• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

理系大学の研究者さんのツイートより






ヘリウム、注文すらできなくなりました。

4月に7m3を3本購入したいと言ったら、
納期を5月に変更&2本ならと言われ、
それで見積もりをお願いしていたところ、
今日になって見積もりもやめさせてくれと。

昨年の6割まで入荷が減ってるそうです。
学生のオフライン実験は急遽中止。










MRIどうなるの…
窒素冷却可能な高温超伝導モデルが出るまで
CTで頑張る事になるのかな。




MRIが取れなくなるかも。
日本でコロナ判定が迅速に出来たのは、
世界一MRIが普及してるから。
MRIには強力な磁場が必要。
超伝導磁石で磁場を作る。
NbTi線を超伝導状態にするため、
液体ヘリウムで4Kまで冷やす。




ヘリウム不足はNMRの存在を考えると
試薬全般に影響するはずだから
化学メーカー全体で値上げの危機なんだよね
薬品供給に影響すれば
洗剤も化粧品も化学繊維も値上がりし得るし
何重苦になるか分かったもんじゃない
何故ニュースで取り上げない



ヘリウムが入荷出来ないと
環境等の分析分野も
分析が不可になってしまいます

環境等の公的な分析は
JISや法令等で分析法が定められているため、
例え他のガスで代替できても用いることができません

色々な分野で影響が出そう…


※医療系だけでなく
ヘリウムガスにお世話になっている業界にも
当然深刻な影響が……










MRI検査とは:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

MRI(Magnetic Resonance Imaging)検査は、治療前にがんの有無や広がり、他の臓器への転移がないかを調べたり、治療の効果を判定したり、治療後の再発がないかを確認するなど、さまざまな目的で行われる精密検査です。


関連記事
【マジ注意】医療関係者達がガチの悲鳴!「実を言うと◯がありません。どこに行っても手に入りません。日本に存在する全品目のうち、半分しかまともに入ってきません」

  


この記事への反応


   
ヘリウム、
アメリカとロシアのガス採掘の副産物なので
デカい供給元であるロシアからの供給止まると
入手が困難になるよね……
一時期はドンキで変声ガスなんかにされてたけど
贅沢な遊びだよねよく考えたら


数年前からやべーよやべーよって言われてたけど、
基本国内ではどうにもならんからなぁ


かなり以前からヘリウムガスを再利用しながら使う
クライオスタッドの研究はされていたけど、
いよいよ手に入らなくなって来てしまったんだな。
くわばらくわばら。研究が大変そう。

  
ヘリウムがなくなることでMRIが使えなくなると
脳に不具合を抱えている俺は大変困る……


風船浮かべられないじゃん……

テキ屋さんも大変だ

輸入頼りだものねぇ



数年前から不足してたところに
主な輸入先であるロシアの戦争でとどめ…って感じか?
ヘリウムってこんなに重要だったのか…


B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09V9ZDNW7
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-03-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:32▼返信
ヘリウム転売すればいいってこと?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:32▼返信
🎈
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:32▼返信
ヘリウムの生産が減りうむ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:33▼返信
へリウムガスで変声できなくなるやん😱
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:33▼返信
ヘリウムガスってそういう用途もあったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:33▼返信
割りと何でもかんでもロシアのせいにしてるが
経済制裁!wとか言ってこっちも打撃くらってるやんけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:34▼返信
手に入らないのは極低温にするためのヘリウム3じゃないの
MRIはヘリウム4でしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:35▼返信
ヘリウムはアメリカじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:36▼返信
なに、あれってそんな貴重なもんだったの
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:36▼返信
ソースがTwitterってことは嘘だから大丈夫
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:37▼返信
「日本でコロナ判定が迅速に出来たのは世界一MRIが普及してるから」ってギャグかな?
MRIでコロナ判定なんてどうやってするんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:38▼返信
日本ってロシアからほとんど輸入してなかったと思ったが
ほぼ影響ないから制裁に参加したんだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:40▼返信

品薄多いな

14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:41▼返信
さっさとロシアを滅ぼして民主化したらええねん
何をたらたらやってんのや
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:42▼返信
>ディズニーの風船

一番どうでもいいやつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:42▼返信
>>14
ヘリウム不足ってのは基本的にロシア関係ないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:43▼返信
つーかリニアってヘリウム使ってなかったっけ?
開業出来るの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:44▼返信
屁リウムガスの開発急げ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:44▼返信
おまいら、この記事は不安煽ってると言わないのか?

