E3 2022、オンラインおよびオフラインでの開催中止が正式決定
記事によると
・E3の運営組織ESAはこれまでに「E3 2022」のオフライン開催を中止することを発表していたが、今回、パートナー企業に対してオンライン開催も中止すると伝えていることが判明した。
・RazerのPR責任者であるウィル・パワーズ氏はTwitterで、「E3 2022」のオンライン開催を中止する旨を伝えるメールが送られてきたと明かした。
Just got an email... It's official, E3 digital is official cancelled for 2022. Lots of mixed feelings about this...
— Will Powers 🛫 NYC (@WillJPowers) March 31, 2022
・ESAはIGNに対しE3 2022の中止を伝える声明を公開した。
・その上で、「来年の夏には再びオフラインおよびオンラインでの開催ができるよう、全力を尽くしていきます。2023年のショーケースでは、コミュニティー、メディア、企業が再び一体となるまったく新しい形式とインタラクティブな体験を、会場やデジタルデバイスで楽しむことができます」「2023年にロサンゼルスから世界中の皆さんにE3を生放送でお届けできることを楽しみにしています」と、来年のイベント復活に向けてESAは再編成を計画していることを述べた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ウソだと言ってくれ…
・え一番ヤバかった2020年のときでもオンラインでやれたのに......
やっぱりアメリカでもデカい波が来てるのか
・これマジ?
・えっないの?
・え!?
今年のE3は完全に中止なんだ…
エイプリルフールネタじゃなく…??
・最近は独自イベントを開く会社が増えてきたことも影響してるのかな
・完全的に中止は異例だなぁ
1年の夏の風物詩がまた1つ消えた
・マジかよ…
マジか…
今年は新作について、各社がこっそりとYouTubeに上げてそう
今年は新作について、各社がこっそりとYouTubeに上げてそう

去年なんかサマーゲームフェストに全部持っていかれたし各メーカーがそれぞれで新作発表した方が盛り上がるよ
俺達の決闘都市は終わらない!
でも任天堂って最下位ハードじゃん
疫病神に関わるから…
リーカーよりもリーカーに情報を流されまくりのE3の運営体制が最大の問題だったろう
法則ヤバすぎw
これからはソニータイマーじゃなくてソニーゾーンでバカにしてやろうぜw
サードが頑張る意味がないイベント
何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ!(涙)
オフラインだから儲かってたわけで、オンラインだと儲からんからもうやらないだろうな
来年も無さそう
Switch←ロマンと楽しみをあなたに
PS5←殺人の愉しさと催促をあなたに
何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ!(涙)
任天堂とMSではね…ってMSも出てないっけ?
まぁ彈無いね箱は任天堂はもっと無いE3で幼児向け子供騙し熱弁されても
当たり判定無視し当たった事にするニダ
半ライスの進化素晴らしさを語られても盛り下がる
E3はソニーに負けたか
まあどうせ任天堂はダイレクトやってくれるし
クソみたいなリーカーに荒らされるだけだったし
無職
口がクセェぞ
ソニー含めて大手が軒並み抜けたからだよ
去年はE3の前のイベントでは新作発表やってたよね
当然こっちだと情報は殆ど漏れてなかった
趣味で働いてるのか知らんが情報駄々洩れが当たり前のプロ意識のなさ
任天堂アホや
もう金無いのけ?
鬼殺隊の柱
「打っつ」じゃなく「撃つ」だよアホ
日本語勉強してから出直せアホ
結局ハード3社全部抜けたやん
発表したいことがあれば自分でYoutubeとかでチャンネル作っていつでも動画アップできる時代なんだから
ジム・ライアンって実は無能なんじゃね?
決算で常に敗北任天堂wwww
箱は虫の息でパッケージも壊滅ぎみ出ても箱1のみやし
MSはサード新作買取り100円でばら蒔くしゲロパス
E3昔は商工会やったし広いアメリカならではの
小売りが売るもの皆無の箱は論外スイッチは6年前のスマホ以下やし彈も無い
どうにもならん
(*´Д`)はぁ?
既にE3はMSとおまけの任天堂に任してあるだろwww
SIEはその前にE3切ってただろwww
結局、負け組同盟ではE3を起動すらできんのよwwww
SONYはVR駆使した発表イベントとかやってくれたら楽しそうなんだけどな
おねぇモードだよw
ま、負け組イベントなんてどうでもいいけどねw
任天堂ダイレクトあるんだし
当然である
任天堂がE3コバンザメダイレクトで開幕宣言してベセスダにバカにされてた時代が一番盛り上がってたな
つまりE3はもう任天堂のものって事
メインの商談も現地でやる意味は薄いし
また人形劇やればいいじゃん
無駄に金がかかりすぎなんだよE3は
残ったのがイベントの話題にタダ乗りしてる任天堂だけじゃそりゃ中止になるわ
コロナ対策のために新たに費用を割かないといけないし
どこも余裕ないからコロナが完全に収束するまでこのままかもね
リークばっかりで抜けて正解だったな
うまみないからな 無名は参加したい
だろがな まあ、このまま
オンライン配信でいいよ…
ジムって色々言われてるけど、普通に先の事を視れる目を持ってると思うわ
ゲーマーからしてみれはそれはどうなのって思う所も有るけれど、経営者としてはマジで有能だと思う
なんだっけ?ソニーがE3に消極的になったのはソニーが落ちぶれたからだっけ?ww
妙だな、オンラインイベントなら十分可能なはずなのにwww
海外サイトVentureBeatのJeff Grubb記者が「今年のE3は開催中止になった」と主張。代わりに開発スタジオやバブリッシャーは独自にイベントを行ったり、Geoff Keighley氏主催の『Summer Game Fest』で発表する形になるようだ。
2021年のE3はソニーやEAが不参加なこともあり、多くのファンが失望。今やゲームコミュニティのあいだでE3の人気は失われつつある。
現時点では正式発表は出ておらず、続報に注目が集まっている。←今年1月の話だったが本当だったんだね
任天堂には関係無いけどw
ついに終わったかw
勝手に開会宣言したり便乗するやつはそもそもお呼びじゃねーからw
このイベントの為に開発者とメーカーの負担が大きいしなによりE3内部からのリークを止められないからオワコンだしな
って中国は今規制キツイんだっけか?w
は?勝手に開会宣言?便乗?
