• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




はじめしゃちょー、タクシーで日本横断したらいくらかかる?まさかの結果に驚き「見たことない数字!」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

yi78yi7o98


記事によると



 ユーチューバー・はじめしゃちょー(29)が4日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「【検証】タクシーで日本横断したら何円かかるの?」というタイトルで動画を投稿し、まさかの結果に驚きの声を上げた。

在居住している静岡県から、実家の富山県に帰るまでに“ある実験”を思いついたというはじめ。「よく見ると日本列島を横断しているんですよね。そこをタクシーで帰ったら何円かかるのか検証していこうと思います!」と宣言した。なんとか企画を受け入れてくれるタクシー会社を見つけ「申し訳なさがあるけど、莫大な太客だと思っていただきたい」と恐縮するはじめだったが「ここから富山に行くぞ!」と意気込みを語っていた。

その後もサービスエリアで休憩を取るなど、運転手を気遣いながら、無事に目的地である富山県の海へとたどり着いたはじめ。朝9時30分に出発したが、夕日が照らす時間となっていた。運転手が「通常料金ですと9万7620円」と会計を示すと、はじめは「えっ、10万切ってます?でも、見たことないなこの数字!」と驚がく。その後、遠距離割引と高速道路代金が加味された結果は「9万3130円」となった。



またコメント欄では「次は日本縦断でお会いしましょう!!!!」とさらなる挑戦への思いを記していた。

以下、全文を読む


※おまけ
こちらは『トリビアの泉』が
「お台場から宗谷岬までタクシーで行くと
何円かかるか?」検証した結果


49t8ew8t8ea8


この記事への反応

   
東京から浜松まで行って11万円だったという話を聞いたことがある。
こういう超ロングだと、お金はないが田舎に帰りたいという
確信犯であることが多いので、
営業所に連絡を入れて指示を仰ぐルールの会社が多い。


これ縦断となると、鹿児島県から北海道あたりになるのかな?
何の番組か忘れましたが、タクシー代だけで80万円〜90万円ぐらいだったはず。


知り合いがタクシー運転手をやっていて、
昔興味本位で聞いた事がある。
遠方ってどこまで運んでくれるのか?
まず、普通のLPガス燃料のタクシーなら、
燃料のチャージできる基地まで帰る事が出来る距離まで。
プリウスみたいなガソリン燃料のタクシーなら燃料面はクリアー。
営業区域を超えてしまうとソコではお客が拾えなくて帰るだけになるので旨味が無い。
知り合いのタクシーは5000円を超えたところからは半額になるので更に旨味が無い。
営業区域内で端っこまで行って、
そこからはその営業区域のタクシーに乗り換えてってのを
繰り返してくれるのが一番だと言っていた。
路線バスの乗り継ぎみたいな感じ。


これだと、金額だけだとハイヤーの方がいいかもな

売り上げは上がるんだろうが、
帰りの空荷を考えるとどうなんでしょうね。
運転主の宿泊時間もタクシーはロックされるし
労働基準局にはチェックされるし
日本縦断は現在の労基法のもとでは無理なんじゃないかな?
タクシー(車)もリソースとして考えると。


はじめんが1000万人突破しても
こういう検証動画をやってくれるのが嬉しい


友達のタクシードライバーによると、
毎日ノルマがあるから、
遠距離の客は一気にノルマ達成に近づくため有難いらしい。
というのも、そもそも客を見つけること自体が簡単ではないらしく、
せっかく客を見つけも、
短い距離で降りてしまうと、何人も乗せる必要があるんだとか。
 それに、給料は歩合だから売上がドライバーの給料に直接影響する。
はじめしゃちょーにとっては動画の企画にもなるし、
win winって所だろう。



