• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










女性の学年主任から
「中学生は化粧する必要ないの、若いんだから」
と注意された女子たちが影で

「若いから化粧はダメとか謎!
年取って化粧してもつまらないじゃん」

「分かるw先生は必要だから化粧するんだろうけど、
うちらは楽しいからやってんだよね」

と言ってて、着眼点が面白い。化粧の目的ね








『必要だからやる、やらされる』よりも
『楽しいから、やりたいからやる』が目的の方が、
モチベーション上がるし大事。

化粧はいずれ役に立つ技術なんだから、
むりやり禁止する必要ないと思う。




この記事への反応



中学生だから化粧はダメとは言わないけど、せっかく綺麗なお肌に添加物を乗っけて肌荒れさせちゃうのはもったいないなって思います。
あのプリプリすべすべお肌は2度と取り戻せないんだよ~。
肌荒れしないメイクの仕方を教えてあげるのも大事。


10代で化粧するような子は美意識高いから肌荒れの危険があるのを分かってちゃんとみんなスキンケアしてるし、大人になったら隠さないといけないから化粧してるのを綺麗なうちは綺麗な素材を生かすのに使いたいです

今高1で、中2の時から学校に行く日は絶対コンシーラーしてた。理由はある男子に私のコンプレックスをいじられたから。私の他にも男子に見た目で点数を付けられて、お弁当代を節約して大人になった時にすぐ整形できるようにお金貯めてる子もいた。メイク禁止する代わりに見た目いじりがどれだけ人を

学校の化粧、染髪、男子の長髪、ツーブロ、ピアス禁止の理由がガチで分からない。何故禁止する必要があるの?

私のとこの学年主任曰く、ファッションに敏感な中高生に化粧を許可すると、周りと比べる機会を増やして無意識に心のストレスを溜めさせてしまうから、我が校では化粧禁止らしい。素敵だなと思った。




まあこれは先生の言い方がまずいわな


B09XHHW782
中曽根ハイジ(著), 丘野優(著), じゃいあん(著)(2022-04-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(493件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:31▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:31▼返信
ふんふん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:31▼返信
やめたれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:32▼返信
>・学校の化粧、染髪、男子の長髪、ツーブロ、ピアス禁止の理由がガチで分からない。何故禁止する必要があるの?

教師が羨ましがるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:32▼返信
学校は遊びに来るところじゃないんだから休みの日にやれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:32▼返信
若いうちに化粧慣れとかないと大人になってからできないからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
まーたツイのお人形遊びか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
誰もが通る道
そして肌ボロボロにして言う側になる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
おじしかいないはちまで取り上げても意味なくね?
10.投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
俺も女子中学生とセ〇クスしたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
詭弁
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
若い子が化粧品に金使ってくれないとP活してくれないからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:33▼返信
肌にダメージあるから若いうちはやらないに越したことはない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
かと言って山姥メイクとかされても困るけどな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
だったら正解を言ってみろ糞バイト
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
嘘松鑑定士これは本当松?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
後から振り返って見て理解する履き違えてしまう若さの過ち。
何かと大人は~と口撃するのに、子供ではないと言い張る何時もの奴
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
若い頃から化粧してると20超えて化粧しないと見るも絶えない顔になるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
まあ化粧は格差モロ出るからな
公平平等を刷り込まれてて社会に出たことがない教師には耐えがたいんだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:34▼返信
女はどうして男を求めて着飾ってるんだろうか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:35▼返信
学び舎ぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:35▼返信
化粧は早めに覚えていいと思うけどな
何がマズいんだよ
ブスの顔見てるほうが飯マズくなるわ、なーんつってw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:36▼返信
肌に艶があってメイクしなくていい年齢なら肌荒れするだけだから辞めとけ
そうじゃなくて思春期はニキビとの戦いだしメイクのメリットは何もない
嫌でもババアになったらしないと外で歩けないんだからw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:36▼返信
肌ボロボロになるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:36▼返信
どうせ社会人にでたら化粧するんだから早めに練習しとけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:36▼返信
化粧はいいんだけど
しっかり落とさないと思春期の時分だとニキビとか肌荒れしそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:36▼返信
今じゃあ韓国の影響で男子中学生も化粧するそうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:37▼返信
>>14

基礎化粧品で若いうちからケアしとかないと年取ってからシミができる
若いからとなにもつけずに紫外線浴びまくってるような10代は20代半ばあたりから一気に老けるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:37▼返信
で、それは勉学に必要あんの
やりたいなら休日にやれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:37▼返信
自称メイキャッパーが多いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:37▼返信
化粧品の製造しているけど確実に肌に悪いぞ、成長途中の健康な肌に使うもんでは無い、健康な肌を目指す方が遥かに有意義ですな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:37▼返信
モデルのスッピン見て綺麗とかよく言うけど、顔の作り以前にモデルは仕事以外じゃノーメイクだからな
肌が荒れるし荒れた肌じゃ仕事にならんから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:38▼返信
それで肌荒れても楽しかったからいい
って後悔しないんならいいんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:38▼返信
後々嫌でもしなきゃいけなくなるんだからわざわざ若いうちから肌を酷使しなくて良いのに
いくらスキンケアしようが化粧なんて肌の為にはしない方が良いに決まってるんだし
ただし日焼け止めだけは塗っておいた方が良いと思うけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:38▼返信
韓国製の安物で粗悪な化粧品使ってるガキ多いよね
年取ってから後悔するんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:38▼返信
若い頃から老け隠し塗っても肌の劣化が早くなるだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:39▼返信
そこは先生!
不細工なんだからしてもムダだよ、って教えてあげないと!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:39▼返信
自分らの世代は日焼けと細眉とデカ穴ピアスが流行ってたけどみんな後悔してる
日焼けによってシミとホクロとシワが大量にでき、細眉は抜きすぎて生えてこず何時までもヤンキーっぽい
鉛筆が通るくらいのデカ穴ピアスはみんな塞がったな人体の神秘
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:39▼返信
詭弁
駅弁
博多弁
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:39▼返信
※29
化粧とケアは違うじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:40▼返信
今化粧しないとダメとか終わってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:40▼返信
他の女にマウント取りてえって素直に言えよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:40▼返信
女子中学生が陰でしゃべっていたことをなぜこのおっさんは知っているのだろうと考えると、キモい話である
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:40▼返信
化粧って楽しいんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:40▼返信
でも化粧ッテ老化早めて無い?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:41▼返信
>>29
化粧水が何か知らなそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:41▼返信
嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:41▼返信
>>29
肌を保護する為の基礎はいいが派手になる為のファンデや目の周りの化粧はやはり肌に悪いぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:41▼返信
>>29
別にスキンケアは禁止しとらんやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:41▼返信
その化粧道具はお小遣いで買ってるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:42▼返信
>>1
お前もう50じゃんw

クソ左翼は老人ばっかだからなwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:42▼返信
男子高校生がタバコ吸いたがるのと同じだろ
背伸びしたいだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:42▼返信
今の30代以上の女が教えてやれよ
ノーメイクで外に出られるなら喜んで出るわってなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:42▼返信
>>23
鏡見て飯食え
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:43▼返信
>>55
イケメンが映ってた🥰
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:44▼返信
というか、今のケバいメイクはどうにかならんのかね?
本来は可愛い子も不細工になってるじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:44▼返信
ケアは必要だが化粧は毎日する必要はないと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:45▼返信
女性の学年主任から〜

この時点でバカにしてるよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:45▼返信
上等な料理にハチミツをブチまけるようなもんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:45▼返信
禁止されてるからやりたいだけだろ、年齢的に
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:45▼返信
>>4
服装の乱れは心の乱れだからだろ。
学生はいくら優秀でも社会のお荷物ましてそんなことに力を入れてるようじゃw

