「変身中に襲われない主人公」ネタにされてるけど、もしあなたがゲームをやっていて、一定ダメージを与えた後にスーパーアーマー状態でなんかヤバそうな光を発してる初見のボス相手に攻撃を加える事ってする?
— 豆田つかさ::(;3 ):: (@Garlic_Drone) April 7, 2022
私が知る限り多くのプレイヤーは「爆発が来る」と予測して距離を取ってる
「変身中に襲われない主人公」ネタにされてるけど、もしあなたがゲームをやっていて、一定ダメージを与えた後にスーパーアーマー状態でなんかヤバそうな光を発してる初見のボス相手に攻撃を加える事ってする?
私が知る限り多くのプレイヤーは「爆発が来る」と予測して距離を取ってる
最近だと防御機能付き(ビルド、ジャンヌなど)迎撃機能付き(ゴースト、ゼロワンなど)、そもそも変身中に攻撃可能(セイバー、バルカンなど)があるから攻撃しても基本通らない。
— ヤックルン (@aSJSXpu5QZlVFft) April 8, 2022
初見はまぁそうなんですけど、敵は大概組織な訳で、一人やられた時点で変身モーションだと悟ったら攻撃すると思います。そう言う意味でギャバンやガオガイガーなどの対策が取れてる作品は好感持てますね。
— ⛪きょうげん愉快✝全淑連 (@kyogen_yukai) April 8, 2022
ウルトラマンがなんで相手に弱ってる事をわざわざ知らせるようなタイマーを付けてるのかって話で、追い詰められる程に点滅と音が早くなる敵がいたら普通は警戒するって聞いた事あるな、
— ナハト (@dDf4uFdSWWnDywe) April 8, 2022
どう考えても爆発とかするやつだもんねそりゃ迂闊に攻撃出来ない
モンハンライズでジンオウガ初見の時、周囲から光のつぶ吸収しだした時が広範囲電撃が来ると予想して距離を取りましたわ((((;゚Д゚))))
— カザマ リツ🤖🍃 (@SS_R_Kazama) April 8, 2022
確かに最近は変身中に纏うエネルギーが事実上攻防一体のバリアになりがちですから様子見せざるを得ないです物ね
— 天気デッキ使いのエミリアのお兄さん (@gokigenmain) April 8, 2022
この記事への反応
・ダクソやってるとバクステ安定よね
・変身中は時間の流れが遅くなって見えているので実際は一瞬と考えるのが良いのでは。
・なるほど
・エルデンで何度か経験したわ
・とても納得した。
確かにこぇぇわ。触らぬ神に祟りなしだわね。
・日本に古くから伝わる「粋」の文化なんだけどな
・距離を取って大技に備えるか、それとも攻撃して行動キャンセルさせるか、ここ択ですね
・ダメージ通りそうだったら、バチボコに温存してたアイテムとかスキルとか弾薬ぶっこむ主義です
スーパーアーマー付いてたら、雨に濡れた子犬が如く隅っこにプルプルして遮蔽物に隠れます
・確かに
・ここまでしっかりした理論初めて見たわ
好き
エルデンリングでボスが形態変化したらとりあえず距離取ったから納得w

仮想と現実を混同する奴wwwwwww
実際には0.05秒で変身完了してるぞ
そりゃガン見するよね
うるせえボコっ
俺の勝ちー
なんでお前らキモオタは演出にはギャーギャー喚きだすのにこれらの矛盾には一切ツッコまないの?????????
