米当局、カスペルスキーや中国移動を「安保上の脅威」と認定
記事によると
・米連邦通信委員会(FCC)は25日、ロシアのセキュリティーソフト大手カスペルスキーについて、国家安全保障に対する脅威と見なす通信機器・サービス業者のリストに追加した
・ロシア企業がリストの対象となるのは初めて
・同社は今回の決定について「根拠がなく、地政学的な情勢に対応したものだ」と失望を表明した
・中国電信(チャイナ・テレコム)米州、中国移動(チャイナ・モバイル)インターナショナルUSAもリストに追加された
以下、全文を読む
この記事への反応
・カスペあかんか
昔は使ってたけど、自分の更新ファイル隔離したりしてたなー
・WINDOWS標準搭載のDEFENDERで十分でしょ
・国の信用が失くなるとこうなるのか
・まぁカスペルスキー自体が元からカスだからなぁ。
ノートン最強。
・大義名分があればアメリカ企業以外は簡単に潰すことができるんだぞってお告げ
・さすがに、侵略行為に対する制裁だとしても正当化されない制裁権の濫用だよね
なんでもあり状態
・自分も昨日使うのやめたけど、乗り換え先はしっかり考える必要がある。
ウイルスバスターはウイルスバスターバスターがないと怖い。
・そういえばカスペ更新時期だな。
ロシアはともかくカスペは信用している。
・インターネット老人会としてはカスペルスキーの方が仕事するし軽いしでいいソフトだったんだが…
・ロシア政府がカスペルスキーを利用してくることも可能性としては十分あるからなー。
・カスペルスキーさんも商売上がったりだ。
・「根拠がなく、地政学的な情勢に対応したものだ」と失望を表明した。
そうだろうね
・別にカスペルスキーは悪くないけど
北朝鮮や中国のアプリとか入れるの怖いのと同じで
やっぱり何かあった時、政府の権力が強すぎる国の物を扱うのは脅威だと思うんだ
【カスペルスキー - Wikipedia】
カスペルスキー(ロシア語: Лаборато́рия Каспе́рского、アルファベット:Kaspersky Lab)は、ロシア連邦の首都モスクワに本社を置くコンピュータセキュリティ会社。ユージン・カスペルスキーとナターリア・カスペルスキーが1997年に設立した。正式な社名は“ZAO”(ЗАО)を冠する名称(ЗАО ≪Лаборато́рия Каспе́рского≫)で、これはロシアで非公開株式会社(Закрытое Акционерное Общество)を意味する。
アメリカがカスペルスキー締め出しへ
セキュリティソフトとしては優秀なのに
セキュリティソフトとしては優秀なのに
Ark Performance(著), 大河原 邦男(その他), 富野 由悠季(その他), 矢立 肇(その他)(2022-03-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

○キャスパースカイ
>2022年03月26日20時32分 時事ドットコム
>全国の複数の地方銀行で26日昼、システム障害が発生し、現金自動預払機(ATM)やネットバンキングなどの利用ができなくなった。障害が判明しているのは、百十四銀行や、山口、めぶき両フィナンシャルグループ(FG)傘下銀行など8行。いずれも日本IBMと同社から分社した会社が開発・運用している共同システムを利用している。同日夜、一部が復旧した。
もしや!
特にブラウザのプラグイン
これはクリミア半島侵攻(2014前後)の時あたりで言われてた
それで俺はESETに乗り換えた カスペルスキーより軽いし安定してるよ
カスペが信用出来たとしてもロシアが「言うとおりにしないと反逆罪で全員逮捕するぞ!」って言ったら従うしかないんだよ
そもそも使ってる人いんの?笑
その国のセキュリティソフトを使い続けるってわけにゃいかんよ
信じられるのはトロンOSだけやで
ESETはコスパもセキュリティ機能も最強だからな
うんこ3兄弟
ゴミ
Windows標準のほうが性能いい説まである
どこが優秀なんだよ
命惜しいもんな
ある支那人がどんだけ善良であっても、支那共産党から命令されたらどうせ従う
「支那というだけで信用がない」
これはロシアも同じこと
アップデートで何を仕込まれても不思議ではない
defenderですら情報垂れ流しだからな
数年前に尼で安く買ったESETの3年3台分があるけど今更感もあって放置だわ
こんな終わりだとはな
暴走発狂したからやめた
サイバー攻撃を行ってるなんて疑惑もあったな
いやいや、昔からスパイウェアと言われてたのに使ってたんかい!
