• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







メロディが本当にそのまま









パクリとかではなく作者による流用







夢はマジョリカ・セニョリータ - Wikipedia


記事によると



この曲は元々ステージのみで歌われていた楽曲だったが、1992年3月21日にリリースされたアニメ『美少女戦士セーラームーン』主題歌「ムーンライト伝説」(歌:DALI/作曲:小諸鉄矢)にメロディが流用された。

KEY WEST CLUBによる原曲(「ムーンライト伝説」と同メロディ)は、日本テレビの深夜番組『IDOL2』に出演した際に歌っている他、有線放送で流されたことがある。その後、同じ歌詞で別のメロディに作曲し直したバージョンが同年8月21日に発売された。このとき、ラストの2句の歌詞は削られた(シングルのジャケットには削られた歌詞もそのまま掲載されている)。

作曲者は小諸鉄矢、編曲者は寺尾広となっているが、「お詫び クレジット内に変更がありました」とする封入物が入っており、作曲者が川島だりあに、編曲者が池田大介に訂正された。また、JASRACの登録もそのようになっている。小諸鉄矢はCM NETWORKというユニットで作曲を担当していた。

本作をもってKEY WEST CLUBが解散したためアルバムへの収録がされず、シングルが廃盤となってからは入手困難となっていた。2012年発売のオムニバスアルバムにて初アルバム化となった。
「夢はマジョリカ・セニョリータ」というタイトルであるが、曲中では「夢のマジョリカ・セニョリータ」と歌われている。

以下、全文を読む

この記事への反応



ちなみにこの映像は「ムーンライト伝説」リリース前の映像なのだが、シングルの発売は「ムーンライト伝説」の方が先であり(事務所はDALIと同じビーイング)、メロディを流用された本楽曲はメロディをすべて再編された状態でシングル化することとなる…まさに悲劇の楽曲…




Ζガンダムの「Ζ刻を越えて」も原曲はまんまですよね

この曲の作曲家が後に川島だりあに名前を変えてぬ〜べ〜のOP歌うんだよな。

尾崎紀世彦氏の「また会う日まで」みたいですね。原曲「ひとりの悲しみ」はヒットしなかったけど、阿久悠さんが歌詞変えて尾崎さんが歌ったら大ヒットという


そしてムーンライト伝説を歌ったDALIから2人選抜されて生まれたのがManish(ウィキ情報の受け売り)





これはマジで知らなかったわ


B08KY4M55X
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-01-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:32▼返信
おはようコメント最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:34▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や」
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:34▼返信
常識だろバーカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:37▼返信
>>2
こんな朝早くに書き込まれたコメントにわずか1分足らずでハート20もついててワロタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:40▼返信
ちょいちょいある話やしべつに
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:41▼返信
セーラームーンってシリーズでほぼ全部、オープニングがこの曲なんだな・・。手抜きすぎというか・・。
シリーズ最後のほうでOPが変わるんだけどその曲も別に新曲じゃなくてよく使われてた曲だし。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:42▼返信
普通にムン伝説のwikiにも載ってる情報だし、今更だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:44▼返信
同じメロディなのに差がついた悲劇?
歌がヒットしたのはアニメのヒットだったというだけでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:46▼返信
小諸鉄矢 CM NETWORK
小室哲哉 TM NETWORK
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:46▼返信
流用されてる曲なんて腐るほどあるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:47▼返信
こんな昔のネタ今更バズるんですね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:48▼返信
※8
メロディは同じじゃなく再編されたと書いてあるだろ無能
動画も埋めてあるんだから見たらどうだ無能

あ、おはよう、無能
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:49▼返信
ふぅん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:49▼返信
初代プリキュアのed的な…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:52▼返信
懐メロぽいから別に驚かん
当時としてもかなり古臭いがアニメ絵で誤魔化せた
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:54▼返信
ミラクルじゃん (適当)
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:56▼返信
もう一曲同じのなかったか確か昼ドラの主題歌に使われてた
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:56▼返信
>CM NETWORK