待っててくれてるのは自己紹介中
変身前後が隙だらけなんだよなぁ
演出を抜いた実際の変身時間は0.0001秒だから
狙っても攻撃できない
規則性無く跳ね回るバッタが怖すぎるしなんなら襲ってくる
まあ観測兵もおかず情報共有しない組織ならそれはその通りだけど
それな
変身して動きが止まってるやつの足元に手榴弾とか投げ込む
距離とって発砲するよ
油断してやられるモヒカンかよ
きっしょい
時間停止中のほむらかお前は
女の子の服が消えたら攻撃とかせずにガン見するやろ!オバハンなら殴る。
シャリバンとシャイダーですか
攻撃無効とかじゃないなら確実にダメージチャンスだろ
狙わない理由の方がねぇよ
1㍉秒
寧ろ邪魔して裸のままにするべきだと思うんだけど
イッツモーフィンターイムから
レッツモーフィンまで
共有されてたらまず変身前の姿がバレてる
とりあえず、下っ端に殴らせてみるよね
悪の組織は連携が取れていない
初期の変身ものは相手を吹っ飛ばしてとか、敵の隙を見つけて安全なタイミングを見計らって大急ぎで変身してたな
怪人は変身みたら最期。
2度見ることは無いよ。
生かして帰すわけがない。
エグゼイドムテキゲーマー「変身中どころか変身後も無敵です
発砲は悪の組織が散々試してるけど防がれてんだよな。
近接攻撃しか出来ないなら気づいて距離詰めて攻撃モーション当てるのにかかる時間を考えたらまあ無理
何回見直しても蒸着にかかる時間は3〜4秒ぐらいに見えていたのは視聴者に対する配慮だったんだな・・・
現実ならやられる前にやれってなるんじゃね
あったね
ミスティーが変身妨害されて全裸のままになるシーン
こんなガバガバ理論で何を納得しろと
襲ったら100%捕まるわ
セーラームーンとかも本当は0.05秒とかで変身してるのをゆっくり見せてるのかもしれんじゃないか
ギリギリまで殴れ
真面目に取り合う必要はない
ムーンクリスタルパゥワで変身するうさぎ(中学生)は初めてまもちゃん(大学生)に変身を晒してしまうシーンで全裸になることに羞恥心を感じほんのり赤面してしまうのだが、まもちゃんは驚きの表情でしっかりと目を見開き最後まで記憶に焼き付けていた(ちょっとは遠慮しろよ…)なので時間の流れが特別早くなるとかはなさそう
ちなみにその赤面シーンを見た庵野(変態)は大層感動したのであった
アーマー着込むんじゃなくて人間に見える偽装を解除して正体表す感じだろうから
変身妨害しようがそのまま仮面ライダー形態に移行しそうな気はする
毎回敗北はヒーローにならんだろ?
サナギマン「今日も脱皮出来なかったよ…」
普通に無理だわ
と、思ったけど自分で書いたバスターズは戦術的に勝っても戦略的に負けてたこと多かった(笑)
別の物事で考えるならほとんどの事が当てはめれるわw
形態変化や爆発を止められるかもしれんからな
確かに。それただ悪者にボコられてる一般人だわw
それ、ボウケンジャーやで?
勝ち負けにばかり拘るから争いが無くならんのだ(戒め)
クロノトリガーで敵がカウントダウンし始めたら攻撃の手強めるだろ
ダメージ通るなら攻撃するだろ
無防備なのわかってるし、対策も取れるだろ。
ヒロインが変身中に攻撃されて、真っ裸で変身ストップしてたな。工口かったわ。
「セット!ほにゃらら!ほにゃらら」いや決めゼリフまで長いし変身中に狙われてる可能性アリ
Zガンダムの変形プロセスは設定上では0.5秒で完了するらしいから変形中を狙うのは難しいぞ
ボルテス合体不可能
動かない内に取り敢えず切りまくる
そんな俺
直進しかできないからいけるんじゃ?
なお、キミは心は女性とする。
ついでにZガンダムは飛行形態の進行方向にそのまま姿勢を変えず減速しないで変形するから
変形中を打ち落とせるなら、その前の飛行形態の時に打ち落とせるだろうね
膝抱えて寝てる状態から、そのまま手足をまっすぐ伸ばすような変形方法だよね
なんで変身中スーパーアーマーつくの前提で話してるの????
それで倒せるなら良いけど、
大抵変身完了後のブッぱで自分の体勢崩された上、変身後の大技食らって即死。
変形中の方が攻撃が具に当たって撃墜しやすそうやん
キュアフローラは1秒未満で変身完了した時あったし、やろうと思えば変身バンク無しで出来るんでしょう。
とりあえず攻撃るすんじゃね?
