題でよくね?ってなる

この値段で100GBを複数simで分けあえるプランがほちい🥺

100GBもあれば光回線解約してもいいな🤔
検討の余地あり


100GB使う人ってどんな使い方してるのか逆に気になる。

そろそろコロナ禍明けたあとの事までかんがえないとな

docomoのプロパー回線でこれやられたら他は太刀打ち出来ないのでは?

乗り換える時が来たか









実質モバイルルーターみたいに使えるのか
他社も追随するかな














コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:32▼返信
妨害
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:33▼返信
固定回線使えよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:34▼返信
楽天から乗り換えます
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:34▼返信



そんなに使うなら無制限入るやろw


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:34▼返信
2千円で使い放題になったら起こして
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:35▼返信
こういう大容量必要なのって
家にWi-fiがない、家に居場所がない
とかなんかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:35▼返信
100GB wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと旧NTTの社員ってバカだよな分かってない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:36▼返信
外では4gで充分家ではNURO光で充分
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:36▼返信
リモートワークだったら無制限の楽天モバイル追加で良くね?

使わないとき0円で維持できるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:36▼返信
容量で最初から縛ってんのに更にテザに制限かけた他の回線業者が阿呆なだけ...
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:37▼返信
それよりキャリアメール対応しろや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:37▼返信
通信容量を気にするのってテレホーダイみたい
さっさと定額が当たり前になればいいのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:37▼返信
毎日通勤中動画見たりしても多くて5GB行かないくらいだけど
こういうの使う人ってどんな使い方してるんだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:38▼返信
100GBか、少ないな
楽天使ってるけどもう既に200GB行ってるわ
どんだけダウンロードしまくっても3000円ちょいで済むよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:38▼返信
3ギガで十分なんだが
そもそもahamoの20ギガって何に使うのか不思議でしょうがない
自宅の光解約して全部テザリングでネットしてるのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:39▼返信
iPadのセルラー版とか便利になるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:40▼返信
>>14
昼や夜間で速度はどれくらい出るの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:40▼返信
ドコモは天下り企業、自民党議員の天下り先だからね
NTTの子会社ドコモ

NTTは元国営企業、自民党がずっと天下ってる企業
殿様企業すぎるわここ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:40▼返信
すまん、その値段ならdocomoで良くね?
値段もそう変わらんしキャリアの優先回線使えるから速度が段違いやぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:41▼返信



21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:41▼返信
そんな容量何に使うんだろ
電脳メガネでも使ってるのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:41▼返信
100GBも何に使うの?
一日中動画見てんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:41▼返信
無制限より有限ということか…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:42▼返信
※11
老害はdocomo使ってろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:43▼返信
テザリング無料なのはいいね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:43▼返信
テザリングでネットやってるが、充電がクソ面倒くさいよ
つなぎっぱなしだと携帯の充電池消耗するし、テザリング中はあっという間に充電なくなって気づいたら接続切れてるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:43▼返信
加入者多いだろうによほど帯域余ってるのか
流石に強いな、ドコモは
楽天の無制限は加入者自体が少ないのとサブ運用が多いからできてるんだろうけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:43▼返信
そんなクソ容量いらねえから
基本料と通信料を別々にするのいい加減やめろや
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:44▼返信
通信速度最高1m 秒 


