• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




50年以上前に期限切れ!?『クロノ・クロス』など一部デジタル版タイトルがPS3/PS Vitaで起動不可に
1649671536761

記事によると



・一部のPS3/PS Vita向けデジタル版タイトルが、“有効期限切れ”で起動できなくなったとの報告が海外で相次いでいる。

・報告では『クロノ・クロス』や『クロノ・トリガー』のほか、『ファイナルファンタジーVI』『Unit 13』『ルーンファクトリー オーシャンズ』『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』『ファイナルファンタジーIX』『Gex: Enter the Gecko(スピンテイル)』などが挙げられており、いずれも有効期限が50年以上前の“1969年12月31日”や“1970年1月1日”になっていたとのこと。

・この問題の発生するタイトルや条件は不明で、海外メディアKotakuは「バックエンドのバグや不具合により、ラインセス有効期限のデフォルト設定がUNIX時間(※)の初期値になっているのではないか」との説を唱えている。

(※)UNIX時間: コンピューターシステム上での時刻表現の一種で、協定世界時(UTC)での1970年1月1日午前0時0分0秒からの経過秒数を示す。


以下、全文を読む




この記事への反応



PS Plusで配布したタイトルは有効期限があったけど、
購入したタイトルに期限は無かった気が・・・


デジタルはこういう問題があるよね。
スマホのインストールするタイプにもなれてきたけど、OSアプデや機種を変更したり、古い機種が壊れてしまった場合に、セーブデータを移せなかったり、遊ぶことすらできずにもうどうしようもなくなってしまったりする。
好きなゲームを問題なくいつまでも遊べるようになってほしいものです。


まさにこれもある種のソニータイマー。都市伝説が現実のものへ…

パッケージで買えって
デジタルはあくまで権利だからゲームを持ってるわけでもない


スーファミやPS2持ってるから関係ないです
カセットのバッテリー交換も100本ぐらいやったのでもうお手の物です
若い頃集めたものですが逆に今は孫たちが遊んでます


そもそも有効期限って正常な状態でも設定されてるものなのかしら…お試し版ならともかく。

またなんでこういう現象が…

ゲームはオンライン購入専門だけど、やはりこういう問題は起こり得るよなあ。

こういうことが実際に起きるから当時物しか勝たんってなる

これリンダキューブやハームフルパークで起きたらどうすりゃいいんですかね…





スクエニがまた何かやらかしたのかと思ったら・・・
ソニーさんなんとかして!!


B09S75VLBR
コーエーテクモゲームス(2022-05-19T00:00:01Z)
レビューはありません


B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:41▼返信
やっぱPSはダメだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:42▼返信
>>1
PCとSwitchがあれば良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:42▼返信
>>2
PSと箱は必要無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:42▼返信
>>3
ゲームパス最高
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:42▼返信
豚きっも
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:43▼返信
こんなんソニー側で日付修正すれば済む話じゃん
豚には理解できないだろうけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:43▼返信
変わったミスだな
ちょっと面白い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:43▼返信
1970年のこんにちは
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:43▼返信
>>4
PS Plus論外
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:44▼返信
普通に犯罪
クソニー完全にやっちまったね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:46▼返信
>>5
豚って何?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:46▼返信
どうせ古いゲームなんてもうやらんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:46▼返信
>>11
ぷれーすてーしょん信者
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:47▼返信
1970年が50年前? 俺っちは信じないよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:48▼返信
リメイク版買えってことだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:48▼返信
はちまのひとことがスクエニが原因前提な言い方で草
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:49▼返信
で、いまだに古いゲームやってるのが何人いるんだ?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:49▼返信
さすがプレステ
だからプレステじゃゲーム買いたくないんだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:49▼返信
有効期限が約50年前w
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:49▼返信
ありがとう任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:49▼返信
パッケージで買えって
デジタルはあくまで権利だからゲームを持ってるわけでもない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:50▼返信
任豚きも
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:50▼返信