そして言い訳が韓国人やクソ左翼並みだものw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:45▼返信
フェミさん出番ですよ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:45▼返信
>>1
若いうちから化粧品使ってる子と日焼け止め程度に留めてる子とじゃ肌に出るくすみの早さが違うんだけど、そういうのは年取ってから気づくんだよね。本人がやりたいならそれでいいと思うけど勿体ないことしてるのは事実。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:47▼返信
わざわざ若い時から顔に毒を塗らなくても
66.投稿日:2022年04月17日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:47▼返信
>>59
結婚して子供2人育てて校長になった人知人におるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:47▼返信
>>64
ババアの肌とかどうでもいいんで
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:47▼返信
>>6
男も学生のうちからおしゃれに目覚めとかないと悲惨な道辿る羽目になるしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:48▼返信
>>1
今が楽しけりゃいいとか言ってるけど
30過ぎて後悔するのは自分なんだよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:48▼返信
「10代で化粧するような子は美意識高い」ってのはどうだろう?
表面を繕ってるだけで、将来の肌の事考えて化粧する奴なんてそんなにいないと思うけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:49▼返信
韓流が日本のメスガキ狙ってるからなあ
韓国のゴミ文化真似る必要ないのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:49▼返信
おじさんのチムポミルク顔に塗ったほうが肌にええで?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:49▼返信
社会人になったら逆に化粧が身だしなみになるそうで
すっぴんで会社に来るなって言われるんだぞ
化粧楽しいとか誰が言ってんの今だけだ義務になったら面倒くさいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:49▼返信
化粧は一度し出すとやめるのが怖くなるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:49▼返信
楽しいのはリップとかアイメイクなんだろうけど
大事なのは基礎化粧や日焼け止め、正しいクレンジングだからそっちを教えてあげてくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:50▼返信
よっぽど質が悪いもの使ったり化粧をちゃんと落とさなかったりしなければ肌がボロボロになんてならんぞおっさん
若いうちからUVカットの下地使ったり朝夜スキンケアをしっかりしてる方が年取ってからも肌きれいだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:50▼返信
>>57
ブスを隠してコントラスト上げて写真映えしようっていうアナログフォトショメイクだからな
美人がやる意味皆無なんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:51▼返信
でも化粧した顔舐めたくないじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:51▼返信
どのみち40代男性がほとんどを占めるはちま民には関係ねーよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:51▼返信
いま自然成分由来の化粧品増えてるらしいが
それでも肌へのダメージ大きいと云うからな
その観点で云えば成長期も終わってない様な若い子が肌を無駄に傷つける事はしないでいいだろ
やるにしてもリップとかまつ毛や眉を整える程度でいいわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:51▼返信
30超えたあたりで化粧外すの怖くなりそう
生涯素顔を誰にも見せないよピリピリするのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:51▼返信
>>75
よく知ってるねーママ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:51▼返信
可愛くなると危ない目に遭う確率が高まるからってのを教えるべきやね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:52▼返信
>>77
紫外線対策とケアは否定されてない定期
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:52▼返信
若い頃からやってみるのは大切
必要になってからだと最初は大失敗して大恥をかく
ネタになるころにやっとけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:52▼返信
>>80
その年代なら中学生の娘がいてもおかしくないな
どっちにしろここは独身のカスしかいないから関係ないけどね😭
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:52▼返信
子供向けアニメでもメイク要素って結構あるけど需要あるのかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:52▼返信
若いのに顔面に薬品塗るなんて・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
>>52
化粧はシワやシミを隠すため
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
※77
夏場に日焼け止め使ってりゃ十分だね若いのは
お前みたいなババアは知らんけどw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
教師は化粧なんかどうでも良いことを指摘するんじゃなく勉強を楽しく出来るように教える仕事をちゃんとしてりゃいいんだよ
まともに仕事出来ないヤツばかりやな教師は
さっさとAIに切り替えとけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
スキンケアだけで止めとけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
>>14
これ。肌キレイな人は化粧っ気ない。
肌を擦る期間が長ければ長いほど将来シミできやすい。
マスク生活で化粧品の売上減ってるからこうして若い子達をうまく誑かすんだろうな。
肌のダメージが増えればそれを改善しようとさらに高価な化粧品買わざるを得なくなるし
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
でも男子だって化粧したい子がいるしれない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
>>77
周りがみんな化粧し始めたら貧乏な子は質悪いもの使うだろ
そういうのはバイトできる高校からにしとけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
✕化粧
△変装
○塗装
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:53▼返信
てか社会の時間に学校で正しい化粧の仕方教えろまであるやろ、なんで社会に出て必須の化粧を独学で頑張れやねん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信

 
化粧はヤリ〇ンへの入り口だって分かってないのかね
 
 
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
>>83
伊達に女を50年やってるんじゃないよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
いつもの叩いて文句言わせなくするタイプの言論封殺テクニックですなあ
化粧品メーカーさんはいつもこういう売り方するよねーゴミだよねー
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
若い時から化粧なんてしてたら30台超えて悲惨だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
女の敵は女
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
>>98
それ男子も学ぶの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
年取ってから後悔するパターンね
入れ墨と同じ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:54▼返信
>>95
男はおっさんになって化粧とか尚更ないのでさらに悲惨だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:55▼返信
>>99
ネタなら面白い
ガチならDTこじらせすぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:55▼返信
シミやクマや便秘にならない生活すればいいのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:55▼返信
ババアになったら化粧なんかしても無駄なんだからやめなさい
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:55▼返信
脂の乗った全盛期の人間が落ち目の時の事なんて考えるかよw
どうせ若い女の価値を落としたいだけだろババアはw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:56▼返信
>>21
なんでも男さんのためにしてると思い込んでるの草
同性にナメられないように着飾ってるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:56▼返信
美少女が下手な化粧でブスくなるのは勿体無いよね
ケバい子はケバい男と付き合うから関係ないけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:56▼返信
100円ショップのコスメとか、品質が怪しいのも平気で使ってるからな
たまに、日本で許可されてない添加物が入ってて摘発されたりしてるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:56▼返信
どうせ化粧しようがしまいがババアになったら一緒
なら若いうちに楽しんだほうがええやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:56▼返信
>>68
粉ファンデとかずっと使ってると20代中盤でも目周辺にシワできる人もいるし、
色白だと化粧で隠してるけどシミのある二十歳前後もいる

ババアになる前に肌に出てくるんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:56▼返信
>>98
女はJDから遅くても社会人になったら実質的に化粧必須になるから
高校3年位でメイクの時間とかあっても面白いかもなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:57▼返信
今時肌にダメージがあるとか言ってるの時代遅れの人間だけだよ
ちゃんとしたメーカーのもの使用すれば何も問題ないのに何で年寄りは若い子の化粧嫌がるんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:57▼返信
中学から化粧してる子としてない子で顔面格差に悩むのは女子も嫌やろ、みんなスッピンのブスに平等にすべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:57▼返信
>>95
かっこいいよりキレイと言われたいんだろ
化粧しないとキモい言われるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:57▼返信
化粧して色気が出ちゃうと周りの男子が落ち着かなくなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:57▼返信
日焼け止めは塗っとけ
とくに外で部活する奴
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:58▼返信
バレちゃうような化粧じゃダメじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:58▼返信
>>111
ババアはそうだろうなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:58▼返信
体育とか全力でやりつつ、次の授業に間に合うようにできればいいけど、無理では?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:58▼返信
危ないとか言ってるヤツはむしろロリが選ぶのは化粧してない天然JCやからガンガン化粧すべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:58▼返信
女性はすっぴんに自信持つべき
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:58▼返信
>>104
その時間男は女の口説き方間部ばいいんじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:59▼返信
化粧に関しては若いころからやっても別に良いと思う
社会人になったらしていないと文句を言われるのに矛盾を感じる
女の化粧って男の髭剃りみたいなもんじゃないの
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:59▼返信
学校に長くいればいるほど人生のスタートが遅れて〇ぬよな実際のところ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:59▼返信
ダメージは確実にあるので20代後半になったときに後悔するといい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:59▼返信
なんでお前ら詳しいの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
日本人ルール大事だから(笑)
ルールに意味があろうがなかろうがルールを守らない人間に敵意を剥き出すのが陰湿日本人。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
てか化粧しなくても十分かわいい
歳とるとそうじゃなくなるのはなんでかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
そのうち嫌でもする事になるのにね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
体育とかもあるし意味ないじゃん
帰宅後に化粧すればいいよ 
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
子供が化粧すると落書きみたいに見えるんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
>>101
いま全体的に化粧業界は下火で今後ますます下落傾向にあるから
ターゲット広める為に狙いを10代前半女子のみならず男全般にも向けつつあるからな
必死に色々と仕掛けてて気色悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
>>107