変身中に襲われない主人公は毎回変身しかしないのに毎回攻撃されないからネタにされてるんだろ
大事なマナーじゃないか
ダウン中の追撃は一度までとか
ゲームだと何故か納得してるよな
合体の光で敵が死んでたからな
途中で変身してから来いよって思う
それはそうしないとゲームとして成り立たないから
そんな理屈でいいなら短い変身は尺も稼げない上にTV映えしないからで終わっちゃうだろ
だったらずっと変身中でおればええやん
飛び道具なら距離関係ねぇし
エアプ
蒸着は当時斬新だった
敵に放り投げられてても変身できた
クライシス帝国は録画して幹部みんなで研究してたけど
変身を待つのはマナーや。弱者は畏怖し強者は高みに高揚してんちゃうの?知らんけど。
他方ロボットの合体は邪魔されたりしてたな。
はい終了
ゲーム慣れしてない子供なんか攻撃ボタン連打でとりあえず攻撃してるだろ
適当言うな
ゲームなら日常茶飯事
防御策があるなら戦闘中もそれ使っとけやって話になるんだけどな
敵は主人公が変身するって知ってるパターンがほとんどじゃないの
なのに攻撃しないから突っ込まれてるんでしょ
ここのコメントの殆どが否定的な意見なのに、どこで殺到してたんだろ
だってそれがまとめという偏向報道だからな
まとめサイトってマスゴミなんだよ?
昔のアニメで変身阻害されてすっぽんぽんになったヒロインいたな
名前が思い出せんけど(笑)
それを見ているお前に言われても困るんだが
リアルならなおさら距離を取るだろ。死んだら終わりだし。
ただ、5秒ぐらいならまだしも20秒も30秒も変身してたら石でも投げてみる。
あと「○○って聞いた事ある」じゃねぇよ、お前が今考えたんだろ
変身後とほぼ同じ戦闘力があったりしたな。
その場合はまた初見とは違った状況になるぞい。
特撮だと普通に使われてるぞ
敵がビーム乱射→あたり一面が爆炎に包まれる→その中からヒーローが飛び出す
とかベタベタすぎる定番の演出だし
それよな、わざわざ視聴者に見せる演出であって普通に考えりゃ大した時間なんてかかってない。
そこまで説明しなきゃならん馬鹿向けに最近はこの間何秒〜みたいなのとかストップウォッチみたいなのまで用意してある。
障害者向けまで作ってまだ言われてんの、マジモンだわ
ウルトラマンのカラータイマーってなんでって感じの
あれでも敵のほとんどは初対面で「?」ってなるし情報広まってても時間ないから光線とか使ってくる様になる(凶暴化)って広まってるはずだから無駄なエネルギー消費避けれるじゃんみたいな結論だった気がする
0.2秒は12フレームだから
強パンチ、強キック始動の大技入るぞ?
真似てるだけで実が伴ってないゲームで説明するのはおかしい
視聴者向けにスローモーションしてるんだよな
なんだろ
変身時また別の都合のいい空間を展開するだけじゃねの?
遠距離攻撃しない限定
ガバガバ理論
YouDIEと虚しく散っていったエルデンリングはお手本の様な教科書ですゆえ
敵の武装が何やらチャージを始めたら何もしないで呆然と見てるの?
ありえないよ
特撮の怪人は大体飛び道具持ってるし
やっぱ攻撃しないのはおかしい
納得の声が殺到、共感の声、批判殺到の類は全部バイトw
フツー理解してるからwww
それとも、ツイ民が沼しかいねーだけか?
女ってバカだな
アニメも特撮も現実じゃないし
初見殺しゲーと一緒にすんなや
まぁ、昔から設定では何らかの対策取ってるのがデフォだな
ロボ系は実は高速で合体してるが視聴者向けに判り易く入れてるだけとかエネルギー噴出してバリア状態にしてるとか
ライダーも戦隊も基本出会ってすぐに変身で邪魔する程の隙になってない
不意打ちで攻撃されてなかなか変身出来ないとか合体邪魔されるとかは絶対にお約束であるパターンでもあるからな
変身ヒーローはダメージ受けてない交戦前が大半じゃない?
自爆テロかな?って思う?
防御できても攻撃できないから変身時だけ使うんだろ
0.1秒を隙と言うRXならギャバンの予備動作から0.05秒のタイミング測れそうだよなあ。
魔法少女育成計画
南光太郎「その0.1秒が隙だ」