昔私、入浴中にてんかん発作を起こして湯船に沈んで、一緒に暮らしていたネコが異変を感じたのか家人を呼びに行ってくれて助かったことがあって、それ以来そのネコは私が入浴するときに浴室まで入ってきて見張るようになってたの思い出した(湯船に半分蓋して入ってた)
— いするぎ (@sunocots) April 18, 2022
昔私、入浴中にてんかん発作を起こして湯船に沈んで、
一緒に暮らしていたネコが異変を感じたのか
家人を呼びに行ってくれて助かったことがあって、
それ以来そのネコは私が入浴するときに
浴室まで入ってきて見張るようになってたの思い出した
(湯船に半分蓋して入ってた)
そんなこともあり、あのネコからは「こいつ、俺がいないとダメだ」と思われていた気がする。来客があると「いつもこいつがお世話になっております」みたいな顔して私の横に着席していたし。
— いするぎ (@sunocots) April 18, 2022
ほんと、今生きているのは彼のおかげであることをときどき思い出すんです。10年以上前に亡くなっているので、もう会えないのが本当寂しくて。
— いするぎ (@sunocots) April 18, 2022
不思議な貫禄のあるネコで、「なんか呼び捨てにしちゃいけない気がする」と、多くの友人知人からさん付けされていましたねえ。
この記事への反応
・ネコありがとう!
・お猫様やん
・なんて賢いニャンコ様
・ネコチャンはお風呂を危険だと思って
見張ってるってやつのガチのやつだ…!
・命の恩人(恩猫)やん!
・発作探知犬は聞いた事あるけど、発作探知猫なのでは!と思いました。
・昔テレビで、猫が寝室の外で
騒いで火事を教えてくれて助かった話を聞いたな😸
猫意外にすごいのだ
猫は明らかに人間を知り尽くした
賢いムーブする時があるよね!
水木しげる先生も「猫は賢い」言うてるし
賢いムーブする時があるよね!
水木しげる先生も「猫は賢い」言うてるし

たまにそういう知能があるネコがいるわ
犬とかいう下等生物は排除しよう
食べるんですよね、知ってます。
犬がデフォで出来る事を猫が稀に出来るとスゲェってなるだけだから黙ってて
一緒に入りたいんだよ
新婚さんみたいに
まあ松な可能性あるけど意外と猫は下僕助けに来るぞ
猫って水苦手じゃん?
だから「お前そんな水いっぱいのとこ入って大丈夫なん?」って心配されてるパターン
風呂苦手なくせに人が入ってると見にくるのは、苦手だからこそ心配してるらしいよなw
息できなくて目が覚める
守護霊だ
なんで飯もらっておいてそうなるのかはわからんけどw
ちゃんと謝っとけよ
忠誠心無いから逆に助かった例
猫にしたら「マジかアイツ…?」って感覚なのだろうか
人間は人の足元見る言うけど猫は爪を見てるのかもな
コイツの爪ムリだろこれって
という理解で、その生き物は毛繕いもしないし爪研ぎもしてないしなんか危険な水に浸かってる
という認識なのかもしれない
はいはい
任天堂の美談を見習え
そんな難事をいとも容易くやってのける猫が賢くない訳がないんだよなぁ。
あの世で悲しんでるよ
自分をつかった嘘ついてて
人間に好かれる完成度的に小鳥もかなりのもんだけど
猫が野生化が普通でもあんまり変わらない景色なりそう
聞かれてもないのに突っ込まれる前に詳しく説明するのも嘘松ポイントな
よく覚えとけ
嘘松ポイントは97ポイントです
多分てんかんもちなのと風呂で溺れかけた事があるのと猫を飼ってるのだけは事実
虎は鮭とったりしないけどさ
海のある国で生まれ育った猫だから
海のない国で生まれ育った猫は魚なんかに見向きもしない
ただひたすらに肉を貪る
この世のあらゆる善も悪も真実も嘘松もすべては神の大いなる意思と意図により運営されています。
善悪の知識の実を食してしまった罪深き祖先の末裔である我々はただ「嘘松」とコメントすれば良いのです。
水嫌いなのに健気だわ
うちの猫かなりの頻度で風呂入ってたしなw
飯が食えなくなる!!!!!
誰かーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
ワンカス冷えてるニャ〜
水遊び好きなくせに泳ぐのが下手な人ぐらいの認識なんだろうなw
誰か論文にしてくれ。
なんならネコ飼ってたことまで松かもしれん
他の家族にもらえればよくね?
創作もほどほどにしとけ
機転の利く猫は100%いない
風呂の扉を塞ぐ形で倒れたので大変だったな
youtubeだと「まるさん」からそういうオーラを感じる
猫のタマがとか、名前で呼ぶよな。動物飼ってたらさ。
>猫のタマがとか、名前で呼ぶよな。動物飼ってたらさ。
そうか?俺は知らない人間に、必要もないのに自分のペットの名前をうっかり言ったりしないが
嘘松は死刑にしろ猫を語るなクズが
人格者は薬やらん
事実なのかコレ?
嘘をつくしかないんですよ
日々特に何もないので