リマスターとリメイクの噂がある2作品か・・・

これは臭いな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:50▼返信
70年代にプレイステーションなる名称は近未来感溢れるねえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:50▼返信
日本では関係無い話だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:51▼返信
PS4でPS2アーカイブスの北米版SIRENが起動した瞬間謎エラー落ちで全く起動できなくて海外ユーザーも報告してたけど一切改善されんかったな
2年の時を得てPS5で起動してみたら普通にできた
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:51▼返信
グッドエンドは事前情報なしだと気付きにくいかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:51▼返信
ニーアのソシャゲでもこんなことあったわ
βのとき
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:51▼返信
パッケージかダウンロードかは未来でどちらが良かったかわかる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:52▼返信
2000年問題みたいなもんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:53▼返信
任天堂ならVCが起動出来なくなるって事ね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:53▼返信
これリメイク版がある奴らじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:54▼返信
世界の始まりの日か……
アナザーワールドでの影響がこんなところに出てしまったようだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:54▼返信
ここはソニーブログだからあまり記事にしないけど
他にもやらかしまくってるよね
控えめに言ってもクソ企業だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:56▼返信
6月のPS+改定に向けての作業中のが表に出ちゃったって感じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:56▼返信
まあちゃんと直してくれるならいいんじゃね
直すよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:57▼返信
PSP以降プレステ系持ってないけどライセンス有効期限とな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:57▼返信
任天堂でも起こってるけど気づかれてない、とかだったら笑えるw
流石にねえかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:58▼返信
ただの無期限レンタルでしか無いのが怖いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:58▼返信
ダウンロード版特有の問題
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:58▼返信
まあ日付切り替えぐらいは直ぐ治すだろ
任天堂みたいに割れ対策を全くしないやからと違って
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:59▼返信
任天堂は近い未来で購入後の再ダウンロードすら終了します(3DS)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:00▼返信
DL版ソフトもソニータイマーあるんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:01▼返信
直すとは思うが、こんな古いゲームやってるの俺以外に何人いるんだよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:02▼返信
そういえばスイッチアカウント乗っ取りでダウンロードソフトが使用不可になっていた問題はちゃんと解決したの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:02▼返信
この辺のタイトルは新PSプラスで配信されそうな気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:03▼返信
>>44
俺は今VITAでスパロボαやっているよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:04▼返信
対応しなかったらこれ詐欺やで
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:05▼返信
>>1
結局本体壊れたらダメだけど割と3dsはその辺は安心なのはある
PSPも既に切れてる分安心だけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:06▼返信
>>6
Vitaのサービスが終了してるから騒いでるんだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:07▼返信
>>42
再DLはどの機器でも終了する
今回は買ったゲームの起動が不可になる、前代未聞
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:07▼返信
>>42
未定やぞ
ちなみに基本買い切りしかないからこう言う問題は絶対起こらない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:08▼返信
これだからダウンコロード販売は流行らない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:08▼返信



リマスターの出来が最悪のくせにこの仕打ちw


55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:08▼返信
>>45
息を吐くように嘘をつく
とりあえず訴えられろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:08▼返信
ストア閉鎖とかでDL出来なくなるのは分かるんだけど
購入済みでDLしてても遊べなくなるってのはDL版のリスクやね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:08▼返信
>>53
流行ってるやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:09▼返信
PS3はともかくvitaは更新は絶望的だからな
アキラメロン
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:10▼返信
ゴキがそっ閉じしてるからガチで都合が悪いやつじゃんwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:10▼返信
>>58
え?絶望か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:10▼返信
な?スクエニだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:10▼返信
鯖の関係も有るし再ダウンロード不可は理解出来る
起動出来なくするのは意味不明、DL出来ないなら認証解けよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:12▼返信
古いゲームの話なら今は関係無いからな
ゆっくり直せばいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:13▼返信
>パッケージで買えって…

PS1のディスクなんざ欠片も耐久性ないだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:13▼返信
任天堂ハードはDLソフトをオフラインでも起動出来るけど
PSハードはオンラインじゃないと駄目なん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:15▼返信
ファミコン最強や
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:15▼返信
>>55○任天堂は24日、ゲームソフトなどをインターネット上で購入する際に使う個人のアカウントに不正にログインされる被害が起きたと発表した。計16万件が被害を受け、氏名や生年月日などの個人情報が流出したほか、不正にクレジットカードが使われた可能性もあるという。
 ニンテンドースイッチのソフトやスマートフォン向けアプリを購入する際に使う「ニンテンドーアカウント」で、同社の別のアカウントと連携させる機能を使っていた人が被害を受けた。ゲームソフトなどが不正に購入された可能性もある一方、クレジットカードの情報自体の流出は確認されていないという。←これによりスイッチの「いつもあそぶ本体」設定を変えられてDLソフトが使用不可になってんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:16▼返信
多分なんとかなるっしょw

