• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






40年ほど生きてきて気づいたのですが

「落ち着いたら〇〇をしよう」と言うときの
「落ち着く」タイミングは、ほぼやってこないので、
やりたいことあったら、
なるべく早くやっちゃうのがいいかなと思います。




  


この記事への反応


   
65年生きて来た人の話。
「若い頃、時間が出来たらやろうと、いろいろ集めてきた。
で、その時が来たんだが気力も体力も無くなった。
やりたいことは、出来るうちにやっとけ。」


落ち着いても体力がなくて実行できなくなりますよ

定年したら時間はあるが体力がない
てなことになりますもんね

  
温泉でも行こうなんていつも話してる♪
落ち着いたら仲間で行こうなんてでも♪


落ち着いたら… って謎?と思いながら過ごしてきましたね😂
何をもって落ち着くという?
もうすぐ50です。
体も脳も目も衰えてきてます。
今だ今だ動き出すには


これは何千年経とうが不変の真理ですね…

事前に計画して歩めば、無理なく落ち着けるはずですが
そんな人は極めて少数で、大勢は漠然と考えながら
なんとなく歩んでいるんだろうな




特に誰かと遊びに行く系は
体力気力時間もそうだけど
年々難しくなるからね……
例えば相手が出世して忙しくなったりとか


B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09TKW1VWJ
タイザン5(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:30▼返信
貧乏暇なし
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:31▼返信
バカには無理
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:32▼返信
何番煎じだよ阿呆
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:32▼返信
本 ゲーム 旅行 体験とか
「万全の状態」でやりたいけど、そんな状態来ないからさっさとやるのがいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:33▼返信
落ち着くタイミングが無いは嘘
あの世に召されたら落ち着くだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:34▼返信
セックルは遅くとも中学生までに済ましとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:34▼返信
コロナ収まったら旅行者ぼったくり金額でもいいのでグアムの銃の射撃場にまた行きたい。いつ行けるのかが分からん。旅行先でコロナなったら帰れんしなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:35▼返信
文庫本を貯めたら老眼で読めなくなった話は良くある
だからこそ電子書籍は正義
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:35▼返信
ほとんどの下級国民はなにもできないまま4んでいくから
考えるだけ無駄だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:36▼返信
何か落ち着いたらソロキャンしに行こう!してると確実に心身に不具合が蓄積していくから
お出かけは思い立ったが吉日やで
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:37▼返信
もっと早く教えてくれよ、もう31年経っちまったよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:39▼返信
落ち着くころには興味が薄れてるパターンも多いからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:39▼返信
落ち着く状況に持って行く気が無いから来ないだけだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:42▼返信
>>5
それで落ち着いたら何も出来ないじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:43▼返信
ゲーム買いまくりなフォロワーさんがよく落ち着いたらやるって言ってるけど次々に買ってるからいつ落ち着くんだろうとは思ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:44▼返信
え?そのタイミング、週末毎に来るけど
こいつ頭大丈夫か
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:45▼返信
仕事辞めたら時間できるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:45▼返信
Twitter民は話題が暗い
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:45▼返信
積みゲー多いなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:45▼返信
いつかやる
でドンドン積んじゃうんやなw 
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:46▼返信
上級は除く
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:46▼返信
何で最後に宣伝すんの??
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:47▼返信
>>1
「孔雀の求愛ダンスは人生でほぼ来ないので、すぐやれ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:47▼返信
※22
よくあることです
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:49▼返信
わかるわ、武漢肺炎はまだ落ち着いて無いもんな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:50▼返信
つくづくDTでよかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:51▼返信
全国農地解放者同盟の
科学の全国農地解放者同盟の
学習の全国農地解放者同盟の
科学の人類の全国農地解放者同盟の
学習の人類の全国農地解放者同盟の
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:52▼返信
落ち着いたらーとかやらない言い訳が先に出てくる事柄は
本心では特にやりたいと思ってないからだよ
本当にやりたいことならどうやってやろうかという思考になる
だから別にやらなくてもいいんだよ
やりたくない事なんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:52▼返信
