• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






昔私、入浴中にてんかん発作を起こして湯船に沈んで、
一緒に暮らしていたネコが異変を感じたのか
家人を呼びに行ってくれて助かったことがあって、
それ以来そのネコは私が入浴するときに
浴室まで入ってきて見張るようになってたの思い出した
(湯船に半分蓋して入ってた)






  


この記事への反応


   
ネコありがとう!

お猫様やん

なんて賢いニャンコ様
  
ネコチャンはお風呂を危険だと思って
見張ってるってやつのガチのやつだ…!


命の恩人(恩猫)やん!

発作探知犬は聞いた事あるけど、発作探知猫なのでは!と思いました。

昔テレビで、猫が寝室の外で
騒いで火事を教えてくれて助かった話を聞いたな😸
猫意外にすごいのだ




猫は明らかに人間を知り尽くした
賢いムーブする時があるよね!
水木しげる先生も「猫は賢い」言うてるし


B09TKVNMBH
野田サトル(著)(2022-04-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:02▼返信
まっちゃん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:03▼返信
えらいなネコ
たまにそういう知能があるネコがいるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:03▼返信
やはりてんかん患者が運転するのは絶対にダメだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:03▼返信
やはり猫こそ至高
犬とかいう下等生物は排除しよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:04▼返信
栓抜けよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:04▼返信
猫松
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:04▼返信
ウチのネコも俺が風呂入ってる間は脱衣場にいるけど、俺てんかん持ちなのかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:05▼返信
>>4
食べるんですよね、知ってます。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:05▼返信
地域のボス格の猫だったのだろうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:05▼返信
にゃーん松
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:06▼返信
てんかんじゃなくても風呂で寝てたまに溺れしんでる奴いるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:07▼返信
一方ロシアはシャワーを使った
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:08▼返信
>>4
犬がデフォで出来る事を猫が稀に出来るとスゲェってなるだけだから黙ってて
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:08▼返信
はい嘘
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:08▼返信
>>7
一緒に入りたいんだよ
新婚さんみたいに
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:08▼返信
※6
まあ松な可能性あるけど意外と猫は下僕助けに来るぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:09▼返信
賢い猫はちょいちょい人間をダメなデカイ猫だと思っている節はある
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:09▼返信
>>7
猫って水苦手じゃん?
だから「お前そんな水いっぱいのとこ入って大丈夫なん?」って心配されてるパターン
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:09▼返信
うちのネコも様子見にくる
風呂苦手なくせに人が入ってると見にくるのは、苦手だからこそ心配してるらしいよなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:10▼返信
水に入る人間のことを酔狂なやつだと思ってるんよ
21.けいこ投稿日:2022年04月19日 13:11▼返信
動物ってホントに賢いですよね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:11▼返信
猫ネタなら反響狙える松
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:11▼返信
嘘って言うかそういう風に本気で思い込んでるんだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:11▼返信
写真も貼らずにネコの話してんじゃねーよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:12▼返信
うちのイッヌは俺が寝てる間に前足で口を塞いでくる
息できなくて目が覚める
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:12▼返信
そいつは猫なんかじゃねぇ
守護霊だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:13▼返信
猫は自分が飼い主を守ってると思って見ているらしいな

なんで飯もらっておいてそうなるのかはわからんけどw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:14▼返信
>>25
ちゃんと謝っとけよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:14▼返信
猫松
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:14▼返信
猫はびっくりして逃げただけ
忠誠心無いから逆に助かった例
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:14▼返信
>>19
猫にしたら「マジかアイツ…?」って感覚なのだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:15▼返信
※27
人間は人の足元見る言うけど猫は爪を見てるのかもな
コイツの爪ムリだろこれって
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:16▼返信
湯船に浸かるの止めれば定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:16▼返信
うちの猫も脱衣所までは入ってきて待ってる事はあるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:18▼返信
キャット驚いた Σฅ(º ロ º ฅ)
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:18▼返信
思い出した、昔~はほぼ嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:19▼返信
猫化動物的に、餌持ってきて献上してくる≒下僕、自分の庇護下の生き物
という理解で、その生き物は毛繕いもしないし爪研ぎもしてないしなんか危険な水に浸かってる
という認識なのかもしれない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:19▼返信
嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:19▼返信
アメリカの犬に噛まれた幼児を助けた猫思い出したわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:20▼返信
ネコもやるねー
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:21▼返信
ナショジオの記事で遺伝子研究したら人間に媚びて生存する道を選んだ可能性が高いって書かれてたからずる賢いのは確か
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:21▼返信



はいはい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:22▼返信
嘘松

任天堂の美談を見習え
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:22▼返信
人間が人間を自発的にその気にさせようと思ったらこんな難しい事ないからね。
そんな難事をいとも容易くやってのける猫が賢くない訳がないんだよなぁ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:22▼返信
>>1
あの世で悲しんでるよ
自分をつかった嘘ついてて
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:23▼返信
急に昔を思い出して糞みたいな長文を書くのは嘘松を思いつたからなんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:23▼返信
※41
人間に好かれる完成度的に小鳥もかなりのもんだけど
猫が野生化が普通でもあんまり変わらない景色なりそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:26▼返信
やっぱり嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:27▼返信
って事は、飼い主沈む→ネコ脱衣所にいるのに異変を感じ(浴室→浴室のドア開ける不都合を無くする為、後のツイートでなんとなく浴室じゃないふわっとした設定になる)家族の元へ→家の広さが分からんけど伝わって来るまで狭くても1分以上は掛かるでしょ(実際はもっと掛かると思うがそれだと死んでしまう)→少なくとも1分半くらいは沈んでるだろうが、救出・心肺蘇生的な描写は何故か無し
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:29▼返信
あんまりチャオチュールatmへの愛をなめない方がいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:29▼返信
(湯船に半分蓋して入ってた)


