「若者は10分間のYouTubeすら耐えられない」加速する"可処分時間レース"の行き着く先
記事によると
・YouTubeで人気のコンテンツ群に30秒から1分間の「ショート動画」と呼ばれる動画がある。なぜこんなに短い動画が好まれているのか。
・文筆家の御田寺圭さんは「今の若い世代は、効率性、生産性、合理性を求める時代精神とともに生きてきた。短時間で消費できるコンテンツの台頭はその時代精神の象徴である」という――。
・若者たちは学業や仕事に打ち込むかたわら、YouTubeやTikTokやInstagramに毎日大量にアップされるお気に入りのインフルエンサーによる新着コンテンツの消費を急かされている。それらのコンテンツを楽しんで終わりではなくて、そのコンテンツをもとに友人たちとコミュニケーションを取っている。かれらはもちろんそうしたライフスタイルを楽しんではいるのだが、はたから見ればコンテンツの効率的な消費を「ノルマ化」されているようにも見える。
・若者はもはやYouTubeの10分程度の動画でも「長い」「見ていられない」と感じるようになっている。それくらいに切羽詰まった毎日を生きている。かれらは「楽しみ方や攻略法を試行錯誤の末に発見する」とか「楽しいと思えるものが見つかるまで、そのジャンルにとどまり続けて、まだ見ぬ作品を試行錯誤して掘り出していく」といった作業をあまり好まない。いや、好まないというか、そんな時間的・精神的余裕がないからできない。
・お気に入りのクリエイターやインフルエンサーが発信するコンテンツを効率よく周回しなければ、次のコンテンツがまた大量にやってきてしまう。試行錯誤したり、立ち止まってじっくり考えたり、考察を深めたり、同好の士と夜通し議論を交わしたりする時間はどんどん失われている。さながら、泳ぐのをやめれば息が詰まってしまう鮫(さめ)のように。
以下、全文を読む
この記事への反応
・優秀な若者は、スマホやyoutubeに振り回されたりせんよ。振り回されてるのはFランだけでしょ?だったら問題ないじゃない。もともと彼らは搾取されるための存在なんだし。
・見る物の内容次第では数時間もあっという間だし。あと2時間かけて伏線や謎を楽しめる作品を5分で見て堪能できないとしたら、それは無駄な5分でしかなく、有意義に2時間使うよりも非効率的だと思う。(学習なんかでも一夜漬けのその場しのぎみたいなのが同様だろうけど)
・違うと思う。コンテンツへの期待と信頼があれば腰を据えてみるよ。つべのサムネみたいにキャッチコピーを大きく表示するようなのは詰まらなそうだったら即切りマイナス評価ぽちー
・今でもガンパレ起動したらうっかり二時間経過とかするおっさんが言ってやる。 「長時間見続けられるだけの魅力がない」に尽きる。
・Vの長時間耐久配信をずーっと見てる連中がいるところをみれば、コンテンツの魅力次第ってことに尽きるのでは。演劇も内容やら見せ方やらをちったぁアップデートしてみれば?
・若者だろうと往年だろうと、視聴者を惹きつけるほどの魅力がある面白い動画だったら10分だろうと1時間だろうと楽しんで観賞しますよ。逆につまらない動画だったら、10分どころか5分もしないうちに退屈→別の動画に移動、ってことになるけど。
・Youtubeは1分おきくらいに広告入るから10分でも苦痛
・面白い動画なら一時間でも見るぞ?