はえー、こんな金額になるんか
動画で儲けたら金持ちじゃないと
実行できない企画をしてコンテンツに還元するのが
ヒカキンさんやはじめしゃちょーの良いところだな



4088831209
尾田 栄一郎(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:03▼返信
ロングのしゃちょーさん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:03▼返信
何十年も前に先人がやったことをなぞるだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:03▼返信
昔、同人バブルだった時代に
晴海から鳥取?あたりまでタクシーで帰った人の有名な話なかったっけ
20万くらいかかったって聞いたような記憶
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:04▼返信
別に珍しい企画邪ねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:04▼返信
トリビアでやってたくね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:04▼返信
別に珍しい企画邪ねーだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:04▼返信
静岡から富山?ふざけてるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:04▼返信
安いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:04▼返信
静岡から富山とか誰も興味ないやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:05▼返信
昔、トリビアの泉で東京〜北海道(稚内だったかな?)までタクシーでいくらかかる?っていうのをやってたな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:05▼返信




てっきり鹿児島から北海道までかと思ったわ
しょぼ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:05▼返信
深夜時間に入ってないのも安さの原因かもなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:05▼返信
なんでこういうのってタクシー途中で乗り換るという発想がないんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:06▼返信
横浜から鳥取までタクシー乗って料金23万払わなかった女の方がすごい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:06▼返信

割と安いな

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:06▼返信
こんなつまらんネタでも面白くするのがyoutuberなんだろな
動画見てないけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:06▼返信
どこが日本横断なんだよ詐欺師が
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:07▼返信
>>11
それは横断じゃなくて縦断やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:07▼返信
また 金持ってます動画かよ 寄付でもしろよみじめは
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:08▼返信


特に面白みのない企画だからまとめに依頼した感じか
 
 
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:08▼返信
結局、TVの焼き直ししかできんのだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:08▼返信
1千万位いくかとおもた
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:09▼返信
挑戦してるのは運転手なんだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:12▼返信
こんな企画でも信者は喜ぶんだからしゃーない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:14▼返信
>>19
真実はどうあれしてるんだよなぁ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:15▼返信
横断と言うより銃弾って気がするけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:16▼返信
win winで言うなら高齢化社会になって特定のお得意さんと個人契約してる運転手も結構多い
個人じゃなく会社と契約してるドライバーでも買い物とか通院、墓参りとか客の面倒全部見るような人がいて、当然運賃と別にお金もらってるみたいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:16▼返信
結局のところ昔のテレビの二番煎じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:17▼返信
こんなのに付き合わされる運転手可哀そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:17▼返信
受けてくれるか分からないけど一日貸切にすればもっと安いんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:17▼返信
ちょっと、金額にインパクトがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:18▼返信
ヒカキンはたまに見るがコイツは見たことないな
何か嫌
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:19▼返信
北海道から吸収にいくのかとおもったら縦かよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:19▼返信
金持ち持っているだからタクシーの区域ごとに乗り換えて割引無しでやってみよう!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:20▼返信
>>2
距離単価表や時間単価表あったりするから普通に計算で出るレベルでしかないですしねぇ。

まぁ、金持ちが無駄金使うのは特に問題ない。
むしろ推奨。ただし経費で落とすことは考えるな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:21▼返信
タクシー会社にもよるけど、交渉で8時間いくらみたいな料金システムもできるはず。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:21▼返信
最後の、タクシードライバーと知り合いじゃなくても
当然そうだろうと想像がつくことを語っちゃってるやつなんなの・・・?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:22▼返信
タクシーからしたら帰りの賃金も貰わないと割に合わないだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:23▼返信
横断じゃなくて一周しろや。

40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:23▼返信
北海道から沖縄までかと思って開いたら
静岡から富山って...w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:23▼返信
今はネットですぐにタクシー料金見れるから、この検証全く意味なくなったんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:24▼返信
タクシーじゃないけど
日本縦断特急ヴェガって料金いくらになるのか
24年前からずっと気になってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:25▼返信
日本縦断は現在の労基法のもとでは無理なんじゃないかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:25▼返信
>>1
今回の場合は横断ではなく縦断だと思いますね私は
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:26▼返信
ブラック業務に燃え尽きた社畜が錯乱しておうちかえる!しか言えなくなっても
取り敢えず遠方の実家に帰宅する事は理論上は可能だという貴重な社会実験だったな
素晴らしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:26▼返信
1回だけじゃうるおわないから何回もやって
タクシー会社を救おうぜ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:27▼返信
コメントが想像と伝聞ばかりで草しか生えない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:28▼返信
こういうのって帰りの燃料代とかはどうなってるんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:30▼返信
そこまで驚愕でもなかった。
30万ぐらいなら驚くけど。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:30▼返信
これってトリビアになりませんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:31▼返信
二番煎じの企画とか恥ずかしくならないのだろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:31▼返信
くだらねー企画だな
運ちゃんが元の地域に戻るまでのガソリン代とか高速費とかも全部テメーが負担しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:38▼返信
運転手にしてみれば、仕事貰えるのは良いけど割に合うか微妙だな
10万弱といってもまるまる懐に入るわけじゃないし…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:40▼返信
ネットで検索したら料金出てこなかったっけか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:40▼返信
>>52
負担した上でギャラも払ってるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:40▼返信
もし可能だとしても見ず知らずのタクシーの運ちゃんと日本一周とか嫌やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:41▼返信
おー縦断か!いくらになるんだろう!
ん?横断?そうじゃねぇだろ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:42▼返信
※53

