『百英雄伝 ライジング』5月11日発売決定!
ARPG『百英雄伝 Rising』PC, PS5, PS4, XSX, XB1, Nintendo Switchで5月11日(水)に発売決定!
— 百英雄伝【日本語公式】 (@Eiyuden_JP) April 12, 2022
📝シナリオ:里見直
🖥️開発:ナツメアタリ
🎨キャラクターデザイン:河野純子
🎮監修:Rabbit & Bear Studios
2023年発売予定 RPG『百英雄伝』の前日譚!
絆を感じろ🔥#百英雄伝 #100heroesstrong pic.twitter.com/NMr2OssJDV
対応ハードはPC/PS5/PS4/XSX/XOne/Switch。
価格はPC版が1580円、それ以外が1650円とのこと。
初日からXboxゲームパスでプレイ可能。
\この夏、期待の新作/
— Xbox Japan (@Xbox_JP) April 7, 2022
505 Games 待望の新作タイトル
『百英雄伝 Rising』
新情報を公開!
お見逃しなく👀
詳しくはこちら⬇️https://t.co/UOBQoPMpiP#百英雄伝#Xbox#XboxWire
プレイ動画
この記事への反応
・わー!!!百英雄伝Risingついに!!!!!0511了解!!!!!!! 今日はいい日だ~( ;⌄; )
・百英雄伝Rising意外と安いから購入検討するかな。ちゃんとスイッチ版が最適化されてたら買おう
・先に前日譚出るのか……!支援したけど全く追ってなかったから全然知らなんだ。
・百英雄伝Rising予想より発売日早かったね。本編よりスピンオフ先なのが気になるけど、最近JRPGにお熱なんで幻水の雰囲気懐かしみながらやってみるのもありやな。
・嬉しすぎて手が震える… 気持ち高揚しすぎて、作業に集中できない… もう発狂したいレベルで、百英雄伝Rising発売日情報が嬉しすぎる…! 今なら私、制作物3つは作れるかも! 頑張れ私! 来月には百英雄伝Risingで遊べるよ! ご褒美のために、集中して作ってきます!!
・百英雄伝 Risingのプレイ動画見れば見るほど不安になるけどなんやかんや買うような気がする。 クソでもその金で百英雄伝自体が出来良くなるかもしれんし…
・百英雄伝Risingをやってれば、本編にRisingのキャラが出てきたとき、思わず使っちゃうことになりそうだよね。思い入れ効果
・いくらすんのかと思ったら2000円もしないのか 買うしかねえ
ようやく発売日が決まったか!結構安いから買う人多そう?

いらん
初日ゲーパス
という見えている聳え立つ糞
という謎編成
先にスイッチでしかもクラウドで出しやがって
完全に山下さんじゃんかよ!
本編よりスピンオフのほうが早いのか
米ゲーの人にゲーム制作方法聞いてきたほうがいいんじゃねえの?
ゲーパスはプレイ時間でメーカーに金支払われるらしいけどチカ君ゲームやる暇あるならPSネガキャンやるからね
支援者には他に特典あるやろ
裏切りとは一体
ブヒッチとかいうゴミもついてるし
言い訳も見苦しいしカスだな
ゲーパス堕ちを明言してなかったんだし
詐欺師呼ばわりは当然
絵の小出し公開でずっとお茶濁ししていて草
何年前から作ってんだよw
ゲーパスがある箱が一番売れんやろw
クラファン特典の内にゲーム本編入ってんだよ
金出してない外野が初日から無料で遊べるのが裏切りじゃないならクラファンの存在意義が無くなる
スイッチ版モンスターファームが売れなくてソシャゲ落ちしたのに
文句言い出す任天堂信者達www
ゲームを完成させるための資金集めのクラファンなんだから
完成して遊べるようになるのが支援のゴールだろ
その後の販売方法は支援と何の関係もない
豚は買うの?買わないの?
2100本で一位とか他どんだけ売れてないのよの悲劇再び
もうSwitch版が売れない言い訳してるw
PSNOWでゲーパス
って感じだろうなぁ
・Xbox Game Pass(XGP)は多くのゲームや特典を与えてくれるサービスだが、それでもなお加入者数はPlayStation Plusの半分ほどしかいないようだ
・ツイッター民のZuby_Tech氏によれば、XGP加入者は約2500万人。一方PlayStation Plus加入者は約4800万人で、これにPlayStation Now加入者320万人が加われば、累計5100万人ほどとなる。つまりXGP加入者の倍以上の数字だ
・ちなみにニンテンドースイッチオンライン加入者は3200万人を誇る
・XGPは加入者数はいまいちながら、ファーストパーティタイトルを初日から配信するなどとても魅力的なサービスを提供しており、長期的な需要拡大が見込まれる
既に売れなかった時の予防線貼りまくってて笑ったわ
エルデンすらあの程度の購買力だしな
PSハード80万本に対して箱ハード10万本未満
新作Day1はやらない宣言してたしPS1のレガシーゲームでも遊ぶしかないよw
一番愚弄されてるのはCFで箱版選択した箱ユーザー
PC版のOSはどこ製ですか〜?