30.投稿日:2022年03月23日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:44▼返信
>>17
4G回線で受信34mbps送信12mbpsやな
ただし常時楽天回線じゃないと恩恵にありつけんがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:45▼返信
ギガプランより糞安いんだが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:45▼返信
au、SBを〜?ぶっ壊す!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:47▼返信
100gb超えたら速度抑えられるだけでいつも1mじゃないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:47▼返信
わからん
このプランって真逆の奴相手にしてたのじゃないんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:47▼返信
先月のデータ使用量が350GB、やっぱまだ有線は要るなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:47▼返信
ソシャゲとテザリングなら月100はちょうどいいと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:49▼返信
今月はまだ5ギガも使ってねえ
100ギガもいらねえわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:49▼返信
上限無しの楽天の方が何も考えなくていい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:49▼返信
やっぱドコモやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:49▼返信
動画を見る人向けなのかね?外出時にまであの小さな画面で動画を見たい気持ちがよくわからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:49▼返信
家に固定回線引いてない人ってなんか悲しくなるな
固定費が嵩むから日本人総貧乏時代の今に適して無いのは分かるけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:50▼返信
月5000円で使い放題じゃないとか需要あるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:50▼返信
小文字のmはミリ
メガは大文字のMな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:51▼返信
ドコモにしては割りと努力してる方じゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:51▼返信
テレワだけど楽天にしたから毎月の固定支出ちょっと減ったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:52▼返信
1回線だと、今の端末だと使い道ないわ。
複数端末に対応すれば考える。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:53▼返信
楽天モバイルは繋がらない場所があるとはいえなぜあれだけ安いのか
楽天モバイルと価格で競える携帯会社は皆無だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:53▼返信
これまでの企業の戦略は広く浅くより多くの人から少しずつ金を集めるだったものが、最近は金を持ってる奴からドカッと大きく取るにシフトしてきてるような気がする
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:53▼返信
ワイはダウンロードしまくってるから
足りんな
YouTube見るくらいなら月10GBくらいで十分やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:54▼返信
デザリングできるのかな?
まあ、楽天には叶わないからどうでもいいけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:55▼返信
>>42
無駄に固定回線ある奴の方が見下されるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:55▼返信
月100GBなら確かにウィフィはいらんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:56▼返信
楽天モバァイル最強
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:56▼返信
普通LINEMOだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:56▼返信
>>48
楽天もやりすぎて後悔してそうw
利用者にとっては神だが
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:57▼返信
※11
年末から対応してなかった?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:59▼返信
3ギガで十分じゃね?
そんな外で動画見るか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 17:59▼返信
d Wi-Fiエリア増やせよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:00▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:01▼返信
PS5のソフトをテザリングでダウンロードしたら100GBなんてすぐやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:02▼返信
楽天は使い続けると遅くなるけどな
ゲームとかの50GBインストールすれば分かる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:04▼返信
10ギガくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:04▼返信
ドコモ光いらなくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:06▼返信
自宅仕事で滅多に外出しないから月に1GBも使わねーわ
100GB5000円じゃなくて、1GB50円のプラン出してくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:07▼返信
※17
俺のところは20Mbpsくらいやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:08▼返信
すげー、割り放題じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:08▼返信
これ直近3日間で50GBとか使ったら残りの月内は速度制限とかあるんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:09▼返信
LINEMOのミニプランの方が遥かにいい
3GBで税込990円だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:13▼返信
5Gギガホプレミアてデータ無制限じゃなかったけ
7000円くらいするけどドコモはデザリングは標準でついてくるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:13▼返信
不安定な携帯通信でどうやってそんなに使うのか
2Gでも余るのに
大量に使うのは極々一部で、ほとんどは数Gしか使わないってデータがあったような
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:16▼返信
Sof○Ban○「うちは4930円だ!」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:17▼返信
ahamoとギガホプレミアとの間を埋めるサービスか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:17▼返信
この値段でドコモなら、home5Gの方がいいな。自宅用だが
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:18▼返信
ギガホプレミア+ハーティ割引最強!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:18▼返信
電話界の自民党だからばらまきかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:24▼返信
Wi-Fiは速度制限無いからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:24▼返信
帯に短したすきに長し
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:25▼返信
先進国なんだから、いい加減に速度制限なしをデフォにしてほしい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:30▼返信
>>24
中年が老害と喚く地獄絵図
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:30▼返信
なぜ6月?
4月から始められないの・・残念
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:31▼返信
こっちは60GBで毎月10000くらい払ってんだけどどうなってんだよ糞ドコモ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:34▼返信
またプラン増やしてきたよ
値上げの布石
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:35▼返信
5Gホームルーターと同価格であっちは無制限
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:35▼返信
速度制限なしの2980円で統一しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:36▼返信
タダにしろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:39▼返信
>>84
本体2000円買いきりだしどうせ携帯もいるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:42▼返信
>>87
すまん2万円やった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:42▼返信
半盛や小盛が欲しいです
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:42▼返信
楽天の下位互換
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:44▼返信
この調子で光インターネット契約もわけわかんない2年縛りやめてくんない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:45▼返信
そらパソコンとネットの契約してない人もいるだろうし
しなくてもよくなるよなこれは
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:52▼返信
100GBなんてPCだったら2日もあれば枯渇するぞ、固定回線の代わりなんてアホな考えはやめとけ。
つか上げる方じゃなくて下げる方のオプションついかしろよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:54▼返信
むしろ今どきテザリングNGなんてしてるクソ会社があるのかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:56▼返信
ゲームのために光繋いでるけどガチガチゲーマーではないしこれに切り替えてテザリングして光解約もありだなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 18:59▼返信
半端だな
ギガホの方がいいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:00▼返信
テザリングをさせて本体寿命を縮める作戦だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:00▼返信
もっと少なくてもっと安いの出せ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:04▼返信
iphoneとipadでこの100GB容量を分け合いたいから追加SIM頼む
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:04▼返信
高っ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:06▼返信
アホも大盛り…だと…許せんな… by知力10
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:07▼返信
余ったギガは来月に持ち越しがあれば最高なんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:11▼返信
OSアップデートにかかる通信料を無償にしてくれれば良いのに。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:14▼返信
これだとwimax2か楽天かなあ

