• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した
1648993976798

記事によると



・国立研究開発法人の理化学研究所の労働組合などが、約600人の研究者が雇い止めとなる可能性があるとして、文部科学相と厚生労働相あてに要望書を提出した。近年は、日本人のノーベル賞受賞者がまるで口をそろえたように、日本の科学力の低迷と研究環境の悪化を訴えてきたが、歯止めどころか拍車がかかっているような出来事だ。俳人で著作家の日野百草氏が、中国人技術者が日本の研究者や技術者の環境をどう見ているのか聞いた。

「日本は優秀な人がとても安いと思います。なぜ辞めさせるのですか」

「技術も経験もあるのに安くて、何にもない若い人を欲しがりますね、不思議です」

「欲張りな中国なら放っておきません。それだけの技術や研究の蓄積が一個人にあるのは、まさに宝です」

「私は門外漢ですが、日本はまた何百人も研究者を辞めさせる。それを中国が手に入れるなんて申し訳なく思います」

「日本は研究者もエンジニアも人権ないですね」

「中国は日本人研究者や技術者のおかげで大国です。本当にありがたい話です」

「日本はどうかしてます。優秀な研究者をクビにすることは、他国に渡すのと同じです」

「研究は結果がすぐ出るわけではありません。とくに基礎研究は百年かかるかもしれません。それでも国のためになるなら続けるべきでしょうし、必要な人はとっておくものです。井戸だって時間がかかるのです」


以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



日本人にも不思議です。

若さはそれだけで価値があるから。高齢ゾンビ社員も多いしね。

自身の職業に関して受け身なのかな。10年契約は事前にわかってたこと。キャリアプランを考え外にアピールとか転職とかあるはずだが、どうなのだろうね。

日本人の給料が安いというよりも、日本企業が優秀な従業員にも金を出さない、という問題

著者は労働契約法を知らないのか? 通常は5年ルール、研究者は特例として10年ルールがある。 それを超えると無期雇用の申請ができるようになり、会社側はそれを断れない。 2013年だっけ? あの頃、話題になったよね。 雇い止めが出ることが政治家はわからないのかって。

そりゃまあ海外行くわな(結構前から言われてた気がする)

自分も若くて行動力があれば日本を飛び出してますね。

流し読みしただけやけど、ごもっとも。 日本人エンジニアから見ても不思議です。

確かに中国の言っていることのが正しい。 日本は「弱者に救済を」の声は大きいけど、「頑張った人に高評価を」が足りない。

理研がどうこうって事を言いたい訳ではないが、多くの日本企業は優秀な人材を正しく評価する能力が無いと思う。





理研にも事情はあるんだろうけど、悲しいなぁ










コメント(395件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:32▼返信
日本は泥船
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
そりゃ、ド素人が経営してんだから

何もねえド素人が経営ごっこしてふんぞり返ってんだよ


竹中平蔵みたいなもの
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
そんな若い人も飲み会行かないだけで重宝されなくなるらしいなぁ老害さん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
そりゃ自分のことしか考えないバカが国を動かしてるからです
彼らは国の将来なんて興味ないからしょうがない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
まあ言ってる事はその通りなんだけどその「安い」すら高いんだよ
若者はブラック奴隷としてコキ使える
日本は無料で使える労働力って資本家の夢を追い過ぎて変になった
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
馬鹿だなあ
もう経験者は安く雇えないから新人を即戦力として雇うんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
評価できる人間が企業側にいない現実
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
日本は技術よりそれっぽいものを高く売るテクニックと安い人材しか必要ねーんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:35▼返信
日本の技術者が優秀って、なかなか面白い冗談だなw
小保方というお荷物がいたこと忘れたのか?
いや、忘れたいのかもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:35▼返信
日本は「弱者に救済を」の声は大きいけど、「頑張った人に高評価を」が足りない。

まじでこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:35▼返信
まさかとは思うけどベテラン1人リストラしたら新卒2人雇える
とかいう単純計算じゃないよね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:35▼返信
お前らも大勢首切ったばかりじゃないか
何他人事みたいに言ってんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:35▼返信
ありまぁす
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:35▼返信
立派な大学を出て初日から成果をバンバン上げてくれる技術者がいればいいんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
若者はさらに安いから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
年功序列の弊害ってわけじゃないと思うが、まぁ、無能天下りゴミ上司の給料の為に、
長年勤続の有能エンジニアを解雇って感じだろう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
>「日本は研究者もエンジニアも人権ないですね」

というより既得権益に胡坐をかいている上級国民以外は人権ないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
洗脳やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
本来なら上に立つ人ほど経験者じゃなくちゃいけないのに
コミュ力()とかいう文系バカステータスを重視した結果だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
もうすぐ日本は無くなるからね。中国語いまから勉強しとかないと
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:36▼返信
でも中国企業だって必要な技術や情報手に入れたらポイ捨てするじゃん
むしろ日本より酷いぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:37▼返信
仕事しているふりして、仕事してないオッサンが多いからです

給与上がれば楽するのが日本人
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:37▼返信
ええやん
若い奴にもチャンスがあって
むしろ老害のさばらせている中国がやべぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:37▼返信
最近いろんな企業がジョブ型雇用どうたら言ってるけど無能な経営陣こそ真っ先に首切られんじゃねーのかって思うね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
中国で「高学歴貧乏」が増加、若者の深刻な就職難・リストラの実態とは

お前らも当事者だよ^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
有能な奴が欲しいんじゃなくて歯車になる奴が欲しいんや
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
>>1
円安株安で日本人奴隷のセール実施中〜♥
アベノミクスに感謝♥
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
雇用制度の問題だよ
ジョブ型雇用と成果主義を導入したら良い
みんな文句言うわりにこれを出されると黙っちゃうよね
つまりそういう事
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
中国と違ってずっと雇わないといけなくなるからなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
3000人もいるならそりゃね
芽が出ない分野で走ってる人はきびしいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:38▼返信
中国は弱者(高齢者、無能な正社員)を切り捨てられるからです。
日本は弱者を切り捨てられないのです。
優秀な人間をその分雇う余裕がないのです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:39▼返信
>>27
若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:39▼返信
だってー新人なら給料安くすむじゃないですかー
出涸らしのおっさんなんかポイーで
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:39▼返信
中国と同じ制度にすれば同じ給料貰えるんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:39▼返信
日本企業が欲しいのは技術者じゃなくて奴隷だから
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:39▼返信
若くしてノーベル物理学賞とかとった人見たことない・・・研究って地味で毎日コツコツと努力が必要なのでは?勢いや瞬発力でできるものでないと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:40▼返信
>>32
今の若者はやる気がない云々
俺らが若い頃はな云々

美しい国、ニッポン
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:40▼返信
日本人はみんなそうやってるからーとビクビク人の目を気にするからだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:40▼返信
技術者全員が優秀とは限らんからなとも言えないけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:41▼返信
馬鹿者が甘えてるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:41▼返信
まあ技術者目線で言えば中国が高く契約してくれるならありがたいことなんじゃないの?
日本も出遅れて続くかもしれんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
寝っ転がって過ごす若者が増えてる中国さんは自国の心配してれば?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
それは中国全体のレベルが低すぎるからそう見えているだけ
日本人では中レベルの人が中国では高レベルなだけ
中国が使ってる資金も、日本やアメリカが投資した結果だというのも忘れてるくらいレベルが低い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
日本でくすぶってる優秀な技術者って今時いるのかね
優秀な人間は日本にいても外資系に入ってそうだけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
俺なら研究データをうっかり消して辞めていくけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
中華に正論言われて草ァ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
理研なんて何の役にも立たない税金の無駄
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:42▼返信
技術を金に変える仕組みを作れないのが問題
もし金に出来てるのに技術者に還元してないのならこの国に未来は無い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:43▼返信
日本を潰す為に海外に行くことはどんどんやれ。
できればアメリカに行って欲しいところだが、中国の方が求人は盛んなんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:43▼返信
くそ!ごもっともすぎる!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:44▼返信
それなら中国が雇うてやれよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:44▼返信
>>44
それが今からそうなるんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:44▼返信
奴隷商人だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:44▼返信
馬鹿「給金が高い!よし解雇だ!これがコストカット!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:44▼返信
あのスクエニでも和田時代に同じ事が起こったよな
いかにも日本的だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:45▼返信
>>32
給料の高い老人を追い出して無能を入れる社会の構図
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:46▼返信
>>1
日本の技術者やクリエイター達はどんどん中国に行った方が良いよ
安月給で奴隷のように働かせる国には見切りつけた方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:46▼返信
娯楽系の職業ばかり儲けてるイメージだわ
広告費だけはケチらないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:46▼返信
技術者、研究者が全員
”有望”であり”有能”だと思ってそうw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:46▼返信
氷河期世代「若いやつはいらないと言われたが、結局日本は衰退した」
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:46▼返信
そりゃ優秀な人材が入ってきたら無能上司の首が危ないからまだ育ってない若者入れるんよ。そんで新しいことは何もやらせないでどんどん衰退する。ソースはうちの会社😇
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:46▼返信
いやだってお前らが老害って言って忌み嫌ってるやん
指摘されて手のひら返してんじゃねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:47▼返信
そりゃおめえそれを決めてる地位の人間に能力の有無を見定められる人間がいねーからよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:47▼返信
日本人は権力持った人間に限ってお気に入りか身内で固めるから能力なんて二の次。基本手遅れになってから「下」の人間に放り投げる。これが「若者」だから欲しがる理由。能力が欲しいんじゃなく、長期に渡って面倒事を投げれる人間が欲しいんだ。