「CSで出せ!」と文句言うキチガイの任天堂信者達www
人気あるはずのPSからなんで逃げてきたんですか?w
山下さんじゃねwww
結局逃げられたがwwwww
あれはシシャモの代わりのキャペリンみたいなもんぞ
ハブッチ専用のFF代用品
え?
支援してないやつらが初日から遊べる素晴らしいゲーム
シェンムーのエピック横取りといいゲーム系クラファンは開発中止バックレや裏切り行為が多すぎる
クラファンしてたのこれじゃねえし・・・
それを判断するのは作り手じゃなく金出したファンてことだ
まさか1500円のゲームですらイライラすると思わなかったが
逃げてきたってなん十年前のゲームだよ
最近の任天堂の山下さんはショボイなあ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
金出して買う奴は馬鹿でマヌケだぜええええええええええええええええええええええwwwwwwwww
出資者以外に販売するのは明言してたんだから裏切りもクソもないだろ
こんなゲームでやりあうなよ
豚ちゃん興味無さすぎてswitch出るの知らなかったろ
なんで先におまけみたいなスピンオフを先に出したんだろう?
まぁ安いからいいけど横スクだしゲームとしてはかなり微妙🤫
これしかないRPG1個来たやん
捨てると思って出資できない人はやるべきではない
【超絶悲報】今月唯一の期待の任天堂スイッチソフト
Nintendo Switch Sportsはスイッチライト非対応
(任天堂公式より)
↑
このせいか?
ちょっと説明しにくいというか前例がないタイプのビジネススタイルだからな
クラファンで幻水ファンから話題と投資を集めたことで
成功の見込みありと判断されて企業投資がなされた場合、
クラファン投資より企業投資を優先したら意義がグラついてしまうとは思うけど
知らん人たちの前日譚とか知らんがな
本編に全リソース割いて出来るだけ早く発売するべきじゃないの?
発表してからもう何年経つの?それでこんなの作ってたとか
マイナスイメージにしかならないし売れないと思うんだけど
技術力ないことをアピールして恥ずかしくないのかね
そんな力織機以前の機織り職人みたいな技術誰も持ってねぇよ
うーんこれは…
ファンが求めてるのはこんなインディーレベルのアクションじゃないと思うんだが
誰が買うの
もう金出したの忘れてる人かなりいるだろ
やっぱソニーが妨害してんのか
和ゲーがみんなSwitchに集まってる現状を見るとマルチが難しいとは思えないね
そんな妄想にすがるなんて悲しすぎるぞニシ君
・PS4買う人=任天堂信者失格
・PSハードを買うと予言能力が低下するぞ
・PS4を買う=任天堂に使うための金がへる
・PS4買うとアカウント作るのがめんどくさいんで同じオープンワールドやるならゼルダやりましょう~任天堂から逃げないで
・二股はダメ!絶対に
バンダイナムコエンターテインメントは、『ONE PIECE』連載25周年記念タイトルとしてPS4/PS5/Xbox SeriesX|S/Steam『ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)』を2022年に発売することを発表しました
↑
25周年記念タイトルからハブられた一応現行ハードがあるらしい
あのクソサイト解りにくいんだよな
スマホからの住所入力何回も弾かれたわ
余裕があったらやるだろ
時代遅れのショボグラ開発、それも移植みたいな単純作業なんて誰もやりたがらないし
人手確保するのも大変なんだよ
バンナムはゴキブリだからな
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
金出して買う奴は馬鹿でマヌケだぜええええええええええええええええええええええwwwwwwwww
任天堂以外の開発にいて、任天堂ハード用のソフト開発に貴重な数年を費やしてしまうことは
その後の自分の開発者人生を自ら捨ててるようなもん
問題は、このゲームがリリースされるときの任天堂の計画が誰にもわからない中、日本の主要なゲームのクラウドファンディングキャンペーンで低スペックのハードがキャンペーンに記載されている場合、高額の開発費を必要とし、しばしばテクスチャのダウングレード、大量のコードの書き換えを必要とし、事実上、2つのゲームを作ることを意味しています。
任天堂の最新機がSwitch 2のようなもので、すべてのプラットフォームで同じような品質とゲーム体験ができるようなものになることを願っています。最終的に、新しいコンソール版のブランチを作成する段階までに任天堂から新規コンソールの発表がなかった場合、前述のテクスチャ変更とコードの書き換えという大きな課題をクリアするなど、解決策を最大限模索して、そのプラットフォームに誓約してくれたバッカーの皆様には誠意ある対応を心がけて参ります。
可愛くないヒロイン
群像劇
なぜ幻想水滸伝の失敗を繰り返す?