制限あるのは同じだろうし

まあ電話できるかどうかが問題なら楽天しかなくなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:14▼返信
>>103
ドコモショップとか無料Wi-Fiでやればいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:16▼返信
1Mbpsでいいから無制限にしてくれ
つかそれならMVNOで良いんだけれども
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:17▼返信
楽天でいいやん、繋がれば
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:17▼返信
5Gテザリングと光回線って、ぶっちゃけどっちがいいん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:18▼返信
安くすませようとしてahamoを選ぶと思うのだが大盛りとな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:19▼返信
ゲームの容量も多くなって 100GBは 当たり前になる

より高速でより大容量のネット環境を
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:19▼返信
WIMAX 5Gが3日15G制限を撤廃したので、実質使い放題になってる事も知らん情弱ばかりかここはw
子どおじはなんで情報を更新しようとしないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:20▼返信
>>62
1日30Gで速度落ちて翌日戻るとかあった気がする
まぁ毎日そんな使う人あんまいないだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:20▼返信
なんでそんなに必要なん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:21▼返信
総務庁からの 料金安くしろや という天の声に逆らってません? 大丈夫なのかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:22▼返信
これで小容量プランも欲しいなんて言ってると、そのうち10GB 2,480円が基本プランになり、980円で10GB追加オプション、都合20GB 3,460円と値上げになるんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:24▼返信
俺は先月140GBだったな

ゲームしないのに、いったい何に使ってるんか分からんが
まあyoutubeとかニコニコが食ってんだろな

っていうか、普通のサイト見てるだけで60GB食ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:31▼返信
ahamoどころかocnの最安で十分
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:32▼返信
>>84
ホームルーターは登録住所でしか使えんからなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:34▼返信
言うてもこれでデザリングは悪手になんじゃね
出先とかならまだしも、家で固定回線の代わりに使うと利用者の数次第で遅延起こしそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:38▼返信
ネット回線、スマホも1台でカバー出来るならいいかもね
5000円なら光回線の料金と変わらないし回線代が安くなるな
デザリングで速度制限とか無いならいいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:42▼返信
なにこれ家族で分け合えないの?
一人で月100Gとか使いきれんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:45▼返信
×アハモ
○エイハァーモゥー
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:45▼返信
スマホ本体が別料金なんだろ?
通信費だけで5千円ってどうなんだろって思うけどな。

あとWindowsはアップデートとかのファイルを勝手にダウンロードしてガツンと消費すっから。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:47▼返信
楽天のいいとこは、解除が明確なところ

制限がきつかった頃のwimax2は、

「日付が変わってから、制限が解除される時間までの間にデータ通信してると解除がその翌日」

という、ゴミみたいな仕様があったから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:48▼返信
テザリングすると回線ガーとか言ってるけど、ドコモは既にhome5Gで回線不要のホームルーターサービス展開して好調でしょ
心配するのが今更すぎなんだってw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:49▼返信
やってみたらわかるけど、今のpcとかそもそも使い放題が前提になってるんで勝手に裏でいろいろやらかすのよ。
なのでどうしたって固定回線っているのよ。スマホとかでも原神とかはアップデートのたびに大容量のダウンロードが必要だし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:51▼返信
>>124
もう制限そのものが実質無いぞWIMAX 5Gは
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:52▼返信
※125
すまん。ドヤ顔でいってるとこすまんけど、それソフトバンクAIRとおんなじやつだぞ。
月5千円取られるし有線の方がいいと思うがな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:53▼返信
高くねーか
これなら楽天のがまし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:53▼返信
※124
楽天はマンションとかの鉄筋コンクリートだと電波が圏外になるから微妙かな
木造の一軒家は電波問題無かったけど、鉄筋コンクリートだと電波圏外になるからテザリング目的だと厳しいかも
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:54▼返信
楽天の制限は、どんなときでも1日10GB以上使ったとき