なんの目的で?おじいちゃんすぎん?
ここ数年でOS機能のwindows defenderが今んとこ一番優秀なのに
そもそも今どきWindows Defender以外使ってる奴とかアホだろw
ナチスのソフト使いたいか?
そうなると「私は国を捨てた」としても、信用されないんだよな
いやお前だけじゃなくてみんな国を出てるよ、ってなる
信用してもらうためには母国から命を狙われるしかないというザマになる
標準以外の製品は全部マルウエア認定していいぞ
ベイコム 標準ソフト
阪急阪神東宝グループのケーブル屋
マカフィーに比べたらマシだろ?
絶対バイト使ってないだろw
昔はPCマニアがフリーソフトやら色々使いながら細かく管理してたことをわりとデフォでやってくれるようになってはきている
マシンスペックも上がってるし
何を使えばいいんや…
教えてくれ…
老人はだまされるとしたらノートンじゃないのか?
【綾野剛のしょうもない暴露】
未成年アイドルとやった
小島瑠璃子をタクシーに乗せてホテルに行こうとしたが、タクシー運転手に罵声を浴びせる後ろからシート越しに蹴るなどしたため、怖がった小島瑠璃子はタクシーが信号待ちをしたタイミングで脱出した
各地でやった女に行為中暴力を振るう
RADWIMPSの桑原を殴って怪我をさせたことを週刊誌に嗅ぎ付けられたが、自身と縁を切るという条件で桑原に目を瞑ってもらった
ウィルスソフトは入れとけ
トラッキングとかも防げる
標準で充分って言ってるのはそう言うのをブロックされると困る奴
ロシアが信用失ったからロシアのソフトも信用失っただけ
ノートンの問題はマイニングだ
ノートン マイニングでググればわかる
別にトラッキングで困ることもないし
ウイルスでファイルを消されるとかクレカ不正使用とかがなければいい
もう消す方向で決まってんだわ
まあ消されるのプーチンだけ
かもしれんがな…
信用度の低いサイトをはじいてくれるプラグイン便利なんよ
怪しいものも全部ブロックしてくれるし
やっぱそういうのをブロックされると困る奴が標準だけで良いって広めてんだな
ESETプレミアム買ってるけどこれがホント1番安心できる~💗
怪しいのは弾いてくれるし あと二年近く更新時期残ってる どうしよ・・
ノートンさんはSSL証明書を不適切に発行という5流以下のゴミ会社
最後の希望のカスペルスキーはまともだけど国がアレ
デフェンダーさんはプリンタ問題とか国防理由で故意OSに入ってる脆弱性そのもの
そもそもWindows11標準のMicrosoft Defenderはトラッキング防止機能あるけどな
サードパーティー製と一番違う点はマルウェアを含まない迷惑メール防止機能の有無だろうね
メールのURLから直接飛んじゃう人とかは詐欺サイト等に騙される危険性も
高いのでサードパーティー製の方がいいかもしれない
Google先生の舎弟じゃないですか
チーっす
Windows Defenderはトラッキング防止機能あるぞ
というかセキュリティソフトの機能は大体入ってる
迷惑メール関係だけなかったと思うけど
あらゆる所で営業してんなw
ウクライナの隣だし
ESETに鞍替えしてくると助かる
edgeだけだぞ
セキュリティソフトとosが競合するらしいやん
毎年複数出てるんだから、それ見て選ぶのが確実
EUに加盟してるし、NATOにも参加してるぞ
そこに核打たれたり侵攻されたら世界大戦だから
今はウイルスソフトいらないのが常識やで
トラッキング防止付いてんのはIEだけだろ
クロームも専用プラグイン導入で対応してる
そう思わせたい奴が居るんだよ
日本語版にしてるしアメリカ製はノートンとマカフィーでESETは
チェコスロバキア製だからまだマシかな
どう対応するのか
まだ使ってるやついんの?
フィッシングとマルウェア対策だけじゃん
後はUTMを別会社でそろえるくらいじゃないとほんと役立たずやね
多分いまのご時世管理を楽して統一するとすぐに抜かれる
無料だからね
何でロシア製のセキュリティソフトなんて使ってる奴が居たんだか
こいつWindows11にIE入ってると思ってんの・・・?
