
たしかにそう
👨🦳「大学の教授は小中高の先生みたいな教えるプロではありません。ただある分野のどうしようも無いオタクがお小遣い稼ぎも兼ねて自分の推しをどっかの若者たちにダラダラと布教しているだけです。話すのが得意な訳でもないので、君たちが能動的に聞かない限りきっと何言ってるか分からないでしょう。」
— ぱらぱら丸 (@para_maru0507) April 12, 2022
「大学の教授は小中高の先生みたいな教えるプロではありません。
ただある分野のどうしようも無い
オタクがお小遣い稼ぎも兼ねて自分の推しを
どっかの若者たちにダラダラと布教しているだけです。
話すのが得意な訳でもないので、
君たちが能動的に聞かない限りきっと
何言ってるか分からないでしょう。」
これ大学生活の最初の頃に聞けてよかったと思ってる。レジュメ用意してくれるだけ大分マシなんだなと
— ぱらぱら丸 (@para_maru0507) April 12, 2022
これ大学生活の最初の頃に聞けてよかったと思ってる。
レジュメ用意してくれるだけ大分マシなんだなと
何か知らない間に無駄に伸びちゃってますが、一応言っておくと僕は基本的に大学の授業はこれでいいという考えです。本来学問ってこういうものだし、小中高の授業が「学問を初めるための最低限度の知識を身につけるとても贅沢で丁寧な準備期間」だっただけで、どちらが異質かと言えば大学じゃなくこっち
— ぱらぱら丸 (@para_maru0507) April 13, 2022
何か知らない間に無駄に伸びちゃってますが、
一応言っておくと僕は基本的に大学の授業は
これでいいという考えです。
本来学問ってこういうものだし
、小中高の授業が
「学問を初めるための最低限度の知識を
身につけるとても贅沢で丁寧な準備期間」
だっただけで、
どちらが異質かと言えば大学じゃなくこっち
この記事への反応
・講義の教本は何故か必ず講義受ける教授が書いた本www
・あえて別の方が書いた本を教本に指定し、その本の内容にケチをつけながら講義していた講師の講義はめちゃめちゃ面白かったです(
・大学の教科書は教授の同人誌だから
・なんで教授が研究じゃなくて授業をやってるのか謎だよな
・だから真面目にレポートとか書いたら評価高かったんか…
なるほどすぎる

>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩
🍮