さらに日本人は働く人間を「監視」し働く事を「美徳」とする風潮があるから「仕事を辞める」ための時間も作りにくい。ようは足下見てるって事。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:47▼返信
延長までさせて先月まで発展途上国向け資金と技術提供(ODA)を日本から受け取ってた中国が何を言ってるのやら
もうODA終わったからこれからは自分らだけでやっていかないといけないんだぞ
日本の金なくて中国企業はどこまでやっていけるんだ?
すでに中国はバブルはじけて経済崩壊してるようだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:48▼返信
ほんと衰退国らしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:49▼返信
>>51
雇ってるし金も出してるじゃん
ゲーム業界ですらそうだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:50▼返信
中国人に1.5倍の給料でスカウトされた事あったなぁ
元が安すぎただけなんだけどなw
でも底辺は中国人に掬われた方が幸せになる気がしてるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:50▼返信
これ日本だけじゃなくてアメリカでもそうだよ
状況的に中韓は優遇されてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:50▼返信
ぶっちゃけ、ありまぁすのせいだけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:51▼返信
優秀な年寄りは日本捨てて中国に行こう

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:51▼返信
エンジニア軽視マジでわかる
自分の会社は技術畑なんだけど難易度高い資格取って経験もつんで仕事もできるのに新入社員が給料安くてこないからって初任給も待遇もあげでこれまで築いてきたきた10年と同じ待遇で新入社員が入ってきてやってらんねーってなったわ
氷河期とかリーマンショック世代は安く買い叩かれて待遇メチャクチャ悪い状態でもまれて頑張っても使い潰されて力尽きていくひとたちが多いのみてて悲しくなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:51▼返信
でも日本の大企業は技術者雇ってもやらせることと言ったら下請への発注くらいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:51▼返信
そして、技術者だって生きるには食事が必要な事すら考えずに
中国で働くと「売国奴」だの「恩知らず」だの騒ぎ出すんだぜ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:52▼返信
後半世紀もたてば「日本人は書類しか作れない」と言われるようになるだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:52▼返信
稀に正論をつくな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
これはぐうの音も出ないね
まあ大企業は社内の昇格試験とか受かる人達が上がるからね
技術や専門性は軽視されてきた結果やね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
なお、キャリア育成のため、と年齢制限しているけど育てられない模様。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
現状に文句たらたらなら中国行けよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
年長者の都合が大事だからです
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
ノージャパンの韓国、日本産ウイスキーの輸入量が299%増加してしまう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
ヒントは無能な上司、下剋上、年功序列、社畜や
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:53▼返信
クビにできないという前提が違うからそうなるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:54▼返信
優秀な奴等が会社で幅を利かすことになると、彼らより劣る経営者には都合が悪い。
その為、自らより劣る者を優遇することで、地位保全を図ろうとする。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:54▼返信
>>72
日本で研究者や技術者の評価が低いのはなんなんだろうな
というかクリエイター全般か
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:54▼返信
>>72
それお前が管理側にシフトできなかっただけじゃん
お荷物は切り捨てられとけよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:54▼返信
>>3
飲み会行かなきゃハブられるのは当たり前だろ

誘っても来ないやつなんて誘うだけ無駄って事で誘われなくなるし、疎遠になったり溝が出来れば仕事でも声かけ辛いしぼっちになるのは当然よ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:54▼返信
>>1
仕事出来ないおべっか使いを「コミュ力がある」と言って重用してれば、日本は失われた20年どころか永遠に沈み続ける。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:54▼返信
もう日本は斜陽国家だからね仕方ないね。
観光なんかに力入れてたのがまさにそれ。

科学技術やIT技術に疎い欧州の小さい観光国みたいなことしてるからなこの国は。

本来はIT人材や科学の人材をもっと育成してなきゃいけなかったのにな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
経営側に責任取りたくない馬鹿しか居ないからだろ
時間のかかる貴重で重要なものほど、見たくないっていうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
これはほんとね
日本人も思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
>>79
今や行く必要すらなく国内で中国に雇われる時代
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
>理研がどうこうって事を言いたい訳ではないが、多くの日本企業は優秀な人材を正しく評価する能力が無いと思う

かつての優秀な人は引退したか独立するからゴマすり名人ばかり上にいって悲惨だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
俺もそう思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
日本は人件費を削ることを経営努力と勘違いしてるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
まぁ、90年代に電機メーカーの技術者たちも安い給料でバカにされたから

サムスンに続々と引き抜かれたし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:55▼返信
>>日本は「弱者に救済を」の声は大きいけど、「頑張った人に高評価を」が足りない
いやいや。
日本は「頑張った人達を管理している管理職が高評価」だから歪なんですよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:56▼返信
他の国を心配するほど中国人に価値を見出せないが・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:56▼返信
残念ながら日本は無能なジジイが多いから切り捨てて若いやつを育てた方がメリットになることも多いのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:56▼返信
まーた中韓企業による
日本技術者争奪戦が起きるのか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:56▼返信
>>57
ただあちらさんも国の親玉のトチ狂った政策のせいで死につつあるという…
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:56▼返信
さすが中国父さん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:56▼返信
俺が京大のガイダンスか何かで言われたのは「1%の天才さえ見つかれば残りの99%の人は不要です。
単位あげるので早く卒業してください」だったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:57▼返信
>>98
ただ一定数引き抜かれてる現実があるからな
ホワイトカラーの管理職にはちゃんと責任と結果に見合った給料体系にして
役に立ってない人はキッチリ給与を削るべき
そこは海外を真似した方が良い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:57▼返信
日本はもう貯金切り崩しながら死を待つフェーズだからな
有能なやつも若いやつも海外行けよ
日本には老人飼育のための重税以外になにもないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:57▼返信
日本人も中国人見習わないと

107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:58▼返信
仕事も出来ないくせに口開けば権利主張ばっか
このゆとり20代は間違いなく日本史上最悪の無能世代
この世代が上層部に就く頃が真の日本の終わりの始まり
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:58▼返信
>>100
ネトウヨが中韓なんて大したことない
○年後崩壊する!と甘く見てる限り歴史は繰り返すな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:59▼返信
>>11
本当は新卒相手だと10人じゃ効かないくらい戦力差あるんだけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:59▼返信
>>87
返信ありがとね老害さん🤮
付き合い悪い若者には声かけ辛いって案外繊細なのね😥
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:59▼返信
>>99
切り捨てると言うか、安い給料で残せば良いじゃない
どうせ他所で高給を貰えない人なら安月給でも残るでしょう
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:59▼返信
経営者がアホばかりなんだから
仕方ない
衰退していくだけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:00▼返信
※57

わざわざ中国なんていかなくても優秀な人材は英語圏の外資に吸収されてるよ。

日本に残ってるのは肩書だけ良い絞り粕。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:00▼返信
>>1
ゆお〜ん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:00▼返信
>>107
仕事ができる奴も出来ないやつもどの世代にも等しくいるだろ

あと今の20代はゆとり世代じゃないぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:01▼返信
じゃあ海外みたいに解雇のハードル低くすっか!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:01▼返信
>>21
安月給でポイ捨てされる日本企業と高給でポイ捨てされる中国企業なら中国企業選ぶ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:01▼返信
>>107
ゆとり世代w