何言ってんのか分かんないよ。
ずっと走っててこの金額なら走ってなかったらもっと少ないんだよ?普段は待ち時間ばかりでお客乗せてない
時間の方が長いんだけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:42▼返信
>>19
働けクソニート
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:42▼返信
>>44
県外まで行ったとなると帰りはほぼ稼げないからこの運ちゃん9万稼いで9万無駄にしたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:42▼返信
けちくせーな
金持ってるんだからヘリとか使えよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:42▼返信
※55
タクシーってガソリン代も込みの値段だろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:45▼返信
飛び込みで「富山まで」とか言ったのでなくタクシー会社に相談してやった上で定期的に休憩挟んだ辺りは好感が持てるな。
自分は30万くらいと予想してたしこの人としても思ったよりだいぶ安かっただろうから協力してくれた報酬と帰りの高速代とガス代にもう10万くらい渡したいところだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:45▼返信
北海道の稚内から沖縄県本土の1番下まででやってくれ
海渡らないといけない他の交通機関分の料金は除外でさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:46▼返信
※60
???
もし運ちゃんの懐に3分の1しか入らなくても3万x20日で月収60万だが・・。その辺の平均年収の3倍あるわな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:46▼返信
長距離一本取れた方がもうかるって、前にタクシー運転手から聞いたことあるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:47▼返信
トリビアだかなんだかで東京のテレビ局から北海道の宗谷岬まで行ったら幾らになるかみたいなん見たな昔
68.僕は投稿日:2022年04月05日 10:48▼返信
ゆとりしょ~もな
死ね
もちろん、冗談だよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:48▼返信
土曜ワイドの夜明さんのタクシーに乗る客はみんな金持ちなんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:50▼返信
テレビの後追いじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:50▼返信
>>40
それだと縦断だぞ。縦と横の区別もつかない知能で草生やすな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:50▼返信
安いなぁ
東京からあざみのまだ帰るだけで5000円取られたのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:53▼返信
経費になるのでタクシー代実質3~4万
さらに動画収益も数十万貰える
実家に帰るだけでお金が儲かる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:54▼返信
5000円超えると半額になるのか…
それでも海外のタクシーに対して超絶ぼったくりだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:56▼返信
>>58
待機時間ばっかじゃ仕事にならないけど、戻りの時間がいつも以上に食うわけでね
遠出させられる割に特別手当が出るわけじゃないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:58▼返信
新千歳空港から網走ってとこまで12万くらいだった(小学生の時)
どっかの峠超えるとき最初に乗ってたタクシーが冬タイヤじゃなかったから、1度冬タイヤのタクシーにのりかえたけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:03▼返信
何このショボい企画
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:06▼返信
日本横断ってちょっと大げさだよな静岡から富山のレベルじゃ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:06▼返信
営業範囲外からだと帰ってくるの面倒なのよね土地勘もないし
行きはいいけど帰り道で同じ方向の客を捕まえながら帰れるならすごい売り上げ出るんだろうけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:07▼返信
>>1
くっだらねぇ、、世の中おかしいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:07▼返信
長時間密閉空間いるんならマスクぐらいして上げろよ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:08▼返信
タクシー的には事業所へ戻る金額や時間的に割に合っているのだろうか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:10▼返信
どんだけ暇なんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:11▼返信
>>60
9万の売上なら、東京のタクシー1日分以上になるし十分だよ。
戻ってから仕事するかどうかは本人次第だけど、俺なら帰るねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:11▼返信
わりと擦り倒した企画わざわざニュースにするなよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:12▼返信
全然、横断してねーじゃんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:12▼返信