・面白いかどうかもわからないものにお金や時間を割きたくないっていうのはどの娯楽でも同じだと思うよ
・いまだにテレビCMって一つ15秒を何本も見せられんだろ?テレビが時代遅れになったのも道理だな
とにかくコンテンツを”消費”しなきゃ話にならない世の中になったのはちょっとかわいそうだ

早送りができるんやから時間指定してくれんと
よく分からん動画ならクリックさえ面倒
ただですら詐欺・ヤラセ動画だらけのYoutubeだし、広告はアドブロックでカットしてるから流れないし
今だにボケーっとYoutubeの広告動画を垂れ流して見てる情弱のバカおりゅ?www
TVのCMと同レベル
お前なかなか親切な人だなw
なんでも年齢層と絡めるのは良くないわ
集中力というか気力体力がもうね・・・
ちゃんと動画タイトルに沿った構成で中身があるなら気にならない
(キリッ)を忘れてるで😉
頭弱いよねw
流して別のことしてるし
ここって若者じゃない人なんだw、40代か?w
通知止まらんからな
お気に入りはLINEにしとか
そういうのは誰だって苦痛でしょ
中身が詰まってておもしろければ30分でも1時間でもみるよ
芸能人の動画見てるほうが面白い
どれに時間を割くのか検討してるだけだよ
好きで見てるものには時間かけるだろう
じゃないと何時間も配信してるYoutuberにファンが付くかよ
記事すらよく読んでないから煽るにしても煽り先間違えてるの草
あと10年もすれば、もっと洗練最適化されて凄いことになりそう
スマホでアドブロ効いてるか?
知名度や話題性の高いのは巡回しておかないと周りと話合わなくなるから仕方なく見てるだけ
ヒカキンとかああいうのってほぼそういう視聴者だろ。面白いと思って見てるやつはほとんど居ない
YouTuberなら1秒も耐えられない自信があるわ
ヒカキンとかサムネを見ただけでブラウザを閉じるくらいだし
?
違法動画を削除するアルバイトやってるのと何も変わらんな
だから無駄な尺稼ぎして10分以上の動画作る奴が増えた。
飛ばして当然だよ。
上でも言われてるが、尺が10分でも中身2分で説明できるだろって動画ばっかだし。
それな
見てほしいなら、見せるだけの努力しろよ
全部低評価押してるわ
ゲーム買う金がない奴、さらに長時間見てる余裕がない奴
超人気
人が気軽に見れるちょうどいい時間がそんくらい
それ配信者が金稼ぐ為に広告入れまくってるだけ
ねぇどこしらべ?
特にゆっくり系の無意味なコントとか、タイトル検索して元記事探しちゃう。
ワイも耐えられへんわw Vチューバーとか5時間とかライブラリ残してて「アホか誰が見んねんw」って思うもん
わかる。
俺もゆっくり系は大嫌いだわ。
全部ブロックしてる。
よくわからん奴ら
ただの落ち着きがないせっかちなだけだろw
ADHD系キッズ
もうサンプルで十分じゃねえかそれ
食い散らかしまくって味なんか全然記憶に残らない
可哀想なおつむのボクチャンやね。
あれでグダらんの凄いわ
レトルトには一生出来ない芸当
まるで自分が優秀みたいな言い方だなあ(笑)
低評価も見えるようにできるし楽
偉そうで草
あんな数時間もの動画を最初から最後まで見る奴なんているのか
ゆっくり霊夢と
ゆっくり魔理沙だぜ
だったら何故Vtuberが人気あるのかw
平気で1時間以上視聴するコンテンツなのにw
なんなら1時間以上スパチャ読みするだけなのにw
なんのために低評価なんて見てるの?
昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいるようなもの
キャバクラ行く勇気が無いけど女の子とコミュニケーションを取りたい金だけはある中年のオタクが消費してるから
若者とは別の層でしょ
単につべとかTik Tokに大量にいるクリエイターもどきの作品は
時間をかけるに値しないので短時間で見せろって事じゃないの
ニュースとか検証とか情報系は文字サイトのが好きというか、動画はあんま見る気がしない
そこまで能力がない人間でも動画配信ができるようになったということ
俺はいい時代になったもんだと思うよ
与えられたもの(流行りや人気)を消化するだけの存在に成り下がってるよな
全ては共感の為と、悲しい人生だな・・・
ユーチューブだとイライラ半端ないな
しかも飛ばせないというな
まだこんな認識のアップデート出来てない糞ゲェジいるんだな
珍しいもの見れたからハート押しておいてやったよ
いかにも自分は勝ち組とか勘違いしてる低レベルが俺はわかってるんだぜと言ってる感じまるだしのコメントだな
というニュースを2年ぐらい前に見た気がするんだが
また変わってきてるのか?