30代はそうかもなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:01▼返信
でも中国企業で働いても技術吸われたらポイでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:01▼返信
>>103
それ全く同じ文面をあちこちのまとめサイトで何回も何回も見るけどコピペか何か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:02▼返信
ごく一部の優れた技術者は海外に行った方がいいけど
それ以外の大多数は日本の方がマシだからこういう現状なんだろう。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:02▼返信
内部の研究を知っている人材を手放すリスクはもっと懸念すべきだし国外に出るなら尚更契約でちゃんと縛るべきだとこ思うが、この記事の意見についてはイマジナリー中国人だと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:02▼返信
>>119
だから日本人はアホなのかという話
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:02▼返信
>>119
その代わり他所の企業で拾われる こういうことを繰り返すのは西洋的
もっとも本人に交渉力が無いと早い段階で再就職先を失うけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:03▼返信
>>110
欧米だと日本よりもっと上司の顔色伺いながら仕事してるんやで
コミュニケーション取れないやつはどこに行っても落ちこぼれるだけよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:03▼返信
契約社員なんだから、そのリスクは知ってて契約したはずだろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:04▼返信
理研は利権
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:04▼返信
理由は簡単だよ、すべては労基法という悪法があるから。
年功序列で給料があがるだけで使えない人間を解雇できないから。
能力のない人間こそが出世にだけに精を出して出生すると
出世に興味なく技術を磨きたい人をないがしろにする人事になるから。
つかえない=即解雇できないというのが完全に悪。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:04▼返信
>>120
バズってまとめサイトに取り上げられたツイートだな
何でそのままコピペしたのかは知らん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:04▼返信
>>31
無駄だよ。
日本はコミュ力wがある無能を残すから国際競争力は低いまま。もっと酷くなる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:05▼返信
つうか中国もやべーだろ。国有企業の業績悪化のニュースが連日続いてた時期があったじゃないか
必死に国が隠してたけど遂に隠せなくなったと評判だったな。
ハリボテ経済とはよく言ったもの
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:05▼返信
>>21
そらそうよ
新しいことを次々学べないなら、雇い続けるメリットないからね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:05▼返信
膿を出しきらないとな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:05▼返信
技術のあるベテランは金が掛かる
何も無い若い奴を安く5年で使い潰したい
氷河期を契約で取っ替え引っ替えできてた頃は最高だったな
めんどくせぇ5年ルールができて迷惑してるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:06▼返信
やっぱり解雇規制は無くなる流れになるんやろな
楽しい世の中になりそうやね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:06▼返信
>>99
ジジイはジジイで今の職場で固まってうまくやるなりつぶれるなりすればいいし、
若者は若者で若者向けの会社を起業すればいいじゃない
ジジイ達が作りジジイ達が育てジジイ達のために最適化された会社に頭下げて入っておいてジジイに文句言うなよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:06▼返信
600人リストラは、ありまぁす
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:06▼返信
もう日本終わりだからね
俺は今必死で英語勉強してる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:07▼返信
日本は人件費減らすことでしか利益を生めないゴミなので
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:07▼返信
和田かよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:07▼返信
>>110
そりゃそうだろ
同じ職場でも仲間意識薄いやつは相手にされないよ

その感じだと学校でも経験あったはずだよ、陽キャのやつらは教師とも友達みたいに話したりしてるけど、自分に対する態度はあくまで教師と生徒みたいな疎外感
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:07▼返信
高いものを話術で売るのが偉いと評価されるからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:07▼返信
日本はそもそも企業が新人を育てる文化だからふたを開けてみるまでは本当に優秀かどうかわからねえんよ
大量採用すると法律の都合でその他有象無象を切り捨てられんし
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:07▼返信
>>131
何年破綻言い続けるんでしょうね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:08▼返信
馬鹿にしてる団塊やバブル世代の恩恵受けて生きてる現代人の哀れさよ
都合が悪くなると老害がー政治がーって言ってりゃいいから楽だわな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:08▼返信
初期に雇ったじじいをずっと雇用し続けたら企業としてそのうち終わるからだろ
ある程度のスパンで若返りというか入れ替えしないと成り立たない
無限に雇えるわけでもないし若い感性は大事だし基幹研究者さえ押さえとけば問題ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:09▼返信
あ、何か今中国に負けてる理由が全て詰まってるなこれ。
日本はほんと学歴を重視しすぎなんだよ。
何年も経験積んだおっさんは雇いたくないみたいだが、まあそんな事やってたら技術の継承なんていつまでもできねーよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:09▼返信
>>98
中国人の持つ金には価値があるからね
たんまり報酬貰えて好きなだけ研究に金使って良いと言われればそら引き抜かれますわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:09▼返信
※9
ドイツで成功したんやでアレ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:09▼返信
優秀なやつより従順な奴隷がほしいんだろうな。
学歴なんてのも若いうちから思考停止で勉強だけやったら褒められるような糞システムだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:09▼返信
>>110
結局日本では上司に気に入られるのが上手い無能が出世すると
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:10▼返信
※145
消費税0%にしてから言えよw
将来世代の財布から金くすねてきただけで、赤字以外のなにも生み出してないだろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:10▼返信
>>130
コミュ力あるなら無能じゃなくね?
業界にもよるのだろうけど、少なくともITでは必須だろ
何を持って無能と言っているのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:11▼返信
そもそもリストラされる連中非正規だからな

その時点で優秀もクソもない

仕事できるバイトクビにするのと大差ないから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:11▼返信
わいは自営業で年収1500万あるんだけど
これについて安すぎと文句言ってるのはまさか使いつぶされてるサラリーマンだったりしないよな?
文句いうぐらいなら独立するなり海外行けよ
収入がある程度確率できてる状態で日本が安すぎと叩くのはわかるけど
その片棒担ぐような奴隷やりながら文句言うのは自業自得
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:12▼返信
老害ざまぁwww

もう人生の残り時間もないんだから、せいぜい死の恐怖と向かい合いなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:12▼返信
>>81
日本さん、外国に買い占められ高騰し庶民は高品質のウイスキーが買えなくなってしまう
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:12▼返信
>>116
それでコミュ力ある人だけ残して会社が回らなくなるんですね!
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:12▼返信
>>119
日本企業は安月給の上にポイ捨てじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:13▼返信
>>152
一生人のせいにしてろ負け犬w
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:13▼返信
中国が再雇用できないように殺処分すればいいんじゃね?(名案
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:13▼返信

老害ざまぁwww

もう人生の残り時間もないんだから、せいぜい死の恐怖と向かい合いなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:13▼返信
>>151
だから、日本だけの話じゃないって
海外だと上司が部下を評価しにいくみたいなことしないんだよ
自分を売り込む能力がないとクビを切られるのは世界的に常識
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:14▼返信
有能な人は海外に脱出して正当に評価される方が幸せだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:14▼返信
>>155
お前その金どうやって貯めたの?その土俵に上がれない奴もいるんだから、そうやって自分の境遇のラッキーを自覚しないで、下を馬鹿にする性格韓国人みたいだからやめた方が良いぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:14▼返信
中国人「不思議です、日本人はなぜ列に割り込まないんですか?」
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:15▼返信
>>145
お前ら老害がコミュ力腰巾着を優遇した結果がコレ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:15▼返信


老害ざまぁwww

もう人生の残り時間もないんだから、せいぜい死の恐怖と向かい合いなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:15▼返信
>>146
はぁ?スキルが保てるからその間に若いの入れて引き継ぎチャンスたくさんあるだろ馬鹿かお前
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:16▼返信
おかげさまで中国は大発展したからねー
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:16▼返信
新自由主義といくら言っても、何故か1ミリも理解しない人たちがいるんだよね
日本の貯金や財産、技術を使い潰して中国に献上してしまった
この結果は、20年前の小泉改革の時点ではっきり分かっていた事なんだよ

壁に向かって進んだら壁にぶつかった、と言っているくらい当たり前の事が当たり前に起きただけ
散々警告されているのに大勢の人が無視している限り、日本は永久に袋小路から出られないよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:17▼返信
日本的な大弱点として、富裕層ほど理数系不在で極めつきに無能である事がステータスなので
部下が有能であると困る指導層が多いというか・・なんかやたら頭悪い対応に終始するので・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:17▼返信
皆の記憶にまだ新しい東京オリンピック開会式の惨状こそが日本社会の縮図
予算のほとんどを中抜きする権力者、コネでねじ込まれる無能の者たち、そいつらの手で隅に追いやられる真っ当な仕事人たち
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:18▼返信
※165
下を馬鹿にしてるわけではなく
自ら奴隷やりながら安く使われる環境の片棒かついでるくせに
奴隷にするなと言ってる連中について言ってんだよ
そこまで嫌なら独立するなり海外行けよってな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:18▼返信
環境のせいにしてる奴はいつの時代に生まれてようが絶対大成しない
常に他人のせいにしてるフェミと一緒
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:19▼返信
日本は日本で同じ作業を40年くらい同じ人にやらせてすごい技術だけど後継者がいないとか言い出すけど、
中国は中国で後継者ができたからあなた明日から来なくていいよとか言い出すから、
どっちがいいとは一概になぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:20▼返信
見ていて涙が止まらなかった
研究者にとって地獄だこの国
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:20▼返信
>>23
www
有能な技術者がどんどん海外に流れて行ってるの知らなそう
世界中で不可能と言われてた青色発光ダイオード作った人も日本人なのに酷い待遇で海外に行ってるんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:21▼返信
※175
600人の研究者も環境のせいにするな。
己の力でのし上がれ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:21▼返信
能力よりコネ いずれ崩壊するのは分かってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:21▼返信
解雇規制ないからバンバンとってるだけやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:21▼返信
老害ざまぁwww