┐(´д`)┌ヤレヤレ  これだからDTは

ガキから化粧してる女の性交率は100パーやぞ
 
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:00▼返信
>>131
こいつら想像だけで喋ってるだけだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:01▼返信
習ってない漢字を使ったらだめとかね(笑)
大切なルールなので守りましょうね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:01▼返信
>>117
経済力が完全親依存の中学生が全員ちゃんとしたメーカーの化粧品買えると?
パパ活で稼げってか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:01▼返信
中学生で化粧するとだいたい20年後くらいに後悔することになる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
肌は塗らないほうがいいな
思春期つったらどんどん細胞入れ替えてる時期だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
そして若くから肌がボロボロになっていく と
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
これはあかんね、これを許可すると化粧ができる子と出来ない子に分かれて格差が生まれるからね、家庭のお金の事情や方針でしたくても出来ない子もいるだろうし平等が正義の学校だとこれは通らんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
どんどんパヨクフェミポリコレに偏向してくなこのブログ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
貧しい子が化粧品代のために体売るようになるからだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
白粉とか今はやらんのか?
種を集めたりしなかった?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
化粧始めるのが早いほど肌は傷むけど
中年になったらどうせ女として見られなくなるんだから太く短く生きればいいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:02▼返信
>>132
意味の中身を語ってるコメ欄でなんか言ってんな
君が弾かれるのは周りが陰湿だからじゃなさそうだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:03▼返信
100均コスメとか使ってたらもう終わり
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:03▼返信
なにこれ?何が鋭いの?単に話聞かないあほの話じゃん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:03▼返信
>>138
あーあ
蛇足で返すから面白くなくなっちゃったよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:03▼返信
女性誌のモテるメイクというより槍マンに見えるメイク教えるのやめたれよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
若さこそ最強の化粧(チート)ってのを若い時は理解できないからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
肌ボロボロになるから言ってくれてんのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
まあコスパ悪いと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
ねぇねぇ、おじさんとイイトコ行ってくれたらお礼に化粧品買ってあげようか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
化粧と同時に過ぎるくらいの顔メンテをやるんならまだしも、
若いんだと化粧だけ楽しむに決まってるから、
若いうちから顔の水分根こそぎ持っていかれ三十路回る頃には見事なシワシワおばあちゃんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
でも学生で化粧の技術磨いておかないと社会人になっていきなり「化粧も出来ないなんて」って馬鹿にされたり、最悪面接不合格にされるんだからふざけてるよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
社会に出たら化粧がマナーになるのに学生時代禁止されてんの本当意味不明
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
化粧ってのは皮膚の老化を隠すためにするものだからな
若いのに化けの皮をわざわざ塗りたくっても自分の価値を落とすだけなんだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:04▼返信
中学生で化粧、積み木くずしかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
何でしないほうが良いのかってのを説明できない奴って、決まってこう言うよな
結局本人も何でなのかわかってないパターン
だから嫌われるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
しゃーない、プリキュアやセラムンで幼女の時から化粧=正義って洗脳されるからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
>>153

はぁ・・・やはりDTを煽っても面白い返しは来ないな

 
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
>>149
中年化を5年遅らせれるなら魂売れる女はおるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
録音して職員室で流したい
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
ちょっと待ってくれ
さっきから後悔するぞ後悔するぞ言ってるお前らはオバハンなの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:05▼返信
※57
今程度でケバイとか言ってたら10年以上前の茶髪時代見たら腰抜かすぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:06▼返信
※117
高級品ですらダメージあるんだわこれ
肌が既に劣化する25歳過ぎならそこを今更気にした所で仕方ないので
化粧で誤魔化す方が利があるけど
成長も完全に終わってないうちに過度にやる分には劣化を早める事になる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:06▼返信
まあ毎日しないならそこまで問題じゃない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:06▼返信
肌に余計なもん塗るんだから負担になる分ダメージ食らうに決まってるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:06▼返信
中学で化粧してほんと可愛い子いたけど、
30で同窓会したときは劣化がすごかった。
化粧覚えるならスキンケアもおぼえてないとな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:06▼返信
昔の明石家サンタで、キスマークをつけて登校すてきた女子生徒に「これで(キスマークを)落としなさい」とハンカチを渡して、そういう経験がない事がバレて生徒たちに笑い者にされた喪女な女教師を思い出した
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:06▼返信
※166
あ、よく見たらいつもの改行でつまんねーこと言うやつか
ゴメンな・・・お前に面白いこと求めた俺がバカだったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:07▼返信
歳とともにどんどん化粧が暑くなっていくだけのことよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:07▼返信
昔、バイト先で仕事中
顔が痛い痛いってボロボロ泣き始めた子がいて
どうやら化粧品が肌に合わないでアレルギーになったらしい

その後どうなったかは知らないけど「化粧怖っ!」ってなったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:07▼返信


先生のことババアって言って酷い

180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:07▼返信
※174
はい嘘
はちま民は同窓会呼ばれもしねーよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:07▼返信
まぁさすがに中学ぐらいまでは色恋以外の遊びを楽しんでほしいと思うわな、女子がそれが以外の遊びに没頭出来るのはJCぐらいまでだから貴重な時間なんよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:08▼返信
ブサイクだけ化粧の許可を出したらええわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:08▼返信
>>163
化粧のイメージが昔の不良少女のイメージで止まってるんか・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:08▼返信
ケアする金あるなら違うファンデ買うのが若者よ
そしてこの教師みたいなことを言う
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:09▼返信
>>172
でもこういうアホは毎日するようになる。タバコとかと一緒。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:09▼返信
綺麗な肌を粉まみれにしてラクガキするのは勿体ない
って言えば説得力もあるかもなー
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:09▼返信
スマホが悪いなこれは、今は自動で美女補正してるから現実がブスなんが子供の時から許さないんやわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:10▼返信
>>167
そりゃそいつがババアだからやろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:10▼返信
>>172
化粧は依存性があるからなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:11▼返信
10代半ばぐらいまではニキビが酷い時期だからな
ファンでなんか塗ったらもっとひどくなる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:11▼返信
品質しっかりした高い化粧品だから効果や肌へのケアも安心できるが
自己管理しっかりしてない人間が安い化粧品使うと逆に肌にダメージ与えて年齢が来たら蓄積されたダメージが肌に現れる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:11▼返信
厚化粧のババア教師が色付きリップ付けてる生徒に化粧すんなって注意してんの違和感
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:11▼返信
40代になればわかる
男性に比べてシミ、そばかす等の肌トラブル抱えてる女性が圧倒的に多い事が
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:11▼返信
※175
目立つところにキスマークつけるような非常識な奴と付き合ったことないのかも知れないぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:11▼返信
純金に金メッキ塗るようなもんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:12▼返信
中高生の化粧ってファンデーションをベースにした完全武装の大人のメイクと違い化粧水をベースにしたナチュラルメイクなんだけどね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:12▼返信
しゃーない、一軍女子になるには化粧は必須なんや
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:13▼返信
んじゃどんな髪型や髪色にしてもいいよなってなってやりたい放題になるだろ
校則がなんのためにあるかも考えずに教育者側の立場にないやつが適当いってんじゃねーよと
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:13▼返信
>>166


あーあ・・・せっかく挽回のチャンスをあげたのにガチギレしちゃった┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
DTが知ったかして気持ちよくなりたかったんだろうけど非モテアピにしかならんかったな ご愁傷様♪
 
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:13▼返信
わかってないよな、化粧してない方がモテるのに俺らに・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:13▼返信
>>190
ファンデも紫外線ふせいだりもあるし
下地で塗るようなのって油分おさえられるから肌荒れしづらくなる面もある
男で油っぽいやつも塗ってみるとサラサラ続いて気持ちいいぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:13▼返信
夏場鼻が利く自分が前列の女子生徒の化粧の臭いで保健室送りにされたことがある
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:14▼返信
>>176


あーあ・・・せっかく挽回のチャンスをあげたのにガチギレしちゃった┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
DTが知ったかして気持ちよくなりたかったんだろうけど非モテアピにしかならんかったな ご愁傷様♪
 
