日本ありがち
中抜けと勤怠管理が話題ですが、知り合いの会社でおサボりが発覚して腹を立てた上司が在宅勤務時の全員のログを調べろ!!と漁ったら申告してない残業がザクザク出てきて次の月に数十万円追加で残業代払わなきゃいけなくなったらしくて、多分サボるより隠れて仕事してる人の方が多いと思うんだよな。
— ちむ子👶2y@おうち英語 (@chimwo_chimko) April 17, 2022
中抜けと勤怠管理が話題ですが、
知り合いの会社でおサボりが発覚して
腹を立てた上司が在宅勤務時の全員のログを調べろ!!
と漁ったら申告してない
残業がザクザク出てきて
次の月に数十万円追加で残業代
払わなきゃいけなくなったらしくて、
多分サボるより隠れて
仕事してる人の方が多いと思うんだよな。
そういうのありますよね…!夫も前職がほぼ残業代が出ない(見込み残業代があるもののそれどこれではない残業時間)だったので、残業代つけることへの罪悪感みたいのがあるみたいでしたがホワイト企業ですっかり15分単位で残業つける人になりました😂
— ちむ子👶2y@おうち英語 (@chimwo_chimko) April 18, 2022
この記事への反応
・中抜けと勤怠管理は職場責任者の胸先三寸次第、気に入られている人と自分に甘く、そうでない人の中抜け早退は焦らして勿体ぶって許可するのはパワハラ案件だけど誰も言えない。
・通勤時間も働けますしね。
・あの方のツイートには思うところあります…同じような立場ですがちゃんと申告しています…
みんな偉すぎる・・・

逆に言うと勤務中ダラダラしててもお金に成し
おまけに残業まで付く
いい加減成果主義の賃金体系にしないと
出来る人と出来ない人の差がついても仕方ない
定型文
そして、息抜きする余裕があるならもっと仕事しろと言われるのが一番の問題
うちは申請ワークフロー化してるよ。
この時点で創作確定
普通に実名を出したらええやん、
1時間単位でな
甘えたこと言ってんじゃないよ
なるほどね?
家に居ても何をしていいか分からないから仕事してるんだと思う
はい解散
計算めんどいからキリのいいとこにするけど
そんなもんに金払われるわけねえやんけアホかこいつ
逆や
昔ほど無駄な動きが多く無駄残業し放題だった
今はある程度の大手の企業なら仕事の密度を増やし無駄な動きせずにモノや人を動かすようにしてる
そんなにタダ働きしたいのか?
定時で帰って家で仕事してます
申告しないから上がつけあがるんだぞ
ウチの会社、平社員は必ず届けが必要だけど役職者(つまり係長以上)は無届けだわ
正しい時代になってよかった
どうせ残業わかっても払わないだけ。
役職者は年俸制じゃ無いの?残業しても何も出ないよたぶん
ザクザクでるぞ
結局給料泥棒って事。
ボブは訝しく思った
(笑)
隠れて仕事なんてできないようになってる
適当な会社のほうがある意味楽だ
15分単位ってのはね、最低単位を15分で支給するってことだから問題無いんだよ
1分でも超過したら料金を支払うなんて常識でしょ
ブラックすぎてそんな常識も通らなくなってるのが日本の現状
日給か月給の発生している期間は会社の所有物なので壊れるまで使い放題