もう人生の残り時間もないんだから、せいぜい死の恐怖と向かい合いなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:21▼返信
中国の給与はもっと安いし、パクってでも
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:22▼返信
※178
あれはひどすぎた
億万長者になれる特許なのに臨時ボーナスだけわたして
通常の月給で使い続けようとするとかな

はっきり言って社員の何億円もの金を泥棒してるぐらいひどかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:22▼返信
再雇用が蔓延してるせいで給料下がってやる気ない人間は
元部下に嫌がらせで仕事引き継がねーし自分が引き継ぐと首になることわかってるから意味がない
切れないのに中途半端に継承が途切れるだけで派遣よりよっぽど害悪
アレが本当の腐らせた原因だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:22▼返信
ソニー見りゃ分かるじゃん
技術者は超優秀でもホワイトカラー共が無能すぎて±0
理系が生み出す利益を文系が食い潰す、日本はずっとこういう国
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:23▼返信
仕事ができる人間より従順な人間の方が楽できるからね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:23▼返信
>>179
だから中国に渡るわけで
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:23▼返信
解雇規制緩和はもう25年前には着手したいと言いながらも結局派遣とか非正規拡大の方向に舵を切って氷河期作りだしたしな
今後話が出てもそう簡単には動かないだろうが
さらに20~30年もあればやるだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:24▼返信
真に有能な人たち上海やロンドンやオスロで自分のビジネスしてるから
構造的円安で死に瀕した日本は眼中にないからね・・・
リストラされた人たちも適材適所の環境でノビノビと相応の給料もらって働けばいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:24▼返信
※188
お、売国奴か
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:24▼返信
それで他国企業にいくと裏切り者という与党支持者達
生活もあるのに保障はしないけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:25▼返信
だからWW2も負けるわけです。 文系の無能なクソが支配してますんで。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:25▼返信
>>191
事実でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:25▼返信
理研のヤツは非正規で、
籍だけ入れてほとんど何もしてないようなのとかそんなのばっかりだと思うが。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:25▼返信
歳食ったベテランを高給で使い続けるより若いやつを教育して安く使ったほうが効率がいいんだろうねえ
日本の会社は仕事をマニュアル化していて教育さえ受ければ誰でもできるような感じになってることが多いもんね
本当に必要とされているのはほんの一部の優秀な社員のみという現実
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:26▼返信
step細胞は結局他国で似たものが成功してるし
陰謀論の横やりで潰された線が主流になるんじゃねーかねアレ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:26▼返信
日本の最たるクソである団塊とバブル世代を追放せんと変わらんよ
こいつらのせいで皆嫌な思いしてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:26▼返信
※194
無能ほど国内に居場所なくて、中国にわたるよな。
よ、売国奴! 二度と帰ってくるなよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:27▼返信
>>199
記事を読みなよ、日本の有能が中国に取られてんだって
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:28▼返信
こんな記事が出るけど、若手日本人技術者が雪崩を打って中国には行った話は過分に聞かない。
だいたい中国発の新技術なんて存在しない。あるのは既存技術を組み替えただけの代物。
そもそも中国の工業系大学新卒の給与は10万円程度。
日本のほうがよほど安心安全で働けるし、高い給与と将来性、技術革新が待っている。
中国で高額報酬貰う技術者ってのは特許や著作権を無視して成果を残した奴だけ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:28▼返信
>>184
すごいのは特許ではなく発見だったと思うんだけどね
フラッシュメモリの開発者もゴミ扱いされて、サムソンに行ってしまったし
JR東日本も新幹線技術を中国にそのままパクられて知らん振り
こんなのばっかりだから、蓮舫も調子に乗って2位ではいけないのかとか言い出すんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:29▼返信
※200
無理無理そういう事いうのは
日本万歳日本が一番の頭のおかしいネトウヨだから
記事がどうとか関係ない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:29▼返信
>>151
違う、無能は他者との連携が上手く取れないやつ、多数の人間が集まって仕事してる以上コミュニケーション取れないのは致命的

優秀なやつは他人が立ち上げた企業の下で働かず自分で起業するから
人付き合いのある会社に不満なら飲み会もない一人で仕事できる会社立ち上げればいいだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:29▼返信
>>85
アニメーターと一緒。なりたいやつが多いから待遇を変えなくてもバンバン来るから困らない
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:29▼返信
そのくせ役員は老害だらけっていうね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:30▼返信
そのうち年齢で昇給していくんではなく肩書によって給料が変わる仕組みに変動していくだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:30▼返信
>>199
なんやこいつ真性か気持ち悪いな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:30▼返信
意図的に米中の草刈り場にされてるから
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:30▼返信

老害ざまぁwww

もう人生の残り時間もないんだから、せいぜい死の恐怖と向かい合いなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:30▼返信
>>37


自民党政権だから仕方ないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:32▼返信
だからと言って、海外といっても今の中国やロシアに行こうとしている人はどうかしてる。ショッカーの科学者にでもなりたいのかと思うくらいに。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:33▼返信
※202
フラッシュメモリにフロッピーにCDに固形バッテリーにレンズにモーターに自動運転技術に
開発者は日本からってのはすごい多いけど
企業だけではなく国や政治が終わってるからすぐ盗まれてやられたい放題だからなこの国
自動運転技術なんてもろに政府の天下り関係で信号と連動したシステムで実行しようとしてるからやったらだめとかもうあほかと
それで他国のAI絡めたナビに持ってかれてんだからな
そりゃToyotaも世界TOP25位から転落して50位にすら入れなくなるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:34▼返信
ソニーも解雇するって記事あったよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:34▼返信
社会主義国は理系が強いからな。キンペーも理系。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:35▼返信
現場や研究職などの技術者を軽視し過ぎだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:35▼返信
> 日本は「弱者に救済を」の声は大きいけど、「頑張った人に高評価を」が足りない。

これはマジで思う
というか「頑張るのが当たり前」って意識強過ぎる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:36▼返信
要は天才しか要らんのだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:36▼返信
日本は企業も政府も取り返しがつかなくなってからしか動かないからな。

リストラで急場しのぎが出来てる限りは現状から変わることは無いよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:36▼返信
※217
弱者も救済してるわけではなく
テロ起こされたら困るから生活保護とかでセーフティーネット張ってるだけだからなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:37▼返信
>>167
コミュ力言い出したのはマスコミだよ
当時は、新入社員に求められる能力は即戦力のみで
そうで無い場合の救済策としてコミュ力を重視しろと連呼してた
テレビに洗脳されていると、これが異常な考え方だと気が付けない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:38▼返信
※188

そして、習近平の悪口を言って標本送りなんですね、わかります。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:38▼返信
日本はほんまヤバいよな、能力のあるなしを適正に判断できるやつがおらん結果切ったらあかん人をただ歳とってるからて切ってやる気あるように見せかけることに長けてる歳とった無能みたいなのを残したり、この中国人が言うように優秀ならともかくほぼ無能だけど若いからみたいな理由で取ったりする、評価機構が機能してない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:40▼返信
>>1
コミュニケーション能力の高い人を求めた結果じゃね、天才ってのはコミュ障が多い
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:41▼返信
>日本は優秀な人がとても安いと思います
契約社員になりたがる時点で、優秀ではないし、他者からも優秀とはみられない。情弱だから。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:41▼返信
若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから若さはそれだけで価値があるから
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:42▼返信
日本の研究職は終わったよ
もう伸びないし育たない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:42▼返信
労働契約法だとか無期雇用、雇い止めうんぬんではなく契約が終わったときに雇用継続を申請したいと思わせてくれない企業がどうなの?って話だよね。

低賃金でも無期雇用なんだからありがたく働くよりも、海外でも高賃金で待遇の良い環境で働きたいと思うもんでしょ。

こういう研究職の人たちだけでなく色々な職種の人が引っこ抜かれてる。
様々な分野の技術力で戦ってきた日本から技術やノウハウのある人がいなくなったら後はお察しよね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:43▼返信
>>213
国で理解しようとしているけど、そこが違うんだよね
これは政治家やメディア等が意図的にやっている事であって、自然発生した訳ではない
大金が動く政策は全て人為的なものだよ