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:15▼返信
※183
見た目が派手になるのが不良化の第一歩だと言うことは昔も今も変わらんよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:15▼返信
フェミ大激怒記事
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:15▼返信
>>192
でもヅラと噂の中年男教師から髪染めたらハゲるぞって言われたら?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:16▼返信
もう
これで終わってもいい
だから
ありったけを
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:16▼返信
嘘松
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:16▼返信
しなきゃならんのは化粧じゃなくて肌荒れや日焼け対策
若い時にケアしとかんと後悔するで
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:16▼返信
もうフェミさん必死じゃんw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:16▼返信
※200
化粧ってそのためにするのか
理解したわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:17▼返信
>>29
中学生が興味あるのはケアじゃなくて、唇ツヤツヤ真っ赤にしたり、いかに目を大きく見せるか目の周りに色々塗りたくる事やぞ

ケアの仕方も分からないうちにメイクなんてすべきではないって話
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:17▼返信
まぁ新築の家に素人がペンキを塗るようなものだからな...
築年数がたつまでは掃除とメンテで十分なんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:17▼返信
>>194
いや、そういう問題じゃなくて・・・
キスマークは内出血の跡だから拭いて落ちるもんじゃない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:18▼返信
>>68
でもお前、BBAに相手もされない童貞じゃん。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:19▼返信
化粧はあかん
ケアは若い時からやっとけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:19▼返信
わかったか?いくらゲームで女の顔をブスにしようがこれが現実や
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:19▼返信
化粧は劣化の第一歩
男は清楚でピュアなすっぴん顔に惹かれるのにもったいない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:20▼返信
ババアが悪い
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:20▼返信
だが肌は荒れる
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:20▼返信
>>215
ババア発狂かよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:20▼返信
肌に要らん負担がかかる定期
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:21▼返信
髪の毛もそうだが知識もなくいろいろやってると後が恐いぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:21▼返信
個人差もあるが、基本10代は体内の水分保有率が他の世代に比べて多く、
化粧の必要性があまりないからだろう。

するなという事ではなく、やり方を間違って続ければ、肌を痛めることにしかならんから、
やめた方が良いって言われてるんだよ。元より化粧は年を重ねても綺麗であり続けるためのものだしな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:22▼返信
>>211
だから自滅行為だって言ってんだよ
化粧してもどうせDVクソチャラ男にしかモテないんだから
俺たちのような誠実な人間は離れるだけだから
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:22▼返信
>>214
昔ネットで度々みたネタ
童貞には分からない童貞っぽい台詞「キスマークとか拭けばいいじゃん」の童貞力が強すぎる件
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:22▼返信
これは教師が悪いわ
「校則だからダメ」「プライベートは勝手にしろ」だけ言え
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:23▼返信
>>92
小学生ならまだしも中学生に「楽しくお勉強しよう」はちょっと手遅れ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:23▼返信
コロナウィルスの時にはことごとくうるさい事を言う自称医者が、
若い頃の化粧のアレルギーについてはダンマリだよなw
もちろんこのスレも。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:23▼返信
個人的に10代のお肌にダメージが…とかいうけど自分が10代の時はニキビ肌でめちゃくちゃブスだったから自信なくて化粧しなかったでも社会人になってお金に余裕ができて美容にお金かけられるようになった。
大人になった今の方がずっと10代の時より肌が綺麗でも化粧の勉強してこなかったツケもあったから学生の時にメイクしなくていいはクソッタレだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:23▼返信
デコるのは良いが化粧はいらん
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:24▼返信
※225
そうそう女は悪い男が好きwなんだったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:24▼返信
中学生の頃から肌にダメージ与えまくってたアホは今肌カッサカサのおばさんばっかやで…
今が楽しいから将来捨てるバカ多すぎるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:25▼返信
>>220
ナチュラルメイクは化粧水や乳液ベースでむしろスキンケア重視
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:25▼返信
メイクの平均時間→10〜15分
メイクの1ヶ月の費用→約2万
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:26▼返信
>>221
違うけど何を根拠に言ったの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:26▼返信
化粧にも練習が必要だから休みの日くらいは軽めにやってもいいんじゃない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:26▼返信
おばさん達が元の肌を隠すために必死になってるようなものじゃなくて、
お出かけの時とかにおしゃれをするのと同じようなものだろ
若い子の化粧って
だから肌荒れがーとかそこまで問題にすることじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:27▼返信
学生の内はなぜ皆と同じような(制服や持ち物も)環境で教育させてるのか考えなよ
嫌なら私服のゆるゆる学校行けばいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:27▼返信
オッサンとオバサンの肌見比べて見ろ
オッサンなんて日焼け上等肌ケアゼロでもツヤツヤしとる
ただしタバコ吸う奴は除くけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:27▼返信
たしかに中学の時のヤリンマはみんな化粧しとったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:27▼返信
※233
それ。
若い時は美しい肌を見せられるし、大人になったら自分の趣味で自分お金で肌を守れば良い。
楽しさだけで今も将来も捨てるほどバカな行為はない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:27▼返信
校則で禁止されてるなら、中学生「だから」ダメ。プライベートでの化粧?勝手にしろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:28▼返信
校則違反だろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:28▼返信
>>230
ホントそれ
男性でも中高生の時に何の手入れもしなかった人の肌は汚かった
男女とも新陳代謝が激しい10代はむしろスキンケアが大事なんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:29▼返信
経験者のババアが言うんだから大人しく聞いときゃええねん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:29▼返信
>>233
化粧って別に肌にダメージを与えるばかりじゃないぞ?
むしろ正しいスキンケアは若い内からやっておいた方がいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:29▼返信
※241
かなりの子が「化粧しなくても十分なのでは?」と思うほどだった。
けれど化粧して、かなりの良さを潰してた。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:30▼返信
ババアの話なんて聞いててもしゃあないな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:30▼返信
化粧のメリットデメリットを正しく教育してやれよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:30▼返信
化粧したいなら学校以外でやればいい
高校生ならまだしも中学生が学校でメイクって()
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:31▼返信
※247
「楽しいからやってるんだよw」って言ってる女が正しいスキンケアとか、
1ミリでも考えてやってると思ってるなら、考え方がずいぶん老いてるよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:31▼返信
ガングロ、汚ギャルとマスコミが壊した
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:32▼返信
>>200
なら化粧必須だな!
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:32▼返信
>>200
自分らが楽しむ為にしてるって言うとるやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:32▼返信
>>224
やらない方が良いじゃなくて正しいやり方を覚えたほうが良い
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:32▼返信
楽しいからやって良いという話ではないよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:33▼返信
※250
楽しいからやってる子にどんなデメリットを言ったら通じると思う?
その答えが、本まとめじゃないの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:33▼返信
>10代で化粧するような子は美意識高いから肌荒れの危険があるのを分かってちゃんとみんなスキンケアしてるし

わかってないどころか洗脳されてるじゃねーか
化粧水塗りたくっても真皮には届かないし成分ほぼ水だからね
お前の顔は人間じゃなくてお絵かき帳なのかって話
薬でもない墨だの粉だの塗りたくると問題出るに決まってんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:34▼返信
ブサイクだからやる

