• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Netflixの会員数が過去10年で初めて減少し対策として広告有りプランを検討、ユーザーのうちなんと1億人がパスワード共有しているのが原因か

200x150


記事によると



・米動画配信大手Netflixが2022年第1四半期の決算発表を行い、会員数が過去10年間で初めて減少していることがわかった

・報道によるとNetflixがロシアでのサービスを停止したことで、70万人もの有料会員を失ったとされている

・Netflixは「アカウントを共有する多数の世帯の影響で、当社の収益成長は鈍化しています」と記しており、この「アカウント共有者」の数が1億人にも上ると推定している

・収益改善に向けて広告有りのプランを検討していることも明かした

・会員数が減少したことでNetflixの株価は20%以上も暴落した




以下、全文を読む













この記事への反応



古くは「CDやゲームの貸し借り」とか「ライセンス認証がなかった時代のソフトのインストール」から続く問題。ただ乗りする側ほど問題意識がない。ハードなどで紐付けされて課金してる側が不便になるのはなあ……。

ライセンス認証をもっと厳しくしてほしい。真面目に支払ってる人にしわ寄せがくるのは問題だ。しかし、このゆるい認証のおかげでユーザーが爆増した可能性も否定できない。

ネットフリックスがそろそろアカウントただ乗りを封じてしまうかもしれないのか

フリーライド問題、長期的に考えたら自分たちの使うサービスの質が下がるかもしれないし、良いことないのに
必要なものはお金を払いましょう


ネトフリとかアマプラとかって垢共有とかされたら儲からなくね?

アカウント共有は対策するべきと思います。が、広告導入は愚策と思います。ここまでNetflixが伸びたのはとことんUXに拘ってきたから。この拘りを捨てたらNetflixじゃなくなる。

周りにもアカウント共有利用している人がめっちゃいるよね。

アカウントの使い回しとかをそんなに把握してるのかということの方が驚き。

最終的に動画配信サービスで生き残るのはNetflixとAmazon prime、Disney +位かな。コンテンツを強化し、配信はアニメなどのニッチ分野に注力するソニーの戦略は正しいと思う。

垢共有も問題でしょうけど、強気に値段をどんどん上げたことも原因だと思う。

共有よりもDisney+などの競合が出てきたのが大きい気がする…オリジナル作品でも今はDisneyの方が強いし

まだ契約してるけど値上げした価格の割には偏りがあるし配信終了して見れなくなったコンテンツも結構あって人に勧め辛いかな、今のところ半額以下の他配信と利用頻度に差がないし

サブスク全部の問題だよな








アカウントの使い回し問題がついに表面化した模様
広告付きプランはちょっと微妙な気がする





B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B09X19VQT3
宮下裕樹(著), 夏原武(著)(2022-04-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:42▼返信
家族で遠方でってこと?
知り合いでまわしてるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:43▼返信
需要が無限に増加すると勘違いしてないか?
飽和してんだろ。ユーザー数。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:43▼返信
すまんがネトフリオリジナルアニメつまらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:43▼返信