任天堂なら確実に買い直しで間違いないけどw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:17▼返信
>>65
ばーか
任天堂ハードも1週間事にオンライン認証しないとダメだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:18▼返信
>>1
任天堂は公式で勝手に切られるじゃんw
ハードが変わったら買い直しでしょw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:18▼返信
日本だけなら無視するだろうけど海外ニキ達は訴訟に乗り出すから動くやろな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:18▼返信
>>11
任天堂信者とか言う特ア人
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:19▼返信
ライセンス有効期限の日付問題なのに認証とかアホな事をいいだすバカ豚w
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:19▼返信
どうすんだろうなあ
もうVitaで対応とか無理でしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:19▼返信
>>58
いつまでVITA憎んでんだよクソ豚w
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:19▼返信
何で購入したものに期限があんだよ
ゴミみてえなハードだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:19▼返信
>>74
なんで?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:20▼返信
※68
流石の任天堂もちゃんと対応はするよ
移植版出した後の2,3か月後くらいに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:20▼返信
有効期間なんて有ったんか、恐ろしい
昔小学館のコミックス電子書籍はダウンロード可能期間有ったけど無くなってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:20▼返信
>パッケージで買えってデジタルはあくまで権利だからゲームを持ってるわけでもない

どうやったらPS3やvitaのFF9パケ買えるんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:20▼返信
>>44
たまにぷよぷよ〜んやってるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:20▼返信
PS3は3月末にサイインエラー出てたがアナウンス無し
4月も数日前からサイイン出来ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:21▼返信
>>50
継続してますよ嘘吐きブタちゃんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:21▼返信
>>80
PS1で中古、Vitaはリモート
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:21▼返信
>>50
え?終わってないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:21▼返信
いうて未だにVita起動することあるからなあ
レトロゲーやるにはちょうどいい解像度と軽さだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:21▼返信
>>70
ごめんな任天堂アンチ、今はVitaの話なんだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:22▼返信
PS3の出荷も終わっているし、本体修理も近々終了
今さらアップデートで対応するとも思えないけどなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:24▼返信
まあPS5でPS1が出来るようになれば済む話
未だにPS3使ってる奴はいい加減もうアキラメロン
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:24▼返信
PSのやらかしをswitch批判の話題にすり替える
ここの住人の得意技だなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:24▼返信
>>69
そうなん?Switchサブ本体は起動毎認証やXboxとSteamは常時オンライン接続で10分毎認証してる、オフも可能だが一度オンラインで全てのオンライン機能オフにしないといけな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:25▼返信
※80
PS3はPS1 CD-ROM読めるぞ中古で買える
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:25▼返信
>>89
PSアーカイブス来るんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:26▼返信
※88
今さらアップデートで起動不可にしたのに?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:27▼返信
日本の場合
4月からの未成年引き下げによるPSN規約の変更で
アカウント再設定などしないとダメなんだよなあ

スイッチはなーんもやらんけど
96.投稿日:2022年04月11日 22:28▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:30▼返信
無知無知ポークw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:31▼返信
イース1~2DLするか迷う(´・ω・`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:32▼返信
2000年問題だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:33▼返信
PS3サイイン治ったらオコシテ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:35▼返信
これオフラインでもだめなのかしら
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:36▼返信
※90
えび通で仕返ししないとな!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:36▼返信
だから俺らが言ったろ「ソフトはデータダウンロードよか現物だってよ」
データなんざ価値0だぞ。ソフト現物なら取引できて金に戻せるからな
お前らはダウンロードにしてえからってそっちへ向かったが俺らにゃ損しかねえわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:39▼返信
まあパッケージだけをありたがっているのって
ファミ通売り上げランキング至上主義の豚だけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:40▼返信
有効期限を直せばいいだけだろ?
それでダウンロードよりディスクがいいとかって思っちゃうやつって
何時代に生きてるんだよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:42▼返信
自分が持ってるタイトル、FF6とクロノクロスのアーカイブスを試してみたら
普通に起動するけど何が違うんかね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:44▼返信
リマスター版をやれタイマー発動か
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:46▼返信
>>6
なら早くやれよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:47▼返信
任天堂オンラインでこうなった事ないしクソニ―最低だな