でしょう
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:34▼返信
でもブスはブスじゃん
遺伝子から変えてもらえよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:34▼返信
化粧するお金あるなら良いけどケアまで考えたら絶対中学生のお金じゃ足りんでしょーよ
どこで調達するのか知らないけど結局キャバで働くような人生になる行く末が目に浮かぶわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:34▼返信
>>252
化粧を学ぶって事は正しいスキンケアも学ぶって事だぞ
正しいスキンケアが出来なきゃ化粧も綺麗に出来ないからな
それこそ家庭科の授業で教えるべき内容なのに、男女問わず
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:34▼返信
肌ボロボロになるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:34▼返信
※256
正しいやり方は「楽しいからやってる」という答えの前には無意味。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:36▼返信
>>262
化粧って別にそんな高い奴ばっかじゃないぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:36▼返信
※263
学ばない。彼女たちは好きでやってるから。
その答えが「強制すんな」っていう話だろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:36▼返信
高校生だと付き合い出す人も自然と増えるしなにより自分の魅せ方をわかってる子はナチュラルで可愛いメイクで周りが不快にならないような感じだったけど
中学生でメイクやってるやつは高確率でヤリ○ンだったな
真面目学校だと思ってただけにメイクしてる一部グループは学校に持ってきてはイケナイモノどころか未成年が普通手に入れられんだろっての持ち込んで馬鹿騒ぎしてたから早い段階でメイクしてる人たちの家庭環境は最悪だった思い出しか無い
周りの同級生も気味悪がってたから悪影響だよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:37▼返信
>>265
楽しさと正しさは両立しないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:37▼返信
別に付き合える訳じゃないから好きにすればいいよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:37▼返信
歳食っても何か肌が綺麗なのは若いときに極力化粧してこなかったとか便秘とは無縁だったと言ってる人ばっかり
ま、偶然かもしれんけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:37▼返信
所詮化け物
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:37▼返信
同じような事言われて『アンタみたいに行き遅れたくないんですけどー』と返して即ビンタされてた女生徒いたわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:37▼返信
※269
しない。楽しさの前に正しさは無意味。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:38▼返信
>>274
スポーツを楽しんでる人たちは正しいルールを守ってないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:38▼返信
>>268
結局女子同士のマウンティングのカースト位置を上げるためが根底にあるかららねえ
だから「楽しいから」が第一理由になっちゃう
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:39▼返信
学校のモヤモヤ代弁者
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:39▼返信
肌ズタボロにして一生ファンデで隠してろよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
化粧にのめり込んでパパ活キャバ嬢シングルマザーコースを歩む奴は学年に2人くらいいるもんよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
※270
だよね。外野ほど騒ぐ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
確実に肌が劣化するけどねすると
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
思春期だとホルモンバランスが不安定で肌荒れ起こす子もいるんだからメイクじゃなくてスキンケアを習慣付けたほうがいいよ
お前ら10代のころニキビや吹き出物で悩まなかったんか?
日焼けでシミ・そばかす増えなかったんか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
若い肌を維持するためのモンだからなぁ
別にツルツルでシミもないのに塗る必要あるかっていう
アイプチとかは早めのが良いけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
※275
スポーツと化粧を一緒くたにしてる時点でお察し。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:40▼返信
※273
教師を選ぶ精神の女 vs. 将来ATMを捕まえる女
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:41▼返信
先生は歳なのと仕事だから化粧必須だけど生徒はいらんだろ
>うちらは楽しいからやってんだよね」
学校は遊びに来る場所じゃないんだから楽しい事って言ってる通りそれは学校外でやれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:42▼返信
>>285
スッピンブスだと捨てられる確率上がるけど
若くしてシングルマザーとか減らない理由がこれ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:43▼返信
※275
自分から自分の中で始めた中学生に、ルールとか言っても「うっせぇブァーカ!!w」で終わりだぞ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:43▼返信
いやお前誰だよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:44▼返信
化粧にも色々あるから
若いうちはファンデとか使う必要ないけれどニキビ予防や紫外線対策のスキンケアはきちんとやった方がいい
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:45▼返信
>>283
維持するなら早めでいいし、シミができてからじゃ遅いからな
アイプチなんて成長してる時にやったら皮膚が伸びるだけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:45▼返信
化粧の量は増える事はあっても減る事はないから良いお客さんよ
肌荒れる程安物じゃどうにもならんようになるし
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:46▼返信
馬鹿じゃねーか
男が年取ってもツヤツヤな理由わかるか?
化粧しないからだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:46▼返信
>>262
100均コスメは大人でも使ってるで
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:47▼返信
>>291
まぶたダルダルのあれアイプチの影響か
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:47▼返信
韓国風メイク好き
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:47▼返信
10代のクソガキがスキンケアなんかやるわけねーだろ?
ちょっと知能を買いかぶり過ぎなんじゃない?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:48▼返信
>>296
あれいかにも肌が窒息しそうなメイクだよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:48▼返信
※293
脂取り紙くらい携帯したほうがいいよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:49▼返信
>>276
それな。どこいってもカーストは作られる
学校ではならべく格差を作らないよう校則で環境整えてくれてるんだろうけど現実はこんなもん
メイクは若い肌にはいらんといった教師も注意の仕方考えてほしかったな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:49▼返信
>>269
大人の敷居の高い趣味ならいざ知らず
ガキの化粧なんてルール無法もいいとこだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:50▼返信
いや、いらんやろ。そもそも化粧している女なんて好かれないよな。特に厚化粧
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:51▼返信
>>299
普通に汗で流れた皮脂は保湿として機能するんだが…
あんまり脂抜きすぎるとシワが残るよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:51▼返信
>>299
ギトギトは論外だけど脂取り過ぎると水分飛ぶからカサカサひび割れでシワの原因になるぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:52▼返信
>>297
10代向けの化粧の仕方をネットで調べれば基本的に化粧水や乳液をベースにしたスキンケアメイクだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:53▼返信
そこを許すと、化粧するのが当たり前な雰囲気になっていって、
化粧に興味がない子も同調圧力で化粧せざるを得ない、みたいな状況になりかない
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:54▼返信
日本の化粧信仰なんなんだろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:54▼返信
化粧品を買うのは親だぞ
親がいいって言うなら良いんじゃないの
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:54▼返信
ナチュラルメイクの女子を「あの子スッピンでもかわいいよな」とか言ってる人が多そう
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:55▼返信
>>293
お前が意識してないだけでシワもシミもある
化粧水とかクリームくらいぬれな
一日スッキリだから
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:55▼返信
若い頃から変装を学んでおくのは良い事
なお相手
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:55▼返信
>>303 >>304
ガーシーみてみ?年の割にはシワないけど顔テッカテカだからあぶらとり紙使って欲しい
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:56▼返信
>>254
バーカ
ろくな男が近寄らんことになるぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:57▼返信
>>307
日本に限定するのなんなんだろう
メイクや服装でマウント取るなんて海外の方が盛ん
制服なんてほぼ無いから尚更
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:58▼返信
>>312
ありゃ乾燥したらクチャクチャのシワシワになる顔だぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:59▼返信
>>293
手入れしていない男はツヤツヤしてないだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:59▼返信
>>64
若いうちから化粧してるから肌への意識高いとかそんなわけないからな
オバさんを馬鹿にしてる若い子が無敵の自分達の肌を過信してるからそんなこと言うわけで
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:59▼返信
それで肌を痛めても文句言うなよ。
マジで最近ケバい中高生多すぎなんやけど、
どこに感化されてんだ?韓国か?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:00▼返信
>>1
家でやれ
学校では化粧外せ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:00▼返信
正しいスキンケアのための化粧とか、あまりに考え方が幼稚すぎる。
中学生の化粧が1ミクロンでも考えてやってると思っているのかw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:00▼返信
>>314
だから外国人はすぐ老けるんだろわかってねーな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:01▼返信
>>309
韓流ギトギトメイクが例に上がってる時点でそれはあまり無いんじゃない
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:03▼返信
誰がスキンケアが必要だとかしつこい奴がいるな
子供は何もしなくても肌はキレイに保つもんなんだよ
少なくとも昭和以前は子供は化粧なんてしていなかったんだぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:04▼返信
>>306
これで容認なんかしたら化粧してない子がハブられる未来くるね
人格形成がまだ未熟な内にこれしてない人がオカシイみたいな価値観に簡単に囚われて苦しむ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:05▼返信
>>310
塩でも塗っとけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:05▼返信
>>321
?そうだね
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:06▼返信
やるのはいいけど中学生ってホルモンバランスでニキビが出来やすい時期だからニキビの炎症してる上に不衛生なパフ使ったりすると悪化するし痕も残るから…
中学生が毎日清潔なパフを使ってるとも思えないし
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:06▼返信
※316
ツヤツヤとギトギトの違いがわかってない人いるからね
韓国のあの変なヌメッとした化粧がツヤに見えないのと同じで
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:07▼返信
若いから肌なんて荒れない
そう思っていた時期が私にもありました
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:10▼返信
>>323
昭和以前の子どもはジャンクフード食べてないし、夜中までスマホしてないし、お菓子ばっか食ってないし、インドアじゃないし、現代人と比べて食生活が根本から違うんだよ
現代のジャンクフード漬け化学調味料漬けの子どもは皮脂やベーからすぐニキビ出来て肌荒れする
基本的にビタミン不足が常
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:10▼返信
>>329
過酷な環境で過ごしていない限り子供の肌はまず荒れない
荒れても何もしちゃ駄目、放っておくのが一番
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:10▼返信
先生(女)(涙)
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:11▼返信
化粧とか必須技術だろ学校で教えるようにすればいいじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:12▼返信
化粧するのはいいけど
たまに臭い奴がいるのが嫌
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:12▼返信
写真加工すりゃいいじゃん
遊びならそれで十分なハズ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:13▼返信
>>323
そんなにメイクしたいのならスキンケアこそ大事だろ
楽しいからやりたいのならその先何年も楽しいを続けられるよう基礎は覚えとけ
それに楽しいことだけしたいのなら勉強しにくる学校こなくていいじゃん
学校は勉強だけじゃなくて集団で生活するのを学ぶという事も含まれているんだから学校の規則を守ることも大事
それに昭和以前も化粧は普通にあったわ
メイクはあったけどそれこそスキンケアそのものの意識のほうが無かったしスキンケアのなかった昔じじばばと今のじじばばのシワクチャ度はレベチだよ
337.化粧=詐欺罪投稿日:2022年04月17日 15:15▼返信