日本が工業国で無くなれば中国が工業国になれるし、儲かる投資対象が生まれるだろう?
今から2000年代初頭に戻れたら何をする? 初めから分かっててやってる人がいるんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:44▼返信
確かに知識の無い新人を欲しがり
技術のある人を追放して海外企業が拾うってのが面白いよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:44▼返信
人事も現場もてめえで手をかける気は毛頭ねえくせに新品の歯車を欲しがるもんな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:45▼返信
10年研究して花開かなければ出て行ってもらうってすごく良心的だと思うわ
そもそも理研が莫大な税金つぎ込む割には成果が小さいんだよな
そんな金つぎ込むなら国立大理系の予算増やせよと思う
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:45▼返信
つまりは砂金と土塊の見分けがつかねえんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:45▼返信
>>213
その危機感があるから富士に街を作って実験するんじゃね? 私有地内の実験なら国から文句言われる筋合いじゃないからね。 つまり霞ヶ関が癌。 昔から言われてる「日本は国民は一流だが、政治が三流」 邪魔しかしてないの。 米国の州になった方がマシかも知れない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:45▼返信
そりゃ頑張って研究者やってるやつと文系が同じ年俸で計算されていれば溜まったもんじゃないでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:46▼返信
その結果を1番体現してるのがみずほだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:47▼返信
>>235
日本は無能文系に給料を払い過ぎ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:47▼返信
何も言えねぇ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:47▼返信
敵国にわざわざ優秀な技術者を渡すとかどうかしてるぜ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:47▼返信
何か言ったら周りから責められるしな
多分アメリカのウィル・スミスのやつの日本版がこれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:48▼返信
バブル世代の馬鹿は、自分達の無能さを隠してくれる馬鹿な若者が好きなんよwwww
マウント取れない優秀な奴は目障りで仕方無いカスばかりwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:48▼返信
中国人「日本人は安くて、スキルも何にもない若い人を欲しがりますね、不思議です」


答え:歳食ったらすぐ捨てる、ゴミみたいな後進国の日本だから
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:51▼返信
日本だと35歳~40歳以上からもうリストラ対象だしな

↑この歳で無職だったら完璧に人生詰む国だし
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:51▼返信
>技術も経験もあるのに

ないぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:53▼返信
>技術も経験もあるのに
ないぞ

だけど、STAP細胞はありまぁす
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:53▼返信
>>241
それあるよな
ある程度使えてなんかあったらそいつのせいに出来る人員欲しいんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:56▼返信
超ハイスペックなPCを80の老人に持たせて役に立つと思うか?
優秀な人材だけ居ても企画する経営者がバカならどうにもならんのよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:56▼返信
単純に奴隷が欲しいだけなので、安い健康的な肉体があれば後は使えるように教育しまぁす!というのが日本社会よ
年取った奴隷なんて奴隷船でも海に落とされていたわ。賃金が高ければ尚更よ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:58▼返信
売国奴老人、海を渡る
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:00▼返信
何事もバランス
技術力がどんなにあっても年寄りばかりでは会社の未来がない
年寄りが若者に教えていく必要があるけど教育が怠い、教えたら自分の席が危ういと考えるから教えない

目先だけで見るなら年配技術者だけ囲っておけばいいと思うよ
中国の場合日本で育った中堅どころを引っ張るから教育しなくて楽なのよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:01▼返信
老害のクソ団塊世代のせいでおかしくなりまくりだよ。馬鹿野郎
まず大学から、パヨク脳共を追い出せ。活動家を何で雇ってんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:01▼返信
分かってると思うが、日本叩きとか老害叩きとかやってるのは工作員だから気をつけろよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:01▼返信
自分の地位を脅かす年齢の近い人よか無能だけど言うことを聞いて安心の若い人
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:01▼返信
>・若さはそれだけで価値があるから。
若かろうが仕事できなきゃ負債だけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:04▼返信
>>254
氷河期世代だと逆だった
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:11▼返信
老害はかわりがいくらでもいるけど、
今の若いのはかわりがいない。
人口ピラミッド的に。
組織の持続性をかんがえたら、どうしても価値のない老害を切って若いのいれていかないといけない。
シナとは人口ピラミッドが違うから。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:14▼返信
そりゃ無能な上司の機嫌取る奴だけが出世してりゃあ、そうなるわ、あとは数値だけ見て知ったかと人間性と将来性見ない奴な、これは非正規問題もそうだ、その会社で頑張りたいと思った人を比較的20代30代の人格的にも作業的にも経験豊富な人材を正規にしないで、辞めさせて他の会社に行かせる、現場社員は正規にしてあげたい、けど課長クラスや経営者が無能だから外部や新卒で新しい自分のお気に入り奴隷を取ろうとする、転職時もそうだけど非正規しか経験が無いからと馬鹿にする傾向がある、アホな業界が多すぎる。悪いけど今の日本は正規でも同じレベルだよ事務作業とマネジメント管理業務してるかどうかだけの違いでしかない、そしてその業務のほとんどは個人実力ではなくコンピュータが作業してるくれる時代だからだ、そしてそれ理解してない下を知らない奴が管理職になり自分の好きかどうかで人の人生を左右して奴隷度で物事を測るからから、効率化が消えてグダグタな現場が出来上がり、上との意見交換もクロスディスカッションも出来ない現場になって皆疲れて辞めていく無能な管理職や経営者が多すぎる、そして新卒はすぐ取る、残念ながら新卒なんて若手不足なんだから今の時代は転職や選択仕放題だから、ブラックだったらすぐ辞める。特に中小企業は馬鹿だ日本の現状と全然向き合えてない経営者が多すぎる。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:16▼返信
技術後進国だからしゃーない
老害ばっか
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:16▼返信
分かるw優秀な人材より新卒を欲しがるw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:19▼返信
岸田総理が検討してくれるから大丈夫だ!
大船に乗った気持ちでいろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:20▼返信
IT技術とかもう捨ててるからな
日本は紙とハンコによる"温かみ"で勝負よ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:20▼返信
この国、ガチで腐ってんじゃねぇ?😢ナンダコレ…
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:20▼返信
ジジイだけしかいない組織は、将来がないからだれも投資しない。
事業の継続性がないから。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:24▼返信
その600人の能力がどんなもんかも気になる
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:24▼返信
>>1
中国の一般労働者の平均月給は4000元(7万2000円)

一般労働者の平均月給は約4,000元(7万2000円)、熟練労働者の平均月給は約6,000元(10万8000円)である。ブルーカラーの労働者の平均給与は4,000元(7万2000円)以上、物流と清掃員の試用期間月給は4000元、3200元(5万7600円)未満であった。

中国の給料安すぎwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:27▼返信
だいたい役員は営業畑の文系がおおいからね。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:27▼返信
>>8 最近の中国
・「習近平思想」の授業を必修科目に追加・小学校の英語教育廃止、中学受験に英語学科を設けることを禁止
・小中学生向け学習塾の新設を禁止、現存する塾は非営利団体への転身を要求
・未成年のオンラインゲーム規制、金曜と休日の20-21時のみプレイ可能へ。課金の金額も規制
・ゲーム規制では実名と顔認証による本人確認を必須化(企業側のシステム構築義務)
・新作ゲームへのアカウント登録を禁止・ゲーム内の英語表記禁止・オンラインゲーム内での英語の使用を禁止・ゲーム内表現大幅規制拡大・アイドル育成番組の禁止・中性的アイドルの活動規制・政府系メディア以外のニュース記事はネット拡散禁止
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:28▼返信
>>9
★ノーベル賞(自然科学)・日本 24人 ・中国 1人 ・韓国 0人
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:30▼返信
>>17
中国でのウイグル人の実情
ウイグル人500万人が強制収容所入り
ウイグルの女性9割が不妊手術で子供を産めない状態に
子供も強制堕胎や迫害により、850万もの命が奪われる

中国の人権www
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:32▼返信
>>20
1990年の出生率
・中国2.3・台湾1.8・韓国1.6・日本1.5
2000年の出生率
・台湾1.7・中国1.6・韓国1.5・日本1.4
2021年現在の出生率
・日本1.4・台湾1.1・中国0.9・韓国0.8
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:34▼返信
>>1
こんな状況でも自民党を支持する人がいるらしいっすよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:35▼返信
>>確かに中国の言っていることのが正しい。 日本は「弱者に救済を」の声は大きいけど、「頑張った人に高評価を」が足りない。