そらそうやろなwとしか


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:45▼返信
何回値上げしとんねんw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:45▼返信
dアニメニコニコ支店くらいしかサブスクしてないな
やっぱコメントないとアニメ見られんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:45▼返信
住所紐付けのアマプラは逆に強そうだなこの問題
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:45▼返信
ネトフリがアニメ作って地上波で流してくれるのは有り難いけどね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:45▼返信
日本より人口の多いロシアって70万人しか有料会員いねーの?
日本だと見てるやついるのか?っていうくらい空気なのにそれでも500万人以上は有料会員いるんだろ
どんだけ後進国なんだよロシアって
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:47▼返信
ネットフリックスはアニメの救世主にはならなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:47▼返信
Netflixってそもそも家族で共有してね的なのなかったっけ?
あれ別のサブスク?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:48▼返信
端末の台数制限しそうだな。
台数増やしたかったら追加でいくらみたいな。
妥当だと思う。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:49▼返信
正直ディズニーが強すぎる。コンテンツ的に。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:49▼返信
ネトフリ使ってないからよくわからんけどIDとパスあればどっからでもただのりが使えるの?
世界の1/3がアカウント使いまわしできるようなザルなのはネトフリ側が悪いのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:49▼返信
※10
当初の、デビルマンが話題になった程度だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:50▼返信
ゲームのDL版は普通に家族間はOKみたいなアカウント管理してなかったかね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:50▼返信
ユーザー数が減ったのはアカウント共有も理由にある気がする
低価格プランは将来的にアカウント共有の厳格化のために作る感じかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:51▼返信
ネトフリ独占が見たくて1ヵ月だけ契約したけど続けるか微妙
アカウントは共有しとらん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:51▼返信
※11
それUNEXTじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:51▼返信
※13
ディズニーなんてIQ低いバカしかみないコンテンツばっかじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:52▼返信
ネトフリボタンの付いてるテレビなんて1つ登録しとけば充分やし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:53▼返信
というか共有を薦めて勧誘してただろ。頭の悪い言い訳すんな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:53▼返信
これは共有世帯じゃないと思うんだよねネトフリのアカウントって油断してると普通に乗っ取られるから
相当クソ長いメールアドレスやパスワード設定したり対策してないといつの間にか取られてて仕様的にぱっと見単純にキャッシュクリアでとんだかな?ってなるので世界中に取られてること気が付かない人居ると思う
それが共有世帯みたいに見えてるんじゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:54▼返信
ただ乗り取り締まってもほとんど契約増えなそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:54▼返信
アカウントの複数ユーザーはどのサービスでもあるから
将来的に位置情報とかでもアカウント管理されそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:54▼返信
アカウントを共有するって当たり前じゃないか
家族別々にアカウントを持ってる世帯なんてほとんどないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:54▼返信
全ての原因を客に押し付けて管理をガチガチにしたところで衰退速度は早まるだけだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:55▼返信
複数のIPから同時にアクセスあると再生できないようになってる。
時間帯変えれば見れるけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:55▼返信
どんな成長曲線予定してたのか知らんけど延々と増え続ける訳なくね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:55▼返信
人数分払えってなったら多分皆他のサービスへ移るだろう
余計会員数減りそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:56▼返信
もしかして一家族一契約じゃなくて一人一契約でしゃぶ付けにしろとか言いませんよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:56▼返信
ネトフリオリジナル仮面ライダー作ってよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:56▼返信
東南アジアで暮らしてるけど現地の人達には高すぎる金額
TVを買うと必ずと言っていいほどリモコンにアマプラやネットフリックスのボタン付いてるけど、日本人なら15000円くらい払う感覚だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:57▼返信
アカウント数でプラン作ってや
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:57▼返信
アカウント共有問題はネトゲでもあったな
規約で共有だめですって書いてあるけど実際は防ぎようがないから実質黙認になってたけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:57▼返信
※26
同世帯の家族ではなく遠方の家族や友人でアカウント共有してる
学生とかだと友人同士で共有してたり普通にやってるやつ多いわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:58▼返信
家族内なら共有するもんじゃないの
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:59▼返信
名字違うけど家族です。同性だけど夫婦です。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:59▼返信
※33
東南アジアww 知らねーよどうでもいいわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:59▼返信
日本のテレビや映画では絶対に金を出してくれない、倫理的な問題で上映できない放送されない、
そういったサスペンスやホラーが見られるだけでネトフリ入ってる価値はある。自分にとっては
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:00▼返信
※32
アマでやっちゃったし、テラーサもあるし無理じゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:03▼返信
友達から急にネトフリのID教えてとか聞かれたことある
大学はそんなノリのやつ多い
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:03▼返信