                 化粧が必須wwwwwwwwwwwwwwwww
                   オカマか女か?wwwwwwwwwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:15▼返信
ルール守れないやつ地震とかの有事の時に馬鹿やりそうでこわいし
ダメだって言われてる事やってるガキは大抵大人になっても不幸
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:16▼返信
※10
色気付きやがって!
しこしこしこ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:20▼返信
>>339 >>10
フェミってこういう気持ちの悪いもの相手と戦ってるんだよね
お疲れ様やで
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:20▼返信
※4
変な人に絡まれてやすくなるからやで
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:23▼返信
そう言えば中学校の頃カワイイ同級生が結構居た気がするけれど
彼女たちは化粧とか眉毛整えたりとかしてたんだろうか?当方昭和生まれです
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:25▼返信
趣味だからするだけであって、しなくていいのは間違いないから、公私を分けてプライベートで楽しみなさいって話だな。
将来肌トラブルの元になるからスキンケアとか面倒そうだよなあと思うわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:26▼返信
>>4
偏差値高い私立は許可してるところあるね
民度低いからでしょ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:28▼返信
変態おじさんに狙われやすくなるからしないほうがいとは思う
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:30▼返信
化粧許して肌荒れたら、親が怒鳴りこんで来て「うちの娘キズモノにしやがって!どう落とし前着けんだこのやろう💢」
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:30▼返信
化粧はしないならしないほうが良い
化粧なしで生きられる若い頃に化粧するなんて損でしかないよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:31▼返信
>>1
女は化粧品代がかかって大変だの何だのほざいてるくせに
好きで化粧してんじゃねーか
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:31▼返信
これは世代交代後も延々繰り返される問答だな。皆化粧したくてたまらなかった少女時代を忘れてしなきゃ見られないのでするただのだるい作業に変わってしまうから。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:33▼返信
中学生の肌が大人より綺麗とは限らない
というか結構荒れてる子多い
いつもニキビそばかす、日焼けによる赤みに悩まされてた
成人後のほうが肌トラブル少ないくらい
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:34▼返信
論点すり替わってんの草
もうダメだこの国
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:34▼返信
※348
中学から化粧する女なんて少数派だぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:35▼返信
中高生男子でも整髪料使って髪型を整えてる人とただブラッシングだけの人、ニキビ肌対策にスキンケアクリーム使ったり洗顔フォームにこだわったり眉を整えたりしてる人としていない人の見た目の差ってあるじゃん
そういうもんや
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:36▼返信
意識高い系なのにwww
> 化粧はいずれ役に立つ技術なんだから
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:36▼返信
まあ楽しければやればいいけどキッズは化粧なしで通用する若さの価値を知らんのよな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:37▼返信
まあ自己責任でいいんじゃね?
社会人になったら嫌でもするのに今からせんでもなあ、とは思うけどさ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:37▼返信
あんまりやりすぎると後年肌ボロボロになるのは事実
だが若者は後のこと考えるよりその時楽しいことやるのが健全だとも思う(他人に迷惑かける奴は論外)
死ねば皆骨
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:38▼返信
>>352
化粧というのがどこからなのかの線引きを分からない男性が騒いでいる
ファンデはダメで化粧水はOKとか
スキンケアとかリップは構わないとか
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:44▼返信
女は化粧しないといけないから大変だな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:44▼返信
若いからどうとかじゃなくて
ババア教師なんだからスキンケアの大切さと仕方を教えてあげろよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:45▼返信
>>293
男でも最低でも髭を剃るようになったら肌に合ったスキンケアをしないとダメだぞ
自分は髭濃いめでカミソリで深剃りして肌があれやすいから乳液系のローション使ってる
以前は普通のスキンローション使ってたけれど髭剃り後に刺激が強すぎて肌が荒れてしまった
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:46▼返信
>>359
男が髭剃りするみたいなもんや
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:47▼返信
教師ってヒマなんか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:51▼返信
中高生でも化粧したい子は休みの日に化粧して楽しんでるけど?学校にまで化粧していくのは面倒だからする気ないらしい
モノ申す教師より、当の学生の方がメリハリを理解してるんだが
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:51▼返信
若いうちから化粧ガンガンやってる子はオバサン化も早い感じ。紫外線対策だけで十分
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:51▼返信
>>363
暇じゃないからこんな悪影響な異分子までも世話しなくちゃいけないんだろ
規則無視する獣のお守りしなくちゃいけないとか拷問だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:52▼返信
PTAのうるさいおばさんも教育委員会とかもダンマリなん?
髪の毛染めるのはヘアスタイリストがかなり警鐘鳴らしてるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:54▼返信
でも男子ウケは悪いで
下手とかじゃなくて似合わないから
好きな男できても振られる
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:55▼返信
朝鮮化粧髪型服装とても良く似合ってるねって言ってあげたらすぐやめると思うよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:56▼返信
男も若い内からスキンケアしたほうがいい
ニキビにシミ・そばかすカミソリ負けのケアして健康そうな肌ツヤしてるだけでも印象違うよ
メイクしなくていいってだけで楽じゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:57▼返信
美の最強のステータス、10代の肌を化粧で隠すのは勿体無さすぎる。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:57▼返信
むしろ社会に出てからマナーのひとつみたいに化粧を求めるんなら必須教育のひとつにすれば良い
男子も化粧の大変さを分からせる意味でも必須
そっち方面に目覚めたらそれはそれで良し
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:58▼返信
帯状疱疹になった時に医者から治った後でも紫外線に気をつけるように言われて紫外線対策や日焼け止めにこだわるようになりSPF数値やPA、日焼け止めの選び方にやたら詳しくなりキャバのお姉ちゃんに感心されたw
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:58▼返信
就職活動はじめたら化粧しろと言うくせにな
学校の言うことを真に受けてはいけない
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:01▼返信
>>374
なら学校いかなければいい
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:01▼返信
大人は化粧しないと目も当てれないからな、これは経験談から言ってる
化粧しない事を満喫できるのは高校生まで
嫌々化粧する生活が来るのに、何も自分から先に苦しむ必要はない
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:02▼返信
すっぴんこそ至高
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:02▼返信
>>374
就職活動って、大学生で化粧全くの未経験はヤバくね?
大学生は化粧して良いんだぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:03▼返信
>>374
就職活動すんのなら高校からメイク学べばええやん
中学生にはメイク必要ない
そもそも就職活動の前に大学デビューがあるんだからそっちでなんとかしろ
大学生にメイクでどうのこうの文句いうやついねーよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:07▼返信
この記事は基礎化粧品使うなとかそういう話ではないだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:10▼返信
>>8
中学生の時の方が思春期ニキビで肌汚かった
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:13▼返信
>>380
基礎化粧品とか分かっていない連中がコメント欄で騒いでいるんやで
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:18▼返信
目的が違うならもうそれでええやん
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:18▼返信
メイクがしたい年頃なのと嫌でもせざるを得ない年齢なのは全然違うわな
個人的には楽しめるうちにある程度習得しとくほうが後々楽だと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:21▼返信
必要ないし体に悪いからやるなとか言ってたらお菓子も食えんだろ
注意するにしても理由がおかしい
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:21▼返信
>>384
中学生でもしっかり洗顔→化粧水と紫外線対策はやっておいた方がいいよね
特に屋外の部活やってる子は紫外線対策は絶対にした方がいい
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:22▼返信
※371
十代のうちから何も使わなきゃ三十入ったらシミだらけだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:23▼返信
>>374
オシャレと身だしなみは全く違うぞ
中高生の背伸びしたオシャレには関心せんが、これから社会人ともなろう者が最低限の身だしなみもなってないんじゃ話にならん
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:24▼返信
若いから必要ないは意味不明だよね
おばさんだって別に必要無いよ
勝手にやってるだけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:24▼返信
>>385
この教師がそこまで考えてるかは分からんが程度の問題だと思うぞ、学校におもちゃ持ち込むなと同じレベルの話。
別に必要はないんだし何なら健康に悪いから、学校でまで多用するなってこと
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:25▼返信
若いんだからやるなは無理があるw
金ドブなんだからやるなでおkw
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:26▼返信
中学生とか小学生も韓国コスメめっちゃ流行ってるよな
ネトウヨ諸君どう思ってるんだろうw
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:28▼返信
スキンケア化粧品は必要だな、男でも肌トラブルは乾燥で痒くなったりウザいから気にすると捗るぞ