がんばった人にあげると弱者にあげれないんだけど?
格差だって文句言うじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:36▼返信
そら人事は作ったことないからね
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:37▼返信
>>46
世界一の留学生大国・中国 「帰国しても就職できない」嘆き節
中国企業は新人でも即戦力を求めるため、学生は在学中に数か月にわたり企業のインターンシップ(就業体験)を受けるのが当たり前になっている。「企業の面接では『海外で何を学んだか』という質問より、『どの企業で何か月インターンシップを受けたか』と聞かれる」とぼやく留学生も多い。「帰国して北京や上海、広州(Guangzhou)の中心部のオフィス街で働き、流ちょうに外国語を使い、高給を得る」。そんなイメージを抱いていたが、帰国してみたら民間企業に就職できず、故郷の公務員や教師の口を何とか探している留学生も多い。

中国も厳しいぞ? wwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:37▼返信
元理研でより良い待遇の次の仕事が見つからないなら、それは自分でキャリアを真面目に積み上げてこなかった結果だろうが
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:39▼返信
>>53
中国では今も、人身売買を目的とした子供の誘拐事件が後を絶たない。行方不明になる子供は年間20万人に上り、「宝貝回家(我が子よ戻れ)」などのサイトで誘拐、遺棄、迷子などによる未成年失踪者の情報が多数掲載されている。
2022年の春節、中国江蘇省徐州市の村で小屋に監禁されていた女性の映像がネットで炎上した。女性は冬の寒さの中、薄着で首に鎖を巻かれてゴミだらけの小屋に閉じ込められていた。彼女は来歴も名前も不明。20年以上前から監禁され、8人の子供を産まされた。誘拐されたのではないかと疑われている。
中国には女性誘拐の伝統がある。そしてそれは貧しい農村部であればあるほど多発する。農民たちは跡継ぎを残すため、一生分の貯金を使って人さらいから女性を買い取る。誘拐された女性の中には未成年もいるし、大都会の女子大学生もいる。かつて上海の女子大学院生が社会調査をしていた時に誘拐され、2480元(約4万5000円)で農民に売られたこともある。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:39▼返信
※78
キャリア育成=奴隷
技能実習生=奴隷
とにかく安い奴隷労働力を手に入れるために変な言葉を作ってるだけなんだよな
アホ丸出し公務員も新卒採用してっから未だにアホ日本は中世彷徨ってる
熟した氷河期世代の方が新卒よりも遥かに有能だろうし理研ともなれば今すぐ適当にその辺の中年公務員と入れ替えるだけで1万倍は効率化してくれるだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:41▼返信
>>64
中国の小中高校で「習近平法治思想」の科目導入

中国の小中高校では新年度が始まる今年9月から、最高指導者である習近平国家主席の指導思想に関する科目が新設されることが明らかになった。すでに、北京や上海など一部の大都市では昨年から試験的に授業が開始されているが、来年度から本格導入されることになる。また、これらの授業内容は大学入試にも反映されるという。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:42▼返信
>>66
対外純資産 世界第1位 ・日本 3兆3990億ドル
GDP  世界第3位 ・日本 5兆397億ドル
株式時価総額シェア率 世界第3位 ・日本 7.5%
経常収支 世界第3位 ・日本 1580億ドル
外貨準備高 世界第2位 ・日本 1兆3900億ドル
証券市場の時価総額 世界第3位 ・日本7兆ドル
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:47▼返信
>>77
中国の大卒初任給は10万円
北京大学が全国2万人の卒業・修了生にアンケートしたところ、大学院の博士課程を修了して就職した人の平均初任給は1万4823元(約26万6956円)、修士課程修了生は1万113元(約18万2131円)、大学卒業生は5823元(約10万4869円)、専科(短大、専門学校に相当)が3910元(約7万417円)だった。インターネットでは「大卒の初任給は5823元」がホットワードになり、一時は検索件数が新型コロナウイルス関連のニュースを上回った。

中国でもこんなもの
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:49▼返信
>>89
★特許収支 ・日本 2位 ・韓国 157位 ・中国 168位
★技術貿易収支 ・日本 2位  ・韓国 35位 ・中国 圏外
★三極特許件数 ・日本 1位 ・中国 3位 ・韓国 5位

日本以下の中国の技術ww
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:51▼返信
わかめスープの会社?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:51▼返信
>>96
サムスン半導体もLGバッテリーも…日本製の素材・装置がなければ生産ストップ
半導体世界最大手のサムスン電子は日本の設備がなければ工程に大きな支障が出る。例えば、超微細製造プロセスであるナノ(1ナノメートルは頭髪の太さの10万分の1)単位の半導体工程に必須の極端紫外線(EUV)検査設備は日本のレーザーテックが世界で唯一生産している。レーザーテックの最大の輸出先も韓国だ。このほか、東京エレクトロン、荏原製作所など半導体特殊工程に必要な設備を専門的に生産する日本企業が多い。半導体業界関係者は「サムスン電子の担当者と半導体設備サプライチェーンのリスクについて話したが、『日本の設備メーカーからの100%独立は現時点で不可能だ』との答えが返ってきた」と語る。

これが現実w
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:52▼返信
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:53▼返信
相変わらず野党信者が頑張ってて草生える
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:54▼返信
>>105
総人口       日本・1億2700万人 中国・14億人   韓国・5100万人
国民金融資産    日本・18兆1500億ドル  中国・22兆ドル 韓国・2兆4000億ドル
対外純資産     日本・328兆ドル  中国・204兆ドル  韓国・5兆ドル

14億人の中国の貯金、少なすぎだろうww
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:56▼返信
>>106
中国・小学生の英語試験禁止 習思想は必修化
中国の習近平(シー・ジンピン)指導部が教育分野の監督を強めている。上海市は9月の新学期から小学生の期末試験で、これまで実施していた英語の試験を除外する。試験の回数も減らす。同時に「習近平思想」を必修にして思想教育は徹底する。米国との対立長期化をにらみ、子供に強い愛党精神を植え付ける狙いもあるとみられる。

岸田学を始めないと!
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:59▼返信
これ労組の話を真に受けてるバカが多いんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:00▼返信
理由?
おままごとだから。衝動的でちっぽけな世界の自己利益ばかり追求する、後の事なんて考えてない馬鹿とそれを持ち上げるイエスマンだけが評価される世の中だから。
長期的視点も何もなく、ただ出された課題をこなす事が良いと子どもの頃から叩き込まれるから。
なーんも考えない人間が1番平和に暮らせて、挑戦して失敗したら自己責任って言葉で何もかも失うから。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:01▼返信
日本人が不思議に思ってることが世界共通で安心した。
新卒には気を遣うのにノウハウのある中堅社員を大事にしないのが???すぎる・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:02▼返信
>>116
中国経済、大きく傾く
国内的には「未曽有の不動産投資」が起こった。不動産販売から広告代理店の末端までを含めると、GDP(国内総生産)のおよそ30%である。いずれもが末期症状となり、デフォルト(債務不履行)が24・3%増(21年第1四半期)
中央銀行は預金準備率を0・5%引き下げ、市場へ邦貨換算で21兆円のカンフル注射、ついでプライムレート(=優良の企業に貸し出す際の最優遇貸出金利)を0・05%引き下げ3・8%としたが砂漠に水だった。
名門のIT大手「北大方正集団」、国有半導体大手「紫光集団」の外貨建社債も債務不履行。SNS産業の「黄金の日々」は終わり、61社の社債が紙くずと化し、新規起債、CP(短期社債)発行は不能となった。ゲーム産業と家庭教師、予備校の失業は1000万人。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:04▼返信
日本で技術を学んで、中国で対価を得る最高ですね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:05▼返信
>>138 日本以上の国で就職しろよw
対外純資産 世界第1位 ・日本 3兆3990億ドル
GDP  世界第3位 ・日本 5兆397億ドル
株式時価総額シェア率 世界第3位 ・日本 7.5%
経常収支 世界第3位 ・日本 1580億ドル
外貨準備高 世界第2位 ・日本 1兆3900億ドル
証券市場の時価総額 世界第3位 ・日本7兆ドル
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:06▼返信
>>147
★中韓が力をいれるEV技術 日本が圧勝 特許競争力上位50社 日本21社、韓国5社、中国2社
日本企業が電気自動車(EV)技術がトップの座に上がっているという分析が出た。上位50社のうち21社が日本企業。米国企業は13社、韓国とドイツの企業はそれぞれ5社、中国企業は2社だけだった。EV技術分野での日本企業の優位性は、欧州連合(EU)からの特許分析でも確認された。