※58
ちょっとエリア外なら兎も角、すごく遠くまで運んで自分の営業エリアに戻ろうとすると
客を拾いながら戻ることは無理だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:14▼返信
昔タクシーでパリまで行くってテレビでやってたが、比べると何ともちっちゃいネタパクリだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:18▼返信
※84
9万でガソリン代と高速代の往復考えたら営業売り上げとしてはあんまり言うほど儲かってない
都内でウロウロしてる方が行きも帰りも客捕まえる事ができたらと仮定すればそっちのほうが儲かってる(可能性が高い)
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:20▼返信
距離がわかるんだから、計算すればいくら掛かるかなんてすぐにわかるだろ。
運転手に無理させて何が楽しいの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:21▼返信
>>5
最南端から最北端で10万ちょっとて結果出てたな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:22▼返信
それを横断とは言いません
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:23▼返信
はじめんとか言ってる奴キモすぎ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:26▼返信
何の生産性もない動画だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:34▼返信
何の驚きもない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:40▼返信
>>59
こういう罵倒が負け犬の遠吠えみたいで気持ちいい🤪
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:54▼返信
運転手の生活を支えるって点ではありだが、実際こんな安くは済まないのでは・・・。
とはいえ、この映像を見せて値段ごねるやつはいそう。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 11:54▼返信
こんな下らんことに興味示す奴おんのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:04▼返信
※13
変えたら初乗り料金に変わるから正確な金額が分からないだろ
長距離割引きもあるのに、おまえそんな事も分かんねーのかよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:07▼返信
金あるからできること
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:11▼返信
>>91
それ、戦後直後のトリビアとかじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:15▼返信
帰り道も長距離運転しなきゃならない運転手の身にもなれよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:15▼返信
お遍路巡りをタクシーでやると軽く10万超えるって聞いたことはある
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:19▼返信
>>102
この時期に1日で9万あればむしろ感謝じゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:20▼返信
>>98
お前らの反応には興味あるわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:22▼返信
>>94
金持ちが経済回すってのはそういうことだ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:22▼返信
ナビタイムで調べたら静岡駅から富山駅まで97,050円なので
だいたいあってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:23▼返信
タクシーの運ちゃんは労基法の例外がかなりあるよ
救急医とかもだけど労基法そのまんま適用したら仕事にならないから
厚労省の判断で例外扱いされてるのがいくつかある
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:24▼返信
>>89
たらればのお手本
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:25▼返信
>>81
両方とも無菌状態確定ならイランけどな(笑)
誰も保証はできない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:26▼返信
トリビアの縮小二番煎じは草
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:26▼返信
>>74
海外のぼったくりタクシー
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:27▼返信
>>63
そりゃそうだろ。
個人タクシーだって予約入ってる時あるし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:30▼返信
え?
富山って何県にあるん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:30▼返信
>>62
リッター10kmしか走らない20世紀のガソリン車でも1万5千円かからないだろ。
今ハイオク200円だけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:35▼返信
※71
静岡→富山を横断と言っちゃう知能の持ち主に文句行っとけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:37▼返信
日本横断して9万は安いな!


