ゲーム業界に新しい風
本日より集英社ゲームズがスタート。
— 集英社ゲームズ (@ShueishaGamesJP) March 31, 2022
集英社から生まれたゲーム会社が、ゲームづくりに挑戦します。https://t.co/MSUADb95tE pic.twitter.com/cl2zBZBjak
集英社ゲームズ -SHUEISHA GAMES-
https://shueisha-games.com/





この記事への反応
・応援します
カプコンが出していたジョジョクラスの作品が排出されますように(
・ファミコンジャンプは神ゲーでした。
大人になってからプレイするとなおのこといっそう。
・とても楽しかったあのゲームをもう一度
・魔神冒険譚ランプ・ランプのゲーム化をお待ちしております(・д・)
・NARUTO・BORUTOやブラッククローバーなどのコンシューマーゲームをもっと出してほしいです
今後どうなるか楽しみやねえ
川原礫(原著), 河野亜矢子(監督), 戸谷賢都(デザイン), 廣瀬清志(編集), 梶浦由記(その他), LiSA(その他), 松岡禎丞(出演), 戸松遥(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-07-08T00:00:01Z)
レビューはありません

誰を支援するって?
旨みが欲しいだけ
週刊誌のほうが作家不足でオワコンだから、IPをCS、ソシャゲ化しまくって稼ぐ
スイッチでお願いします
大手とのつながりはサイバーガジェットとか既にあるはずだし、ラインナップ見ても何したいかイマイチわからない
それよりちゃんと人を集めてバンナムにIP譲らず自社でソフト出すようにしろ
新規で売れたIPは自社開発にするのかな
ワンピ連載終わったら経営ヤバイ
権利料で荒稼ぎするんだろうな
老害館
たまたまだったら許されるんだから
漫画のプロであってゲームのプロではないからね
そして、なんちゃらの塔とかのゲーム作る前に、たての国をゲームに落とし込めよ
勘違いしてるようだが集英社は漫画出版の会社であってゲーム開発会社ではないよ
バンナムに渡した方が圧倒的に儲かる
ワンピースオデッセイはスイッチングハブ
スイッチオンラインで集英社関連のレトロゲーム配信して欲しい
ジャンプはもちろんヤンジャンやりぼんもいいソフトあるぞ?
権利関係縛られる足かせにしかならん結果じゃなきゃいいね
ただの下手な鉄砲なんちゃら。
ジャンプブランドがあるから、優秀な作家が集まるだけ。
集まってないんだよなあ
PS5のおかげで元PSファンが増えている昨今で、来歴なんて関係ないだろ
ニシくん落ち着け
どうせ集英社だからクソゲーしか出ないぞ
例にもれず任天堂様が買取保証すると思うが
ゲームだけ作るわけがない
「タイトルに伏せ字だの結果wwだのアクセス乞食する記事読まなくなったんだよ。そうしたらそのサイト見る時間9割減った、HAHAHA」
作家の取り分は1割でも雑誌という広告がとても強いというメリットでやってるわけだろ
出版社がゲームで支援なんて出来るだろうか
集英社ゲームに広告価値あるだろうか
減らないけど
下位作品はどんどん打ち切るのが前提なんだから
むしろ人気作品でも引き伸ばしせずに区切りがついたら円満終了が増えたので
そういう意味では既に減ったが
金と口を出すプロデュースメインな会社になりそうだし
で、ジャンプでダイレクトマーケティングな特集しまくる、と
映像のつまんなそうなのがさらにサム8っぽい
インディー系支援する方に力入れた方がいいよ
だな
チョニーの圧力に負けてはならない
Switchハブは単に性能足りないだけだから公平だよ
ニシ君のスイッチ入りそうだな、あれはバンナムだけどワンピースオデッセイでハブっちされたばかりだし
早くなんかヒットさせてみてくれよ
鬼滅使ってあのザマだからもう何やっても無理臭いけどなw
低性能でバグまみれな
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
って事だな
仕事しやすいようにゲーム会社自体を作るってことね
世の中そんな単純じゃない
大規模ゲーム開発は莫大な投資が必要で長年の人材育成も必要だしリスクが相当高い
そんなリスクと手間を負うくらいなら実績ある他社に投げてロイヤリティー貰う方がリスク無く楽に儲かる
自分達は面白いんだ!って
勘違いしたパターンか
CSでは仕事しませんよ
集英社はインディーズを支援するだけで
集英社自他はゲームは作らないよ
あれ系は7〜8割がPSの売上だし
アイディアを出せる人材だよ
技術者が欲しいならインドから引っ張ってくる
現時点で概要が発表されているのは海外開発、ジャンプ作家陣がキャラデザを手がけるオリジナルスマゲと、国内大手デベロッパが開発し国内大手パブリッシャと共同で発売する予定の対戦アクションゲームの二つだそうです。
具体的にもうなんかゲームの製作してるらしいな
ヒット作を見出した敏腕編集者がコンテンツチェックしたり磨いたり、とかはあるのかな
中身は「前職はSIEでプロデューサーしてました」「△△でプロデューサーしてました」みたいな人ばっかりなら意味ない
ジャンプでダイレクトマーケティング出来るぐらいだろ、強味
そう見えるし、そうじゃないなら
ただのインディーズゲー制作支援だろ
エニックスのガンガンはドラクエの税金対策なんて言われてたが
本格的に投資しようとしたらゲーム→出版より出版→ゲームの方がはるかに金がかかりそうだな
ほぼそれだけど
一本だけ
「国内大手企業との共同パブリッシュで、国内大手デベロッパーが開発中。新ジャンルのマルチプレーヤー対戦」
というCSゲーがある
インタビューで既存の漫画ゲーム化とは関係ないって言ってるのに
あんなゴミばかり売りつけられるのは?体力があるから!