前から医療系に関して凄い誇張して記事出てて
実際はそんな大したことないこと多くて不快なんだけど。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:47▼返信
ユーチューバーが買い占めて遊ぶから
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:47▼返信
ロシアから輸入できなくなった国がアメリカから輸入するから供給不足になるのは当然だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:48▼返信
※17
そもそも数年前から静岡知事がリニア新幹線の工事に反対してトンネルが造れないせいで
リニア新幹線の開業時期が未定になってるから・・・
23.投稿日:2022年03月31日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:49▼返信
マジかよ甲高い声出せなくなるやん(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:51▼返信
ここでロシアにヘコヘコしたらロシアの思う壺だけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:52▼返信
もう終わりだよこの国
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:53▼返信
ドンキで買ってこいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:53▼返信
俺の屁リウムやるから
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:54▼返信
つまりこうだ
高齢者から順に精密検査を受けられなくなってみんな死んでいく
最終的に老若男女が医療崩壊で死ぬ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:54▼返信
ロシアから輸入してるのはヘリウム3(水爆の燃料から出来る、貴重)
普通のヘリウムはアメリカがほぼ独占だよ、そのアメリカが日本に輸出しなくなっただけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:55▼返信
>>26
世界的に不足してるんだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:55▼返信
ニッケルも鉄も不足してるしウクライナは早く諦めて
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:55▼返信
※25
よくねそれで
負けは誰にでもある
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:55▼返信
普通に風船配ったりしてるけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:56▼返信
>>29
MRIとかに使われている量なんてのは極わずかで、大半が工業用途で使われてるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:57▼返信
プカプカ浮く風船は禁止です
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:57▼返信
岸田はさっさとロシアにごめんなさいしとけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:57▼返信
>>34
どこで?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:58▼返信
>>37
ロシア関係ねえよ
何でもロシアに絡めるお前が謝っとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:58▼返信
>>33
お前ひとりで負けとけ
お荷物が一人で勝手に負けた所で日本は痛くも痒くもない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:58▼返信
ロシアに経済制裁したせいで、日本は一人出血状態ww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:59▼返信
研究なんて後回しでいいからパーティ用にドンキに入れてくれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:00▼返信
円高とかもあるし
ロシアから輸入頼ってたEUあたりが
アメリカに変えて不足になってるんじゃないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:00▼返信
ヘリウムの枯渇は10年前から問題視されてて未だに解決出来とらん
で、とうとう表面化してきたって所ちゃうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:00▼返信
ケツ向けろ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:02▼返信
Heは一時期在庫復活してたんだけどなぁ
また無くなったか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:02▼返信
>>43
ロシアのシェアなんかあってないようなもの
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:04▼返信
屁で代用しよう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:04▼返信
ヘリウムなんてアメリカとカタールがちょっと供給絞れば即終了
それくらいこの2国に依存してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:05▼返信
フッ化水素の件で某国を嘲笑っていたら、これは思わぬブーメランになってしまったな…
まぁ彼の国は自業自得なので今回とは事情は違うが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:06▼返信
経済制裁するとこっちが死に体になるってわかってたのに何でしたかな。ルーブルは紙屑になるどころか爆上がりして円は逆に紙屑どころかカスになってきてる。政府は何を考えてるんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:07▼返信
もうロシア潰してしまえや
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:08▼返信
※41
ここまでコメ欄で『ロシア関係ない』って言われてんのに・・・もしかして日本語が読めないんか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:10▼返信
ロアシ関係ないからなハゲ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:10▼返信
>>53
ヘリウムをロシアから仕入れてた所がアメリカに変えたから必然的に不足するでしょうよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:11▼返信
>>55
輸出量考えろや
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:12▼返信
そのうち娯楽用のヘリウムは禁止されそうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:14▼返信
MRIのヘリウムの使用量って多いんだろうか
多少減っていくのかもしれないけど基本的に中に封入してて外に出ないように使ってるもんだと思うけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:21▼返信
そんなに貴重なものなのに風船に入れては空気中に放出してきたのか・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:21▼返信
ロシアから輸入ができなくる所がアメリカにかえるんだから影響ありまくるやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:23▼返信
>>60
ロシアがヘリウム輸出大国ならな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:24▼返信
まったく別な業界だが、高圧ケーブル(6kv用ケーブル)が全く同じ状況
去年秋頃から見積りも発注も停止状態だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:24▼返信
プーチンが悪い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:24▼返信
7立米ヘリウムボンベ3本なら20万円近いから、学生実験程度にたくさん使うというのはもともと問題がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:27▼返信
※58
MRI クエンチでググれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:27▼返信
>日本でコロナ判定が迅速に出来たのは、世界一MRIが普及してるから。