落ち着いたら結婚しよう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:53▼返信
だから今できるって話ならそもそも今それほど忙しくなかったんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:54▼返信
ダラダラとソシャゲやるよりPS起動するか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:55▼返信
今日のバイトはつまらんな、キレがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:56▼返信
純粋な社会主義 → 個人の財産や資産をない。全員、労働をして賃金を貰って生活する。
緩やかな社会主義 → 個人の財産や資産は持っても良い。しかし、全員、労働して賃金を貰う。
個人主義 → 個人の財産や資産を持っても良い。お金があれば働かなくて良い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:56▼返信
マジやな40~50歳超えたらもう能力は絶対上がらないので今が人生で最高値
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:56▼返信
ワイの場合オ〇〇ーするとすぐ「万全の状態」になれるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:57▼返信
そんな後回しにすることなんて別に出来なくてもいいだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:58▼返信
バイトこういうネタに困った時こそ圧倒的つまらない嘘松Twitterネタで間を取ろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:59▼返信
ワイの場合オ〇〇ーすると「その日は終了」になるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:59▼返信
スケジュール組めばできるよ
折れは毎日12時から17時まではちま やまとめ見るってスケジュール組んでるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:03▼返信
落ち着いたら云々は、明らかに忙しい時期でかつ先の見通しが立つ時に使う言葉で
常時何かに追われてる人が使うんならそりゃ努力なしに時間取れる時なんて来ねえわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:06▼返信
落ち着いたら○○しようって
特にする気のない用事を社交辞令的に相手に伝えるやつやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:11▼返信
いや普通にくるだろ
ブラック企業とかじゃなければ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:13▼返信
コロナ落ち着いたら旅行いくよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:13▼返信
この編集さん、苦手。
言うことがいちいち、相手を苛立たせる。
こんな発信者のことは信用しない。
実際、落ち着くタイミングあるしな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:40▼返信
>>2
動けなくなる前に動き出すのは当然の事
年寄りになったら色々出来なくなって終わりだしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:40▼返信
まずは働くところからがスタートだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:41▼返信
>>17
殆どの人が再就職出来ないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:41▼返信
>>18
弱いから他人の意見を聞きたいのでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:45▼返信
>>34
歳を取ればアクション性が強いゲームも身体が付いて行けなくなるし食事も胃が受け付けないらしいし地獄だな
年寄りに金があっても意味がないのと同じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:45▼返信
正確には落ち着いても時間が出来てもやらない、やる気が出ないパターンが多々あるってだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:49▼返信
ツイッター住人にお似合いの浅い話だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:52▼返信
40過ぎたらプレイするゲームも、娘と遊ぶ幼児用のアプリばかりになってしまった。
純粋に可愛くて楽しくてね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:52▼返信
それよりも毎日20回スクワットしてみないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:56▼返信
積んでるゲームが崩れることはない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:57▼返信
まぁだからこいつら何が言いたいのかなwww
40年60年生きてまだわかないんですねwwww
30年生きた俺が教えてやるよ、一生自由な時間はこない
一握りの人にしか金もあり自由もある生活ができる
凡人平民は一生奴隷の国だから楽しそうに見えるのはつまりそうゆうこと
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:57▼返信
いやそもそも落ち着いたらやろうって事は今は忙しくてできないから一生できないんだよ。
諦めろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:58▼返信
プリキュアの大人向けの最新アプリだして
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:01▼返信
そうか?
この前旅行行ったのは、仕事が落ち着いたからだけどwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:01▼返信
そもそも落ち着いた時に〜
とか思って我慢してることは
受験勉強中のゲームみたいなもので
暇になってみるとそんなにやりたくもないこと
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:07▼返信
落ち着いたら…(息子が社会人になり結婚し子供を連れてきた時)
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:10▼返信
それなりのホワイト企業で年収高くて好きなタイミングで長期休暇で海外旅行に行くとか言ってるような人達以外はそんなタイミング来ないか

