“値下げNG”小売店に圧力か ラーメン「一蘭」490円カップ麺
記事によると
・人気ラーメン店「一蘭」が、自社ブランドのカップ麺を値下げしないよう小売店に不当な圧力をかけた疑いで、公正取引委員会が調査していることがわかった。
・一蘭のカップ麺は、具材なしで490円という高価格設定が話題となり、500万食以上を売り上げている。
・ブランド価値の低下や、値崩れを防ごうとしたとみられる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・このラーメンって美味いの?
食べたことないからわからん
・ヒカキンが美味そうに食ってるの見て500円 だけど買って食べてみたけど普通の豚骨カップ麺って感じで残念だった。これで500円はとりすぎ。それだったら安い袋麺とかのラーメンのほうが遥かにうまい
・会社的には、メンどうなことになったと…。
・カップ麺の値段みて鼻で笑ってしまいました。
店舗とカップ麺のクオリティーは大差ないってことで良いのかな?
・高いよなぁ
好きな人はいると思うが
一度だけ食べただけですね。
・高いまま売れ残って小売店に迷惑かけたい…ってコト?!
・一蘭のブランディングに販売店を利用したかったけど、回収をしっかりしてなかったって事ですかね。小売に販売価格を指示する場合、実質メーカーが販売している形になるので基本的に回収しなければならないので。
・あらら。そもそも具なしでこの値段で出してる時点で、個人的にはブランド価値下がってるわ。そのせいで、店舗にもわざわざ行こうって気にならないんだよなぁ。
・一蘭大好きやけどカップラーメンに490円は出さないかなぁ(笑)深夜に無性に一蘭のラーメン食いたくなって嫁と一緒に佐世保から福岡まで行っている事は内緒。
・店舗価格はブランドイメージというより孤食空間の提供料金だと思ってた。誰とも顔を合わさず話さず外食が出来る、みたいな。
ブランドイメージ守れてるのかこれ・・・?

転売屋に定価で売れって言ったら逮捕されるって話になるんだよな。
法は転売屋の方の味方っていう。
高けりゃ買うっていう馬鹿が一定数いるからな
安く売って稼げないって言ってる奴は一回店潰して高級志向に変えてみろ
馬鹿な客層でボロ儲けできるぞ
これ食うとかバカみたい
まぁ。。。売れないものは安く、売れるものは高く。
冷蔵コーナーに置いてある生麺タイプの豚骨ラーメン買った方がよっぽど美味いわw
値下げするなっていう圧力をかけるのは良くあること。
消費者は転売屋を警戒するけど売る側は転売は大歓迎で安く売る側を警戒するんさ。
そういうところもオリジナルを再現してるってことでしょ
まだ食ってないけど
力もないのに圧力かけるから公取にチクられたんだろ
最近カップ麺はこれしか食べないわ
所詮はカップル麺、店が作ったのではなくカップ麺メーカーの担当者が
それに近い味を作っているだけの代物
ぼったくりやん
( ^^) _[鏡]
何、当たり前の事言ってるんだ?
お前、アスペか?病院行ったほうが良いぞ
そこまで出すなら町中華のラーメンなら似たような値段で食えるんじゃないの
生麺含めて店で食うより美味いの多いけどな
それでも高いと思ったけど
「値段が高ければ良いもののはずだ」っていう、まさに発達障害の考え方
支那のゴミに1000万付けることもできるわけだが、その何が良いものだよバカw
日本人は情弱しか行かない三流ラーメン屋
公正取引委員会の調査対象になる基準っていったい?
そもそも一蘭なんか実店舗も不味いからな
いい加減な馬鹿舌が多過ぎる
どっちもどっち
才能無いよお前
人権の説明希望
そういうとこからして、圧力がかかってるっていうのもありそうな感じするわ。
カップ麺に500円はさすがに買わんなぁ
まさかカップらと大差ないの?
チルドならまだ理解できるけど
クリスタルの魂の共振の クリスタルの魂の共鳴の
クリスタルの心の共振の クリスタルの心の共鳴の
クリスタルの共振の魂の クリスタルの共振の心の
クリスタルの共鳴の心の クリスタルの共鳴の魂の
味はポケモンの様だなw
なぜかw
値段でブランドを構築するってのは無理がある
バカはそんなことも理解してない
日本においては、質が悪ければブランドにはならない
クリスタル・スカルの魂の共振の クリスタル・スカルの魂の共鳴の
クリスタル・スカルの心の共振の クリスタル・スカルの心の共鳴の
クリスタル・スカルの共振の魂の クリスタル・スカルの共鳴の魂の
クリスタル・スカルの共振の心の クリスタル・スカルの共鳴の心の
それはさておき高いくせに不味いよなこれ
豚骨ラーメンとしても味終わってると思う
5食入り500以下の豚骨ラーメンの方が美味い
二度と行かねー
「カップ麺じゃんこれ」って感想だった
食べたことないからわからん
食べればいいのにアホなんか?