とっとと日本から撤退白
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:49▼返信
スクエニ、追加料金お願いしまーす
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:49▼返信
今確認したけどフリープレイソフトには有効期限がある、でも購入ソフトに有効期限は無いし抑表記も無い
海外は違うのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:49▼返信
自分で弄ったんじゃ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:52▼返信
UNIXのバグらしいね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:59▼返信
>>106
あんたが持ってるのは正規版、
こいつらの持ってる奴はネガキャン版
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:59▼返信
>>109
任天堂にオンラインてキンハー遅延でゲームにならなかったやつ?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:01▼返信
クリアしといてよかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:02▼返信
>>68
任天堂はSwitch版『ドンキーコング トロピカルフリーズ』発売時にWiiU版をeShopから削除していたが、これと同じことが今回『ピクミン3』でも起きているようだ。
このほどSwitch向けに『ピクミン3 デラックス』がアナウンスされたが、発表後にeShopからはWiiUデジタル版の販売がなくなった。本作WiiU版は19.99ドルで販売されていたが、59.99ドルのSwitch版に置き換わったことになる。
Switch版では新しいコンテンツも含まれるが、40ドルの値上げを快く思わないユーザーもいる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:05▼返信
※117
ガチで任天堂最悪じゃないっすか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:05▼返信
スクエニってやっぱ駄目な会社だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:06▼返信
>>106
PSplus始まったばっかぐらいの時に毎月100本以上のフリプ配信してたよね?海外のにはフリプで入ってたのかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:12▼返信
2038年問題が表面化してきたか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:17▼返信
デジタルDL厨しぼうw w w
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:22▼返信
現物は現物で読み込めなくなるリスクもあるし
そもそもアプデされてたらどうしようもないしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:22▼返信
レトロフリークやポリメガが売れてるけど、今PS4やPS5のDL版買ってたら20年後30年後にパッケージ版が手元に無いからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:37▼返信
有効期限が10数年越しで悪さする展開来たか
PS3時代からなんで有効期限あるのか意味不だったけど害悪でしかなかったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:38▼返信
ゴキブ李の妄想ではPSの9割がDLって設定なんだろ
ゴキ捨てでデジタル版買っても期限があるなんて素敵ですねぇ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:41▼返信
ただ物理メディアも災害あったらお陀仏だしなぁ
この件は特殊だと思いたいが一長一短あるのは確かだな
災害日本だとDL版が向いてると思うけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:42▼返信
ゴキステ撤退してもデジタル資産ちゃんとどっかに引き継いで貰えよ
PS4からは全部デジタルしか買ってないから心配なんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:42▼返信
さすがプレイステーションwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:43▼返信
PS+のソフト全部消えるバグもあったよなー
あれ何か月も解決しなくて
マジ困っていたよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:43▼返信
スクエニいい加減過ぎるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:46▼返信
つーかPS3やvitaで購入したDL版のVC現行機で遊べるようにしろや
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:49▼返信
>>69
それ2台目でしょ
1台目設定は認証不要だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:54▼返信
日本でのps3&vitaのpsストア及び全ネットワークサービス終了はまだかなー?(来年の今頃にはあるんかな?)
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:56▼返信
2000年問題みたいな桁あふれか
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 23:59▼返信
ソシャゲと違ってCSは買えば一生遊べるって豪語してた人達見てる~?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:01▼返信
ストアや権利関係で再DL不可はいずれ絶対来るんだけど
まさかDL済が起動出来なくなるとは
パッケの利点はでかいなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:03▼返信
ディスクも保存状態いかんでは20年辺りから劣化で使えなくなるからどっちも一長一短ある
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:04▼返信
※26
もしかしたらリージョンロック掛かってた落ちだったりしてなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:08▼返信
>>136
それパッケージの話やろ
ダウンロード版に関してはサービス終了や配信停止で終わるから買わないって人が最初から一定数いる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:09▼返信
不具合だろうから、そのうち解消されんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:10▼返信
>>127
物理はバックアップ出来てエミュもあるからダウンロードサービスより二重に保険かけられる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:15▼返信
リマスターを出したから、いつも通り古い方の販売を停止したらこんな事になった
といったところか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:17▼返信
そのバックアップも地震やら津波とかで無に帰す場合もあり得るからなぁ
デジタル版ならハード買い替えたら復旧できるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:17▼返信
パッケージは物理的に死ぬ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:18▼返信
これフリプのソフトじゃねーの?
アーカイブスで購入したバージョンのやつは遊べるとかいうオチが付きそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:32▼返信
