2020年4月9日放送『秘密のケンミンSHOW』で、田舎ではスーツ姿の人を見たら警戒する、という話題があったのだが、 番組内で語られた理由というのが、農家をスーツで訪ねるのはソーラーのセールスマンだからというものだった。 pic.twitter.com/4VeSb3uavb
— 原田 実 (@gishigaku) March 25, 2022
2020年4月9日放送
『秘密のケンミンSHOW』で、
田舎ではスーツ姿の人を見たら警戒する、
という話題があったのだが、
番組内で語られた理由というのが、
農家をスーツで訪ねるのはソーラーのセールスマンだから
というものだった。
それか
「休んでる土地にマンション建てて
不労収入にしませんか?(債務は地主)」
それか「休んでる土地にマンション建てて不労収入にしませんか?(債務は地主)」
— たるうさ TALUSA (@talusaimpact) March 25, 2022
この記事への反応
・わからなくはないです。
誰だろ?
市役所じゃない?(○○市の名前が車にない)
とか、怪しい目で見ます。
ソーラーだとわかれば、尚更…
・うちの田舎の場合は借金の取り立てでした
・ワゴン車に数人、男女スーツを見かけると
昼寝のフリして居留守の準備します
田舎アルアルです
・田舎でスーツ着てるってのは
東京大阪で言えば
「大阪駅前や新宿駅前を
カンタの婆ちゃんが耕運機で走ってる」
様なものだから……
・つまり、田舎にセールスに行くなら、
ワークマンのつなぎ姿➕スニーカーで
地方にあった方弁ペラペラな営業さんなら
話くらいは聞いてくれるかもということか。
・昔は大分のAソーラーってとこが
頻繁に強引な勧誘をしていたなぁ。
結局、行政処分で一時的に営業停止食らったんだけどね。
・( ´・ω・` )ソーラーパネルマジ厄介だからね。
息子世代に会って説明する気が無いのが余計に怪しいし。
多分説明めんどくさいからジジババ世代に畳み掛けて
さっさと契約したいんだろうけどな
あーなるほどソーラーパネルか
もしくは不動産営業
確かに市役所以外は
全部追い返したほうがよさそうなアレばっか
もしくは不動産営業
確かに市役所以外は
全部追い返したほうがよさそうなアレばっか

田舎はスーツアレルギー
都会でも警戒するが、田舎なら尚更だよな
規制もされてるし嫌われてるし必要ないのに一向に減らないのは一人でも騙せれば儲かるからなんだろうな
田舎たまに帰って景色みるとパネルパネルパネルと
すまんな
ワイらセールスマンもノルマを課せられて必死なんや
実際他人を騙してる感覚はある…
必要のないものを買わせてしまって申し訳ないと思ってる
同僚は何人も精神的に耐えられなくなって辞めているわ
でも電力不足はソーラーパネルで解決するぞ?
お前ら今後もプーチンに依存していくつもり?
あれも地主が韓国人業者を追い返してたら熱海市は滅亡しなかったよね
剣呑剣呑
ジジババ騙しのなんちゃら証券の営業や不動産屋が多い
そもそも田舎すぎて完全な車社会だから
軽で何でも車を持ってないと人権が無いんで
昼間に若者が歩いてる時点で不審なんだよなw
人は形にして見せてもらうまで 自分が何が欲しいのか分からない
スティーブ・ジョブズ
何か悪事の証拠を処分しに来てると思われたりするし
ポツンと一軒家のロケはおそらく事前に地元・対象住民にに根回ししているものと思われる
スーツだと汚れるしな
「あ、本当に来た」とか「何日に来るって聞いてたんで~」とか
地元の住人がカメラに向かってポロっと言っちゃってることが結構あるから
そういうことなんだろな
田舎だと移動は車もしくはバイク(原付含む)だから
田舎でJAが信用されるのは、JAってブランドより知り合いがJAにいるからってのが大きい
もし狭い田舎で適当言ったり、騙したりなんかしたら大事だからな
申し訳ないと思ってんのにやるんじゃねえよ
甘えんな
大体人に言われてホイホイ乗るのでは頭が無い
自分で調べないとね
大体人に言われてホイホイ乗るのでは頭が無い
自分で調べないとね
マトモな営業方針なら必ず時間をかけてくれるはず
太陽光はリサイクルよりもリユースが基本です そんなボケた事言ってる時点で解ってない
基本歩いてるのは手押し車の年寄りか、犬の散歩くらいだし
ソーラーパネルの対応年数が短いとか土地の汚染があるとか聞くけどどうなん?