おっさんからしたらTikTokみたいなショート動画の何が面白いのか分からん
Vtuberとかはお水とかフーゾクとかの分類よな
だからVtuber切り抜きは重宝するというオチw
それがどんどん長い動画が増えていった若者に人気のコムドットなんか平気で40分の動画出してる
別に長い動画が耐えられないわけじゃなく意味もない短い動画は興味をそそるから見続けちゃうだけだろ
知能が発達してないだけ
荒らされたらかなわんから名前出さんけど、短く畳み掛ける感じの面白い動画もあるよ
こういうのはつまらん!みたいに決めつけるのは相手と同じ土俵だよ
ステスルマーケティング禁止法みたいなもんしょ?
昔の動画が短いのは色々制約があったからじゃなかったっけ?
もしつべにJSとのガチ交尾動画が出回ってたら消される前に秒で保存して飛ばさずに毎日のように見続けるんだろ?w
飽きてきただけだろ
そうか、若者は女の子とコミュニケーション取りたくないからなw
お前がそういうVしか見てないのは分かった
落ち着けよ🍮野郎
ぶーぶーぶー
30分のテレビの内容が実質5分もないのと同じ
主流ってか昔のyoutubeは10分までだった気がする
だから違法アップロードされてるアニメは2分割されてた
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
千春とか?
そういうあなたはダー子かリチャードですか?
おそらくだけど
動画配信とか漫画、SNSは
宗教と国籍を明かす義務が出てくるね
というか思想誘導やプロパガンダが盛んな時期に騙しやすい子供にサブリミナルしかけるのを禁止する法律がないのが異常な状態でしょう
せっかちかよw
面白いのもあるけどさ
お前ゆとりだろ
相手を下げて上に立った気になってんじゃねーよ
ゆとりが1番害悪なのは変わらんからな
自転車乗ってても、ほんの数十秒の赤信号ですらスマホ取り出してチェックしてるもんな。
ある種の病気だと思ってる
時間の無駄だしね~
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
自殺して、キモいからww
じゃ、素直にゴミ屑の若害って言っとくわwww
You Tube見なきゃええんやないですかね?
どっかしらにあんだろ定額料金とって一定の品質保証してる動画サイトなんて
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
You Tube開いたら絶対に激辛ペヤング食ってる奴おるの何なん?w言っておくが過去にそんな動画見たこともないぞ
はちまにコメントすることでお前の人生の何が豊かになってるんだ?
10分でも2倍速、2時間でも2倍速。
何か問題でも?
効いてて草
いいや絶対どっかしらでそれ系を見るなり調べるなりしてるね
因みに俺は見かけたことがない
もはや病気
クリエイター側に魅力があれば見れるんだろ。
なぜ若者=全ての若者みたいな感じで決めつけた考察しちゃうんだ?
まあ白饅頭氏はいつもそうやって呟いてるだけだから今更か
既に若者以外も見ないわ
そんなに生き急いでどこ行くのw
好きなコンテンツでも限度を超えて供給されると取捨選択が必要になる
お前だけだろキモすぎ
最近YouTubeの質下がりすぎ
テレビと違う事やってたはずが結局テレビネタに走ってる
低評価消してよかったと思うわ
まあPC勢にはみんな見えてるけど
若者じゃないけど余程面白いか興味がないと堪えれん
贔屓目だけどあれは特殊だろ
普通に面白いし
どうでもいい挨拶とか論外
今時サンプルで十分って人が多いだろうな
人それぞれだろ
見られたらまずいのか?
韓国人のS〇Xは糞早いことで有名だからな
最後まで見てないからな
何回コムドットの宣伝してんねん
昔なら休み初日の夜に2本の映画は見てたのに
今10日あって2本見れない
飛ばし飛ばしでやっと見る。アニメも30分集中出来なくなった
そっちの方が異常だと思う
大概30分〜60分がデフォじゃね?