世帯って言い方があんまり良くないな
家族では共有はするでしょ
友人とか同僚とかそのあたりのこと言ってるんじゃないの
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:03▼返信
契約の値段が高い方が画質が良くて同時視聴可能数が増えていく形式だった筈だけど
この同時視聴数上げる意味って家族で使えってことじゃなかったのか?
時々アカウント乗っ取りした奴が勝手にグレード上げてタダ見してるってのは聞くし実際2回やられたけど
手慣れてるのか連絡したら対応は早かったが取られたアカウントは数ヵ月消せなくて再度アクセスしたら復活するって仕様が非常に煩わしかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:04▼返信
今の時代籍入れてないパートナーと世帯を区別すると怒られるんでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:04▼返信
値段に見合うと思われてないから共有されてるんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:04▼返信
たしかに大学生とかの間だと知らんやつのアドレスとパスワード出回っとるんよなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:05▼返信
実家が大阪で息子が東京で働いてるパターンとかなら家族にワイのアカウント使ってええでって使わせたりするよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:06▼返信
>>1
対抗策が値上げなんだけど結局共有を加速させただけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:07▼返信
>>1
広告プランなど出したら更に客が減るだけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:07▼返信
金払うのは誰になるの?みんなで出し合ってるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:07▼返信
アカウント共有って同時に見れるの?
片方見出したら片方が切れるとかだったら不便そうだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:07▼返信
動画配信見てていいって職場だから家と職場で見てるけど個人使用だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:08▼返信
>>52
値段によって同時視聴人数が変る
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:09▼返信
ロシア分は大したことないだろ
解約が多いんだろチョ.ンドラに嫌気がさして逃げてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:11▼返信
ソニーが関わったばっかりに…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:11▼返信
>>3
独占あるのもうざい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:12▼返信
990円 SD画質 同時視聴数1
1490円 HD画質 同時視聴数2
1980円  4K画質 同時視聴数4
こんなんやって
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:13▼返信
家族なら映像系の共有は普通では
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:13▼返信
え、でも同時視聴できないよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:15▼返信
ぶっちゃけネットを利用すりゃ、どんな人が相手でも"友達"として新作レンタル、ペーパービューを画面共有して割り勘なんてあるからな。
やったことないけど、アマプラのアニメ一緒に見ようぜって画面共有してるのなんて幾らでもある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:16▼返信
海賊版ならタダ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:18▼返信
ライバルがいるのに値上げばっかり
オリジナルコンテンツは悪くないが
他社のサービスより色を付けるほどでもない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:19▼返信
>>39
悔しそうで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:19▼返信
そらそういう契約形態だから当たり前だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:19▼返信
解約するいい機会だから共有禁止にしてくれて構わんぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:21▼返信
共有アカウントBANしたら寒流ドラマランキングから消えそうだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:23▼返信
>>11
同じ家に住んでいる家族が別々の部屋で楽しむくらいのを想定してたんだろうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:24▼返信
今は許してるのだろうが、いずれそんなの締め出すに決まってるじゃん
何でもそうだ そうした甘えた客側のやりすぎでどんどん既存のサービス低下を招く
ひいては会員数の減少に繋がるというオチ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:25▼返信
ネトフリオリジナル作品なんていらんのよ
テレビで放映されているものや映画館で上映されたものがみたいのよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:25▼返信
>>58
スタンダード数年前に比べて1.5倍やなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:27▼返信
家族間ならまだしも赤の他人と共有しているのを
把握してるならBANしろよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:27▼返信
PS垢すら共有してるぐらいですからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:28▼返信
※70
そんな人にはU-NEXTかアマプラ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:29▼返信
>>70
見たいジャンルならいいけどそもそも興味のないジャンルの作品がほとんどだしな
それで「コンテンツ強化しました値上げします」はね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:30▼返信
気が付かないで取られて2重払いさせれられてるの居そう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:32▼返信
毎月契約するほど見たいコンテンツないんだよな
隔月契約プランあるといいけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:32▼返信
ネトフリはドラマも映画もアニメもイマサンくらいだしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:34▼返信
サブスクから無料の地上波にみんな回帰してる模様
80.投稿日:2022年04月20日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:36▼返信
ダッダーンのCMがクソ過ぎたんだよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:37▼返信
>アカウントを共有する多数の世帯の影響
世帯でって書き方だと家族間の共有アカウント位の印象だけど
それを悪とするのは傲慢すぎる気がするし
NHKがいらん事閃くやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:38▼返信
>>51
サークル内でLINEグループで募ってLINEPAYで収集してるのに加入させられたな