普通にEdge対応してるし、Chromeもプラグイン入れないといけないけど対応してるぞ
そんなマイナーなブラウザの名前覚えてねーよ
クロームのプラグインはフィッシングとマルウェア対策だけらしいぞ
どうぞお入りくださいと言ってるも同然だぞ
複数あったほうが安全ではあるけど個人使いならディフェンダーで十分ってのも正しい
金かけて処理遅くしてまで入れるほどのメリットは低い
まともにネット出来なくて速攻で消したな
個人で普通のネットリテラシーあるならマジ
企業は普通UTM関係で防いでるから内部はデフェンダーでいいってのもマジ
中小企業がデフェンダーだけはただの餌
自分で調べろ
AV-TESTとかAV-Comparativsとか第三者機関が毎年多数のセキュリティソフトのテスト結果出してる
こんな所で聞いても個人の偏見入りまくりで無意味だぞ
どうせ変なサイト見て怪しいファイルDLしてんだろ
入れとけ
個人使用ならネットリテラシーが一般的にあるなら十分
企業なら流石にちゃんとした法人向けのセキュリティソフト使え
ESETは完全な西側
プーチンの宣戦布告前日にウクライナ、ラトビアで大量のマルウェア発見を緊急報告している
カスペルスキーは完全なる沈黙 何も見つからなかったと言い張ってる
システム根幹に関われるソフトを入れさせるなんて脆弱性突く最も簡単な方法なんだから、敵国で開発されている時点で失格だろ
VPN化して広告無効化するアプリとかも平気で入れてるやつ多いけど
権限与えてセキュリティスルー出来るからやりたい放題だろ
元から入ってるものが優秀なわけないじゃーんw
海外サイト見るならなんか入れといたほうがいいんじゃね
まぁちょうどPC買い替えんといかんかったからすっぱり切って
新しいPCはDenfenderにしたわ
今日いきなり定期購入なくなてたから削除した
マカフィーやノートン先生が満点取ってる時点で信用ならねぇ
中堅くらいの性能はある
ただトラッキング関連の性能が低いからアンチウィルスソフトを入れさせたくない業者が妙に持ち上げてるのは確か
やましいサイトとかいかなければ問題ない
まあ政府系でなけりゃ即日致命的ってわけじゃなかったし
ただ、今後はそうも言ってられん トヨタや地銀のサイバー攻撃始め企業への攻撃が増えても
カスペルスキーは間違いなくシラを切り続ける
今一番安全なのはそれだよな
ただキヤノンの子会社が運営しているだけで本陣はどっかの東欧の国だった気がする
つまりそれは絶対入れろってことやな
副業でマイニングの営業してるからな
普通に営業頑張ってるマカフィーの方がまだ信頼できる
プーチンに逆らえるロシア人はいない
感染も漏洩もしたことない
重いけど性能は悪く無いんだろうな
重いけど
ノートン 他人のPCでマイニングやりだす
ウイルスバスター トレードマークの赤色は日の丸の赤じゃなくて中国の赤
Denfenderで良いんじゃね
結局東側のやり口を理解してるのは旧東側の西側諸国って訳だ
本拠地がロシアってだけで警戒するには十分な根拠だよな
俺も時々やるけどスペル間違えてるぞw
Denfender ではなく Defender だww
ググったらチェコスロバキアだって
大丈夫なんか?
俺も時々やるけどスペル間違えてるぞw
Denfender ではなく Defender だww
俺も時々やるけどスペル間違えてるぞw
Denfender ではなく Defender だww
手打ち感あって好感が持てる
使うのやめたい
そりゃーサードパーティー製勧められるよ
アフィでセキュリティソフト売れた時の利率めちゃくちゃ良いもの
本気で定義更新でウイルス送らせようとしそうだからな
少し前なら国が個人のPCなんて狙ってどうすんねん、と思ってたけど
最近はなにやらかしても不思議じゃない異常さがある
使ってる奴の気がしれない
やましいサイトいくなら必須やね
企業向けを開発しなかったのもダメダメやしね
ってか、defenderでとか言ってる奴正気か?