1日の終わりまで、あとはもう寝るだけ!というときに
10GB使い切っておくと、翌日は制限がない

3日累積のクソゴミハゲバンクなどとは全然違う
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:56▼返信
auはpovo出したが2.0で腐り果てたからな。もうau、povoは生き残れんだろトドメ刺されたな。さよならau。はじめましてこれからよろしくahamo。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 19:59▼返信
>>126
さすがにネトゲやるヤツは対象外やろ無線だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:01▼返信
データ通信だけなら、wimaxかなあ

いろいろ充実してるんで、家で使うには最上位クラスだな

楽天はルーターがめんどい

ゴニョゴニョ必須だから
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:22▼返信
結局docomoと何が変わったんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:27▼返信
>>125
それ使いすぎたら規制されるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:30▼返信
>>122
お前Appleをエイプルって言ってんのwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:33▼返信
>>137
ノンノン
エアポゥー
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:34▼返信
>>129
回線ゴミじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:36▼返信
スマホをメインのモバイルルーターとして使うのはさすがに厳しいだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:37▼返信
100GBぽっちで固定解約できるかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:44▼返信
>>1
ザコい電波回線100GBプラン選んで
光回線は解約とかいってるバカは正気かよ
頭悪いやつ多すぎだろ終わってるわこの国
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:45▼返信
>>9
めちゃくちゃ同意
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:47▼返信
300GB、3500円くらいで頼む
速さは5Gじゃなくて、4Gの速さで十分なんで。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:49▼返信
>>31
thx
そんなに出るんだ
回線速度クソのイメージあったけど、そんだけ出れば十分だなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 20:59▼返信
こんなのいるか?
wifi外なら月2Gも使わんわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 21:23▼返信
まだまだ高いわな
光回線使い放題とか月3000円~4000円くらいで最初の1年は月1000円も越えないのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 21:29▼返信
楽天では月200GB使って2980円(一年無料)ですわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 21:40▼返信
家族にドコモユーザーいるなら5Gギガホプレミア(無制限)の方が使い勝手いいな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 21:45▼返信
月額は使ったギガ数だけ支払うとかでいいんだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 21:52▼返信
1日の制限があるかどうかだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 22:02▼返信
制限発動しないなら使い方によってはアリじゃないの
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 22:18▼返信
誰が使うんだこんなの
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 22:19▼返信
通常契約が高くて嫌になってきたから楽天にでもしようかと思っていたけどコレでもいいかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 22:27▼返信
>>128
情弱オッサンで草
マンションとかの回線だと下手すりゃこっちのが早いくらいだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 22:28▼返信
※148
楽天は屋内とか繋がらないところ結構あるし速度も遅いし
1G未満の無料で使う分にはいいけど、料金発生するならドコモのほうがマシ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 23:03▼返信
ここまでやるなら無制限プランでいいじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 23:24▼返信
>>142
引きこもりとオタク以外はそこまでネットを使わないし
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 23:26▼返信
>>3
楽天「当社は約3000円で300GBも使えるのに馬鹿だな。しかも1日10GBを超えても低速モード3Mbpsなのに」
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 01:38▼返信
ワイは低速無制限派
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 02:13▼返信
そもそもテザリングを別枠扱いする他キャリアが意味不明
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 02:28▼返信
楽天は年金暮らしの携帯がお守り化してるシニアこそ持つべきだと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 02:56▼返信
楽天のアンリミテットの方がよくね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 03:58▼返信
価格やデータ容量より低速モードでの最低速度保障をしっかりしてくれた方が嬉しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:29▼返信
ウマ娘1ヶ月プレイしたらどんくらい容量使う?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:23▼返信
いや、60Gで、もう少し安くしろやw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 09:35▼返信
>>165
日割り1G位として見て30GBくらいありゃゲームだけなら可能じゃね?
アブデの時は食うから50GBあったら先ずは困ることはなくね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 10:13▼返信
>>163
家の中で電波来る人ならそのほうがいいね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 10:16▼返信
aquosのダイレクト給電めっちゃいいぞ
家のWiFi用に使ってるけど控えめに言って最高
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 11:29▼返信
弱い、通信量無制限で3000円なら考えてもいい

直近のコメント数ランキング

traq