日本に負ける中国やばいね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:08▼返信
>>178
数字を出せよwww
妄想じゃねえか
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:11▼返信
>>227
ノーベル賞 日本・27人 中国・1人 韓国・0人
ウルフ賞(物理・化学) 日本・4人 中国・0人 韓国・0人
コッホ賞(医学)  日本・11人 中国・0人 韓国・0人
ラスカー賞(医学) 日本・7人  中国・1人 韓国・0人
フィールズ賞(数学)日本・3人  中国・0人 韓国・0人
日本以下の中韓は?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:15▼返信
>>242
★中国、急速に減る雇用・大学を出ても仕事がない
2022年、1020万人の新卒者を迎え、安定雇用されることは前例がないほど困難になっている就職状況を観察する上で最も重要なのは、大学生の就職状況です。
大学生は選択の自由度が高い。仕事が見つからなければ、自宅で就職浪人をするか、進学するか、選択肢としてあります。2021年末には、ITなど急成長している業界でも解雇が相次ぐというニュースがありました。バイトダンス、アリババ、テンセントといった第一線で活躍する企業からも?人員解雇のニュースが流れてきました。以前は、この時期には大企業の年末ボーナスが過去最高額となることが多かったのですが、今年は解雇のニュースが相次ぎ、大企業が開示したばかりの決算報告書があまり芳しくないことも相まってインターネット関連業界も冷え込むという声が非常に大きくなっています。

中国も甘くはない
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:17▼返信
>>258
★中韓自慢の次世代電池技術、実は日本の特許が圧倒的優勢
2000―18年の電池技術の特許出願件数、世界上位10社中7社をパナソニックやトヨタなどの日本企業が占める(欧州特許庁、国際エネルギー機関調査)さらに14―18年にリチウムイオン電池関連の特許発明者数で、日本は世界全体の4割

中国が特許超赤字国って知っている? wwwwwwwwwwwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:19▼返信
>>261
第4次産業革命競争力 ・日本 5位 82.5   ・韓国 15位 78.8  ・中国 28位 50以下
Derwent Top 100 グローバル・イノベーター ・日本 32社 ・中国 3社 ・韓国 3社
IEEE(電子技術) 日本・36件 中国・0件 韓国・0件
こういうのも知っておきな

300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:22▼返信
>>1
・若さはそれだけで価値があるから。高齢ゾンビ社員も多いしね。

優秀なのに安い人の事を言ってるのに何故高齢ゾンビ社員??
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:27▼返信
>>1
avexの松浦氏は日本の税制やら社会構造やらに不満はあるけれど、日本が好きだから出ていかないと言ってた
ホリエモンなんか「やってられるかよ」って即出ていきそうな性格なのに何だかんだで日本が好きだから出ていかないんだろう

そういう人もいるけれど、そんな事よりお金が大事だってよりによって中国に行っちゃうのは何だかなぁと思ったりもする
302.投稿日:2022年04月04日 02:31▼返信
このコメントは削除されました。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:35▼返信
優秀じゃないからクビになるんやで
その出来損ないを中国が拾ってるw
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:36▼返信
なお中国に渡った技術者も技術抜かれたあとポイ捨てされた模様
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:38▼返信
10年前ぼく「パッパの知り合いの技術者たちが〇億円とか〇千万円で東アジア諸国にヘッドハントされてるんだってさ」

ネトウヨ「あああああああああああああああああああ」コピペ連投
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:47▼返信
いうて海外に行ってもあっちはある程度その人から取れる技術を取ったらポイだからハイリスクハイリターンよ
日本はどうかしてるけどね
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 02:50▼返信
日本が衰退したのは、財務省のせい
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:05▼返信
すぐ目先の金勘定しか出来ないバカな世代がいつまでものさばってるからだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:07▼返信
若さは一番の魅力
それが分かってる女性はさっさと結婚する
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:07▼返信
上司に媚びる技術で正しく評価します
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:17▼返信
若い方がイイ、この世の真理
シミだらけのおばはんおっさんとか雇いたくないやろ?
相手の気持ちになって考えてみようぜ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:17▼返信
単純に金を稼ぐ力が弱すぎて
給料が上がった社員を養えないからやろ(´・ω・`)
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:24▼返信
在日死ね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:53▼返信
派遣法が改悪されて年齢に異常に敏感になっちまった
年金は引き上げられるのに肝心の仕事を増やしていかないから将来に不安を抱く人の自殺減らないわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 03:54▼返信
ここ30年で役員報酬と株主配当が2倍になって従業員給料が0.97倍になった
これが全てを物語っているとは思うが
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:16▼返信
そいつらに本当に能力があればの話だがな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:27▼返信
中国行くと売国って言われるんだよなぁw
衰退国まっしぐら
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:30▼返信
30・40代で「貯金ゼロ」の人は23.1%、貯蓄額100万円以下は6割 女性の7割は非正規雇用
国税庁の発表する平均給与から税金と社会保障を引いた手取りの額の推移
2000年 295.0万円
2009年 254.9万円
2014年 240.3万円
2020年 238.9万円
消費税と社会保障費が増えたことで、20年間で手取りが20%減ってる
319.天滅中共投稿日:2022年04月04日 04:31▼返信
※21
それどころか強制労働で使い捨てだぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:36▼返信
悔しいけど中国に同意せざるえない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:37▼返信
評価するのがゴマすりおじいさんおじさんばっかりだからな。日本は。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:51▼返信
>>290
ノウハウを本当に持っているのならなー
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:59▼返信
技術屋の連中は好きで仕事してるから会社に強く意見する事も無いからな
それなりの賃金貰っても正直使う暇無く貯めてる奴が殆どだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:02▼返信
言う事だけは立派で仕事が出来ない在日韓国人のオッさんのせいで周りの若い日本人の人達が辞めていった会社みたい
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:07▼返信
姨捨山理論ってどういうことでしょうか❓
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:15▼返信
>>306
記事「こういうこと言う人いるけど、使い捨てにされるのは日本も同じなので、それなら給料高いとこに行ったほうがマシなんですよね」
事前に予測されててワロタ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:19▼返信
わかってねえなあ
人件費をケチるためだよ

お宅の中共んとこもいずれそうなるよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:38▼返信
これは重電に勤めて早期退職した俺の親父も言ってたわ
技術者辞めさせすぎて近い将来仕事できるやつがいなくなるって
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:50▼返信
首を切って人件費をカットすると成果になる連中が内部にのさばったせいだろうな
この手の連中は責任取る事が無いから内部に侵食して数字だけ操作すればいいだけだからな
そして数字しか見れない連中がそれを「プラスになった」と判断する
そして長い目で見て業績を拡大させる時は
短期の数字としてすぐにプラスに出てこない場面もあると言う事に気づかなくなる
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 05:51▼返信
高い報酬払いたくないからー
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 06:07▼返信
みずほ銀行がシステム開発終わった技術者をリストラしたように日本では技術者は使い捨て
捨てられた技術者は拾ってくれるところを探すんだけど、国内では年齢で切られるから海外へ行くんだよね
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 06:13▼返信
※330
とある日本企業が海外の優秀なIT人材を年収1000万円でヘッドハンティングしようとしたけど断られた
なぜなら、その人は既に1億円の年収をもらっていたから

世界的にみると日本の技術者の給料は高くはないんだよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 06:13▼返信
海外に出られる人ならどんどん出ていくべきだ
日本にいても将来性無いし
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 06:29▼返信
若い=有能と勘違いしてる無能若者の方が馬鹿真面目だからね
創造性は無いが奴隷としては使いやすい
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 06:56▼返信
中国の工作員の成果だろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 07:03▼返信
理研なんて小保方飼いならす程度の金の使い方しかしてないんだからバンバンリストラしとけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 07:28▼返信
2位じゃダメなんですか!技術者は引き抜いて偉大な中国で輝かせましょう!ってやってる売国奴のせい。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 07:31▼返信
トップが文系馬鹿ばかりだからさ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 07:41▼返信
反日追放
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 07:47▼返信
※245
ホントにあったから日本の無能っぷりがよくわかる
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 07:50▼返信
社会主義者や資本家でもないのに会社を牛耳るナベツネみたいな労働貴族連中に騙される馬鹿がわめいているが
上手く使われていない従業員は欧米のようにちゃんと首を切って次のプロジェクト、ビジネスに移ってもらうように
社会保障を組み替えてくのが正しいんよ