何の役にも立たんやろ、特に今のエモはカスペとか、トレンド
シマンテックは元から全く使い物にならんから論外として
抜けまくってるやんけ?
トレンドマイクロは日本の企業やで?
少なくとも今までの情報(戦争後のウクライナサイバー攻撃でも)では問題ない
ファンシーベアともキッチリ監視、報告が行き届いてる
キングソフトの方が?
なんやっかんやでESETに乗り換えたが
色々あるやろ
ソフォスとかesetとか
カスペはもう10年くらい前にオワコンやぞ?
ありえないよ
ネットに繋げるなよ情弱
全く足りません
君みたいなのばかりだからエモが大流行してるんやぞ?
まじでネットに繋がないでくれるかな?
迷惑なんだよ
は?
マックのウィルスもかなり出てるんやけど?
ただの信者だからほっといてさしあげろ
お前の雇い主があアスペを雇用してるのは確かやな
君にピッタリなのはマカフィだよ
それはそうとソースのリンクぐらいちゃんと貼れや
最強ではないな
次世代型やEDRがないと、現在のウィルスは防げない
ESETでも7割弱やろ?確か
さすがにそれは無いな
M$が、ウィルス対策ソフトの領域はつぶさないとこうげんしてるし
エモさんは設計思想が完全に大手のアンチウイルスソフトとその利用者と利用企業っていう
天才が利用データと運用形態分かったうえで作ってるやつだからな
再蔓延してる今のご時世とここの運用データの利用先はほんと疑わしい
変なプラグイン入れるからやろ
使いたいやろ
ウイルス対策ソフト
な
ウイルスがOSを乗っ取るのは当たり前やろ
知ったかぶって発言する前に首吊ってしんだら?
本当偏見まみれで信用できん
ちゃんとしたテスト評価見て判断しろ
せっかく専門のところが色々と出してくれてるんだしな
まだ使っとる奴の頭がおかしいだけや
esetいいの?
セキュリティソフト買えばいい
Defender信者はいらないと思うけど
正にここ数日ESET、Symantec、McAfee、SentinelOne、
それにMicrosoft等がウクライナ全土にサイバー攻撃されていると報告したのが解る
別途買う必要無し
しかも削除するの知識ない人だとかなり苦労するからな
ウイルス対策ソフトがウイルスと似た動作してどうすんだよって感じ
機能評価的にもノートンよりESETの方が少し良い
プライベートの使用ならMicrosoft Defenderで良いとは思うが
「カスペルスキーアンチウィルスをアンインストールしたら
カスペルスキーパスワードマネージャーがインストールされていた」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
SentinelOne知らんからサイト見てみたら次世代型の会社っぽいし
サイト見ただけでとてもお高そう……
デフってネットバンキング保護機能はついたの?ないならいろいろ面倒だし金払ってESETかな。
オンラインに繋いでなくても導入出来るように物理ディスクの販売は止めんで欲しいんだが
だんだん重くなってきて他と変わらなくなってきちゃったのがなあ
ここらが切りどきかな
知らないアプリも大して調べずにガンガン入れるって人は有料のセキュリティソフト買っとけ
サポートもしっかりあるやつな
7~8.1時代はカスペルスキーにお世話になってたな
ESETが良かった。他は重い、アバストは広告がウザイ
ネトショ、ネトバンキング頻繁に使用するんでセキュリティソフト入れてる
情弱と言われようが毎年5000円払ってノートン使ってる
もしあれが戦争に利用されたらアメリカ側の被害甚大だし。
セキュリティソフトって安心感を得るためって側面もあるんだし
かなり気になってるならアンインストールして別のに切り替えた方が良いと思う
なんならWindows10以降ならdefenderでも良いし、別の有料のにしてもいいし
戦争をおっぱじめた国のソフトなんだから
更新なしのソースネクストZEROとキングソフトセキュリティってどうなんですかね?