聞かれてもないのに突っ込まれる前に詳しく説明するのも嘘松ポイントな
よく覚えとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:36▼返信
猫からしたら好き好んで毎日水を被ってる毛繕いもできないアホな下僕だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:37▼返信
てんかんの原因はポケモンかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:38▼返信
突然昔を思い出して無駄に詳しい状況説明からの長文作文
嘘松ポイントは97ポイントです

多分てんかんもちなのと風呂で溺れかけた事があるのと猫を飼ってるのだけは事実
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:41▼返信
猫は元々砂漠地帯なんだろうになぜ魚反応するのか
虎は鮭とったりしないけどさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:42▼返信
これが本当の保護猫
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:44▼返信
思い出したってツイートするのが意味わからん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:45▼返信
※55
海のある国で生まれ育った猫だから
海のない国で生まれ育った猫は魚なんかに見向きもしない
ただひたすらに肉を貪る
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:46▼返信
今日も松が元気だね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:49▼返信
実に美しい猫松
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:49▼返信
人間が風呂に入るときに寄ってくる猫おおいけどこいつ死ぬんじゃ無いかと思われてる説すき。猫泳げないの多いから
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:50▼返信
なんで嘘松が趣味の奴らは嘘松構文を避けようとしないんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:51▼返信
人も動物もすべて万物の創造主であらせられる大いなる神がデザインしクリエイトされました。

この世のあらゆる善も悪も真実も嘘松もすべては神の大いなる意思と意図により運営されています。

善悪の知識の実を食してしまった罪深き祖先の末裔である我々はただ「嘘松」とコメントすれば良いのです。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:53▼返信
溺れたフリをすると心配そうに寄って来る事ならあったなぁ
水嫌いなのに健気だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:57▼返信
これは実話
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:58▼返信
犬でも猫でもうちではメスには「さん」付けで呼んでる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:09▼返信
猫は水嫌いって言うやつ絶対出てくると思うけど
うちの猫かなりの頻度で風呂入ってたしなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:11▼返信
飯出しが死にかけてるやんけ!!!!
飯が食えなくなる!!!!!
誰かーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:14▼返信
唐突に意識を失うテンカン患者が車を運転するなど狂気以外の何者でもない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:46▼返信
嘘松w
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:48▼返信
うちのニャンコも父親が泥酔した帰り道に崖から落ちたのをクソデカボイスを放ちながら家に知らせに来てくれたわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:48▼返信
>>1
ワンカス冷えてるニャ〜
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:49▼返信
嘘松してまで猫を崇拝するとかもはや宗教だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 14:52▼返信
猫松😾
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 15:09▼返信
猫からしたら助けたってより
水遊び好きなくせに泳ぐのが下手な人ぐらいの認識なんだろうなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 15:09▼返信
もう文章で嘘かどうかを見抜ける事ができるわ。
誰か論文にしてくれ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 15:44▼返信
持病があるならシャワーで済ませば?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 15:47▼返信
ああ、それ思い込みっていうんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 15:52▼返信
仕事をする猫なんて居るわけ無いだろー
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 16:12▼返信
嘘松!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 16:13▼返信
>>45
なんならネコ飼ってたことまで松かもしれん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 16:17▼返信
>>68
他の家族にもらえればよくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 17:20▼返信
ネコにそんな機微はない
創作もほどほどにしとけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 17:22▼返信
嘘松かどうかはわからんが、画像ぐらい出せや。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 17:50▼返信
猫の知能は人間を超えているのは確かなのよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 18:10▼返信
うちの猫は家人が入浴していると浴室に入ってきて、浴槽の縁に座して待っておりますが?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 18:15▼返信
確かにこういう猫居るわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 18:16▼返信
飼い主は、エサとしか見られていない現実を知れ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 18:21▼返信
猫松
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 18:39▼返信
これだけは言える
機転の利く猫は100%いない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:04▼返信
うちの娘もてんかん持ちで風呂で倒れた
風呂の扉を塞ぐ形で倒れたので大変だったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:05▼返信
2個目3個目のツイートのストーリーの肉付けで嘘くさくなっとるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
たまに、こいつ中の人がいるだろ?それもかなりの人格者がwみたいに落ち着き払った猫いるよね
youtubeだと「まるさん」からそういうオーラを感じる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
あの猫言ったり、本当に飼ってたのか?
猫のタマがとか、名前で呼ぶよな。動物飼ってたらさ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:37▼返信
>>94
>猫のタマがとか、名前で呼ぶよな。動物飼ってたらさ。
そうか?俺は知らない人間に、必要もないのに自分のペットの名前をうっかり言ったりしないが
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:38▼返信
ネコの呼吸😽
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:49▼返信
>>81
嘘松は死刑にしろ猫を語るなクズが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:06▼返信
たまに猫の中の人いる個体おるよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:07▼返信
93
人格者は薬やらん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:17▼返信
猫は正義
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:19▼返信
犬ならともかく猫はないなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:54▼返信
入浴中とか絶対扉の前で待機してるからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:13▼返信
>>2
事実なのかコレ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:11▼返信
あーあ、猫松しちゃったねぇ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:45▼返信
動物が人を助ける話って結構あるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:52▼返信
バズったツイートに余計な補足付け足してどんどんいいね減ってくお決まりの流れすき
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:14▼返信
犬ならともかく猫とかいうカスにそれは無いwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:51▼返信
もうね

嘘をつくしかないんですよ

日々特に何もないので
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 00:23▼返信
死んだように思わせといて化け猫になってません?この賢猫
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:44▼返信
このネタどっかで見たことあるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:37▼返信
嘘松!

直近のコメント数ランキング

traq