最近は個人主義が強くなってきてるからホワイト企業とか関係なくいるといえばいるが
サクッと仕事辞めてフリーになる人昔より多そうだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:14▼返信
年金受給年齢どんどん上がるし
一生奴隷だよ
奴隷ならまだしも他国が攻めてきていつ殺されるか分からんし
最低限働いて自由な時間を自分で作るしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:15▼返信
落ち着いてもやらないからすぐやれの間違いでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:28▼返信
落ち着くの程度にもよるだろアホ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:34▼返信
人生って問題がひとつ解決したら新たな問題が湧き出てくるの連続よね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:43▼返信
>>1
貧乏暇しかねーよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:49▼返信
やらないゲームが2,3本に上ったらその時点で気付かないと
積みゲーなんてサイクルに入ったらほぼ解消不可能だからそもそもの問題を直視出来ない奴は無限環に落ちる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:59▼返信
つまりPS5は転売ヤーからでも早めに買っておけっちゅうことや。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:06▼返信
円安が落ち着いて、情勢として行けるようになれば海外旅行はなるだけ早いうちに行ったほうがいい
まさかこんなに行けないor行くのためらう期間が長くなるとかマジで思わなかったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:18▼返信
ただの宣伝だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:20▼返信
後悔先に立たずってやつ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:22▼返信
アホほど忙しい仕事じゃ無い限り一年に数期間は落ち着く時は必ずあるんやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:45▼返信
そもそも後回しにして結局やらなかったことは大してやりたかったことじゃねえんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:50▼返信
コロナが落ち着くのを待てよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 19:25▼返信
呟いてる暇あるなら動けよ口だけのゴミってDM送ったら蹴られる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 19:26▼返信
スポーツとかアウトドア系は特にそうだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 19:35▼返信
積みゲーは買って満足するもの
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 19:38▼返信
>>1
こういう自己中な奴らがコロナを広める
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 19:41▼返信
落ち着いたタイミングとはタイミングを逃さないことです
彼は逃したのでしょう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 19:59▼返信
バイトなの休みなしは初めて〇してやると思った
しかもおせち買う拒否なし
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 20:54▼返信
定年したら旅行でもって言うけどやる気で溢れてる訳じゃなければ定年していざ旅行しようと思ってもなにをどうしたら楽しいのかわからない。結局、そのジャンルの経験と知識がないと急に始めてもただ行って帰ってくるだけで温泉で夫婦二人なにをしたら楽しいと感じるのかもよくわからない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 20:56▼返信
やりたくないことしかない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 20:57▼返信
コロナが落ち着いたら…海外旅行はもう一生行かないだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 20:58▼返信
便利ワード コロナが落ち着いたら
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 21:35▼返信
頑張って勉強しよう
頑張って資格取ろう
頑張って就職しよう
いつかは

いつかなんて来ないという真理だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 22:15▼返信
できれば苦労はねーよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 23:09▼返信
たからくじは当たったらどうしようと妄想する時間を買うんだよ
たらればってそういうもんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 23:59▼返信
30代までやってきたことで、ある程度その後の行動が完成され
40代になると30代までにやってきたことしかできなくなる
娯楽もなんでもそうだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 00:02▼返信
全然ヒマにならずに、時代が追いかけてくる
走ることから逃げたくなってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 02:49▼返信
たくさんあるぞ
やるぞやるぞ言うだけでやる気がないだけ
91.投稿日:2022年04月08日 04:58▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 11:19▼返信
「コロナが落ち着いたら」とかよく聞くけど
コロナはこのまま残り続けるからすぐにやれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:43▼返信
ちょっと国内旅行であの都道府県に、ちょっと海外旅行であの国にって考えてるヤツはマジで今行け
旅行先が観光どころではなくなる事もよくあるし、旅行日和な天候が続く時期って実はかなり少ない
本当に行きたいなら、多少なり生活基盤を犠牲にしてでも行かないと、一生行けないよ

直近のコメント数ランキング

traq