危険性があるんだよね。そういう話と思う。あくまでリスクの問題なんで実際に
なんかあるかは別だけど。
ノーガードになるよりはマシって程度
今ならWindows DefenderやESET等の方が遥かに良い
だいぶ前から危険視してるみたいね。うーん。
おお有難う。永久更新なし値段安いが、周りに誰も使ってる人いないし話題にもならないし
気になっていた。
そりゃ今回みたいな動きする国なんだから、一般人は何も知らなくても
欧米の情報局はいろいろつかんでたんだろうなと思う
更新料がタダってのはいいね。
ただその手のソフトがいいかどうかって実際誰にも分からないんよね。
確かにプーにスパイウェア仕込めって命令されたら拒否できないだろうとは思う
てか、この会社潰れるだろ多分
その辺りはまだOS標準のセキュリティソフトすらない時代に
有名所のセキュリティソフトは高い、ギリギリまで安く済ませたい
でも無料セキュリティソフトは怪しくて入れたくないって人が使ってたものだからね
今は使ってる人はほぼいないんじゃないかな
激安永久更新料なしなのに、この手のセキュ対策ソフトスレで
話題にもならないんで性能とか気になっていました
今開発は国外支社でやってると思うけど
本社や資本がロシアである以上どこまで続けられるかも疑問だしな
どこの世界の話をしてるんだ
核落とすならカウンターで核落とすからな?
使ってた奴センス疑うわ
俺もあんま偉そうなこと言えないんだけど、
実はそもそも今あんまりアンチウィルスソフトって意味なくなってるんよね。今ウインドウズやMACってアプリ起動するときに「このアプリを起動していいですか?」みたいなメッセージ出るけどあれで変なアプリが起動するのをほぼ回避出来てるんだよね。これが無かった頃はウイルスが猛威を奮ってたけどシンプルだけど。たったこれだけでウイルスが無効化されてしまう。ウイルス自体が全く拡散しなくなってしまってる。
で、むしろ誤検知のほうが問題で、なんか自作のアプリ作るたびに誤検知でひっかかったりする。自作のアプリだったらいいけどウインドウズの重要ファイルをウイルスとして検知したらそれこそ起動失敗するし。
defender薦めてる人は、「ウイルス自体があまりない」「誤検知」の二つから良いと思ってると思う。今はウイルス監視ソフト自体の方が危険なんだよね。勝手にファイル削除するしね。
その危険性を知りつつ使える人ならいいんだけど。
共産圏なんてとっくの昔に崩壊してるけど
いつの時代のお人かな?
ソースネクストのことを触れてなかったけどまぁそういう危険度は低いんだろなと思う。尖った優秀なソフトほどそういう危険が高いんだろうけど。
エモテットに感染してえらい目にあったわ
今は知らん。
あれも海外製でしょ
良い事言ってるよ
SO-NET社長「ありえません もし怪しい動きがあっても標準装備のカスペルスキーが作動しますから」
・・・・ユーモアのセンスのカタマリかよww
中国産ももちろん同じ
一般の市販ソフトじゃ防げないから感染広がってるんやで
自分で実行してんだから何使っても一緒
windows defenderで十分。
って話?
強制であり絶対に断れないだろうし。
使いやすかったから残念
次いでちょろめがクラッシュし捲くって調子悪くて何やってもダメで
カスペ抜いたら直った、一体何が起きてんだよ
特定のウイルスをスルーする様にしてるとかかね?
日本からはろくなデータ盗れんやろうけど米は危ないのー
おいお前のPCとスマホ感染してるぞ!
攻撃の踏み台にされるぞ
データ盗むだけじゃないんだよ
攻撃の砲台にされちゃう
エモテットに感染って100%お前のせいじゃん…
最近はそうでもないかな。トレンドマイクロを入れるよりはかなりましだとか言われてる
念のため見ていたけど特に怪しくはなかった。商売続けたけりゃロシアから抜けりゃいいのに
ウィルス会社に情報流すほうがリスク
少なくともスマホは入れてないとやべーぞ
ハッキリ言ってメジャーなBOTネットの総元締めではないか?と疑いがあった事だ
疑いが公になるとカペルスキー社は否定してアップデートでマイニング機能を削除したとされるが
どうかな?
いけないという部分で潜在的脅威として認識されるのは、致し方ない。
とか言われてた時代を知らないニワカが増えたんだな
いつの間にか神ソフトになってた。
俺。入れないとダメな気がして
ウクライナの会社だったと、開戦後に知った。
Mac pawって会社の製品だから、てっきり窓の手みたいなユーティリティソフトなのかと思ったけど、つかってみたらCCleanerみたいなソフトだった。
今はアイコンにウクライナ国旗が追加されている。