ライブ系なんて2、3時間垂れ流し余裕の連中ばっかだし
本でもニュースでも
通常速で見てるやつとか理解力の低い低脳だろ
一日ごとのそう言う習慣の積み重ねが年収の差につながってんだよ
昔はそんな良質なコンテンツがあったんですね^^
具体的には???
とりあえず数分ごとに飛ばして要点探すよな
ユーチューブ10分はキツい
大体言いたいことコンパクトにまとめられずにダラダラしてるやつの動画だから
好きなのは繰り返し見るし、何時間でも持っていかれる
長い動画は映画館とかスマホを使えないような状況でないと厳しいんだろうな
はちまに来てるやつがいってもまったく説得力がないってことも理解できない程度のおつむw
人間がほざく多様性ってほんと笑える
その辺のごまかしを上手くやってのけたのがヒカキンの編集力
ショートはコスパとバランスが良いんだろうな
論点ズレてるw
昔に比べて中身のない動画増えまくりだぞ
なんなら肉声が聞こえ始めた時点で全ての動画閉じるまである
ただただ、手間暇かかるようになって、せわしなくなったということか
なぜインスタグラムやYouTubeで一見『中身のない動画』が人気になるのか
おら負けてんぞ❤
頑張ってハート押せ❤
一般人の話してんだよー。
そうでなかったら内容に魅力がないんだよ
動画でも流行追いかけないと死ぬ病気ならもう手遅れだからほっとけ
若者は〜若い子は〜の信頼性がない。まず10分どころか前よりも生放送時代になってきてるし
続きはCMの後!みたいな感じでやってらんないわ
しかも素人のくだらないノリでダラダラ
早送りは必然
欲しい情報に手早くアクセスするには短い動画の方が好まれるって事なんではないかしら?
飛ばしながら要点をチェックするのが基本
それはまあそうだな
ただ本当に長いってだけで触れないと言うのであれば、それは勿体無い
ただこの傾向って若者だけじゃ無いだろ
世代を問わず世に溢れてるコンテンツは膨大な量だし
長いもんな
あれをためになるとか言っちゃってる時点でお察しw
今の若い世代は倍速でドラマやアニメを見てるんだろ?
ゲームも面白くなければ数時間でプレイ止めるし、漫画も数話で見放す
つまらない娯楽をわざわざ我慢して耐えなくてもいくらでも代替え品はあるからな
俺はゲームしながらYoutube見てるわ
さっさと本題に入って欲しい
成長で培う集中力が欠如してる奴らが多いんだよな
才能もあるけど、基本的に未熟なんだろ
主旨はとても共感できるね、YouTubeを見ていても普通の動画より何倍も再生される20秒程のショート、そしてそのショートすら何本も上げられるとあれよあれよと再生数が減る、飽きられるチャンネル
盛者必衰どころではない、一週間後には過去の人といわんばかりの使い捨て感覚
やっぱ消費されないコンテンツAPEXは最高ですわ。
ずっとこれだけで過ごせる。
実際にキャバクラ行けばVとの類似点が沢山見えてくるから行ってみなよw
実際Vなんざデジタルに置き変わっただけで大してキャバと変わんねーからww
極ゆとり
その代わり沢山見るようになったのは2〜3分程度の切り抜き動画かまとめ動画
全部やでw
10分も耐えられないって奴らは色々な話題を蓄えとかないといけないの。お前らとは違うんだよ
Vはキャバクラじゃなくてストリップショーとかポールダンスとかの見世物に近いだろ
切り抜きが10分くらいあったら「あっ、無能・・・」って思ってすぐ他の見るな
YouTubeは無駄な挨拶とか前置き長いんだよ
全部見る必要ないやん
音楽のイントロでもそうだけど魅力的な旋律なら飛ばされねーよ
一つのYouTubeチャンネルでさえ二百、三百本の動画を作ってるとかザラでしょ
それだけでも見切れる訳ねえよ
一体1日に何千何万もの動画、音楽、漫画、娯楽の情報媒体が作られているんだ
これらを網羅して生活しろだなんて、夜空の星を数えるに等しい
いや、星を数える方がまだ簡単かもしれない
ラジオがわりやろあれ
ラジオキャバクラやな
内容なんてそれこそショート動画でいいレベルのを引き延ばしてるだけのやつ多すぎ
昔はCMなんて入らないですぐに見れたのにね
意識高そうな日テレとかのニュース系動画がやばい
5分で済む内容をおえらいさんを何人も呼びまくって50分くらい延々とトロトロ解説してんの
見を終わったあとの時間の無駄感半端ない
そう考えると中田敦彦はまだいいほうだと思うわ
ここから奴等の計画が次の段階へと移行する
それとおんなじくらいのテンポで意識高そうなニュースを解説したら需要あるんでねえの?