MRI関係あんの?
こいつは風邪ひくとMRI撮るのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:28▼返信
※65
それ通常動作じゃないでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:32▼返信
いや、20年ぐらい前から言われてたよ。
警告もしてた。
それが今になっただけのこと。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:33▼返信
ウクライナ工作員はどう答えるの
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:35▼返信
そういえばガンダムでも態々ヘリウム取りに行くだけの大船団描かれてたな 現実よりアニメの方が先に判ってたんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:36▼返信
どうせまた問屋が高額転売してんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:37▼返信
>>70
シャリア・ブルの木星船団な。
ほんとガンダムは未来を見通してるよな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:37▼返信
2018年ぐらいのデータだとロシアの産出量は世界の2%だけど
直近だと3分の1になってるっぽい?
ちゃんとしたデータ見つからないけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:38▼返信
ヘリウムは戦争以前から言われてたよ
変わりのもん探すしかないでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:42▼返信
>日本でコロナ判定が迅速に出来たのは、世界一MRIが普及してるから
なに言ってんだ?このバカは
MRIとかコロナ判定の何の関係もねーよ
そもそも呼吸器病変に対してMRIはほとんど役に立たない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:42▼返信
屁リウムを使えばいいんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:44▼返信
ガンダム EVOLVE 15 の動画見てみ。
あれ、オリジナルのセリフそのまま使ってるけど、
子供向けのアニメではないということが分かる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:49▼返信
ならお祭り自体やらんの多いけど出店で声変えるヘリウムガスとかもう出てこないんやろな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:51▼返信
さっさと宇宙進出して木星に行かないから
いつまで地上で争ってんの
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:58▼返信
発展途上国?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:59▼返信
経済制裁でも受けてるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:10▼返信
ロシアのシェアなんか全然だろ
アメリカが6割でカタールが3割ってイメージ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:11▼返信
「今の日本」
さすが日本衰退としたいだけのはちまガチグソやね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:16▼返信
元から供給減ってたところでアメリカが外に出さなくしたから流通が滞ったんでしょ
代替できるものもあるし大混乱になるかはわからん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:16▼返信
ヘリウムは戦略物資だから有事には制限される。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:16▼返信
木星にポンプ打ち込んでヘリウム採取しようぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:19▼返信
よし核融合で増産しよう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:20▼返信
>>1
>日本で利用されているヘリウムは主にアメリカやカタールなどから輸入されている。
ロシア関係ないし、調べたら速攻でてくる。
お得意の誘導やで。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:24▼返信
ヘリウム自体は別に簡単に作れるけど、ヘリウム専門で事業やってます!なんてしたら輸入の方が数十倍安いだろうから、成立しないだろうしね。国家事業で作らせるしかないね、長期的にみたら
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:26▼返信
>>85
アメリカの問屋間で日本に卸していた問屋が商権取れず、取れた問屋がアメリカ以外に卸さない決定をしている
これは有事とは関係ない出来事
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:26▼返信
というか、20年以上前から枯渇する、まずい、まずいと言われてるのに学生実験程度に三本、四本使ってただろ
現場の人間が一番自覚ねーまであるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:29▼返信
あとは医療機関の無駄遣いな。MRIが世界一っつっても、別に必要がそうでもない人間にまで保険適応で使ってるでしょ 1発なら微々たるもんだけど保険点数狙いで稼働させまくると、そりゃ減りますわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:30▼返信
俺の屁で代用できないかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:31▼返信
今はあらゆる分野でアレが無いコレが無いというのが多くなってる。
もう数年前から足りない状況なんだ、コロナ以前からそういう傾向だった。
一般人が知らないところで、ロシアよりももっと大きな危機が近づいてる気がする。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:33▼返信
>デカい供給元であるロシアからの供給止まると
ロシアは約2%で違うだろ、さらには数年前から言われていて去年は割とニュースになってる
何故ニュースで取り上げないってツイートしてる奴、お前がニュースを見てないだけだよ
必要な業界は代替模索や危機への警鐘を鳴らしてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:39▼返信
本当に必要に迫られたら日本人が人工ヘリウム作るさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:53▼返信
>経産省、ロシア情勢踏まえ7品目で供給対策 半導体用ガスなど
>石油、石炭(一般炭・原料炭)、LNG、半導体製造プロセス用ガス、パラジウム(触媒用途等)、合金鉄(ステンレス・鉄鋼製造用)