ソーサリアンiOS版の悲しみを思い出す
思ったより売れなかったからって色々酷かったなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:34▼返信
クロノクロスってフリプで来た覚えないけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:48▼返信
パッケはなあ、災害であっさり失われるんだわ
一長一短だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:51▼返信
だからダウンロード版はダメなんだよ
パッケージ版だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 01:07▼返信
>>137
物理ソフトも読み込み不可になる日は必ず来るだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 01:25▼返信
ちきしょう!!ラインセスが切れちまったぜ!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 01:36▼返信
やっぱりDRMフリーが最強なんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 01:47▼返信
2038年問題なんてまだまだ先だろへーきへーきの精神
なお、実際にその日になってなくても10年20年先くらいの日付は有効期限とかで普通に出てくる模様
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 03:27▼返信
ゴキ:
「任天堂は既にeShop死んでいる!(`Δ´)/
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:20▼返信
これは最悪だな、こっちは購入したわけだから
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:44▼返信
パソコンのマザーボードのリチウム電池が切れたら
似たようなことが起きそうな気がするが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:44▼返信
関係ないゲームだけどPS版のスターデューバレーもちょっと前から購入できなくなってるね
理由はわからん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:47▼返信
>>50
異世界かな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:48▼返信
>>10
犯罪であることの根拠をどうぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:50▼返信
>>55
お前がな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 04:52▼返信
>>90
逆パターンなら無数に見てきた
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 06:07▼返信
さすがに修正するだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 07:14▼返信
WiiUまでの任天堂はよかったよ
ハードにソフトをひもづけていたから余計な認証がない
スイッチはどうなってんだろ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 08:18▼返信
※155
死んでるぞ 数独とか消しゴムサッカーとかカイロソフトくらいしかないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 09:01▼返信
これはその内直るだろどうせ
スマホ買い切りの対応しない奴が腹立つ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 09:02▼返信
>>16
スクエニタイトルが多いから···
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 09:03▼返信
>>17
俺たまにやるわ
最近ゲームも普通に買ってるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 09:06▼返信
>>44
最近アーカイブスでパラサイトイヴ始めた
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 09:10▼返信
>>136
物理ソフトと壊れてないハードあれば一生遊べるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 09:12▼返信
>>148
アーカイブススレ住人だったがクロノクロスは来てないねー
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 10:10▼返信
まさか、令和になってから2000年問題みたいな事案が発生するとは思わなんだ
マジかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 10:22▼返信
※155
死んでないとでも?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 11:00▼返信
>>158
日本でPS版配信してるオーイズミが契約更新出来なかったから
他タイトルも急に配信終了したりしてた会社だったし、そのうち他社が契約して出すんじゃない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 11:55▼返信
スクエニは自分の会社信用が0からマイナスに越えてるのをわかってねえよな
ニンテンドウガーはもう通用しねえっての。任天堂も自爆してこの先会社は残っても携帯ハード出せんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 14:22▼返信
バグでしょ。PSプラス特典で追加しまくったやつも普通に遊べるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:22▼返信
単にPSNが原因なだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:23▼返信
>>176
これソニーの問題だから
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:23▼返信
>>175
これソニーの問題だから
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:25▼返信
>>136
アホ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:27▼返信
>>71
無視しても訴えられるだけ
なんか勘違いしてるが日本はアメリカ程ではないが訴訟件数が非常に多い
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:48▼返信
ググると今回だけでなく、前からPSPやvitaのダウンロード版で、いろんなソフトが勝手に期限切れにされる問題はあったみたいだな。
で、問い合わせてもナシのつぶてで、
返信あった所で諦めろとしか言われないらしい。
きちんと金払って買ってるのにね。
流石クソニー
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:51▼返信
>>163
しないぞ。
5年以上からある問題で、ランダムにダウンロードソフトが期限切れにされるらしい。
で、問い合わせても、諦めろとしか言われないんだと。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
こういうのあるから多少不便でもパッケ版を買う人がいるんだよな
俺も何本かダウンロードで買ってたけど、ピエール瀧が別人にされてからパッケ版しか買わなくなった
あれが一番見たくて買ったんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:51▼返信
スト5で最後にプレイした日付がみんな第二次世界大戦時に設定されてたバグは何だったんだろな
デフォルトにしてはあまりにも古すぎなんだが

直近のコメント数ランキング

traq