なんか売りつける気だ
としか思わないもんね
うちの田舎はたまに町長さんがスーツ着てうろうろしてて、それを見て(あー、今日は外行きの格好だなあ)と思うくらいの世界だった
ただ、古いパネルは発電効率が悪い為当初使われた一等地は年々効率が良い新パネルに切替えてる
余った古いパネルは二等地や初期・管理コストを請負う代りに格安で土地を使えるPPAモデルで
古いパネルが完全に故障するまで使い切るように変化している
基本的に客は投資か補助金目当てでやるからプラスにできない時点で商品にならんのよな
未だに農地や山狙いでセールスしてる奴居るとしたら100%ぼったくりクソ業者だと思う
今は大半が営農型じゃない?特に耕作放棄地はもてあましてるから
単体なら赤字でも作物を作れば黒字のケースで
毎年1000件以上のペースで認可されている
ここ数日、地元民しか通らないような道までくまなく走り回っておる...皆の者気をつけろ
ワイが携帯電話基地局の仕事してたときそう思われてたみたい
だから原発推進派が幅効かせるんだろがw
有無を言わせずソーラーくらい入れたれやド田舎なんだからw
は?勇気の印だろjkw
24時間戦ってくれてるんやぞw
農地は投げっぱなしが一番困るんです(周囲の作物を駄目にする)
商売するのは構わんがちゃんとお付き合いする覚悟があるかお聞きしたい
数年間しっかり腰を据えて対応してくれる業者さんなら何ら問題なく受け入れられる
言ってる意味がわからないので検索してみたんだけど、お前ジジイだろ?
俺が生まれる前のネタで自分だけウケてるとか草
基本的に営農型はソーラー売る側からすると架台高えわ
パネル枚数出にくいわでわざわざやりたく無いんよね。
今積極的にやってるとしたらまー間違いなくゼネコン元請の大規模案件だわ。
TOKIOを参考にすればいいと思うよ
必要ならこちらから発注するから、現に良い案件も多数出てるし
おまえみたいに事情知らない輩は無理にセールスしなくて良いです^^
何で一個人が身を切ってソーラー設置しなきゃならんのよ
ソーラーは災害で壊れたら発電すると有害物質放出しまくるし火事や感電の危険性ある
廃棄する際には莫大なお金かかるし個人で管理するもんじゃないわあれ
反ワクとかやってそう
信用できるバックボーンとコミュ力、かつ長年そこの地域と付き合う覚悟が必要だな
手口的にどうせクソみたいのを掴ませて、売りっぱなしで逃げるんだろ?的な?
とりあえず電気料金がー、電話料金がーは全部切る
誰か亡くなったのかなって思う
朝日ソーラーって会社のことだ
昔、屋根の上に太陽熱温水器とかいうの売ってた会社(今はソーラーパネルもやってるが)
地方銀行の融資の奴が農家へはゴロゴロくるぞ。
原発に依存したい
それが最近はソーラーが当てはまったからしっくりきただけ
なるほどとか相槌打つのはアホ
間近の電力ひっ迫でソーラーがまったくの役立たずだったって証明されたばかりだろうに
売られた側のメリット無いのに騙して買わせるんだもん
田舎に越してからスーツあんま見ないわ
そんなもんよりもっと心配すべきことがあるから些細なことよ
人類の存在が既に地球にとって癌
宗教の勧誘はバンに乗ってきたあたりから俯瞰図(広い図で人の動きを)でみてると
2人じゃなく監視も含めて最低3名以上だよ
原発でOK
なんとなく胡散臭くて辞めたけど、特してる人居るの?
高確率で詐欺商法の大会開催されてるからな