なにこのパチもん感
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 05:57▼返信
どこが似てるんだよバカか
ぜんぜん違うじゃねーか同じに聞こえるやつがいたらただのバカだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:00▼返信
ごめんねスマホ以下で~泣きたくなる程テイスペックス
今すぐ売りたいよ~
ハードは任天堂~信じているNoぉぉ(´;ω;`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:01▼返信
こんなのセラムンにハマったヤツなら誰でも知ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:02▼返信
Manish知らんかった
ガンダムの曲好きだったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:06▼返信
Wikiでは見たことあるけど曲は初めて聞いた
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:10▼返信
違った意味でも伝説を作った訳だ😅
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:18▼返信
思い出の九十九里浜じゃないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:19▼返信
知らんかったわ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:22▼返信
ニール・セダカの原曲もしっとりしたいい曲なんですよZガンダム
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:24▼返信
>>19
Twitterの方の動画見た?歌詞はともかくメロディーは夢の途中とセーラー服と機関銃くらいそのまんまだぞ
これを同じじゃないと言えるのは耳腐ってるぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:24▼返信
ヒットするようないい曲でもないな。たまたま運よくアニメがヒットしたおかげで曲も有名になり売れただけで、別に曲がいいから売れたわけじゃない
めんどくさいから流用したんだろ。セラムンがヒットするなんて誰も思ってなかったし、あれをゴールデンでこの場違いな曲流して浮いてたもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:25▼返信
思い出の九十九里浜も似てるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:30▼返信
超時空ロマネスクSAMYの主題歌→プロゴルファー祈子の主題歌、とか
同一の作曲者で歌詞だけ変えて使い回されてるのはそこそこある
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:31▼返信
デビー夫人がセーラームーン初代だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:37▼返信
だから何?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 06:53▼返信
>作曲者は小諸鉄矢、編曲者は寺尾広となっているが、「お詫び クレジット内に変更がありました」とする封入物が入っており、作曲者が川島だりあに、編曲者が池田大介に訂正された

怪しくね?wwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:06▼返信
?のブーメランがプリキュアの原曲だったりするみたいなモンやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:06▼返信
サザエさんEDにもバブルガムワールドという原曲がある
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:15▼返信
デビルマンEDはAl WilsonのThe Snakeって曲のパクリだって知ってた?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:19▼返信
へー知らんかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:20▼返信
常識だろ
無知どもが
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:21▼返信
>>39
すまんな
あまりにも知る価値が無さすぎたもので
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:22▼返信
しってるよテキーラ飲む歌よね有名
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:26▼返信
思い出の九十九里浜かと思ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:27▼返信
それより前の倍賞千恵子の曲とメロディが似ててトラブったらしいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:37▼返信
>>43
ごめんねーすなーおじゃなくーてー

なにもいーわないでーちょうだい

あ、本当だ『さよならはダンスの後に』にちょっと似てる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:43▼返信
昭和か(;´д⊂)
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:43▼返信
VガムダムのEDも原曲は仮面ライダー用に作られてたけど
歌詞を変更して採用したとかで
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:47▼返信
※44
ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」かと思った
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 07:58▼返信
アイドル防衛隊ハミングバード(小説版)でネタになってたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 08:05▼返信
いまさらなネタやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 08:11▼返信
昭和生まれだけど知らんかったわw編曲されたほう元の音程知ってるからなんかジワる音程になってるなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 08:34▼返信
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 08:58▼返信
これを知らないのは流石にニワカだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:04▼返信
知ってた
っていうか今更?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:09▼返信
倍賞千恵子の「さよならはダンスの後に」に激似って話じゃなかったのかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:24▼返信
まったく知らなかった…
当時からよく知られてた話なの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:31▼返信
ボツになったゲームの曲が別のゲームに使われる事とかよくあるよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:45▼返信
知らん奴いねぇだろ
ネット黎明期の代表的なネタやんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:47▼返信
有名な話だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:56▼返信
KEY WEST CLUBって辻加護のダブルユーがカバーしてたよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 09:57▼返信
当時たしかになんか聞いたことあるって感じだったな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 10:06▼返信
なんか聞いた事あるわ
これが元祖だったのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 10:08▼返信
さよならはダンスの後にって、ハミバの皐月が言っていた気がする。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 10:59▼返信
ムーンライト伝説の方がリリース先だよね?
ムーンライト伝説が原曲だろ

無知過ぎん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 11:00▼返信
ムーンライト伝説 1992年3月21日
夢はマジョリカ・セニョリータ 1992年8月21日