価格に対してショボすぎて草だったわ
卸ならともかく、小売りでって
一蘭好きなら店行って食った方が良い、好きじゃないなら他の店で良い
何だっけ?
そう、私が親愛なる人参です
バービルビーです!
ピンキーィィィ!!
釣られて食った時点で負けって言うんだろうけど
釣られて食べた時点でお前の負けwww
負け犬の遠吠えとはこのことだなwww
ただ500円出してコレ食うぐらいなら店行く
値段が150円だったら割と高頻度で食うかもしれない
でも小売店の過当競争になってる感あるから値段守ろうとするの良いと思うぞ
具すら入ってないのか。未完成品?
ミズノのバットとかソニーのプレステとかそういう特約いっぱいありそう
旨かったとしても買わない
任天堂もマイクロソフトもね
一回だけ食べたけどまあ悪くはないが割高感はあったからさっさと値下げした方が良いわな
出す商品がどれも爆売れしてるっていうならわかるけどしとらんのやろ?
以後取引はいたしませんよ?
どうぞどうぞ。
ってなりそうなもんだが。
そこからかなりおかしくなって今に至るんで何が起きてもあぁまたかとしか思えん
正直一蘭いくなら博多天神や天一のほうがマシレベルよ
ってか高い
カップ麺なんて食べなくてもお察し
任天堂のソフトだけは糞ゲーでもなかなか値下がりしないよな
単なるカップラーメンに490円ボッタクリって言ってるだけだぞ
カレーでいうココイチみたいな、特徴が乏しい故に嫌われないだけの大人しい味だった
490円の価値があればいいが無いからな
1回食べたらまた買おうって人ほとんどいないんじゃないの
値崩れしたら買うかも
こんなのにこの値段払って買うやつはめったにいない
ドンキでも売れてないからな
公取法も理解できない(あるいは、誤魔化せるとでも思ったか)更なるバカだった、という話
Appleはそれなりの性能で出してくるだろ
iPhoneとかいまだに1円で売ってたりするが
観光客向けのなんちゃって豚骨だし
福岡でもそういう扱い
え〜それなら店行けよ
店なんか行かんわ
一蘭はカップ麺の中ではトップだけど、店舗だと中の下くらいやろ
一蘭行くくらいなら他のラーメン屋行くわ
カップ麺とか意味不明なんだわ
金あるからってわざわざ不味いもん食うんか?
それ以上出すなら他の二つ買ったほうが幸せになれる
ラ王とかより圧倒的にうまいからな
後王将とかのインスタントぽい生めんよりもうまいし
食べたことあるの?
これに500円近く出すくらいなら普通に一蘭の店舗に行って食べるわ
一蘭のこだわりなのか他と差をつけたかったのか知らんけど、高級志向っていっても一風堂とか山頭火とかすみれのカップ麺くらいのクオリティと値段でいいんだよ
一蘭好きだけど近くにないのがなぁ
カップラーメン卸さんとかいわれても痛くも痒くもねーだろ
店舗も行くけどめちゃくちゃうまいというわけでもない
ただ…さ、並んでる人がほとんど中国語喋ってるのよ。あれは異様な光景だったな。
ラーメンより宣伝が美味いと見える。
それな。何なら売れ残り全量返品してやればいい。
味は食の評価の一指標でしかないのになんでこんな偉そうなんだろうな
その味にしたって正確に評価できるのなんてせいぜい十代そこそこまでだろ
人間の感覚器官なんて年々劣化していくんだから
モスキート音も聞こえてねえようなおっさんがグルメ気取ってるの見るたびにほんと馬鹿なんじゃないかと思うわ
カップ麺としては激高というかコスパにはあってないが適切な評価なラーメン
他の豚骨系が好きな押しがある人だったらもっと評価下がるだろうし
200円切ってるなら全然ありのありだとは思うがこれに400円前後出すくらいなら
正直生麵タイプのコーナーや冷凍食品コーナーの200円前後ラーメンのほうが普通に旨い
詐欺みたいなもんだよ
食べたことないのに批判できる人って多いよね笑