一分版ゆっくり解説みたいな感じで
YouTuberが再生時間稼ぎで動画作ってるのが糞つまらないことを知ってるだけ
流石に1分おきにCM入れてもCM再生されないよ
ニュースにはストレートニュースとワイドショーがあって
淡々としてるのは前者で芸能人が専門家交えて井戸端会議するのはワイドショー
お前が言ってるのはたぶんワイドショーだからそういうものなんだよ
今までの漫画では読み方がわからない為、縦読みの漫画ばかり読み
なろう系のよう最初から俺つえー主人公じゃないと受け入れられず
車は興味がなく、恋愛は面倒だからしたくないんだろ?
メディアにとって「若者」はそういうものなんだよね
30秒動画なら長くとも30秒ごとに意識を切れるから安心感あるよね
なにより中断されたりせざるをえなくなる状況が好きな人なんていないから
ながらや合間視聴であっても消化できそうなコンテンツが数多く選ばれるのは自然なことじゃないの
若者は見ないか
ほんまに言われとるんやな
作詞に一日、作曲に丸二日、打ち込み録音歌入れに一週間、
それで4分の動画を造っているんだ
消費するのも金使ってないだろ?ふざけるな!
任天堂世代と言え!
そんなこと言われだしてからもう何年も経っているのにその空いた時間で
効率性、生産性、合理性を追求しているはずなのに結果が出ていないってことは
単純に多動性障害の若者がくっそ多くなっているってだけじゃないの?
もっと悪ければ単純に(落ち着くという意味で)我慢を知らない若者が増えているだけかもしれない。
ゲームをチートでクリアするようなもんだなって
片親育ちの間違いでは?
本屋の立ち読みと一緒
以上
いまでもその内容は覚えていて自分の血肉になってると感じる
情報を完全に自分の知識とするには時間をかけることが必要だ
普通の人間は短い時間で入力した情報をしっかり記憶することは難しい
10分の動画さえ嫌がるような人間はいったい何を自分の物にできるんだろうか?
そもそもその動画だって他人が作ってくれたものだ
すごい、エライ!
ワイドショーいうわりには意識高そうな雰囲気を醸していたからちょっとなあ
まあコメ欄はテレビのワイドショーに比べたらなんて素晴らしいんだってコメで埋め尽くされてたけど
それはそれでいいことなんだろうけど日本人の意識高めの視聴者もその程度で満足してるって訳だからなんだかなあ…って正直思ったわ
多分知った気でいたい層を満足させるために単純な内容をあえて仰々しく50分かけて語らせているってことなんだろうけど時間節約したい層もいる気がするのよねえ
面白くて好きなのだったら10分以上でも見るんとちゃいますか。あとスマホのせいで情報過多なんやね(´・ω・`)
俺は見ないけど韓ドラは若者にはやってんじゃね
あとはアニメとかも普通に見てるだろ
内容0で何をしたいのか分からんもの見る時間が無駄だろ
当たり前になるのは当然だろう
開いた動画を最後まで見ないといけないなら、本当に見たいものが見れなくなるぞ
少し立ち読みして買うか決めるのと同じことじゃないか?