白粉やらは子供が使う必要ないし、学校では使わない方がいいわなそりゃ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:29▼返信
※392
韓国かどうか知らんけど化粧した小中学生なんか見たことない俺はネトウヨだったのか
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:29▼返信
>>371
もとのつくりがいい人では?
色々コンプレックスあるんやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:30▼返信
>>392
大袈裟な嘘松をつくな
仮に本当だったら日本の子供はもうオワコンだ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:30▼返信
>>351
いつものことじゃ
みんな言いたいことを言う
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:30▼返信
>>362
男の髭剃りの方が過酷だと思う
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:31▼返信
>>373
そらキャバ嬢はなんでも感心するわ
商売やもん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:32▼返信
YOUTUBE見てみ

韓国コスメ 小学生 中学生

これが日本だから
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:32▼返信
学校で化粧は校則で禁止されてるから駄目なだけやろ
年齢や性別は関係ない
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:35▼返信
教師は真面目に勉強したい生徒への授業の事だけ考えとけ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:36▼返信
化粧は若作りってのが大人の感覚だからね
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:37▼返信
>>400
スマンネットで知ったつもりのところ悪いけどそこまで流行ってない
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:38▼返信
少子高齢化を作り込んでますなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:39▼返信
40代無職で女性と付き合った事がないお前らが化粧を語ってるのが怖いんだがw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:41▼返信
>学校の化粧、染髪、男子の長髪、ツーブロ、ピアス禁止の理由がガチで分からない。何故禁止する必要があるの?
みっともないからだよ
化粧なんてよくその程度で人に見せる気になるなって思う
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:45▼返信
ハッキリ言えばいいんだよ
「化粧品の成分が肌に悪影響を及ぼす」からって
年喰ったらソレ甘受してでもしなきゃならなくなるんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:45▼返信
お前ら老害の考え方になってきたな
昔は老害老害って言ってたお前らが老害になってると気づいてるか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:46▼返信
デブがゴスロリ着ているのと普通の娘がゴスロリ着ているのは意図が違うようなものか
隠したいのか楽しいのか
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:47▼返信
ダメージ保護の基礎化粧品だけですっぴんで人前に出ても何の問題のない貴重な時期っていうのはあるね
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:51▼返信
可愛い子は何もしなくても可愛い
ブサイクは一生懸命頑張る
ってだけだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:51▼返信
茶の雫みたいにアレルギー物質だろうとコストが安いから練り込まれた粗悪品だけは止めてください
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:52▼返信
やっぱケツフリダンスが好きなんだ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:53▼返信
なんでダメかって軍隊と同じで規律を学ばせなきゃダメだからでは?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:53▼返信
ぴちぴちお肌に変な薬品塗りたくる必要なくない?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:56▼返信
ゲーム禁止するのと同じで
そっちしか注目しなくなるからやろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:57▼返信
>>406
別にスキンケアを除く化粧品が成分的に肌に悪いのはよっぽど無関心でもなきゃ男だって普通に知ってる知識だし、その程度で何か怖いことあるか?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:58▼返信
卒業アルバムのときくらいは使わせてやれよ
ぶっさいまま掲載されるのかわいそうだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:00▼返信
>>419
言い方悪いがそれは確かに。七五三だって化粧するしそのくらいはな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:00▼返信
学校は勉学だけ教えていればよい
それは家庭で教える範疇だ
倫理とか道徳もそうだけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:00▼返信
この記事に対するコメント数

気持ち悪いですぅ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:01▼返信
この記事に対するコメント数
気持ち悪いですぅ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:05▼返信
化粧始めると化粧しないと怖くて外に出られなくなるぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:06▼返信
化粧しても必ずしも自分が思った受け取られ方をされるとは限らないからね
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:09▼返信
逃げないで答えてよ?
これ見てるお前が女に生まれたとしますしかもブサイクです誰にも相手されません
どうします?
化粧の自由を奪うなよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:16▼返信
やるなとは言わないし好きならやったらいいと思う反面、これから成人したら嫌でも外出の度に化粧しなきゃならなくなるのに勿体無いなぁとは思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:18▼返信
>>330
それな
昔よりも平均気温が上がってるのに「ワシらが子供の頃には教室にクーラーなんてなかった! 現代の子供は甘やかされてる」と言ってる年寄りと同じだよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:20▼返信
化粧、早期でアレルギー発動しちゃう確率上げる気もする
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:26▼返信
>>398
自分は自営で食品卸業やっているんだけど、コロナ騒動依頼マスク着用で外出するから仕事があっても髭を剃らない日もある
髭を剃っていない日にかぎって客先で「お昼一緒に行きませんか?」と誘われたりして焦る
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:33▼返信
>>370
自分は髪切りにいった時に美容師さんに「髭剃り後にちゃんとケアしてます?肌がだいぶ荒れてますよ」と言われて以来スキンケアには気をつけてる
アフターシェーブローションはもちろんカミソリの替刃も早目に交換するようにしてる
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:34▼返信
>>409
正しい老害と間違った老害がある
昔ながらの規律や伝統を守ろうとするのは正しい老害
老人=貴族階級か何かと勘違いしているのは間違った老害
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:37▼返信
>>399
トークが盛り上がればお互いええんやで
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:39▼返信
>>374
就活時期じゃ遅いわ
女子大生は大人なんだから入学式から化粧するわ!
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:42▼返信
>>378
大学入学式にノーメイクの女子なんていないよね
基本的に服装はスーツなんだからノーメイクは逆に変だよね
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:42▼返信
ただメイクしたことない女の顔ってナチュラルにすべすべもちもちだけどメイクしてる女のすっぴんは若くても大人とあんまり変わらないんだよな
いやスキンケアですべすべもちもちには出来るんだけどなんか違うんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:42▼返信
>>378
大学行ったことないんだろ?
察してあげなよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:48▼返信
なんでこのおっさんはその様子を一部始終全部把握してる訳??????
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:53▼返信
>>348
それな、文句を言わず頑張っている女の子には、毎日化粧して大変だねって思うけど化粧代とか時間が掛かるという女には、頼んでねぇよって言いたくなる。
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:54▼返信
中学生が下手にやっても老けて見えるだけな気がするがな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:54▼返信
>>423
大事なことなので2回いいました?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:56▼返信
学生時代は勉強とか部活とかに打ち込んで内面磨いた方がいいと思う。
化粧は卒業後にいくらでもできるわけだし。
先生は将来を見据えて言ってると思う。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:59▼返信
必要になってから慌てて化粧しても遅い
むしろ必要ない若いうちから練習しておいた方がいいだろ
勉強やスポーツなんて歳取ってからいくらでもできるわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:01▼返信
>>440
大人っぽくなったと喜んでるんやろ
20過ぎるとやべっちょっと老けてきた?ってなるけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:05▼返信
趣味って意識があるなら余計に、肌を守る目的のあるスキンケア以外の化粧品は娯楽品なのだから学校に持ち込むものではない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:06▼返信
化粧なんて顔の水分取られて余計老けるだけや
だから止めるわけにはいかなくなる
悪循環しか生まんわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:09▼返信
>>443
高校卒業してから就活開始まで2年もあるでしょ
ちゃんと取り組めば時間は十分にあるぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:12▼返信
>>443
頭悪すぎ
年取ったら頭も体も若い頃のように機能はしない
化粧なんて生き方次第では無用の長物にもなり得るんだからどっちが重要かは比べるまでも無い
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:12▼返信
>>443
どこの次元から来たんだ?
勉強もスポーツも若い柔軟なときのほうが吸収率いいって結果は出てるんだよ
頭柔らかいときのほうが覚えがいいし若いときに代謝よくして体鍛えれば太りにくいしいい事ばかり
メイクなんてそれこそ大学行くときに動画でもみて覚えればいい
成長して自分の顔の形が出来上がっている時にこそ自分この顔にはこういうメイクがいいだろう、と考え研究しながらメイク覚えたほうがいい
精神的に大人になってる時なら自分をいかに魅せられるか客観的に見られるようになってるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:13▼返信
※443
脳科学の研究で若いころの方が勉強、スポーツの習得スピードが速いことが分かっているので、
何もしないとどんどん周りに差をつけられます。学生は化粧している場合ではないのです。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:14▼返信
>>378
「大学生になってから」な
未成年の分際で化粧はマジでみっともない
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:21▼返信
>>435
だからおしゃれと身だしなみをごっちゃにするなって
化粧をすることが規律に反する場面と、逆に化粧をしていないとマナーに反する場面と両方あるから
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:26▼返信
>>428
でも生活の質が向上している分だけ甘やかされているのは事実じゃないか
電気やガスがなかった時代、民主主義が確立されてなかった時代なんかは子供は親の召使いも同然の立場だったんだぞ
454.ナナシオ投稿日:2022年04月17日 18:35▼返信
>>90
メイク禁止する代わりに見た目いじりがどれだけ人を