PS5版が良かったけど
戦闘が凝ってたのは幻水Ⅲ
低スペックとか失礼だな
ちょっと最適化すればいいのを大袈裟に言いやがって
買おうと思ってPSユーザーは日本のロクゲームやらないゲーパスユーザー達のレビュー見てから買った方がいいぞ
>高額の開発費を必要とし、しばしばテクスチャのダウングレード、大量のコードの書き換えを必要とし、事実上、2つのゲームを作ることを意味しています。
ちょっと最適化するのが大変なのよ
もともとこういうゲームか?
どうでもいいけど投資したやつらはキャッスルヴァニアを求めてないと思うけど
ゲーム本編の方は高難度モードまでストレッチコール達成してるから、
もし変更すると言ったらまた揉めることになる
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
金出して買う奴は馬鹿でマヌケだぜええええええええええええええええええええええwwwwwwwww
勝手に変な基準作んなよw
どのレベルの作品出すつもりか示した方がいいって事よ
このまま直接発売まで漕ぎつけて、良くあるインディー作品と混同されて、そのまま埋没してしまうよりマシ
ゲーパス入ろうかな
5ストーリーも結構泣けたがなぁ
3戦闘システム面白かったけど2までのサクサク戦闘からテンポ悪くなったのがな・・・
本編は買うからめでたいな
でももう前みたいな2D3Dフィールドmapの作りには出来ないのかなステージ制じゃなくてさ
未プレイの本編の前日譚なんぞ誰がやりたがるんだよ・・・
3D化するなら進化して欲しかった方向はⅢの方向だったけどね
今ならテンポよく出来ると思うんだけど
最初から本編より先に出すって言ってたし予定通りじゃないの
まだ出してなかったのか
サクラ大戦Ⅴみたいなことにならなきゃいいけど(笑)
本編に合わせてRPGにせずアクションゲーに逃げてるところが保険かけててなんか怖い
実際に505とラビット&ベアにどれだけ収益もたらすのか
普通に売るより収益見込めるのかを判断するつもりだろ
幻想水滸伝2のクリエイターが作る精神的続編みたいなやつ
別に話はつながってない
幻想水滸伝2のネームバリューでどこまで売れるか
なぜか小島叩いてたコナミ広報ガチで頭おかしいよな
スイッチがマルチに入ってるとクソゲー率跳ね上がるから身構えてしまう
100円で遊び倒したるわw
基本的に法律ではゲーム製作者は完全ではないにしても原作権を会社と共に保有していて、
あるゲームシリーズについて続編を出す権利は保証されている。
ただし、商標権はまた別にあるので商標は避けなければならない。
本編のほうを楽しみにしておこう
無理筋なの分かってても訴訟起こすと、邪魔したいシリーズの新作の広報をストップさせられる事と
訴訟引き伸ばされると、新作売りたい側は折れるしかないって事
小島はスネークのようなキャラを使ってメタルギアシリーズの新作を出す権利はあるが、
それで訴訟を起こされて数年に渡って商機を潰されたら小さなスタジオでは死活問題になる。
大変す、、、まじで。
5は大雑把で普通?な出来
取り敢えず本編楽しみにしてますわ
急にどうした
安いから買おうか悩むが、もしかして6月のプラス変更で配信もあり得る?
はちまではゲームパス入りは隠すと思ったよ
空中ダッシュも同じ格好のままダッシュするしダサすぎる
値段相応のインディゲームクオリティの横スクアクションゲームだった
なんか初日AV落ちみたいでエ.ロイじゃん
こんなインディゲークオリティのゲームを本編の発売前に出されると本編の前評判にも影響しそうだな
新作発売前のDEMOの質でそれを買うか買わないかを決める人もいるだろうに、なんでこんな低クオリティのゲーム出しちゃったんだろ
もしかして本編もこのレベルのゲームなのかと心配になってきたんだが
ゴキが泡吹くぞw
ゲームパス向きで良き
シナリオが異なる体験版のような気がするが……
ワクワク感がゼロ
あなたは何故いつもカタコトで話しかけてくるのか