横断なら
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:40▼返信
>>102
1回のドライブでその日のノルマ達成して帰れるならドライバーさんは嬉しいやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:42▼返信
>>2
トリビアは今のユーチューバーの先駆けだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:44▼返信
ワイも昔長距離のタクシー移動したことあるけど、目的地についた後もタクシーしばらく現場にいて急いで帰るふうでもなかったよ
なんかもう1日分稼いだからあとは遊んで帰ろうみたいな感じだった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:50▼返信
横断とは

地図という2次元情報で見たときの「横方向」に移動することである


であるから静岡と富山は、地図で位置を見たとき
双方横方向に配置されている必要がある
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 12:53▼返信
>>1
トリビアのパクリ
って書こうとしたらもう出てた
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:00▼返信
縦断じゃないんか〜い
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:02▼返信
まあ帰りの無駄を考えると誰もやってくれないだろうな。
普通断るわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:04▼返信
これはYouTubeの中でどれくらいの面白さの部類に入るの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:05▼返信
>>109
それもそう。
普通はこんな上手くいかないから実際にはトントンぐらいか9万の方が儲かるかもしれん
ただしそれは運転手の長距離の運転疲れは考慮してないからどっちが得かは本人次第じゃない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:08▼返信
またこち亀のパクリか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:13▼返信
>>118
長距離の運転は慣れてないと辛いぞ
特に仕事ならずっと丁寧な運転するし、トラック運転より疲れかねない
次の日も仕事に影響でたりするし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:27▼返信
これは自分のエリアを抜けちゃうからタクシー側からしたら旨くはない
帰り道とかでエリア外の客を拾うと後々面倒くさいから
もっとも、宮抱えじゃなくて個人ならわからんが
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:31▼返信
>>99
ナビタイムとか使うと距離計算してくれるから大体の値段出るで。もちろん渋滞とかあるから多少誤差でるけど
やる価値があるかは知らん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:36▼返信
むかーしむかし、所さんの番組でまったく同じ検証やってた
別の番組では、都内でタクシー拾ってそこから一切乗換なしで、
台湾(or香港?)までいくら掛かるかみたいなこともやってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 13:56▼返信
全く横断してねえじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:10▼返信
>>84
トリビアよりショボくて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:23▼返信
>>71
はちまのバカ管理人が勘違いしてるんだから仕方ないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:32▼返信
料金設定が今と昔で変更あったなら検証する意味もあるんじゃないかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:34▼返信
くだらない

ほんっとーにくだらない

小人閑居して不全を為す

義務教育の敗北
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:43▼返信
やっぱTVより半端なことしかできないよなぁ
ユーチューバー()
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:50▼返信
横断じゃねーじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:53▼返信
青森とか京都ならもっと安上り?
横断なら太平洋岸から日本海岸の条件を満たした上での技の余地があるけど
縦断だとなかなか難しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:55▼返信
あんまりおもろくない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:15▼返信
帰りは客乗せれないから0円だぞつまり2日で93000円
燃料と高速代で往復2万円、ホテル代1万円
ドライバーは半分しか貰えないから
一泊二日の出張で3万ちょっとだぞ?ないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:25▼返信
トリビアの泉がすごいことをしてたのが改めてわかる番組、
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:30▼返信
トリビアの46万から
ここまで安くなるとか
時代やな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:39▼返信
>>133
検証目的じゃなくて帰省費用を経費計上するためだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:49▼返信
もっと現代にしかできない検証をしろや?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:56▼返信
三股しゃちょうすごいね!w
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:57▼返信
この理論だと岩手から秋田とかでも日本横断になるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 17:41▼返信
思ったより高くないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 17:48▼返信
テレビの企画の丸パクリしか出来ないユーチューバー
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 18:27▼返信
まーた知らんやつが出た
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 19:08▼返信
燃料の無駄電車で行け
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 19:17▼返信
自分のいる地域から東京までの代金は運転手は大概答えられる
深夜何をおいても移動しなければならないという事情がある人がいてその場合前金で貰うからね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 19:24▼返信
「タクシー代出すから六本木まで来て」って伝えて名古屋から友達来てくれたことあったけど13万円いかないくらいだった。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 20:05▼返信
もはやこっちが一般ではあるが確信犯の使い方でモヤっとしてしまう
155.ネロ投稿日:2022年04月05日 21:07▼返信
弱い男の、クソ記事ばっかやな
よくこんな、クズで生きてんな
殴り殺す以外、全く価値ないやんけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 21:25▼返信
縦断と横断をどう使い分けるのか未だにわからん。。。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 22:27▼返信
トリビア知ってる時点でジジイだと気づこうなお前ら
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 02:30▼返信
なんだかショボい金額でつまらん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 05:59▼返信
タクシーぼってんなぁ

直近のコメント数ランキング

traq