84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:51▼返信
大学の時にネトフリのアカウント共有で新入女釣ってる先輩いたわw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:53▼返信
いやいやいやいやw
NETFLIX使った事ないやつが記事書いてるんかwwww

ただ乗りも何も、1アカウントでプロフィール5個まで作れる共有推奨サービスやぞw
だからここまで伸びたんちゃうんかいw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:55▼返信
普通に考えて複数世帯が1アカウントを共有してるとは考えづらい
家族間共有のことを言ってるんだろうか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:55▼返信
アマプラで十分👍
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:56▼返信
プロバイダでもアカウント共有NGの対策してるのに、今時対策してないのかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:57▼返信
サブスク工作員に乗せられてテレビ批判しまくってた奴ら
恥ずかしいからテレビに戻って来ないでね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:02▼返信
こんなのPSプラスでアカウントを複数人で共有されるようなもんだろ
そういう対策を怠ってるだけじゃないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:05▼返信
>>86
夫婦二人(共有)+独身、これか夫婦子(共有)+独身×3、このペアで3分の1がただ乗りになるしな
日本は独身率40%切るぐらいだから、おかしい比率では無いよな
世界比率は知らない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:05▼返信
1億人もいるわけねえじゃん
どうせ視聴回数だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:07▼返信
共有NGにすると契約数激減するからなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:10▼返信
ほとんどの奴は観るものはもう観た状態だろう
こんなの半年に1回課金すれば全く問題ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:15▼返信
たぶんやけどタダノリ出来るから契約してる層も多いと思うんで、
タダノリを処罰したらさらにユーザーが減るやろ。例えば2人で使ってると飽きても契約やめようって言いにくいやろ?
それ前提なんよな。友達同士とかじゃなくて家族とかでみてる場合もそう。家族の誰かが見てるから解約できないんだけど、これが1人だったら解約簡単だもの。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:17▼返信
そもそも6ヶ月ルールあるからうてない人いっぱいいるだろ
そんなすぐやれるかよアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:18▼返信
家族3人で千円とかならアリかも知れんけど、1人で月千円はないなぁって思うよ。これ家族での値段やろ。
もしくは貧乏学生で共有前提の値段。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:18▼返信
NHKをアカウント制にしてみよう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:21▼返信
200円とかにしてくんね
お金ないないなのだ🥺
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:22▼返信
会員じゃないけどそれ前提の値段設定だと思ってたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:28▼返信
広告ありなんかにしたら誰も使わなくなるわ
何のためのサブスクだと思ってんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:37▼返信
家族ならアカウント共有が当たり前でしょ
さすがに友達とかでやったら哀れだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:38▼返信
>>101
広告ありにするなら無料にしろって話だわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:39▼返信
スイッチのファミリープランを8人で使いまわしてるのが常態化してるのも対策入りそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:42▼返信
>>9
そんなのNetflixが人気ないだけで他の同じようなサービスが人気かもしれないだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:48▼返信
キムチ臭せーからだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:54▼返信
十分儲かってんだからいいじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:56▼返信
この話題で本当に深刻な問題はサブスク系サービスが1億ものタダ乗りでも運営に決定的なダメージがないってこと
箱物経営が全部潰れるまでに新しいビジネスモデルが出来なければ、共産主義が広まる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:00▼返信
うちは家族間でも共有しないけど、家族間でも問題なのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:02▼返信
てかNetflixて2012年から始まってたのか
深いねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:04▼返信
アマプラはAmazonのアカウントと直結してるからこの手の損害は少なそうだな。
ネトフリは家族の間ならまああるだろと思うけど、友達にも貸してるとかあるのか?
貸すように頼まれたりするんかな、、
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:09▼返信
接続元のIPで絞ればいいんじゃねーかな。
1日2IPまでとか。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:09▼返信
Kの法則が発動しただけやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:13▼返信
全部記録取られてるからいつ来るかわからんぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:15▼返信
同時再生端末2台分のスタンダードプランにして、自分以外に実家のテレビで親に見せてあげてるけど、それはいいんだよね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:27▼返信
金払ってんのに広告ついたら流石に解約だわ
複数端末視聴なんて一人暮らしじゃメリットないのに画質制限のせいでそのプランしか選択肢ないからそりゃできるならワリカンするよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:33▼返信
でも会員が永久に増え続けるわけ無いからなあ
もう契約したい奴の頭打ちってだけじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:47▼返信
そりゃリビングのアカウントいちいち変えたりするんかって話し
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:56▼返信
キムチごり押しチャンネルはいりません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:01▼返信
なんならPSNとかも垢共有でタダゲーできるんだよな
兄弟でゲームも動画やってる
べつに出来ないならそれぞれ加入するけど垢共有って企業になんの特あるの
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:03▼返信
共有ってのはなんなん?
友達とかで1つのアカウント使うみたいな感じ? でもそれって規約的にありなのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:06▼返信
広告って動画見るたびに流されるのか くそ迷惑な 
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:11▼返信
中国の通販サイトとかで普通に会員券売ってるよな
相乗り用のやつ
124.投稿日:2022年04月20日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:38▼返信
1億世帯でアカウントを共有してるの? 1アカウントの接続上限ないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:56▼返信
家族で共有してる奴とか結構いるよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 23:01▼返信
人を見たら犯罪者と思っていたほうが良い
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 23:19▼返信
ネトフリって同時視聴可能だから家族間での共有とかはセーフだと思ってたんだけど
「家庭内」の共有に限るのか、別居の親子で共有してる奴とか多そうだな