どっちが原曲かわかるだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 11:03▼返信
※21
当時ハマッたおっさんだが知らんかったぞ
つか、こんなん知ってる方が異常だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 11:07▼返信
初めて知ったぞ有名な話なの
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 11:11▼返信
ゴメンね、素顔じゃなくて
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 12:16▼返信
当時はアニソンなんて洋楽丸パクリとか流用とか全然力入れて作ってないんだよね
声優も売れない役者がしゃーなしにやってたようにアニメの地位は低かった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:43▼返信
>>46
そっちは知ってた
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:47▼返信
同じ曲なのに歌詞変えて細部をチョコチョコっと弄るだけでこんな印象が変わるものなんだねぇ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:27▼返信
※65
21じゃないが深夜で見たし有線でコンビニとかでも流れてた
CDで出て無かったのは知らなかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:49▼返信
ぶ~らぶら~!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:27▼返信
夢のマジョリカ・セニョリータだろ?
原曲も割と良いんだよな
あと似たような時期にやってたテッカマンブレードの曲も、権利者が改変してOPにしたとかって話があったはず
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:27▼返信
※68
仲間さん…
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:41▼返信
すごくどうでもいいが日テレのアイドルアイドルが懐かしい
当時アイドルがパジャマ着てでてたりMCのアナ永井美奈子がかわいかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:33▼返信
踊る~のメインテーマとか、Zガンダムの主題歌とか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:36▼返信
一時、フライ・ミー~はエバーが元曲だとか言ってたのがおったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:52▼返信
だからこんなアイドル歌謡っぽい曲調だったんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 19:17▼返信
ドドブランゴ・・・うっ!!頭が・・・!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 19:24▼返信
こんなの、一昔前なら当たり前にあっただろ
石川優子のドリーミードリーマーとか、井上喜久子の女神はうたうとか
別に珍しくもなんともない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:55▼返信
ABCの歌とキラキラ星
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:59▼返信
ある一定の年代は大体知ってるが、若者が知ってても別に意味ない気もする
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:12▼返信
ふたりはプリキュアの主題歌の原曲は三つ目がとおるの主題歌
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 08:57▼返信
>>64
音源発売が遅かっただけでステージやテレビではもっと前から歌ってたんだよ
ちなみに音源の方はメロディーが変えてあってムーンライト伝説に聞こえない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:57▼返信
原曲 この楽曲はビーイングに制作が発注され、桜っ子クラブさくら組から結成されたデュオKEY WEST CLUB(中谷美紀+東恵子)に提供された「夢はマジョリカ・セニョリータ」のメロディをカバーしたものがムーンライト伝説の初代の
ムーンライト伝説2代目(桜っ子クラブさくら組内グループムーンリップス(大山アンザ、森野文子、中山博子、かのこ、鈴木奈々))
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:24▼返信
>>64
音源発売が遅かっただけこの曲は元々ステージのみで歌われていた楽曲、KEY WEST CLUBによる原曲(「ムーンライト伝説」と同メロディ)は、日本テレビの深夜番組『IDOL2』に出演した際に歌っている他、有線放送で流されたことがある。その後、同じ歌詞で別のメロディに作曲し直したバージョンが同年8月21日に発売された。このとき、ラストの2句の歌詞は削られた(シングルのジャケットには削られた歌詞もそのまま掲載されている)。
同一のメロディーのKEY WEST CLUB「夢はマジョリカ・セニョリータ」が先行して発表(未発売)から→DALIが先にCD化→別のメロディに作曲し直したKEY WEST CLUBの「夢はマジョリカ・セニョリータがCD化
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:31▼返信
水の星へ愛をこめての原曲がニール・セダカの「For Us to Decide」という未発表曲であり、これにアレンジと新たな日本語詞を加えたもの

と同じような事だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:46▼返信
?(はてな)のブーメランもDANZEN! ふたりはプリキュアもDANZEN! ふたりはプリキュア (Ver. Max Heart)も作詞:青木久美子、作曲:小杉保夫
一緒になって仕事をしたら、同じような曲ができてしまったのか。
それとも、「三つ目がとおるは古いから、メロディ使っちゃえ♪」となったのか。
本人たちのみが知るところ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 14:07▼返信
マジョリカ=川島だりあ ムーンライト=小諸(吉江一男)
別人なら、じゃあそっちもパクリじゃねーかってなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:04▼返信
さよならはダンスの後に、でしょ
真夜中に作業しててラジオで流れてきたとき、ムーンライト伝説だと思ったもん

直近のコメント数ランキング

traq