マシリトみたいな、化石の思想でゲーム作ったら、数年で倒産だよ
おじいちゃん
バンナムは今や良作ばかり出してるんですよ
時代は変わったのよ
映像は綺麗だけどシナリオやコンテンツデザインが糞みたいなゲームが多すぎるんだよ
キャラクターデザインは「週刊少年ジャンプ」の有名作家、完全オリジナル原作として海外大手ゲーム企業の有力スタジオによる開発が進行中。日本はじめアジア圏を中心としてグローバル展開を目指す。
これは開発は中国っぽいな
言ったるな!社交辞令と言うやつや
孫よ・・・うそ付いたらいかん! ソウルキャリバーは放置してもはや過疎
ガンダムは動物園、鉄拳とか?いまだにある、鉄拳の民度の低さは有名
エースコンバット、テイルズ、何位から何まで、ゴミであり?PS3~5も
社風と態度は変わらない、これのどこが、いい会社・いいゲームなのか?
病院行った方がいいぞ
アライズもエルデンリングもGOTYクラス
ドラゴンボールは500万以上売れるのが当たり前
エスコンもバトオペ2も大ヒット
これが現実なのよおじいちゃん
理由つけて倒産したいのでは?
既に現状把握を間違えてるようにしか見えない
各社スイッチングハブ進めてるんだから何も間違ってないよね
原田の豚や、バカの小沢みたいな、言い方だな? 鉄拳は、オンラインやっただけで、キルメール
が来る、リアル喧嘩も弱い馬鹿がイキリ倒しまくり、ゲーセンの鉄拳民なんか見ただけで吐き気
キャリバー6のバランスの酷さは有名、マキシ、御剣、IVY、グローとかと、あたってみ?硬直なし!
売上の高さ=いいゲーム ではないし、 明らかに最悪なゲーム作り、ゲームバカンス、センスのダサさ
社員のクソさと、低能さは、バンナムに電話かけてみればわかる
ゲーム、やってないのに、株価か何かみて、いってない?
民度の低さや、何も改善されない、問題は? とっくに改善されるハズでしょ?
ゲームショウで、バンナムの社員に、からまれたよ?態度の悪い最悪の社員とか?
いい会社自称するなら、体現しなさいよ
日本語が怪しすぎる
良いゲームもっと増えたらいいな
でもほとんどスマホゲーとかにならなきゃいいけど
中国丸投げか
そもそも国内開発部門をどこからひねり出すのか
普通になれてる開発会社で下請けで良いような気がするが
当然Switchでしょう
平成のファミコンジャンプはもういいかな
サンライズキャラだけのスパロボみたいなゲームを出してたけど
たぶんもうゲーム事業やってないよな
どこか大手デベロッパー買収したならわかるけども
今まで通りIP貸すだけがいいと思うな
金出して続編作らせたりすればいいいと思う
ついでにメディアミックス展開
この会社はゲームをやっていくっていう気持ちなんかサラサラ持ってない
儲けるためのツール、という捉え方しかできないからこれが一回目で失敗したら次がねーぞ
そういう堪え性のない、気持ちのない会社には絶対に行ってはいけない
「楽して儲かるんだろ?」っていう考えを持っている
出費はせいぜい2000万、儲けは何百億、っていうバカな考えを本当に持ってるからな
集英社には一回も行ったことはないが、話を聞く限り絡んではいけない会社のトップクラス
売れるか売れないかは置いといて、
新人若手ゲームクリエイターも入社できる窓口が広がっていいんでない?
内容はどうでも良いが、日本語おかしいし句点多すぎて気持ち悪いぞ
意外と最近のゲームは開発費かかるし、思ってたより儲かりませんでしたってことですぐ撤退する気がする
めざせアニプレックス!
以前ジャンプ+のルポ漫画で取り上げられてた集英社ゲームクリエイターズCAMPの進化版じゃないかなと
中国丸投げとかじゃなく、
・ゲームを作ってみたいという個人がそれぞれの得意分野でメンバー登録
・ゲームの企画を持ち込んで通れば集英社が開発アシスタントやキャラデザ人材として漫画家を紹介など支援
って感じのやつだと思う
今の本誌のメンツ見て言えるんか…
〇〇先生のゲームが遊べるのはウチだけ!
〇〇先生のランキングが下がったので配信停止します!