ヘリウム消費の大半はMRI用のはず
この中には医療用途の記載がないからヘリウムは入ってないね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:57▼返信
そんなん結構前から、そもそもコロナ禍以前から叫ばれてた事ですが
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:58▼返信
さっさとUSG石村に乗り込め!!!ヘリウム採掘に行くぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:59▼返信
>>96
実際にやるなら回収装置の設置が先
リユースが基本
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:00▼返信
>>3
マジで深刻なんだよね。しかも医療分析機器メーカーの大手が集まるアメリカは産出国でほぼヘリウム不足に悩まされないからヘリウムレス機器の開発がほぼ進まん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:01▼返信
まあロシアの制裁は止めんけどなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:02▼返信
屁理由無
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:03▼返信
これは話が固まっていて、アメリカから買うのが一番
天然ガス採掘の副産物なのでシェールガスが盛んな地域から持ってくるのが基本となる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:05▼返信
ガチでやばいなら伏せ字使うな
ガチならもっと沢が荒れているがな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:08▼返信
もういろんな分野でヘリウムを使わない技術が開発されてきてるから医療の分野もヘリウムレスに向かうんじゃないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:09▼返信
ヘリウムが不足すると最新のHDDも作れなくなるな
データセンターのニアラインストレージが高くなってしまう
クラウドストレージの料金にも影響出そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:13▼返信
※6 そもそも制裁する側も不利益がある事を覚悟してやってる制裁なんだよ
アメリカ大統領だったか忘れたけど、「こちらにも痛みがあるが仕方ない」みたいなコメント出してたしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:15▼返信
>>5
ヘリウムは本来戦略物資だぞ
アメリカとかくっそ貯蔵してるが
別の地下資源の副産物だから
作ろうと思って作ってるもんじゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:21▼返信
風船屋さんがヤバイ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:22▼返信
ヘリウム不足は戦争関係なくて工場のトラブルだぞ。
そもそも輸入元はアメリカだ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:22▼返信
変声ヘリウムが転売屋に買い占められちゃう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:23▼返信
くそぅシロッコが反乱さえしなければ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:32▼返信
ヘリウム不足はアメリカとカタールの問題で
それを解決するのにロシアが新しい工場をどうたらって段階だったんで
戦争関係ないのよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:34▼返信
本当に必要なところは誰も実際に足りないとは言ってない件
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:36▼返信
犯人ごっこ都会って遊んでる場合じゃなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:36▼返信
核融合発電が確立すれば大量に作られるのにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:38▼返信
日本のヘリウムはロシアは関係ないぞ

岸田が円安放置してるせいで、日本円で買えなくなってるだけ
ガンガン放置するって断言してるからヘリウムどころの話じゃなくなってくるぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:46▼返信
円安で日本円は文字通りのカスだからヘリウム以外も不足と大暴騰で国民は飢え死ぬぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:52▼返信
今回分かったけど、左派の『平和への願い』って自分に対してだけだったんだよね・・・