最後まで書けや!ハチマ!
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:41▼返信
化粧なんかさせたらどうせ授業中に鏡を持ち出して化粧直ししたり余計な物の持ち込みが増えたりロクな事にはならねえよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:41▼返信
化粧の何がいけないのかよくわからん
タトゥー入れるよりよっぽどいいだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:46▼返信
>>456
子供は大人の言うことを聞いて規律を守ることが最優先
化粧だろうがタトゥーだろうがおしゃれにうつつを抜かすのは不良化の第一歩だろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:48▼返信
おばさんが化粧しても無駄な抵抗だしな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:54▼返信
>>456
学業に必要が無いからダメ
メイク用品は肌に悪影響だからダメ
タトゥーなんか入れるのは論外
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:11▼返信
おんなの敵は、女。
ブスが化粧なんかしてんじゃねーよ。の煽りが聞こえそうだ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:18▼返信
中学生は皮脂が多いから化粧は止めとけ
日焼け止めを塗る程度にしとけ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:27▼返信
休みの日に思う存分できるでしょ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:33▼返信
作業が時点で楽しめてないやん
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:34▼返信
肌がボロボロになるんやで。
化粧してセクシービデオのパッケージものみたいになるより素肌のぴちぴちのままがええのに・・

てかコロナと太陽光発電のせいで二本が貧困化するから勉強しとけよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:38▼返信
紙に書いて消して書いて消してを繰り返したら紙がボロボロになるのは分からんか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:04▼返信
どんどんやれ。馬鹿とそうでない人の区別がつくから
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:07▼返信
化粧OKにしたらじゃあピアスは?染髪は?ってなるから
一律で禁止にしてるってことに気付きなよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:28▼返信
超新鮮な魚は刺身で食べなきゃもったいないみたいな話と似てる
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:43▼返信
この女子高生の会話いかにもオッサンが考えたみたいで草
新手の世代間対立工作だよね
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 21:37▼返信
1コメがご老人すぎwww
このコメント好き
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 22:31▼返信
若いうちから肌にダメージ与えることはしちゃ駄目って意味なんやろーけど後先考えない馬鹿には分からんやろ

472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 22:53▼返信
でも若いくせにババアより化粧濃いやついるよね🧖
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 23:23▼返信
やるなら休日にやれ、学校に化粧してくるなってことでしょ
化粧してくるようになると、学業に専念してる学生が化粧してないからと虐められるようになるから仕方ないね
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 00:05▼返信
許可したらストレス半端ないだろうねスマホと一緒で何でも格付けしたがるのが人間の性だから
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 00:38▼返信
学校の決まり守れや
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 00:57▼返信
10代からドーラン塗りまくってる舞妓だって肌荒れなんかしとらんのに
化粧が肌に悪いとか週刊金曜日の読みすぎやろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 01:00▼返信
>学校の化粧、染髪、男子の長髪、ツーブロ、ピアス禁止の理由がガチで分からない。何故禁止する必要があるの?
入れ墨と一緒で「問題のある人間」が好んだからだろ
個人がクズ呼ばわりされるのは構わないが、実際は学校全体がクズ扱いされるんだよ
クズの為に大半の真面目な生徒を犠牲にできるわけないだろ
それでもやりたいなら校則を変えろ、ちゃんと改則方法が生徒手帳に載ってるから
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 01:29▼返信
まるで化粧してない顔が
汚物か何かのようないいようですねぇ
違うと思いますし
男は化粧した女よりすっぴんのが好きですねぇ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:17▼返信
中学時代から化粧してる女は100%頭の悪い浪費家
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:19▼返信
若い時はみんな化粧したがるんだよね、新しいことをして変身したいって思うからさ
で、成人してしばらくすると、化粧なしでは外に出ることすらできなくなっていることに気づく
あれ?私の素顔こんな酷かったっけ?ってね
そして、楽しみだったはずの化粧が義務に変わり、いつしか苦痛になっていく
だからオバサンはみんな言うんだ、若いうちから化粧するなと
すっぴんのままで綺麗な時期なんてほんの僅かしかないんだよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:22▼返信
>>476
舞妓は年行ってても20歳頃まで
まだ若いからなんとかなってるだけだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:25▼返信
中学生で化粧をするとニキビがえらい事になるけど、知らん子達の顔がブツブツになろうがどうでも良いからやりたい奴はやれば良いのでは?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:35▼返信
男からしたら化粧臭いガキは嫌
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 06:13▼返信
なんらかの校則違反やマナー違反を「若いんだからやる必要ないよ」とポジティブに注意してくれただけだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 07:20▼返信
なお先生はスッピンの模様
だったらどうする
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 08:10▼返信
若さへの嫉妬だからな
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 09:18▼返信
>学校の化粧、染髪、男子の長髪、ツーブロ、ピアス禁止の理由がガチで分からない。何故禁止する必要があるの?
長髪禁止は男女差別な気もするけど、ピアスは自傷行為だから責任能力が無い内は禁止で良くない?
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 09:36▼返信
ま、まんさん………(笑)
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 09:41▼返信
化粧老けるからせいぜい目くらいが吉
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 12:28▼返信
外見を偽らずにありのままの現実に向き合えば
中年女性も化粧しなくて良いんだぜ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 15:51▼返信
ツーか、年がら年中迷惑行為の自由だから…だろ?その出掛けて人に喧嘩を売る自由はもう30歳ですか?芸能人も知らない上にあんま無責任発言をTVで言わない方が良い!オマエ等は最近の話だろ?悪いけど…この20年30年365日24時間ずーっとだから…書くな?はあ?オマエ等迷惑行為だよって、治らないの?だったら干されるなり!中学生以上(異常)取り抑えるなりする事!今の餓鬼の親って30以上だろ?犯罪者が犯罪者を作ったって?事だろ?迷惑行為をまずしなければ良い!それから!
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 04:14▼返信
注意された現場とその後の愚痴まで覗き見て一言一句記憶してるこいつは何目線なんだ気持ち悪すぎる
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:40▼返信
ブーメランぶっ刺さってて草。つまり先生には必要不可欠である。

直近のコメント数ランキング

traq