共有はしてないけど、普段契約せずに見たいアニメが出たときだけ契約して一気に見てる
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 23:25▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから奥さん宮田ちゃん」
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 23:59▼返信
>>67
そもそもネトフリのCMは韓ドラしか出てこないから地雷だと思って契約しないでいる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 00:16▼返信
ネトウヨ悔しいか??
韓流ドラマがとくに人気
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 01:27▼返信
複数端末からのログインまで規制されちまうと面倒だな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 01:36▼返信
株下げすぎだろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 01:37▼返信
>>131
これはネトフリの会員が減っている記事なんだから
ネトウヨが喜ぶ内容なのでは
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 01:43▼返信
>>49
流石にみんな観たいものは全部見ただろうし、そうなると無料のアマプラで十分ってなる。
Netflixにしかないものなんてほとんどないし、Netflix限定の新作が出ても半年とか一年にひと月加入して観ればいいだけ。
常時入っておく理由がない。

Netflixは役目を終えました。
無料のアマプラで十分です。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 02:13▼返信
>>135
アマプラとかろくになもんないからな
動画目的なら他のところに入るわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 03:02▼返信
>>12
台数制限あるぞ
プランに応じて同時視聴できる人数が変わる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 03:12▼返信
広告入ったら辞めるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 03:18▼返信
CMで家族でもないのにアカウント共有してるように見えるんやが
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 04:05▼返信
>>131
垢共有対策されたらランキングがどのくらい影響されるかも見ものだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 04:10▼返信
>>112
そんなのWi-Fi使ってる端末だとコロコロ変わるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 04:19▼返信
別サービス払う代わりにネトフリ払ってもらう
みたいな人が割と多そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 04:58▼返信
マイクロソフトはWindowsXPから徴収始めたイメージ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 06:01▼返信
1つのアカウントを1億世帯が共有してるのかと思って????????????????????????ってなったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 06:27▼返信
広告プランで無料なら加入するわ
テレビ無いし
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 08:43▼返信
だって韓流ドラマばかりでキモすぎなんだもん(笑)
1〜10位の作品見たらドン引きするよ、マトモな人なら(笑)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 09:34▼返信
>>23
遠隔地でのアカウント共有なんて日本だと単身赴任と一人暮らしの大学生だけでも相当数あると思うわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 09:58▼返信
ネトフリは反日すぎるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 10:45▼返信
>>121
どうやってそれ精査すんだよ
家族と友人の違いを選別できると思ってんのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 13:53▼返信
>>149
同居家族以外共有してはいけない規約になってるから、接続元の位置が違ってたらそれで判断できる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 13:58▼返信
>>149
頭悪そう
家族と友人の選別なんて話してない
(自分以外の)友人"とか"で、って言ってる
頭悪いんだから理解できる文章にだけ返信した方がいいぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 20:21▼返信
2段階認証とかじゃダメなの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 14:02▼返信
そういうのがあるから成長してんだよ?
F2Pと一緒で旨味があってただのりユーザーが大勢いることが武器になってるんだから規制したらそっちの方がヤバくなるだろ

それと根本的にいずれ飽和すんだからその折り返しに来ただけじゃねーの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 14:04▼返信
※151
横だけど、お前の言ってる意味の方が非常にわかりにくい
何が言いたいんだ?

直近のコメント数ランキング

traq