痔にはボラギノール
なんか切れてて草
タンパク質とってるんじゃね
効率上げても給料増えずに仕事増えるだけだからだろ
VBA覚えたり、自分の仕事は楽にしつつ、そんなの
できないふりしてるのが一番コスパがいいんだよ
ワシもそうじゃ...
例えば昔は有志によるwikiが充実してたし、必要な情報だけを効率よく取得できたけど
悲しいことにそういう文化が廃れて動画にoutputするような時代になってきた
で、youtubeの動画はとにかく頭が悪い
要点だけまとめたら30秒で済むようなことを10分間無駄な雑談と寒い内輪ネタで消費する
そらみんな倍速再生しながらシークバー動かすわ
消費に急かされるなら、急いでコンテンツに追われるがいい。そんなレベルの人間がどうなろうと知ったことではない。ああ、そうか と思うだけ
ついていけねえよ
Z世代
終わりの世代
無駄に長いだけの動画ばっかじゃん
求めてる部分だけでいい他の部分はいらない
その事実に気づくかどうかだ
ぶっちゃけ1分のサンプルで抜いてるわww
可哀想なおっさんやな
皆、こうなったらお終いやで〜
YouTubeはCMのせいで動画見る気になはない。
10分以上の動画じゃないと全然稼げない
だから最終的にショートは廃れる
興味がないのに全部見ないといけない、を止めないとな。
区切りごとにチャンネル登録高評価コメくれくれ+
シンプルに編集下手な動画を10分はキツイ
動画じゃなくゲームなら、少しは分かるところもあるな、
ネットが普及し知りたい情報が増えたし、やらなければいけないことも多くあるので、パソコンをつつく機会が格段に増えた、またスマホなども普及し電話が掛かってくることも、掛けることも増えたし、メールを見ることも増えたので、ゲームなどに長時間時間を割くことが昔に比べ難しくなってる
なのでセーブが容易に出来ないゲームは端から買いたいと思わなくなった
ゲームの途中で、パソコンをつついたり、テレビをチェックしたり、スマホを触ったりが普通になり、ゲームを途中でやめなければいけないことも多くなったので、途中ですぐにセーブ出来ないゲームは、なんかもう無理みたい
昔みたいに、ずっとゲームに張り付く時代ではなくなった気がする
2000年以降の生まれは会話も成り立たない動物並のが3人に1人ぐらい居るから
企業的には新卒採用が博打も同然だという事
正直変なの入れたくないから求人出したくねえなとさえ思う
おっさんの意見だけど、ネットがない時代に若者だった俺たちは、面白いかどうかわからなくても、自分の直感を信じて、あるいは清水の舞台から飛び降りる覚悟で、色々な娯楽に触れてたもんだがなあ
こういうこと言いたくはないが、最近の若者は無駄を嫌ったり、近道を選びすぎだろ
なんかしょうもないこととかテンポ悪いことダラダラやりだすと飛ばすよな
無駄がない構成だと30分でも余裕で見れる
YouTubeは常に倍速で見てるわ
リアル会話のテンポが遅すぎてイライラする
え?普通挿入だよね
ペダル回さずに両端でハンドル固定して地面蹴って進みながらスマホ見てるの夕方あたりになると見かけたりするよね
知らんyoutuberの動画なんかシークバーで飛ばして結果だけ見るよ
それでも面白ければ次の動画からはちゃんと見るかもね
障害とかそっち的な社会問題なんじゃないか?
そうなったのここ数年だもの
娯楽も情報も性欲も他人の感想も数秒で大量に入手できて、どんな無学なトンマでも勝手にどんどんインプットされる社会は人類史初だろう
映画館がつぶれるのは長い動画が見られないからじゃない
ストリーミングが普及して月額課金制でたくさんの作品が安価で視聴できるからだぞ
それにプラスしてコロナ渦による入場規制で映画館に行くメリットよりもデメリットが大きくなった
人生うまくいってないんだろうな
全然理論的じゃなくて草
感情論で人に文句言うのやめたら?
理論的こそ正当という思考に支配されているのが非常に若者らしくて良いな