何言ってんの?そんなことしねぇわ
F○CK
ベセスダがトップバッター飾るところに横槍いれたりカンファ開かないくせにニンダイでE3冠する配信やったり
実例があるんだけどwww
前のゲームイベントの時はクアンティックドリームのスターウォーズの発表で盛り上がり過ぎてその後に流れてた任天堂の発表会についてのコメントが一切なくスターウォーズもちきりだったもんなwww
しっかりE3を支えていればゲームファンがワクワクドキドキする機会を失わずに済んだだろうに
頼むから少しは業界を慮ってくれ
数何時も捏造してるから日本では多目に見てくれても欧米では
生産出荷台数中国貿易巡回転売は無理やからな
そら小売り業者やサードやスポンサーは離れる
文句があるならE3運営に言わないとなぁ
クソスタッフによるリーク祭り、気持ち悪いぐらいのMS贔屓と参加する意味がない
誰が喜ぶのさ?って話や
今年は更にロシアが世界均衡荒らしてんだから
大昔の現地商談会やるならともかく
ならソニーを冷遇しなきゃ良かったんじゃね?
つか大手はほとんど抜けてるのにソニーにだけ言うのは違う
爆死はバンナムに負けた任天堂だろうよw
任天堂は元々カンファしないしソニーもEAも撤退した
任天堂みたいな販売方法は終わりなんだよ
ヒント:デスストの在庫が350万あった
本国イベントだから絶対逃げれないし
やっぱザッカバは鈍くてダメだな
Axiosの新しいレポートによると、ソニーは「グローバルな変革」の一環として、「マーチャンダイザー」と「リテールマーケティング」チームから最大90名の雇用を削減しているとのことです。PS5の成功によりプレイステーションが成長を続けているにもかかわらず、このレイオフは行われ、一部の社員はこの動きに不意を突かれた形となりました。
更にこの数年でゲーム業界がいよいよ脱小売に舵を切ってるから
小売業向け見本市にわざわざトクダネをご用意して接待するメリットが小さく、リーク被害のデメリットばかりが嵩む
事前リークが酷すぎる
こんなことに各社金使っても無駄しか感じんだろう。
Youtubeにアップするほうが費用対効果が高い。それだけ。
まだそんな妄想言ってるのか…
無くてもOK
今の時代自分たちで宣伝、発信する方法なんて沢山あるんだから
ソニーの判断は正しかった
無能はお前
結局イベント見てるのはネットの視聴者なんだから
だったら各社でYoutube配信すりゃええやんって話になってしまう
有名どころが不参加で残った任天堂のニンダイそのものになった
勝手に前座やってた任天堂だけ置き去りだよw
30年近く行われてきたゲームのお祭りみたいなもんなのにそれが中止はさすがにダメだろ
オンもやらないってのはリークが理由の一つって証左になったんじゃね?w
これが生き甲斐みたいな人たち居たのに…
話題がその日に集中しすぎてゲーム業界的には足引っ張ってるまである
ストーカーとしての知名度ですか?
これがNゾーンか・・・
ネットで発表ならPSエクスペリエンスのほうが先だが
もう無理だろ。オワコンだわ
運営がリーク祭りを放置してなけりゃ
こんなことにはなってないだろ
多分任天堂に連絡行ってないよねw
圧倒的存在感で主役のソニーが撤退したらこれ
任天堂は前科ありすぎてな
このクソイベに合わせて毎回金とサプライズ用意して
リークされるとか罰ゲームでしかない
オワコン化して当然
ガッカリダイレクトとして?
エルデンから逃げたゼルダとスターフィールド
自らが招いた結果
「そんなことしかしてない」だよ
ぶーちゃんには日本語はハードモードすぎるねw
SONYがE3に不参加するだけでこうも簡単に衰退するのかと良い実体験になったな
対立を煽った宣伝が出来なくなったMSも任天堂もサードもメディアも信者達も明らかにやる気を失ってた
世界中のゲームイベントで「ソニーは参加しますか?」が合言葉になってそうw
ここ数年は各社で独自のデジタルイベントやってたけどサプライズ感全くないし
発売間隔が伸びている状況からしてスタジオの開発力が足りてないのがヒシヒシ伝わってくる
「ベセスダ買収したけど結果出てません、スタフィー延期します」
「アクティ買収は利益減りそうなので株主に嫌われてヤバいです、成功しても独占はしません」
「新型ハード?今の状態で立ち上げられる訳ねーだろ」
「有料会員数はソニーの半分くらいです」
任天堂はAAAのみに焦点を当てていないから発表するIPの数は期待できる
MSは買収で巨大なIP群があるからこれも期待できる
SIEはAAAに焦点を当てていてスタジオの数も限られるから一番数は期待できない
何を言っているんだ?サードも含め各社数年後のタイトルを発表する場になってたからだろうが
ニンダイ形式はサードも出来るからデカいイベントに数年後のソフトの発表は不要