成長しようとする企業が資本をつのって新しい従業員を雇う。金を出せばよりよい人材が手に入るチャンスを作る
ビジネスの幅を広げればようとすれば多くのブルーワーカーも必要になる
企業間でまともな競争があってこそ労働者は得をするんだわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 08:09▼返信
首切る立場の奴がそもそも高齢ゾンビ寄生虫だからね
バイオハザードだね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 08:17▼返信
日本の上にいる連中はディスカッションができないから
優秀な口うるさい奴より無能を欲するというだけ
本当に有能ならどんどん海外に流れていけばいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 08:17▼返信
優秀な人と頑張った人はイコールではない。
この国で一番頑張っているのは一番無能なやつ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 08:42▼返信
>>86
お前も無能じゃん大丈夫か?寂しいのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 08:43▼返信
>>160
お前も負け犬じゃん現実見ろよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 09:06▼返信
技術者がほしいんじゃない、奴隷が欲しいんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 09:37▼返信
そらそうだよw
人事とか無能力はバリバリ結果出してる有能嫌いだもん
少しでも非があれば即リストラ候補よ
そんで何でも言う事聞く何も知らない若いのを飼う訳だ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 09:40▼返信
個人のアイデア・技術・権利は企業が吸い上げて
人材は替えが効くシステムになってるからちゃいますかね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 09:43▼返信
>>349
そんで中国の人材派遣うけてクソ高コストで全く情報開示が無い状態に置かれて結局は支配下に入るんやろな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 09:51▼返信
はちまは記事にしないけど中国大手IT大手各社の人員整理が相次いで報じられてるだろ
強引な日本叩きの中国上げばっかしてるよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 09:52▼返信
日本はね上層部に文系が居座ってるから情報や技術に対しての理解力が無いんだよ
腐りきってるからすべての体制から変えないとダメだと思うよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:18▼返信
>欲張りな中国なら放っておきません。それだけの技術や研究の蓄積が一個人にあるのは、まさに宝です
でもお前ら必要なものを入手したらお払い箱だろw
少しは自分たちで育てろよw
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信
おぼちゃん欲しいのね
わかった
好きなだけ引き取ってくれ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:46▼返信
んーなんとも言えない。
技術者、研究者が全員優秀って訳じゃないから。
ダラダラその席に居座り続けるだけの人もいるし、研究への発想力自体が時代に合わないベテランもいるし、単純に研究、技術向上に必要な体力が年齢で凄い差が出るって事実があるから正直海外でも普通のことだよ。
その代謝が特にアメリカだと頻繁なだけで、日本は社会体質的に溜め込んじゃうから損益膨らみやすいし、こういう大型リストラになりやすい。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:13▼返信
>>355
そんなん日本だけに限った話じゃないがな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:37▼返信
本スレにあるように、「契約の年限を過ぎて再契約する場合、無期雇用に切り替える必要があるから」
だから、契約を切るしかなくなる
これを解決するためには、有期雇用を何回でも更新できるようにするしかない
現在の労働法に問題がある
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:57▼返信
人材はコストだから安く使い倒す
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
>>10
つうか頑張った人が弱者になりやすいんだよ。院卒や博士号持った人がバイトしないと食えないからな。弱者には尖った知識や技能を持った人が多分に含まれてる。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:07▼返信
>>153
仕事としてのコミュ力なら当然その通りだが、日本で優先されてるのって一緒になって騒ぐとかおべっかでご機嫌取ったりとか、ハキハキでかい声で喋るとかやろ。あまりに実際の業務で必要とされるそれとかけ離れてるんだよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
人権がない国の人間から人権がないとか言われたら
もうどうしたらいいかわからないよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:30▼返信
>>1
まあ、ワイも中国の某社から給料2倍でオファー来てるし。
ワイはコロナが収束するまで待ってくれロックダウンとかたまったもんじゃないと言っているんやが、向こうはいつまでも待ちますと言うてくれとる。コロナが収束したら本当に行くつもり。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:35▼返信
>>204
技術力もないヤツにコミュ力だけあっても無意味。なぜなら技術の価値が分からないから優先順位付けができないため。
技術力がある上でコミュ力あるヤツは技術者の管理職として高給をもらう価値はあると思うけどね。
日本企業はこの辺勘違いしてるんだよ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:39▼返信
>>268
とはいえ「日本人」といってもほとんどが日本ではなく海外で研究していて、行った先で帰化している人も多いよね。ノーベル賞取った人のその手のケースの割合の高さにむしろ驚愕する。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:42▼返信
>>28
むしろ年功給が残ってるのなんて老舗の大手製造業くらいだぞ。
ジョブ型雇用、成果主義なんて当たり前すぎるから何も言う必要がないだけ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:54▼返信
>>175
外部環境は自分ではどうしようもできない。
偶然あなたは環境が良かっただけなのに自分の実力のお陰だと勘違いしている。驕り高ぶるのもいい加減にしろボケカス無能。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:59▼返信
>>212
給料が大幅に上がるからしゃーないやん。
俺らが渡した技術で死にたくなければ日本の会社ももっと給料払えよ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:04▼返信
>>252
パヨクの大半が老害どもなのに?
自己批判ってやつかw
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:06▼返信
>>260
泥舟だけどな!
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:08▼返信
>>275
転職市場に一気に600人も狭い似たような経歴の人が出てくれば受け入れる側もすぐに溢れるのが分からんお前が一番いらない無能
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:11▼返信
>>311
風.俗店ならね
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:38▼返信
八木式アンテナを米軍がいち早く認めてレーダー実用化したのと対照的に日本海軍は先進性を認めなかったろ?
今もその頃と変わってないんだよ日本
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:55▼返信
10年社員って一番働き盛りなんじゃないの?研究職はちがうんかね
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:15▼返信
日本は自分の代だけ持てばいいと言う考えだもの
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:16▼返信
>>372
「あのやふな簪のごときもの、帝国海軍の旗艦に挿すのは士気矜持云々来れ如何」
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:18▼返信
>>368
対立煽りでコントロールしやすくなるんだよ

電通や創価が好んで使う手法
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:51▼返信
>>10
捕まっていないだけの詐欺師の天国だから真っ当な努力は評価されにくい。
他人のふんどしでのしあがるのが近道だからふんどし自体がヘタレている。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:54▼返信
>>19
トップがコミュ障のモンスターだから使える下僕にコミュ力なるものを要求している地獄
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:27▼返信
日本企業は社員の権利を企業側で全て搾取するのに躍起になってるし
国も企業にちょっと甘い顔してるけど結局搾取するのに躍起だし
国民には慈悲はない
勿論言われてる様に海外では引く手数多な人材への待遇がただの奴隷状態なのでクビというより逃げられてるに近い
でも上記の様に国が締め上げてるので働かざる負えない技術を持った人たちが次々と搾取され続けている
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:58▼返信
過去に働いた企業の経営者2人から話を聞いたことがあるんだが
一人は「人件費が一番の無駄」と言い
一人は「採用から3か月経った販売員はフレッシュさがなくなるのでやめさせる」と言っていた

給料も「月給を100円上げる?じゃあ各商品を1万円値上げしてもいいのか!」だそうで
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:58▼返信
組合をシナチ○ン系に乗っ取られてるとか、どうせそういう裏があるんだろ
報道されないだけで
 
 
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:25▼返信
中国のスパイを一掃するだけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:32▼返信
上が無能だから。
中国と同じさ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:12▼返信
もうどっちが共産主義国家か分からんなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:52▼返信
無能が足引っ張る中国お父さんや韓国お兄さん見習ってるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




あっ、手前等無能には関係ない話だよねw?www無様で惨めなクソカス底辺の手前等の事だよwww手前www
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:54▼返信
育てようともしないからな
そんな現状見てんのに産まれてくるわけねぇだろ
作る気にならねぇってことだぞ?わかるよな?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:58▼返信
>>1
若いのを切った結果が氷河期世代発生による失われた何月に繋がった過去があるからね
仕事を引き継ぐことが容易ではなくなった過去がある
今回の切り方はそこからの教訓ではある
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:59▼返信
>>362
そしてノウハウを吸い取られて捨てられるわけよ
いつもの中国のやり方じゃん
学ばねぇなぁ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:02▼返信
理研って問題ばかり起こしてなかったっけ?
あれは薬関係の研究だっけ?
まあ、どの業界も育てることより金儲けだけしか考えてないから酷いね
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 17:13▼返信
※2
ど素人ならなおさら人材を簡単に手放せない、新人と入れ替える愚挙はしない
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 01:44▼返信
上がバカしかいないからです
そいつには本質的に何の力もないのに引き継いだ立場だけで勘違いしてる屑が跋扈すれば必然そうなります
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 15:53▼返信
コロナ環境じゃなかったら俺も海外で仕事探してたと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 18:36▼返信
自己責任言い続けた結果こうなりました
終わり

394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 19:50▼返信
中抜きがもうかるからね
自分さえよければあとは野となれ山となれってな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:55▼返信
典型的なブラック企業

直近のコメント数ランキング

traq