対してネトウヨの方が暴力を許さなかったのは本当に意外だった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:55▼返信
※120
今回はロシア関係ないけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:00▼返信
>>109
冷戦崩壊後は値段が安すぎて遊び道具として使われてる経緯があるし
安定供給は難しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:15▼返信
だからって俺らにどうしろと
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:17▼返信
地球から物理的に消えていってるからな宇宙へ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:22▼返信
>>120
サヨクの自分本位は東日本大震災のころから指摘されてたよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:30▼返信
※125
ネトウヨよりはマシって程度だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:31▼返信
数年前からと言う事は今回の戦争でと言う訳では無いんだな
何でこんなに不足するようになったんだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:38▼返信
安倍が春節で中国人受け入れたせいなんだけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:39▼返信
日本って本当に何もないよな。ヘリウムも天然ガスも石油も石炭も鉄鋼も何もかも無い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:44▼返信
>>48
風船に詰めるガスはメタンで代用できるので
あながち間違いではない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:48▼返信
>>118
パヨチンは息をするようにウソを吐くなあ
20年来の供給不足でアメリカが外に出さなくなっただけで金の問題じゃないぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:17▼返信
>>118
パヨクが戦争に絡めたりこういうデマばらまくおかげで外貨準備高の知名度上がっちゃったからなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:23▼返信
>>120
左翼の経典:「あなたのためのルールですが、私のためではありません。」
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:33▼返信
気になって検索したけど日本がどの国からどれだけ輸入しているかという資料が全く見当たらないな。
使用用途や埋蔵量はいくつもヒットするけど、肝心の輸入国内訳が出てこない。
誰か信用できるソース見つけたら教えて。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:36▼返信
核融合で作るしかないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:01▼返信
※134
天然ガス採掘時の副産物だから、LNGと大して変わらんと思うぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:06▼返信
今売ってるヘリウムを買い占めろ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:08▼返信
CT使えよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:09▼返信
>>138
輪切り状態で体内みえない…
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:22▼返信
良客じゃないと蹴られるねっていう話だと思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:30▼返信
ニュースでやったらみんな買占め始める
不自由+生活苦が増える
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:32▼返信
ディズニーの風船もヘリウム不足で一時期売ってなかったんだっけ?
いまはどうなんだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:59▼返信
ヘリウムの代替ないのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:20▼返信
シロッコ「木星から採って来いよ」
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 20:36▼返信
遊びに使ってる場合じゃねえ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:29▼返信
ヘリウムなんぞオレが産出してやるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 00:03▼返信
ヘリウムは特定地域から産出される天然ガスの採掘で副次的に採掘される希ガスで
大気中にも極僅かに微量にしか存在しないから化学的に(ハーバーボッシュ法)でも採れないよ
昔から戦略物資として重要だったけど電子工業的に革命をもたらしたネオンガスに匹敵する大事な素材
備蓄しない日本が悪い
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 05:17▼返信
金融優先したらこうなることは目に見えてる事

度の過ぎた金融の先物投資は要するに転売屋だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 05:20▼返信
>>125
東電で全て論破できる
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 05:32▼返信
不安煽った所で不足は解決しない所かマイナスの効果しか生まんやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 06:38▼返信
筑波大 ヘリウム 再利用
で検索!
だけど昔の話しか知らん最近どうなんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 12:49▼返信
>>1
これは先のトイレットペーパーパターン。その情報を流した者がどうなったか学ばないとかね。
ホントにそうだとしても自分の書き込みをみた他の人からも注文殺到することにより、ますます自分が入手しづらくなると考えないのがアホ。
自分に必要で手に入りづらい物を他人に注意喚起して手に入れるなら今みたいなバカ行動は、その情報が真実ではないからこそ流せる。誰だって切羽つまった最後は自分優先で自分さえ良ければいいんだから。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:53▼返信
おい、転バカ供チャンスだぞー。仕入れて売れよ。ワイは上から見下して観てるから。

直近のコメント数ランキング

traq